1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:15:39.35 ID:vpkYlGv/0
宗教の必要性を教えてくれ
祈り



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:16:08.34 ID:S4ZUBBhP0
金儲け



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:16:40.79 ID:vpkYlGv/0
>>2
納得はするが宗教が必要なのってどんな場面なんだ?



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:19:58.69 ID:p4juYN5R0
>>3
安らかに死ぬとき



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:23:38.17 ID:S4ZUBBhP0
>>3
倫理の確立



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:32:40.76 ID:ltiENYux0
>>3
税金取られないから金儲けには一番いい



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:39:43.96 ID:PFJjdEj30
>>41
税金を取られないのは、法人格を取得した団体でかつ、事業費を適正に使った場合のみ

なので宗教を使用して金儲けしようとすると痛い目みるらしい



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:18:39.34 ID:iE/lPn7g0
知り合いのエジプト人は習慣というかお祈りしたらとりあえず安心できるとは言ってた



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:19:12.56 ID:uKHsEsDS0
お前は他人の信条を否定できるほど絶対的に自分の生きる上でのアイデンティティを確立してるの?



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:21:36.37 ID:vpkYlGv/0
なるほどな
死ぬ時に宗教は必要だったんだな
でも死んだあとってみんなわかんないじゃん



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:24:06.55 ID:DbvkQ1Ls0
>>18
わからないから宗教を拠り所にしてるんだよ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:24:06.79 ID:uKHsEsDS0
「宗教なんてどれも糞じゃん」
っていう思想も宗教だって気づいてる?



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:24:08.23 ID:vpkYlGv/0
オーケーわかった
じゃあ俺らでVIP教作ろうぜ!
神主はオレな



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:24:54.91 ID:8xArNMe80
>>27
じゃあ俺教祖な



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:24:08.82 ID:EKb8m6DA0
宗教ってのは言ってみれば現実逃避
不安を抱えている者がすがり付くための安全地帯だからな



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:28:01.22 ID:E7oZxDU10
>>28
逃避するのも逃避しないで頑張るのも宗教なのよ
宗教というのは解釈だよ
考え方の違う人が二人いたら
「この二人は宗教が違う」はありでも「片方は宗教をやってる」ということはない



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:26:09.64 ID:O9PyqQsW0
とりあえず宗教否定しとけばいいって風潮
残るのはポストモダンと快楽主義と新自由主義とニヒリズム(別の宗教を無自覚に信奉する奴が増えるだけじゃん)



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:31:20.79 ID:uKHsEsDS0
キリスト「お前の住んでる家さ、大工さんが作ったんだろ?じゃあそれより精巧な地球とか宇宙とか誰の手にもよらず偶然にできたってなんで言えんの?」
聖書の一説だけど単純ながら意外と答えられないと思う



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:32:35.55 ID:S4ZUBBhP0
>>38
屁理屈



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:32:50.21 ID:PFJjdEj30
>>38
「知らんがな」で終了



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:35:18.79 ID:E7oZxDU10
>>43
初期の仏教はわりと

Q「神様ってホントにいるの?死後の世界ってどうなってるの?」
A「知るか」

みたいなところがあるからな……



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:56:12.88 ID:PFJjdEj30
>>48
「知るか」ってよりは「こまけえこたあいいんだよ!」って気がす



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:36:04.08 ID:uCLSX7/20
>>38
それを科学者は突きとめようとがんばるんだろ
「そうだね神様だね」では思考停止しちまう

だから真理の追求は「神の領域」とか言われちゃう
一時期実験すらタブーな時期もあったよ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:32:46.77 ID:/q3YcniK0
今までの歴史は宗教がかなり中心になって作られてきたから
学術的には価値があるけど実際必要ではないな



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:34:14.07 ID:S4ZUBBhP0
>>42
これ
今は法律



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:34:50.15 ID:3er5hu560
わからない状態は人間心理として不安だから、
とりあえずの答えを与える手段として宗教はあっていいけど、
わかってることを否定して嘘偽りを吹き込むのはどう考えても間違ってる
何らかの比喩として言う分にはいいけど、ガチで天国とか地獄とかを信じてるアホがいるだろ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:42:16.66 ID:O9PyqQsW0
宗教の価値って考えると「良心の行使」だろうなあ
赤の他人に頼られると普通は見て見ぬふりをするだろうけれど
宗教がある人は自己犠牲な良心から人を助けたりする人多い気がするな
感情に訴えかける文化的資本が豊富だよね(キリスト教とか特に)

神は「論理的」にはいるともいないとも言えないが定説



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:44:37.42 ID:mq0lR/qP0
>>59
それ道徳じゃね?
切って離せないものだってのは確かだが
「バチが当たる」「日ごろの行いが~」もどっちとも分けられないね



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:50:58.06 ID:O9PyqQsW0
>>61
やっぱ伝統の中で積み重ねられてきたものは凄みがあると思うわ
道徳の教科書()で学んだことなんて覚えてないし

例えば、海外だと神は政治にまで通用する概念だけど
お天道様は政治にまで通用するかといったら疑問
そういったガチじゃなくてもネタ(倫理の象徴)的なものがないと
結局倫理は楽な方にしか流れて行かないと思うわ
そういう意味でオウム真理教以降の宗教への忌避感ってのは大切なものを失ってしまったのかもしれんなあ(ニーズに答えられない伝統宗教の怠慢でもあると思うが)



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:59:36.64 ID:mq0lR/qP0
>>66
自分の中に第三者の視点を持って
人が嫌がることはしないように
自分がされて嬉しいことはなるべくするように
ってのが道徳だしそんなわけのわからんこと言ってるよりよっぽど社会の潤滑剤になってると思うんだが

人の気持ちを考えて行動するのに伝統とか積み重ねとか要る?
日本昔ばなしやアンパンマンの方がよっぽどスマートに人格矯正できると思う



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:47:07.43 ID:q+GiURVY0
誰でも内心に自分の世界を抱えてる
それを僅かでも共有出来るものが宗教



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/16(火) 23:56:45.65 ID:FSfK5yDL0
はいはい

うまくいったら神様のおかげ
うまくいかなかったら信心が足りなかったから



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:08:02.37 ID:MX5X9uFo0
宗教厨って無宗教を頑なに認めようとしないよな
奴らにかかればなんでも宗教にされる
マジで気持ち悪い



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:27:50.71 ID:Pb0rk/4Z0
>>92
広義の宗教は科学的な根拠のないものに価値を
見出だすことだから、結構範囲が広い。

ジンクスを信じるのも広い意味の宗教なんで、
そこまで含めると無宗教な人は殆どいない。

ちなみに、宗教を信じている人を根拠なく
気持ち悪いと否定したら、それも宗教的な価値観。

宗教の勧誘がウザイとかっていうのは違うけど。



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:38:01.02 ID:MX5X9uFo0
>>93,94
お前らの定義を勝手に押し付けるな
あなた最近いいことありましたね?それ神様のおかげです
っていう宗教の勧誘と同レベルだよ



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:40:30.94 ID:nZEmUlj00
>>96
宗教の本質は「価値観」なのでね
人が完全なる無宗教を体現しようとすると獣になるしかないんだ

信じてるからどうこうというわけではないよ?
無宗教になりたい、と思うことは勝手だけど、
その判断基準どこにありますか?倫理はどうやって規定してますか?

まずそれを自分で考えることをお勧めするよ



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:48:07.51 ID:MX5X9uFo0
>>98
だから定義を押し付けるなと言ってるんだが
宗教の本質が価値観なんて全然一般的じゃない
お前が自分で勝手に決めた定義だ



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 01:40:29.38 ID:esvxLFx/0
別に無宗教の人自体は認めてるだろ

無宗教気取りで宗教批判してる人を認めないだけで



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:19:29.95 ID:MX5X9uFo0
いい例え見つけたわ
スポーツをしない人は「スポーツをしないスポーツ」をしているわけではない
宗教厨は歩いたり手を動かすのをスポーツだと言い張ってるようなもんだ



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:29:58.79 ID:esvxLFx/0
あと科学は宗教であるってのも、古代インド宗教(科学)を見たらその通りだと思う
ただしこの場合はその逆に、宗教は科学であるともいえると思う

まあ現代において「宗教=科学」っていうのは無理がある気がするけど



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 04:18:54.61 ID:zghzHCPd0
>>110
ていうか昔は宗教的なのと科学的なのどが一体化していた
から分けて考えていなかった。

仮に大本が宗教としてそれから宗教と哲学が分離して
哲学から化学・生物・物理・地学・歴史・地理等分離
してきたんじゃないだろうか。



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 04:31:17.51 ID:esvxLFx/0
>>181
その通りだと思う
そもそもは「~学」ってのは今の当てはめであって、当時はそんな概念無かったもんね
「どういうことかしらん?」ってのがあっただけで



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:32:45.16 ID:nZEmUlj00
宗教が無駄であるか、という話しをするのであれば
過去から現代に至る時期に確かに宗教は便利だった
先進国では価値観の共有という宗教の役割は旧時代の遺物扱いだけど
中東から中央アジアにかけてはまだまだ現役だから無駄どころか非常に重要
今は有用性が薄れてる地域もあるが、だからと言って
それが本当に無駄であるかと言ったらそんなことはない



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:39:39.09 ID:esvxLFx/0
>>112
スレタイと>>1に立ち戻るならそうだよね
だいたい在るということは、良くも悪くも需要がある、つまり必要とされてるんだしね
それに必要性というが、もし宗教心が人間に備わっているものだとしたら、
それの説明をする意味があるんだろうか

そもそも「分からない→無駄」という思考が、それこそ分からないや



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:57:17.50 ID:8blwWTAJ0
宗教=体系化された道徳の規範



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:59:49.15 ID:nZEmUlj00
>>124
イスラム教だとアラブ周辺の気候に応じた食事に関する禁忌も盛り込んで
ただの道徳規範ではない側面もあるな



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:08:26.53 ID:8blwWTAJ0
>>125
たしかに。
そう考えると、所属するコミュニティの中で有効な処世術だったり、
災害や事故から自分を守る知恵の集合なのかもね。



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:11:58.76 ID:nZEmUlj00
>>136
儒教はモロにそれだね
「どうすると格好いいか」って価値観を追求してる宗教



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:01:54.07 ID:idJsgygs0
音楽、建築物、美術、工芸品

宗教は文化をつくりだす
心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4128413.html

教会や礼拝堂が好きな俺が画像うpしつつまったりするスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4441344.html




131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:05:29.10 ID:aeTAROQ+O
>>127
確かにメリットはたくさんある
けど根底から歪んでいたり間違っているのも宗教
例えば神や仏や悪魔はたぶんいないし
死語の世界や魔法のような奇蹟もないはず



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:10:36.91 ID:idJsgygs0
>>131
歪んでたり間違ってたりというのはどの視点から見てそう感じるかということに過ぎず
相対的に正しいことはあるにせよ、絶対的に正しいことなどない
それを「歪んでいる」「間違っている」と決め付けてしまうのであれば、
あなたもある種「宗教的」な人間だと言わざるを得ない



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:19:19.21 ID:aeTAROQ+O
>>137
俺の言い方が悪かったのかな
神や仏は居るかどうかわからないのに確かな根拠無しに居ると決めつけてる宗教は歪んでいると思う
この歪みは確かに存在するので断言して決めつけても良いはず

あとたぶん神や仏は居ないと俺は思う
証明は出来ないけど



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:26:24.82 ID:esvxLFx/0
>>145
それは現在の価値観で考えるからだと思う

昔はある現象そのものが神だったんだよ
その現象の発生そのものが、神の存在の根拠なんだよ
そういう考えも、当時の人がそれなりに考えて生まれた概念なんだ
ま、これも定義論争になってしまうけどさ

あと仏に関しては確実にいる(いた)よ



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:37:10.00 ID:aeTAROQ+O
>>149
なるほど
昔はそうだったんだろうな
だけど冷静に見て昔も今もおかしな所はあると言ってる
仏は居たんだろうけど神通力?みたいな力や人を超越した凄い能力は流石に無かったんじゃないかと思う
せいぜいちょっと賢いくらいで

確認したいんだけど俺の言ってることは伝わってる?
正しい事を言ってるよな
そしてお前はさらに昔の話を付け加えたかっただけなんだよな?

なんかアホでごめん



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:43:41.62 ID:nZEmUlj00
>>155
今の科学で説明している物理法則とかの部分に
神様とか代入してるのが往時の宗教とか神話だし

神話や経典みたいな人間はさすがに実在せんでしょ

中世とかに神の奇跡を実現するために大規模な奇術装置作ってそれで信仰心獲得してた、
なんて話しが結構あちこちにあって「神の奇跡」とかは実在してないだろうけど
「神の奇跡に見える何か」は実在してたもんだから
案外そんなの存在しないと思うものでも、「そう見える何か」は存在してるかもしれんよ



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:47:29.39 ID:aeTAROQ+O
>>158
その可能性はあるだろうね
もちろん無いかもしれないし



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 03:47:12.91 ID:oz2eo30H0
合理的思考法の発達していなかった時代に
雷の正体を見抜けなかったのは無理もないし責める気もない

だが未だに生物の進化は無かったとか言ってる奴はアホだろう



193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 04:43:08.84 ID:hwf60Xx50
まず順序がおかしいんだよ
「道徳だから→皆に共通してやりづらい行為が存在する」ではなく
「皆に共通してやりづらい行為が存在したから→それが道徳として整理された」だろ
そこに都合よく操る為のルールをこっそり混ぜただけ
まるっきりバーナム効果じゃないか
生まれつき大部分に当てはまる事を教義にして「○○するの気まずいでしょ?それ宗教由来なんすよwwww」とか言われても困る



197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:05:08.60 ID:hwf60Xx50
宗教はつまり"教え"だよな
"教え"ではなく"自分の中の規範"に従ってる奴もいる事を理解してほしいんだけど
その"俺ルールブック"には自分で決めたルールだけでなく"宗教"や"法律"から
「これは俺もそうするべきだと思うわ」と感じたルールが書き足されていくんだよ
わかるか?"宗教ルールブック"ではなく"俺ルールブック"を持った人間に対して
「あ!そのページのルールは宗教と同じだ!君は無宗教ではないね!」って根本的にズレてるんだよね



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:11:58.03 ID:oz2eo30H0
逆に言うと厳格な原理主義者以外は
宗教ルールブックに書いてあるルールのうち
何を採用するかを取捨選択していることになるわけだが
その基準は宗教ルールブックではない何か
(俺ルールブックや社会ルールブックなど)
であるとしか考えられないわけだ

するとそいつは、根本的には宗教ルールブックではなく
別のルールブックに従っていることになる



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:23:28.10 ID:hwf60Xx50
>>198
そう
極端な信者でない限り、宗教とは別の選択基準を持っている事は事実
すると無宗教と信者を分ける要素は"超自然的な何か"を信じているかいないかでしかない
(ただし無宗教側も自分で考えた結果、独自の"超自然的な何か"に辿り着く事はありえるし矛盾しない)
宗教が提示する"超自然的な何か"を信じていない以上、"無宗教"であると言わざるを得ない



204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:24:47.59 ID:nZEmUlj00
>>203
「運」も超自然的な何かだな

「運」を信じてない人っているかね?



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:26:53.43 ID:JE5c3tgH0
>>204
運を信じてない人は宗教やってる人だろ
全部神とか運命に決められた必然なんだろ?



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:37:11.46 ID:nZEmUlj00
>>207
逆だよ
神とか運命に決められた必然も「運」
人がその意思ではどうにもならないことを「運」という



214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:37:46.52 ID:BK1Vvpxh0
>>1
日本じゃあまり必要を感じないとは思うが
欧州だと何らかの組合に入ったりする条項に
「何らかの神を信仰してること」なんていう項目があったりする
神に誓えるとか、信じる神がいるってことが一人前の人間として
信用される条件の一つだったりするんだよ

日本で高校野球やサッカーワールドカップ観戦で「がんばれ」と言う言葉を聴くと思うけど
圧倒的に実力差があるのにがんばれば勝てるの?とか、今更「がんばれ」なんて言っても無駄だろ
見たいな事が事実でも人前で主張したら「あいつは非常識だ」と思われるナンセンスな行為だろ?

海外の先進国の一般的な「信仰」ってものはコレにニュアンスが近いだよ
科学的な実証などは置いておいて信仰や神様が何の役に立つの?
っていう方向の考え方がナンセンスで非常識
ある意味人間に社会性を測る物差しみたいな部分でもある


幽霊を信じていなくても夜の廃病院は怖いと思う人が多い、
頭で居ないとわかっていても心は別物だったりする



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:51:07.77 ID:esvxLFx/0
>>214
向こうでいう無宗教は、日本で言えば鳥居やお地蔵さんにオシッコかけても平気、
親の死体も踏んで歩けます~みたいなもんだと聞いたことがある
そういう風に言われると、日本人でも無宗教の人ってあまりいないんじゃないかと思う

まあ日本で一般に無宗教といえば「宗教団体に属してない」とか
「日常から宗教活動を熱心にしていない」とかそういう意味合なんだけどさ
そこから逆に言えば、一般的な宗教という単語の認識とは
「宗教団体や熱心な信者、およびそれらの活動」って感じかと
だから>>1みたいな人がいるんだと思う



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 05:56:34.10 ID:esvxLFx/0
高校野球で思い出した

いやまあ全然違う話題なんだけど、いつも思うんだけど合格発表みたいな時に、
公表されて無いだけでもう既に結果は有るというのに、
それでも祈るあの人達の行動は何なんだろう?

って思ったことがある



235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 06:12:54.38 ID:esvxLFx/0
>>226への反応を受けて自論を述べようとしてのにレスがつかなかった(´・ω・`)

手を握ったり合わせたりするのって、集中効果やリラックス効果があるらしい
また胸の前に腕をもってくるのも同じ効果があるらしい
(なんでかは知らん。胎児のポーズだからか?そういや頭もちょっと下げて手に近づけるし)

だからあの祈りのポーズは、これから分かる結果に対して平静でいられるように備えているのかなーって思う
宗教の祈りのポーズも、そういう事なのかな~なんて
どうせ祈るなら神様や仏様みたいな概念・媒体があった方が捗るんじゃないかな
だとしたら、宗教はあった方がいいんじゃないかな



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 06:11:35.72 ID:hyrTNVBd0
宗教と信仰の関係を考えてないからいつまでたってもウンコみたいな話しかできないんだよお前らは・・・



238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 06:15:50.32 ID:7tcXMHI80
合掌するより手を組んだ方が安心するわ

>>234
せやな「信仰」ってしとけば問題は解決したじゃん



313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 08:20:25.37 ID:TJeQH8EI0
ニーチェは
神は死んだ
と語り、宗教は弱きものの思想、奴隷の思想だと看破した。

普通に考えたら
殴られたら、殴り返さなければならない。しかし腕力が弱かったり権力的に弱い立場にあるなど
様々な理由により、そうできない状況が多い。
そうして生まれたのがキリスト教。
殴られても殴り返すことはできないから
右側を殴られたら左側も殴られろ
と無茶な論法になっていった



314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 08:25:05.04 ID:M4Qzizmq0
むしろ右側殴られたら左頬を向けて
さあどうした、左側も殴ってみろよ暴力に訴えることしかできないクズがって言いたげな感じだけどな



316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 08:26:40.77 ID:TJeQH8EI0
正確に言うと
ニーチェは神を死んだとは言っていない
ニーチェが書いた本の中の登場人物が言った
http://ja.wikipedia.org/wiki/ツァラトゥストラはこう語った
http://ja.wikipedia.org/wiki/神は死んだ

ツァラトゥストラはこう言った/ニーチェ/氷上英廣訳のあらすじと読書感想文
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/hon3/026.html

ニーチェの有名な言葉「神は死んだ」について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2821689.html



351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:16:05.55 ID:JE5c3tgH0
「それでもそれは宗教なんだ」と力説するやつがいるから反論も力説になったんだけどね



361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:48:53.38 ID:M4Qzizmq0
>>351
無意識化に宗教の影響受けてるって言われただけでも力説するんだぜ



363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:55:41.38 ID:CvMpcE5I0
>>361
そんなの言わなきゃいいのに
お前だって無意識下でけいおん!の影響を受けてるとか言われても嫌だろ



364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:57:45.74 ID:M4Qzizmq0
>>363
別にけいおん!に興味ないし正直どうでもいい



365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:00:17.83 ID:CvMpcE5I0
>>364
そうだろ
宗教に興味ない人は宗教なんて正直どうでもいいんだよ
それを認めなきゃ



359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:47:12.68 ID:CvMpcE5I0
まあ宗教って趣味の一種だから好きでやってる奴は勝手にやればいいし
興味がない奴は無くていい
無駄だから無くせと言えば宗教が趣味の人が反論するのは当然だし
全員が宗教を趣味にすべしと言えば反論されるのもまた当然



362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:51:25.65 ID:XbJcw1nG0
宗教があって社会や芸術が成り立ったんだから、今からさっぱり無くなったら困るだろ



369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:07:37.20 ID:S12bc/Tt0
数百年前って言ったら、電気だって数百年前の発明だろ
いつまで使ってんの?

宗教って、常識そのものが入れ替わるものだと思うよ



371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:12:03.83 ID:OAbQf8bz0
というか宗教は千年単位だろ…



375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:15:36.49 ID:7p8j9aF10
別に宗教をどう思おうといいんだけどさ
信じてる人間がいるのに、そういう人間の事考えない
>>1みたいな人間がいるから有神論者と無神論者が揉めるんだよ



376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:24:30.65 ID:CvMpcE5I0
>>375
結局はそれなんだよ
何で他人の思想にまで噛みつくかなぁ
それで何か迷惑でも被ったのかって話だよ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 02:32:09.45 ID:j/nU2eiO0
結局は心の拠り所だろ


転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373984139/
【閲覧注意】YouTubeの怖い動画が集まるスレ

世界史系ジョーク集『日本とスイスの噛み合わない会話』

向井理はかっこよくないとかお前ら言ってるけどさ

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

反韓デモ後に新大久保コリアンタウンに突撃。なんかヤバい事になってるな

嫁が海外ボランティアとして2年程海外に行きたいと言い出したらどうしますか?

悲しき雨降り/アダムとイブのジレンマ(初回生産限定盤C)(DVD付)悲しき雨降り/アダムとイブのジレンマ(初回生産限定盤C)(DVD付)
℃-ute

ZETIMA 2013-07-10
売り上げランキング : 169

Amazonで詳しく見る by AZlink