戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51445147.html

削除依頼&連絡先


俺「さて読書するか」友達「今どき紙とか(笑)タブレットで読めよ」 | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式書籍・読書 > 俺「さて読書するか」友達「今どき紙とか(笑)タブレットで読めよ」

    2chまとめのまとめまとめ+オワタあんてな無気力↓朝目GirlsReaderブーンロリポしぃショボンはいよる

    2013年07月23日


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 04:46:44.35 ID:v2ssoORF0

    俺「実際の本で読まないと頭に入りにくいんだよ」

    友達「意味不wwwwwwwwwwwww」


    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 04:52:21.10 ID:CJwOThgA0

    kindle


    9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 04:54:27.57 ID:Z1d+1wNmO

    紙の方がパラパラ適当にめくって読めるだろ
    わざわざ指動かして何ページも送るとかやってられない


    320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:23:32.19 ID:a+No7Vs90

    >>9
    お前Perfect Viewerも知らないのになんでそんな偉そうなの


    13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:00:28.65 ID:iSLNmM9l0

    紙の手触りとかインクの匂いが好きなんだよ(´・ω・`)


    14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:02:40.53 ID:ZU+g2aPO0

    電書ってなんか読みにくいよね


    16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:08:29.07 ID:ogMF4oJE0

    あの紙がいいんだよな紙が


    21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:16:33.56 ID:hLIQ51QX0

    紙の本好きだったけどiPadがretinaになってからはもう紙に戻れなくなってしまった


    22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:17:20.77 ID:pzrrOtkk0

    電車とかで読むときどうすんだよ

    タブレットとか携帯ずっと眺めてんのってあれ傍から見てたらすげえ間抜けだぞ

    ハードカバーでも文庫でも本読んでるやつのスマートさは半端ない


    27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:21:06.29 ID:uFk0nBZh0

    電子ペーパーがすごい気になる


    35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:31:44.68 ID:2y6YzQor0

    漫画とか小説は現物が一番読みやすいよな
    ただ、工口漫画はタブレットに限る
    才ナヌーの捗り方が尋常じゃない


    36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:35:28.51 ID:FcaKE9eu0

    >>35
    十利ある


    278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:57:40.96 ID:fWIfQpaUO

    >>35
    本日の情報収穫


    279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:57:47.00 ID:CuYxFxRDi

    >>35
    工口漫画はコンビニとかで買っても正直使いにくいよな


    285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:00:49.02 ID:C3qi4IKq0

    >>278
    誰だか忘れたけど工口漫画家の発言で
    俺の漫画の良さや工口さはネットの画像で見たって理解できない
    みたいな事言ってたよ
    だからネットや電子書籍だと作家本来が意図したものは伝わらないよね
    画像用に想定されてたら別だけど


    43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:50:33.32 ID:uFk0nBZh0

    ネットが普及し始めたころも似たようなこと言われてたなぁw


    46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 05:53:49.07 ID:FcaKE9eu0

    >>43
    これとネットについてはまるで違うだろ


    59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:07:49.58 ID:hkyPesfY0

    本の存在価値は後々まで残すこと
    それをデータに変えるとかバカすぎ
    自分が少年時代に好きだった本を息子に読ませるとかそういう事が一切不可能
    思い出もなにもないし頭にも入りづらい、まあ完全にただの暇つぶしってんならいいんじゃね


    61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:08:25.96 ID:C3qi4IKq0

    俺「さて読書するか」

    友「今どき紙とか(笑)タブレットで読めよ」

    俺「実際の本で読まないと頭に入りにくいんだよ」
    友「お前は槙島聖護だ」

    俺「お前は狡噛慎也だ」


    65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:11:32.02 ID:NCy6eIf70!

    ちなみに科学の世界では欧米では大量に購入する大学の図書館がパンクしちゃうので
    論文を載せる学術誌がほとんど電子出版になった
    でも今日も科学は発展する

    つまり電子書籍だと頭に入らないってやつは電子のせいじゃなくて自分の頭のせいな


    69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:13:56.69 ID:uE4KsCDQ0

    >>65
    アーカイブに残すのに電子化ってのは合理的だと思うわ
    それこそ論文なんか合ってるだろうな


    70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:14:04.72 ID:PEt7V90y0

    >>65
    最近の理系の学術論文って何で書くの?今でもTeXとか使ってんの?


    75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:15:31.98 ID:FcaKE9eu0

    >>65
    ではでは何言いたいのかよく分からないが
    そういう電子出版の論文は印刷して書き込みなりして読むのがスタンダードなんですが


    86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:19:19.87 ID:NCy6eIf70!

    >>70
    数学→99.99%LaTex AMSのマクロが優秀で使ってる人多い
    物理→RevTexか普通のLaTexに雑誌のcls使うけど分野によっては違うかも
    情報系→LaTexのIEEEtrans.clsがメジャーだけどいろいろ混在してる
    化学とか生物系とかだとWordとか多いっぽい


    90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:21:49.82 ID:PEt7V90y0

    >>86
    TeXつえーなぁ・・・10年くらい前のことしか知らんかったがそこまで定着してるのか
    商用本もそのくらい決まったフォーマットが無きゃ駄目なのに
    引用されてナンボの論文と違ってコピーライトの問題で色々と難しいんだろうな


    94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:24:22.34 ID:vZRro1hq0

    買ったときはこれで小説とか読んで没入できんのかなとは思ったけど、やってみたら違和感なかった
    紙と較べると情緒的な面で違うことはあるけどね


    100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:27:20.28 ID:hkyPesfY0

    まず電子書籍は「あの部分ってどこだっけ?」となった時すごく探しにくい
    髪ならあたりを付けて探せるから早く見つかる


    101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:28:19.55 ID:fa51TEI70

    >>100
    検索できねーの?


    107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:30:59.58 ID:hkyPesfY0

    >>101
    ほとんど使ったことないから知らんけどテキストじゃなく文字が書いてある画像として処理されてるんじゃないの?
    検索できたとしても具体的に細かい部分がわかってないと検索できないだろ


    110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:32:09.09 ID:fa51TEI70

    >>107
    まぁそのうちGoogleみたいにざっくり探せるようになるって


    115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:33:55.99 ID:hkyPesfY0

    >>110
    そりゃ無理だろ
    小説はともかく漫画とかになると絶対に無理だ


    119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:36:02.15 ID:11I6fBmZ0

    >>115
    そんな需要が大してないだろまず


    123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:38:00.32 ID:uE4KsCDQ0

    >>115
    小説も難しいと思うけどな
    例えば推理小説とかで伏線探しとか登場人物どんなんだっけとかで読み返そうって少しページ戻ったりするのよくあるけど
    単語検索で探すの無理だろって思う


    131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:40:39.30 ID:fa51TEI70

    >>115
    >>123
    いけるいける
    画像検索でも音声検索でもなんでもいいじゃん
    外部データとの連携も可能だしなんとでもなるでしょ


    133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:40:59.31 ID:FcaKE9eu0

    >>110
    アメリカロシアの宇宙コピペじゃないけど
    マニュアルいっぱいページあるんで電子書籍に入れて検索かけると上から順に出てきて見やすいシステム作りました!
    一方ロシアは付箋を使った、みたいなもんだよなそれ
    それこそ紙でいいじゃんって言う話になる


    160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:52:27.23 ID:DCU2V/RY0

    電気ないと読めないとか論外ですわ


    168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:55:20.82 ID:FcaKE9eu0

    >>160
    それ盲点だわ


    173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:57:28.94 ID:PEt7V90y0

    >>168
    盲点か?フォーマットや閲覧性についでかなり上位の理由だと思うぞ


    174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 06:58:10.03 ID:tzvuSuEoP

    >>160
    そういやNGOの医療マニュアルとかかさばっても絶対電子じゃないもんなあ


    180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:02:52.01 ID:C3qi4IKq0

    そういや完全電子書籍化されたとして本が駆逐されたとしたら
    本自体の稀少価値みたいなものはなくなってしまうな
    初版云々もなくなるだろうしデータだからいくらでも複製できるし価値はないな


    242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:38:29.56 ID:FFYzU95u0

    電子書籍で分冊とか意味わからん
    書籍という制約を受けないんだから一冊にまとめて売れや
    あと短編のばら売りやれ


    244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:40:09.16 ID:zxO8iEl50

    紙にこだわる出版は老害やな
    紙は重いんだよ
    文系バカの読む文庫本サイズならまだいいよ
    でも理系は参考書が分厚くてデカイから持ち運びはキツイんよ


    247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:40:51.27 ID:cjNNWWwZO

    ある漫画家の話では
    電子専門雑誌で仕事の依頼来たけど原稿料とか一切なしで
    単行本出るまで無収入状態になるじゃんって指摘しても
    よくわかってなかったって言ってたな
    既存のシステムそのまま流用しろとは言わないが
    ビジネスとして「原価タダだから売り上げがそのまま利益になる」みたいな認識のやつしかいない感じ


    281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:58:54.17 ID:uf+1/hOq0

    俺みたいな頭悪いやつに言わせてみれば
    いろんな資料をまとめて展開するとき
    小さな画面と言うキャンパスにしか展開できないタブレットなぞ
    はっきり言って論外だわ


    289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:03:54.11 ID:C3qi4IKq0

    >>281
    いや理に叶ってるよ
    情報の整理や発想する時にマインドマップ(メモリーツリー)というのがあって
    まあ詳しくはぐぐればいいよ
    資料をまとめて展開するのと似てるから


    290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:06:51.61 ID:PEt7V90y0

    >>281
    俺もそれかなり大きい
    地図なんかもあの「小窓感」は見通しが悪くて位置把握が難しいんだよね
    よくナビ使うと道憶えないとか言われるけどあれって
    案内機能使って無くても起こる現象なんだよ


    292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:08:00.70 ID:FFYzU95u0

    紙だからできることってのもあるのは確か
    平野啓一郎の決壊の単行本版は天や地、小口の部分が黒くなっていて
    文字通り手に汗かいて読むと指のあとがつくようになっていたりした
    それが良いことかはどうかはともかく、
    電子書籍も紙の本もそれぞれが別の表現方法を模索していって
    分化していって共存できればいいのにな


    310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:20:02.16 ID:Ql8XcPIG0

    タブレットでみると電池がすぐなくなる


    311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:20:48.77 ID:nJEgycHi0

    タブレットだと目疲れない?


    342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 08:47:57.04 ID:JN7ApCbj0

    ショートストーリーとか短編なら電子でも読めるけど、普通の本とかは紙じゃないと無理だな
    まず目が疲れるし


    345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 09:00:29.00 ID:UIvQwcWV0

    紙の方が頭に入りやすいってのは結構有名な話だよ。
    印刷物なんかも画面で見るより遥かに誤字に気づきやすいから、印刷会社とかだとわざわざ出力してチェックしたりするし。


    352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 09:43:18.61 ID:5kLkB7b+0

    電子書籍は立ち読みが気軽にできないのがつらい
    本屋なら一昔前の本もすぐに手にとって立ち読みできる
    電子書籍ストアは新刊と話題作以外は検索しないと出てこないから使いづらい


    353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 09:50:19.23 ID:v6RDp0XKP

    一時漫画を電子化して読んでたけど紙で読んだら迫力が全然違ってワロタ


    226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/23(火) 07:28:04.03 ID:uY0xy+71P

    スタバでドヤるには神と電子とどっちがいい?

    ヒトが神になる条件(PR)




    管理人厳選記事

    新着記事

    Powered By 我RSS

    トラックバックURL

    この記事へのコメント


    1. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:04  ID:U52PttpM0
    今時も何も普及してないんですがそれは
    2. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:05  ID:H6xnyo4A0
    充電しないと読めないとか論外だな
    3. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:09  ID:sNQipBuAO
    電子に頼らない読破
    紙でしか得られないもの
    自然エネルギーに。
    4. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:13  ID:0aQ2qjVR0
    画面で漫画見ると目疲れるんだよな

    本棚に並べた時の満足感。
    版数で「俺は話題になる前からこの作品持ってた」っていう小さい優越感
    本屋で掘り出し物を探す高揚感

    この全て紙媒体のみでしか味わえない
    5. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:15  ID:ti0P3yJ40
    読書しかりメモしかり、結局行き着く先はアナログな気がするんだよなあ。
    科学がどれだけ進歩しようが人間自体、ましてや自分自身なんてそんな大層な変化を成してない。
    本は文庫本がちょうどいい。紙の質感、こじんまりとしたサイズ、適当な重さ、なかなかたまらんと思うわけです。
    ハードカバー?高い
    6. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:15  ID:jRYL5DN20
    本はバッテリーが切れないから良い

    子供の頃から大の読書嫌いだったけど
    こんな理由で本を読み始めるとは思わなかった
    7. 僕の脱け毛は空に煌めくランチパックになる  2013年07月23日 20:16  ID:Zi2.523o0
    タブレットが完全防水だったら良いかもしれん
    8. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:20  ID:W7qRwulx0
    どっちも必要だと思うけどね。
    9. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:23  ID:bClnW0H.0
    海外のCMにもこんなネタあったなw
    妻が本や新聞読んでたり、アルバム整理してたりメモ帳にメモ取ってたりすると
    旦那が「そんなのはタブレットで出来るぜ?」と端末見せびらかすんだけど、
    旦那がトイレで「トイレットペーパーないぞー。紙くれー」と声掛けると、
    妻はトイレットペーパーの画像を写したタブレット端末をドアの下から差し入れてくるってヤツ
    10. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:24  ID:PNjyOjBi0
    教育でも電子化した書籍より紙の方が学習効果が高いって
    実験結果が出てたりするしなあ
    持ち運びは便利だけど確かにイマイチ頭に入らなかったりする
    11. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:24  ID:kMfq33RX0
    でもまぁエロ本に関しては勝手にいつものページ開いちゃうから電子のがはかどりそう
    12. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:25  ID:XDRLdiWz0
    今のタブレットレベルじゃまだ紙の方がいいな
    なんだかんだ20年以上紙の媒体読んできた経験があるし
    つーか今のタブレットを紙媒体以上に使いこなせるようになる前に新たなデバイスが登場しそう
    13. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:28  ID:tFy0HvPW0
    ???「なぜ、争うのだ」
    14. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:29  ID:.xKawudy0
    まだ足掻いてるのか
    15. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:30  ID:vNXnJ7IE0
    紙の方が、飾ったときオシャレにできるだろ?
    16. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:34  ID:XbLc5pOd0
    本読むだけで目が疲れるのにタブレットで読んだら余計目が疲れるだろ
    場所をとらないとか時によっては凄く便利なんだろうけど
    17. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:34  ID:35eBWVm30
    最後まで見て損した時間かえせコノヤロウ
    18. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:35  ID:KxIJNKml0
    電子だと友人に貸せないじゃん
    自分だけの本、って感じもしないし
    19. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:37  ID:VwTJ0deC0
    なんか知らんが使い分けすればいいだろうが。
    20. lifepha !?cker  2013年07月23日 20:38  ID:hCu8bcd30
    それこそパソコンが出来た頃にはこれで紙はいらなくなると言われてたとか
    21. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:02  ID:IDin8jyg0
    紙の本を読みなよ。
    22. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:03  ID:uxeBPnMc0
    >>320が何を言ってるのか、さっぱり分からない。
    そのソフトの概要見てみたけど、「本をパラパラめくる」のと、全然違う。
    「何を言ってるんだ」と言われるかもしれんが、俺にとっては、全然違う。
    23. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:03  ID:hMSkOtcp0
    Readerでキャンペーンに当選しタダで漫画を買った
    正直見開き以外は漫画の方がいいと思った
    確かに漫画10冊だろうと100冊だろうとサイズも重さも変わらんのはいいが別に外で読まないから特にメリットがない
    24. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:07  ID:lcJipUKd0
    図面はCADで描いてるけど検図はプリントアウトしないと全体が把握できないからやりにくい
    データにチェックつけたりすると紛らわしいからどこまでやったかもわからんし
    資料見るときもピンポイントのデータはよくわかるけど紙じゃないと他のサイズ
    とかが把握しにくくて時間がかかるな
    でも保存はデータじゃないと書類だらけでめんどくさくなるし
    使い分けないとなんともかんとも
    25. DYNM NSDR bro  2013年07月23日 21:08  ID:LULtkSop0
    俺は現物が無いとお金払うのが勿体無いような気がして嫌だわ

    26. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:15  ID:990Q26cS0
    いちいち趣味や嗜好を盗まれる電書なんか
    気持ち悪くて買えるかよ
    27. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:19  ID:X35IInGN0
    参考書、学術書、論説文、図鑑、一般書 に関しては
    まだ紙の本が最高に使いやすく、凡庸性自由度が高い

    小説、漫画 に関しては所持するスペース節約として電書が役立つ
    しかしまだ、保存形式も仕様も固まってないコンテンツもない品数もない不安定な時期
    人柱になりたいならどうぞどうぞ
    28. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:24  ID:HwqIvIRO0
    形としてあった方がいいじゃん
    29. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:30  ID:J8TTeXPW0
    紙のがいいわ
    本棚に本が埋まっていくとなんか嬉しい
    30. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:31  ID:g54MXzid0
    電子と紙で出てる漫画で手に入れやすいのはアレだと思うが・・・
    電子は眼が疲れるしただ平面な情報を得てるだけな感じ
    紙は平面なのになぜか3Dのように飛び出してくる感じ

    あ〜、それってレコードがCDに切り替わった感じに似てるわ
    31. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:39  ID:7WnlMOyOO
    千年以上前の書物が読める。紙最強。
    32. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:41  ID:kwDp93yv0
    タブレットでもいいんだけど、電子ペーパータイプにしておいたほうがいいと思う。
    俺は通常のタブレットに電子書籍入れて毎日普通に本読む感覚で読んでいたら、
    目が死んだ。ずっと涙が出続けて止まらないわ霞むわで、日常生活に支障が出ている。
    33. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:41  ID:qRe491n20
    好きなの使えとは思うが。
    個人的には感触とか、落っことしても壊れないとか電源不要な本のほうが好きだけど。
    34. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:55  ID:3ugO8x7M0
    3 俺の未来予想図としては、書籍系統は電子に移行すると考えている。
     
    俺らの世代以上に電子書籍になじんでいるだろうし、もろもろの利便性が
    根拠かな。紙の書籍も残っているのだろうが、ある種のオーダーメイドみたい
    になるんじゃないのかな?コストは掛かるが書籍化サービスとゆうものができたり。
    ただ、これは好事家の世界になるんだろうが…
    35. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:56  ID:EBJSARyk0
    外出先の手軽さではタブレットなんだが
    自宅で読むときは断然本だな
    電子書籍は入手先をどうするのかっていう点をクリアしてれば
    悪くない選択肢だけど、現状で販売されてるものの利便性では
    とても及第点とはいえないな・・
    まぁ、電子書籍を普通の本と同じ値段で出して、しかもいまいち蔵書も多くない
    ダウンロードも実際に手にとって本を見るのと比べると
    どういった本なのか判断しにくいしな

    ぶっちゃけた話をすると、権利関係のせいだかなんだかしらんけど
    通常の販売サービスの充実度が低すぎる
    web上でのサービスならsteamみたいな形式を見習えっていう話。
    これは日本のダウンロード系の販売形式全般にいえることだぞ。
    今でこそ消費者が英語だの、海外のサービスだのを倦厭しているから日本のサービスを
    「仕方なく」利用しているか、もしくは情報を入手できていないだけで
    クオリティ自体はもう、勝負にならんレベルなのを認めろ。
    36. lifepha !?cker  2013年07月23日 21:59  ID:HQNDwP220
    本は紙が好きだから電子書籍は手つけてない
    読むぶんにはどっちでもいいのかもしれないけど
    表紙の紙の凸凹とか栞についてる紐の色とか、細かい装丁を見られるのは紙の本だし
    37. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:01  ID:B8eSVY8p0
    住んでいるユースホステルが間接照明のせいか紙だと影ができてしまって読みづらい。
    直接照明と間接照明の違いが海外と日本の電子書籍の普及率の差かなと思う
    38. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:02  ID:skurA.2j0
    紙には紙の、電子には電子の利点がある。
    どちらも一長一短、好きなように使い分ければいい。
    だが余程非常識な趣味じゃない限り、口出しするのはともかくとして否定する事は最低だと思うんだ。
    39. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:08  ID:gRHLPPwq0
    漫画については紙の方がいいな

    画質良いヤツはロード時間が長いし、読むテンポが悪くなる
    ロード時間短かったりあんま無いやつは画質が悪くて文字が潰れてたりする

    紙の方が安定してるから紙派
    40. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:10  ID:xZFXnlo.0
    どうせ普及するんだから諦めな
    41. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:11  ID:tKm6.LNt0
    タブレットでもPCでも、とにかく画面で見る場合は
    横書きの方が読みやすいよな
    42. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:14  ID:E0byTOtu0
    こういうときは余計なこと言わずに
    「好きなんだよねー」で済ます
    ふつうなら「へー」で終わるからね
    しつこく理由聞いてくるようなのは
    人間関係フェードアウト
    43. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:15  ID:9SrABO9.0
    検索は間違いなく電子書籍のほうがしやすい
    ワード放り込むだけで勝手に飛んでくれる
    ただ学習用の本(学術書・参考書等)はまだまだ紙に勝てないな
    kindle買ったけど今のところ小説と青空文庫と洋書の専用機だわ
    44. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:36  ID:zVOTIMOg0
    ほ っ と け
    45. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:37  ID:47mYlz.R0
    電池なんだが
    未使用の状態でKindle紙白二ヶ月放置してたが
    電池半分しか減ってなかったwww
    電気がないと云々は、過去の話になりつつある。
    (タブレットがどか食いするのは同意
    46. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:37  ID:47mYlz.R0
    もちろん起動した状態でだ
    47. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:48  ID:S0578qhw0
    金払うなら紙媒体のみ。
    48. lifepha !?cker  2013年07月23日 22:55  ID:4vZTxH9m0
    なんつーか、小学生の頃から紙で製本された教科書で勉強しているから、紙と暗記が結び付けられている気がする。
    49. pha !?  2013年07月23日 23:02  ID:1V.Ku.Sg0
    電子化論争はお互いに意地を張りあって終わるイメージだなぁ

    自分はまだ電子書籍に手を出していないが
    紙と電子書籍なら、断然電子書籍の方がメリットがあると思ってる

    何故それが分かってて依然紙で読書するかといえば
    そっちの方が慣れているからだ
    子供のころから紙に慣れ親しんでいるために
    「読む」という行為と「紙を手にする」という行為が脳内で密接に結びついている
    その慣れを無理に変えてまで電子書籍に飛び込むほど読書家でもない

    電子書籍が売れないのはそういう人がほとんどだからじゃないの
    個人的には教育現場にタブレットが本格的に導入されれば状況は一変すると思う

    とりあえず紙派の人は意地を張らずに
    電子書籍のメリットをちゃんと認めて、「それでも慣れってもんがあるし」と自分が未だに
    紙派であることを説明できるようになるべきだよ
    50. lifepha !?cker  2013年07月23日 23:04  ID:xDN7q4hK0
    参考書とか全てスキャナーで電子化してるけど、OCRがあるから文字検索かけられてクソ便利

    紙だとパラパラめくれるからー、とか言うけど文字列検索かけりゃ大抵の場合パラパラめくる必要すら無くなると思うんだがな
    概要も目次見りゃいい話しだし
    51. lifepha !?cker  2013年07月23日 23:22  ID:TrSFFBolO
    人の好みで使う奴が勝手にすればいい物なのに異様に見下して噛みついてくる奴っているよね
    52. lifepha !?cker  2013年07月23日 23:31  ID:STGto6YC0
    今の20代あたりが紙本派の最後の世代になるのかなあ
    俺25歳通勤に新書or文庫は欠かせません
    53. lifepha !?cker  2013年07月23日 23:37  ID:G6dSTenJ0
    で、結局
    電子書籍は紙より記憶に残りにくいか否か
    という話は結論出たの?
    54. lifepha !?cker  2013年07月23日 23:43  ID:gYeWvdnC0
    電子派だが、スレタイのようなことは絶対に言わんぞ
    そりゃ紙の方が使いやすいもん
    でも電子だと本で床が抜ける心配しなくていいしな
    これは俺の例だが、メリットデメリットでどちらを選ぶかはその人の環境によるだろう

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     

    記事別アクセスランキング


    最新記事
    スポンサードリンク
    記事検索
    ブログパーツ
    ブログパーツ フィードメーター - ライフハックちゃんねる弐式
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ