戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-6434.html

削除依頼&連絡先


田舎育ちの夫は当たり前のように贅沢なご飯食べて育ってるんだ。すごい食育だなあと思う - 子育てちゃんねる

田舎育ちの夫は当たり前のように贅沢なご飯食べて育ってるんだ。すごい食育だなあと思う

2013年07月27日 20:35

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340522244/
【チラシより】カレンダーの裏 24□【大きめ】
294 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 07:45:11.01 ID:63cdiItp
義母は商売して忙しい人なので「うちの親、凝った料理はしないから」って夫が言うんだけど
確かにトメさんの料理は煮ただけ焼いただけのシンプルな料理が多いんだけど
でもいつも、山で採れた山菜どっさり、畑で収穫した野菜どっさり
シンプルだけどありゃー実はすごく手間かかってるんだぞ~
都会で育った私にはなんて贅沢な!って感じだけど
田舎育ちの夫は当たり前のようにそういう贅沢なご飯食べて育ってるんだ
八朔はじめ柑橘類も一通り山で育ててるから収穫できるし(みかん県なので)

トメさんは「うちの息子はそのへんに生えとるもの好いて食べるからお金かからんけんw」
って笑ってるけど、お金かからずとも手間はかかる
田舎で育つってそれだけですごい食育だなあと思う

スポンサードリンク
295 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 07:54:14.53 ID:O7TBAlLU
旅行でしか田舎に行った事なくて、ちょっと憧れ気分もあって田舎生活妄想するけど
同じ野菜が一度にドカンなんだよね・・私には無理です。
お嫁さんにするには農家の人がいいと思う。

296 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 07:59:19.05 ID:sXWoMUYR
野菜だけじゃないよ、魚介類にも旬があるから
エビの季節には朝からエビ、夕食もエビ。
そうかと思うと別の魚責めがきたり、イカ三昧だったりする。
干したり揚げたりつみれにしたり、よく工夫してたなと思う。
祖母は仕事が丁寧で料理上手な人だったから
今もあの手元を時々思い出しながら梅漬けたりしてる。
そう言われれば、あれが私にとって食育だったのか。
立派な食いしん坊に育ちましたよ。

297 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:08:56.93 ID:O7TBAlLU
>>296
そういうセリフ言ってみたいw
年取ってから自分の世間知らずが分かってきて恥ずかしくなっている

298 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:17:04.32 ID:3pJNc5+s
>>296
素敵な話しだ― 朝から感動をありがとう

302 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:24:53.03 ID:phxG3vv2
うちの祖母もすごく働き者で、80半ばの今もせっせと料理してるわ。
農家で米も野菜も果物も一通り作ってたから、煮たり漬けたり色んな加工をしてたな。
でも別居だったからそのスキルは学べなかった。
>>296読んで、嫁ぐ前に色々教われば良かったなーと思った。
母にレシピを聞いておいてもらおうかな。

300 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:19:53.49 ID:L3e2BWyq
親世代だと手間隙かけてちゃんと昔ながらの料理していた人と
当時大人気だったインスタントとか粉末出汁とか味の素とか多用し
てた人と別れてそうだ。
子供の頃は母親の料理美味しいと思ってたけど考えてみたら
天然で出汁とってるのみたことないや。
でも愛情はこもってたと思うので美味しかった・・・ということにしておこう。

299 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:19:10.39 ID:mbrghFUb
山と海が近接した地域って、そういう面で豊かなんだよね。
山と海、両方のものが簡単に手に入る。
でも、そんな田舎を嫌がって東京へ行き、いま田舎へ戻ったけど、
この歳で田舎に戻ってわかったことは、

・都会には、美味しい料理はあっても、美味しい食材はない。
・田舎に素朴な料理が多く凝った料理が少ないのは、食材がいいから素朴なほうが美味いため。

この2つだわ。

304 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:48:55.20 ID:HbtiJvhg
>>299
ハゲドウだわ。
以前旦那の転勤で関西から東京へ、おのぼりさん丸出しでどんなステキな所かと思ったら
どの店入ってもご飯どきは並ぶし、当たり外れあるのに値段は一律東京料金だし
先に住んでいた旦那は銀座で接待とかよく行っていたのに
「東京の食べ物なんて、ケッ」という態度になっていたw
私の地元大阪も似たようなもんだから、旦那にそうかなー?普通に美味しいよー
とか言っていたけど、次旦那の地元Q州に転勤になるとどの店もゆったり広いし
子連れに優しいし、食べ物は当たり外れなく大体平均以上の味なのに激安。
時々「産地直送の朝採れ野菜を焼いただけサラダ!」に
1000円以上の値がついてるのをブランチとかの番組で見ると
東京の食環境は貧しいんだなあと思ってしまう。

305 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:50:51.11 ID:d1pcC18+
海育ちなのに魚介系全般嫌いな友人の故郷に遊びに行ったら
海の幸てんこもりでもてなしてくれて友人共々夢中で食べて
友人が嫌いなのは都会の魚のまずさだったんだと知った時の事を思い出した。
他の人は普通に食べてたから言えなかったんだろうね。
食材に恵まれるというのは贅沢なんだなぁとしみじみ思う。
私は祖母が漬けてた梅干しが懐かしくてここ数年梅仕事するようになった。
食の経験ってありがたいよね。
きっとカプセル栄養食みたいな時代が来たらとてもつまらないんだろうなと思う。

306 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 08:52:05.32 ID:+I3Q7Foy
>>294
うちのみかん県の義母さんも同じような感じだわー
たまに帰省して義母のご飯食べるのが楽しみ
義父が釣っためばるを炊き込みご飯にしてくれるんだけど、これがまぁ手間が掛かってて。
デザートは義父が半分趣味で作ってる紅まどんな
「いい物食べさせてあげられんけん」って言うけど十分ご馳走だわ

308 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:01:44.51 ID:63cdiItp
>>306
みかん県の人は基本的に気性がのんびりおっとりしてて
なんともいいところだよね
気候もよく、海の幸も山の幸も豊富で水もおいしくて、
自然のご馳走に恵まれてるってすばらしいな~と帰省するたびに思うよ

309 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:03:21.54 ID:IafTD/CQ
朝から東京ディスられてる


317 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:15:29.70 ID:d1pcC18+
東京はそれを補ってあまりうる文化があるから良いのよ。
だから色々発達してるんだし料理も多彩でさ。単に環境の問題だよ。
田舎が恋しくなるのは年のせいじゃないかなぁ。
田舎から中途半端な都会田舎に嫁いだ妹も田舎が懐かしいと言ってるよw
いつか祖母の作った梅干しと同じ味を作りたいなぁ。

319 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:19:44.41 ID:eQzQTWIR
海もない~山もない~河もない~広い野原も
土もない~そんな都内産まれ~
両親、両祖父母が東京生まれで田舎がない状態で育った私はこの流れに憧れる。
JJみたいになってるけど本当に憧れてる。

318 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:16:31.48 ID:0OteovA8
実家料理だの母だのの話しで朝から涙目。
からりと揚がった天麩羅、ホクホクに仕上がった肉じゃが、甘めの茶碗蒸し。
実家の母の定番だったなぁ。旦那も絶賛の品々。
普段は褒めない父も、この3品はどの料理屋も叶わぬ美味さだと言ってた。
私ときたら、どれ1つ習得できないままだ。
癌手術後から腕に力が入らないし、台所仕事も程ほどにしないと
足が浮腫んで大変な事になるから、私が帰省すると私の作る残念飯を食べて貰う事になる。
あの世界一な3品をもう食べられないんだなぁ…寂しい。
その上、じわじわと別世界に行き始めた祖母の面倒も見てる。
キッツイ祖母は「超キッツイ祖母」に変身中だ。
95歳で口から毒針を吹くんだぜ。ワイルドだろぉ?

314 :可愛い奥様 : 2012/06/26(火) 09:12:21.80 ID:HbtiJvhg
魔女の宅急便で、親の代からの魔法が子供に伝わらないで消えちゃう、ってのがあったけど
自分が今まさにそれだなあとつくづく思う。
キキはお母さんの薬草作りの魔法が伝わらず飛ぶことしかできないけど
私も母や祖母が当たり前に出来てた着付けや花を生けることとか
糠漬けやら白味噌の雑煮やら全くできない。
今時古臭い!私の好きなようにしたい!って昔の私が見切ってきたものを
ちゃんと習っとけば良かったなあ…と今更悔やむわ。
時間もゆとりも、今はなくなっちゃったから親に教わるのがなかなか難しい。
お金出して習いに行くのと、「うちのやり方」を受け継いでいくのとはまた違うもんね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無し : 2013/07/27 20:38:42 ID: e1cPAub2

    愛媛?和歌山?どっちか分からん

  2. 名無しさん : 2013/07/27 20:48:26 ID: 2q4U6GkM

    みかん県?静岡だろうjkと静岡県民は思うのです。

  3. 名無しさん : 2013/07/27 20:50:23 ID: X1GJu4Ng

    銀座とかブランチでとりあげられる店なんて東京人はいかないよ。
    それこそ田舎者のおのぼりさんを騙して金儲けするところ。
    東京が貧しいんじゃなくて東京=銀座みたいなアホブランド信仰が貧しいだけ。

  4. 名無しさん : 2013/07/27 20:52:15 ID: QVmeL/8g

    「~けん」っていう方言は愛媛かと?

  5. 名無しさん : 2013/07/27 21:01:07 ID: fIo6cWhQ

    実家(農家)のおばあちゃんもおばさんも、色々工夫して漬けたり加工したりしてたな。
    教わっておけばよかったと思うのは亡くなってからばかりだ。

  6. 名無しさん : 2013/07/27 21:02:00 ID: Ck7/khlQ

    結局は「その家庭」によるんでね?
    人間って10歳ぐらいまでに食べたものを好むというし、
    「どの地方がどう」とかって極端な断定は変だと思うけど

  7. 名無しさん : 2013/07/27 21:07:08 ID: aa.ufCA.

    田舎の海近くで生まれ育った自分は、ウニとアワビと毛ガニはもう一生分食べた。飽きた。

  8. 名無しさん : 2013/07/27 21:09:00 ID: Q19RKoQo

    うちの田舎は田舎のくせに食べ物の値段は東京と変わらない。
    しかも料理は洗練されてなくてイマイチ。
    なぜだろう。中途半端な田舎(北関東)だからかな。

  9. 名無しさん : 2013/07/27 21:09:39 ID: xHGY4ARY

    ※6
    家庭によるっていうか、個人によるんじゃね?

    私はファストフード店や弁当屋なんて無いようなド田舎で生まれて
    実家の畑で育った野菜や父が釣ってきた魚の料理で育ってきたけど、
    大人になってから首都圏住みになった今ではファストフード大好きだよ。

    今まで全然食べられなかった反動でジャンクな食べ物が好きになっちゃうってパターンもあるから…。

  10. 名無しさん : 2013/07/27 21:21:56 ID: utCn/SKQ

    ランチの値段って大体その地方のバイトの時給だったりするんだよね
    普通と言われる人の手取りが地方と都会とじゃ違うんだから、値段も違うさ
    お弁当・格安店は除くが
    都会・田舎関係無くまずいところはまずいし

  11. 名無しさん : 2013/07/27 21:25:05 ID: bt9tYlj6

    突然ですが、フクシマの海側の人たちが怒っているのはこの点。あの辺は産業も観光地もないので貧乏。でも食い物は海のものでも山のものでも何でもあった。「野菜を買って食ったのは生まれて初めてだ」みたいな人たち。今、あらためて金じゃ買えないものに気づいた。

  12. 名無しさん : 2013/07/27 21:30:27 ID: LPdr1slY

    まぁ、田舎って『昔は食べる物が無くって』と、山谷の物を「食べられるように加工してきた」その
    名残が残ってる。
    筑紫・薇・蕗の薹・板取。今じゃ贅沢品だものな。

  13. 名無しさん : 2013/07/27 21:32:43 ID: my7xnHwo

    自分も田舎から都会に出て、ファーストフードとかおいしく食べてたけど
    年を取ってきて、子どもの頃食べてたものに戻ったよ
    肉はいらんが毎日魚が食べたい

  14. 名無しさん : 2013/07/27 21:39:07 ID: Kr3zNZVs

    瀬戸内海沿いで育って、就職で東京に出て魚の不味さに愕然とした。
    築地にいっても、この値段でこの味か…って感じで。
    子供のころは肉>>>>>魚だったのに、今じゃ帰省するときは魚ばかりリクエスト。
    地魚なんかは東京だと売ってなかったりするし。

  15. 名無しさん : 2013/07/27 21:41:16 ID: yU1EXRfI

    岩場の貝をはがして食べれる環境って贅沢なんだなって
    大人になるとよくわかる。売ってない食材って存在するんだね。

  16. 名無しさん : 2013/07/27 21:44:29 ID: prmweGAw

    魔女宅のキキは、続刊でお母さんから薬の調合を習うよ!
    勿体無いと思うなら、お母さんが元気なうちに習いに行くべし
    かくいう私も地元の郷土料理が作れない...orz

  17. 名無しさん : 2013/07/27 21:44:32

    素晴らしいものを残そうという気概は素晴らしいし、応援したいと思う。

    しかし料理人や、味のわかる人でなくとも垂涎モノの豊な食材が取れる土地でさえ
    戦後、高度経済成長期、中央集権・都会志向の政治と教育の文化により
    「都会は田舎に比べてありとあらゆる物が素晴らしい」
    「現代の産物は全ての過去の産物より素晴らしい」
    と教えられ育ってきて、尚且つ田舎から出たこと無くて
    自分の中で物事の比較検討ができないお年寄や中年、
    あとその「都会>田舎」の価値観の親や土地に育てられた若者は、
    むしろそういった豊な自然や文化と言うのを積極的に否定・失伝させようとするからな。

    ステレオタイプな、ホラー漫画的な「排他的ムラ社会」の性質を想像してもらうと近いかな。
    「今ある豊な自然や文化を残そう!」的なコト言ったり活動したりすると、異常者扱いで攻撃される。

    まぁなんだ、そういう田舎と、そういう田舎に絶望して自然や文化の保護をあきらめる人もいるんだよ。

  18. 名無しさん : 2013/07/27 21:56:38 ID: Q19RKoQo

    田舎でも、親戚に農家や漁師がいるとか、自給自足できる程度の畑があるみたいな家の話なのかな。うちは田舎だけどサラリーマンだから食材は地元の零細スーパーか隣町のイオンで買う。品揃えは悪いし、質のいいものはみんな東京に出荷されてしまうのでろくなものがない。東京に戻りたい。

  19. 名無しさん : 2013/07/27 22:03:02 ID: as1NoJqg

    田舎育ちは都会的な料理に憧れるもんだし(最近は格差が縮まったが、今だってどうしても新しい流行は遅れるしね)
    こういうのは隣の芝生は青く見える以上の話ではないと思う

    本物の味を知っていたり、マナーや変わった料理の食べ方を理解していたり
    まあ育ちの良さってのは全部カバーするのは難しいもんよ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2013/07/27 22:05:31

    田舎でもイオンやスーパーに売ってるようなのは不味いから魚だけは地元の魚屋で買うよ
    大きな店=品揃えがいいではないんだ

  21. 名無しさん : 2013/07/27 22:07:49 ID: WzVaapLc

    東京ってそんなに飯不味いんかね

  22. 名無しさん : 2013/07/27 22:08:19 ID: fqV.gFWA

    309みたいなのは頭くるなあ。
    どこでも一緒だと思うけど東京は狭いようで広いんだよ。
    自分がちょこっと経験した狭い範囲で語られても困る。

  23. 名無しさん : 2013/07/27 22:08:36 ID: SWbl8SuU

    普段何気に食べててそれが基準になってて、他の土地で同じようなものを喰って
    何じゃこれクソ不味いと思ったとき初めて、自分の地元の名産だったことに気付く

  24. 名無しさん : 2013/07/27 22:13:04 ID: 3YvyQYpw

    ま、銀座で1-2万の鮨屋よりも地方の1500円の握りセットのほうが美味しい時あるよね
    技術は銀座のほうが上でも素材が全然違う

  25. 名無しさん : 2013/07/27 22:23:48 ID: LeXi3k4k

    瀬戸内育ちで大阪に住んでるが、未だに「食い倒れ」が何を指すのか理解できていない。

    *21 *22
    東京も大阪も分母が大きいので、美味しい店は多いよ。
    ただし、割合は非常に低い。

  26. 名無しさん : 2013/07/27 22:30:54 ID: p2dR3P3.

    田舎者が出てきてランチどきに長蛇の列…
    みたいな店は、田舎者しかいないんだよ。

    マズイのに高いからだよ。

  27. 名無しさん : 2013/07/27 22:36:54 ID: Q19RKoQo

    ※24
    銀座で1、2万出せば不味いのが出てくることは滅多にないけど、
    地方の寿司屋の1500円握りは、下手するとスーパーの惣菜レベルだよ。

  28. 名無しさん : 2013/07/27 22:43:50 ID: QtSY3vZU

    筍はばあちゃんちの裏山でとれたものを食べてたりしたなぁ。
    大人になって自分が幼い頃から食べていた野菜や米が、外部にとっては結構いいものだと知ってびっくりした。
    じいちゃんばあちゃんにもっと感謝しておけば良かった。

  29. 名無し : 2013/07/27 22:44:28 ID: n81gA5zU

    初めて就職して社長さんに連れられてったちょっと高級な料理屋さんでワラビ出てきた時にびっくりしたわ
    ほんのちょっと小皿に入れてあってお店の人が旬なんですよ~って
    田舎だと母親が大量に取ってきて冬用に塩漬けにまでしてたから、その時初めて自分が贅沢してたんだな~って実感したわ

  30. 名無しさん : 2013/07/27 23:01:51 ID: Y4YyMNJ6

    ※11
    そこら辺は大事だよ。
    「土地を愛する」ことができなくなって、なにが愛国だと正直思う。

  31. 名無しさん : 2013/07/27 23:06:03 ID: KSeCbSR2

    東京でも農家の直販や江戸前で上がったばかりのもってくりゃ旨いよ。
    ただそこにいかないと手に入らないから現実的じゃない感じ。

    都市部は流通パッケージが出来上がってるからスーパーとかで食品買っちゃうとどうしても鮮度落ちた奴を買うことになったり、未熟なものを買う羽目になる感じなんだよな。
    都下の一流店なんかはそこきっちり自前で入れてるから旨いんだけど、値段もべらぼうだったりする。

  32. 名無しさん : 2013/07/27 23:11:20 ID: wkal2mVg

    東京の外食が総じてしょっぱいのは
    単に食材が古くてまずいのをごまかすためなんだなと思う。

  33. 名無しさん : 2013/07/27 23:13:11 ID: l7irL6Cc

    305の友人って偉いなー大人だなぁ
    自分だったら「都会の魚はあんまり美味しくない」なんて平気で言っちゃいそう
    自分が都会人だからわからんけど

  34. 名無しさん : 2013/07/27 23:17:43 ID: LlOVCTLM

    片方をageるために片方をsageなくてもいいと思うけどね

  35. 名無しさん : 2013/07/27 23:18:50 ID: 1MDxg6IE

    うちは海も無い山もない東京、父も母もそうだから、親の田舎もないし。でも、帰る田舎はないけど、おいしい桃やおいしいトウモロコシをもとめて、車で遠征していくよ。田舎のおいしい野菜、おいしい果物、マジでうまいんだよね。しかも、びっくりするほど安い。採れたてのおいしさをしっちゃうと、スーパーのじゃ満足できなくなっちゃった。今年もおいしい桃とすももを求めて2度も遠征してきたよ。

  36. 名無しさん : 2013/07/27 23:28:40 ID: 7mtBqQak

    上京して結構経つけど、都会の魚は私も苦手
    どこかで育った場所の四里四方の食べ物が自分に合うんだと聞いたことがある
    そうかもしれないなと最近よく思う
    あと一人暮らしして、親の味はやっぱり親から習わないと継げないと痛感したわ

  37. 名無しさん : 2013/07/27 23:35:11 ID: Wv0dSD9Y

    みかん県は愛媛か和歌山だと思ったが、静岡も当てはまるのか・・・。
    地元を離れると食材にお金が掛かります・・・。

  38. 名無しさん : 2013/07/27 23:35:12 ID: Ot36ycS2

    要は需要過多(+地代↑)なんで
    大した料理でなくともそこそこ値が付くって話だろ。
    十分高い金額を払えば東京でもちゃんと美味しいモノが食べられるよ

  39. 名無しさん : 2013/07/27 23:40:45 ID: ZofI7uiM

    314ときっと同年配、小学校の入学時の写真には母親が普通に着物姿で
    収まってたわ…ぶっちゃけ70年だけども
    いや正確には小学校入学時は76年か77年かな…
    東京の多摩ニュータウン的川崎市の某所で
    水色の着物に黒っぽい羽織を着てにこやかに写真に収まっている母…
    3歳年下の弟の時にはもう完全洋装だったからなー
    貴重な和装正装の実例写真よ、…真似したいとは当時欠片も思っていなかったけども

    いや今なら着物と歴史ごと全部引き受ける覚悟あるけども
    歴史は母と共に死に絶え、着物はそっち系の妹が誰にもなんも言われずに引き取っていったわ

    …でも反日団塊世代に育てられた団塊世代子世代なんて、みんなこんなもんじゃなかろうか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。