戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/4534917.html

削除依頼&連絡先


なんでPC詳しい奴って「エラー吐く」とか「走らせる」とか BIPブログ
    今日のオススメ記事→中小企業の人事だが質問ある?はてブ

    titleicon なんでPC詳しい奴って「エラー吐く」とか「走らせる」とか

    2013/7/27
    categories カテゴリ いろんなネタ

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (191)
    no title
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:41:46.68 ID:h2hHyvd5P

    厨ニくせぇ言い回しすんの?
    マシンとか平気で言っちゃう神経レベルかっこいいれす(^q^)

    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:43:44.84 ID:pKRNI+8u0

    run=実行=走らせる

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:44:27.13 ID:Tc74brLGP

    フリーズとかハングアップとかジャムるとか
    なんで半端に英語使うんだろうな?

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:48:36.90 ID:xI1G84RV0

    エラー吐くとか走らせるの意味教えてほちい

    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:50:19.19 ID:h2hHyvd5P

    >>22
    ○○導入したらエラー吐くんだがこれ何が原因?
    とか
    ○○走らせたら快適だから入れとけ
    とか

    いいてぇだけじゃねえのかと

    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:51:08.88 ID:xI1G84RV0

    >>26
    日本語でおk

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:45:32.88 ID:hG4Hbnuh0

    そういえばなんで走らせるんだろって思って考えたんだけどrun=走るって事?
    吐くのはなんだろ

    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:47:00.60 ID:Nur3SgrD0

    直訳したらそうなるだろ、ってのはともかく、
    hoge文化はよくわからない。

    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:47:49.69 ID:d736ATJS0

    弄るって単語にも同じ印象を受ける

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:49:01.08 ID:dyjNiEM/0

    俺マニアだから起きたらすぐパソコンに火いれるわ

    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:49:48.69 ID:x75ZexiY0

    NULLいとかEMOいとかクサい(クサチュー)とか仲間だよな

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:52:38.99 ID:YKzi36vp0

    プログラムを実行する
    とか
    エラーを出力する
    とか
    漢語系の言葉が言いにくいから
    走らせるとか吐くとか言うだけじゃね?
    厨二と関係ないような…

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:52:43.08 ID:87T1XlVg0

    >>1 をたたいてやろうかと思ったが、
    知らない人から見るとそうだよな。

    俺も知らず知らずに、そういう言葉使ってるわ。

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:52:45.23 ID:fdaqsIET0

    エラー吐くとかはcoredumpとかからかな

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:53:55.48 ID:jhXmSb/FP

    元々はプログラマーが使う業界用語みたいなもんだ
    なぜかプログラミングのふの字もないようなのが使い出した

    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:56:00.99 ID:Aut/pa1Q0

    エラーに限らず出力は吐くって言うわ、なんでだろな。

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:56:01.74 ID:be8zZ9Gd0

    帳票出力のプログラムとかエラーだと実際エラーの紙が吐き出されてたよな

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:55:01.67 ID:872lLbIH0

    業界では普通に使われてる

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:56:16.89 ID:wIOrUV3Z0

    中途半端にしか英語できない昔のプログラマのせいで
    そういう用語になっちゃってるだけだから。
    正規表現もregularに規則って意味があるの知らなかったり
    expressionに記述って意味があるの知らないアホのせいで変な日本語になってる。
    今更変えられないっていうただそれだけ。

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:57:49.10 ID:87T1XlVg0

    >>41
    それには同意するが、

    エラー出力をエラーはくっていうのはまた別物じゃね?

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:56:53.57 ID:jCKOcAju0

    ここでmakeを唱えて~

    ↑キモイ

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:57:35.21 ID:BxDZgTe80

    ミスったとかパニクったとか言ってんのも同じようなもんだろ

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:57:02.34 ID:Tc74brLGP

    吐くの語源がわからんな。ゲロみたいなもんだからか?

    46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:57:56.82 ID:Arg2nLoL0

    コンパイラ「こんなゴミコード食べられないよぉ・・・」エラーゲロゲロ~

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:58:03.29 ID:oB/qmh4c0

    IP吐く串刺すぐらいなら使ってる

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:58:28.20 ID:iSrOWV7S0

    サマっておいて(合計しといて)

    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:59:47.56 ID:87T1XlVg0

    >>48
    それははじめてきいたわwwwwwwww

    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:06:35.22 ID:iSrOWV7S0

    >>51
    sum から来てるらしいが。うちだけなのか・・・

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:09:55.72 ID:be8zZ9Gd0

    変数とか項目を使わなくするときは「殺す」って使うな
    「この変数殺しときますね」とか

    >>69
    うちの会社に「ここはザムって」とか使ってる人は一人居る

    86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:10:56.52 ID:Tc74brLGP

    >>82
    pkillっていうコマンドがある

    123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:25:17.83 ID:uI+1AAuN0

    >>69
    さむっといての方がよくね

    127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:27:03.43 ID:c/zeFUJp0

    >>123
    サむ(マ行四段)
    サまない・サもう/サみます・サんだ/サむ/サむとき/サめば/サめ

    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:09:37.03 ID:9U+cWemI0

    サマる だと 要約しちゃいそう

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 10:59:33.62 ID:Dxv1ZDL90

    run → 走る

    out → 吐き出す(嘔吐とかけてる?)

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:00:04.14 ID:8QW7zX/10

    コンパイルしたあとうんこみたいにちょろっと出てくるから
    漏らすってのがいいかもな

    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:01:43.94 ID:WNqWb3Ne0

    マジレスすると
    run→走る
    だけど
    エラーはエラーを示す用紙がプリントされて吐き出されていたことに由来する

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:01:02.55 ID:+rIZY7Ac0

    プログラムを殺すって言うのは最初驚いた

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:10:46.09 ID:Aut/pa1Q0

    >>56
    子プロセスとか走っている場合、
    親が子を殺さないと礼儀が悪いって言われるんだぜ。

    61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:02:22.72 ID:saxFLR+70

    厨二くせえんじゃなくて自分がなじみないから専門用語に聞こえて
    妬みつらみで気にくわないんじゃない

    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:02:24.34 ID:GAD6rdFz0

    「汚物は消毒だ!」っていいながら、killすると楽しいお

    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:06:42.42 ID:mpsiReVL0

    ダウンロードを落とすって言うのは?ってなる

    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:02:29.76 ID:nXFQ6XMq0

    プログラムのこと何にもわかってなさそうな奴が
    「バグる」を一般化させやがったのが腹立つ

    それはバグじゃないお前がバカなだけだってもんでも動かなかったらひたすらバグ連呼

    79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:09:22.36 ID:kMlRQPZJ0

    >>63
    どういう状況かよく分からんが
    変な入力されたらエラーメッセージ出力とか…
    何かしらの入力に対して「動作しない」は問題じゃねーの?

    87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:11:05.78 ID:Lk121cq40

    >>79
    それが仕様書通りならバグではなく仕様ってのがプログラマの基本スタンス

    101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:15:48.59 ID:87T1XlVg0

    >>87
    その考えはプログラマを地に落とすことになるからやめろ。

    おまえみたいなのがいるから…

    109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:19:30.37 ID:Lk121cq40

    >>101
    いや、ダメってのは分かってんだけどね…
    あまりに要件定義ゴミな仕事ばかり回されると嫌にもなる

    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:05:52.96 ID:VdfgyBDo0

    動かない時はレスポンスがないというだろう
    動くけどてんで滅茶苦茶な時にバグじゃねえのかよ

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:06:53.59 ID:9U+cWemI0

    バグ を動詞的に使い始めたのは某アニメのせいじゃないかと思う

    119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:23:59.06 ID:O3FmJD6lP

    >>71
    バグってハニーだろ
    高橋名人の

    124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:25:44.02 ID:saxFLR+70

    >>119
    そのころからすでにゲームかたまるのバグるって一般化してたからなあ
    かたまるもアウト?

    126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:26:38.95 ID:9U+cWemI0

    >>119
    ようオッサン

    その辺のファミコン世代だよなバグるって単語使い出したのは

    78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:09:11.11 ID:c/zeFUJp0

    「吐く」は"dump"の和訳だし、「走る」は"run"の和訳なんだけど

    74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:07:49.82 ID:O3FmJD6lP

    自分はメインで使ってるPCを「母艦」って言い方を聞くとなんかね
    イラつくとまでは思わないけど心の中で苦笑する

    84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:10:33.65 ID:Arg2nLoL0

    >>74
    それ俺だわ

    デスクトップ→母艦
    ノート→巡洋艦
    タブレット→駆逐艦
    スマホ→戦闘機

    90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:12:01.49 ID:87T1XlVg0

    >>84
    おまえミリオタかよwwwwwwww

    92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:12:50.23 ID:Tc74brLGP

    >>84
    巡洋艦以下ワロタわ

    102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:15:50.03 ID:Arg2nLoL0

    >>90
    まだあるぞ

    Vita→零戦
    ガラケー→紫電改
    モバイルルータ→航空母艦

    105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:18:34.01 ID:c/zeFUJp0

    >>102
    Vitaが零戦なのに何故ガラケーが紫電改になれるのか

    114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:22:07.81 ID:Arg2nLoL0

    >>105
    名前がかっこいいからだよ言わせんな恥ずかしい

    89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:11:45.20 ID:872lLbIH0

    ダウンロードする→落とす
    不意に終了する→落ちる
    時間がかかる→重い

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:14:11.94 ID:CPrpXh0lP

    わかったわかった
    ようするに
    「このprogramをrunしといてくれ、errorをoutputしたら俺にcallしてくれ」
    って言えば良いんだろ?

    95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:14:45.57 ID:40G7aiIB0

    ルー大柴みたいだよな

    そこをRUNしちゃいなよみたいな

    99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:15:38.21 ID:vc41JWG40

    結局通じるから使っちゃうだけ
    下手に回避すると通じなくて面倒

    100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:15:39.04 ID:saxFLR+70

    通じればいいだろ
    目くじら立ててる方が素人っぽく見える

    103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:17:33.50 ID:Pprfw/ci0

    キーボード→カタカタ
    マウス→カチカチ
    Google→インターネット

    ソースはかーちゃん

    115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:22:13.78 ID:K4PrWfSv0 BE:2111337465-2BP(0)

    sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii03.gif
    >>103
    おまいのかーちゃんはまだ区別ついてるな

    ファミコン→ピコピコ
    プレステ → ピコピコ
    XBOX → ピコピコ
    携帯ゲーム機 → ピコピコ
    タブレット → ピコピコ

    だぞ、うちのかーちゃんは

    113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:21:42.04 ID:fg8MyKg50

    うちの上司

    スパゲッティ→うんこ
    巨大関数→うんこ
    イフイフ→うんこ

    107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:18:50.15 ID:kcQC88BD0

    コンパイルエラー → 怒られた

    106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:18:43.10 ID:kMlRQPZJ0

    なんでPC詳しくない奴って「印刷する」を「コピーする」って言うの?

    111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:19:46.53 ID:c/zeFUJp0

    >>106
    コピーする=コピー機の出口から紙を出す(複合コピー機だからコピーでいいよね)

    134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:29:45.29 ID:kMlRQPZJ0

    >>111
    まあ実際そんなイメージなんだろうな
    紛らわしいからやめてほしいわ

    あとHDDをハードって略する人もいるな

    130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:28:11.46 ID:wtyDeEVL0

    「立ち上げる」も、普通に「つける」でいいじゃんて思うんだが

    120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:24:32.23 ID:quCFEJD+P

    なんでも詳しくなったらそういう言い回しするだろ
    微妙にニュアンス違ってくること多いし
    行った現状を説明するのに一番良いんだろ

    125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:26:28.86 ID:fg8MyKg50

    >>120
    そうだな

    どこが問題かも指摘せず
    全部「あー、うんこプログラムだねー」で済まされたら困る

    128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:27:16.57 ID:yMcc8TLJ0

    何もしてないのにパソコン壊れた(´;ω;`)ウッ…

    129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:27:21.10 ID:GHJdP4Py0

    「この子」とか言うよね

    132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:29:08.94 ID:9U+cWemI0

    >>129
    愛用品の擬人化はコンピュータに限ったことじゃないじゃない

    145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:33:57.04 ID:O3FmJD6lP

    >>129
    中古PCの店員が使ってて複雑な心境になったことはあるな

    まあ酪農家やペットブリーダーと似たような思考回路なのかもしれないが

    136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:30:19.89 ID:GAD6rdFz0

    言う言う、課長が、ラックの鯖を番号じゃなくて「あの子のHDDそろそろじゃない?」って言う

    131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:28:18.85 ID:l5iigOOQ0

    パソコン関係でもジャンルによって用語が違ったりしてな
    鯖管とかNEとか

    133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:29:24.34 ID:uI+1AAuN0

    俺んとこはデータ送信の事を「飛ばす」って言うけど、これは変?
    そのデータ飛ばしといて的な感じ

    139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:31:22.01 ID:jMmfZ71d0

    データ飛ばすってデータ消えたのかって思う

    148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:38:37.71 ID:uI+1AAuN0

    >>139
    確かに普通はそうなるか

    149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:43:12.60 ID:g5xcfabJ0

    データ投げるでええやん

    156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:56:50.14 ID:S12bc/Tt0

    一般人による技術者いびりが本格化してきたよな
    確かに知ったか厨2がそういうワード使って
    出来る風を装う奴って結構いるけど
    たまに、ちゃんと内部知ってる上で話してるだけなのに厨2とか言われるからvip寒い

    157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 11:57:51.28 ID:9U+cWemI0

    別に厨二って言われても仕事に差し障るわけじゃないしどーでもいいぞ俺は

    159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 12:05:27.35 ID:s8ts6hfr0

    マジレスすると、英語のニュアンスを正しく伝える訳語が無いからカタカナか直訳になる

    165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 13:24:29.88 ID:C/g4lihM0

    どれが正しいんだ

    (PCが)エラー投げる
    (PCから)エラー投げられる
    (PCから)エラー投げつけられる
    (PCから)エラー投げかけられる

    169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 13:44:29.05 ID:ImY2nvNH0

    >>165
    投げるのはエラーじゃなくて例外

    174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 15:28:43.83 ID:63A4WaZi0

    >>169
    エラーも投げる

    168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 13:39:51.45 ID:p9GtV6Yh0

    エラー投げるってのは、
    ある言語ではexceptionをthrowしてcatchするから使われてるんだよ

    つまり内部処理でのお話

    181 名無し希望 2013/07/17(水) 16:01:45.87 ID:u5R/So750

    PC第一球! エラーを投げたぁ!

    162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 12:35:30.19 ID:Zfe0UcBn0

    業界用語だから関わりの無い一般人からしたら変に思うのは当然
    ITに限らず建設や医療、飲食、物流、電機、金融等々ありとあらゆる業界で一般人が聞いたら何だそれってのはいくらでもある

    180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 15:47:05.92 ID:fTgsIQqC0

    「インターネットがない」←LAN端子に電話線が無理やり刺さってた
    「電源が入らない!壊れた」←電源コードが入っていないだけ
    「ログイン出来ない!ハッキングされた!」←パスワード忘れただけ
    「変なエラーでた!PC壊れた!」←対策ソフトの更新通知でした

    158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 12:02:31.84 ID:wBDp1Lba0

    プログラム=中の人、妖精さん

    175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/17(水) 15:36:19.13 ID:X7drPhvU0

    PCの中に幼女がいると思えば幸せになれるよ

    俺の人生には深刻なバグがある-創造神の極大誤算(ワーストエラー)- (HJ文庫)
    しやけ遊魚
    ホビージャパン
    売り上げランキング: 13,595

    元スレ なんでPC詳しい奴って「エラー吐く」とか「走らせる」とか
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374025306/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2013年07月27日 00:17 ▼このコメントに返信
      聞いたことない言葉も多数
      ここでいう詳しい人って自分みたいな長年使ってるだけの知ったかぶりじゃなくて
      仕事にしてる人たちのことか…(´・ω・`)
      ~を吐くは昔のPCとかの印刷を思い出すなあ
      ぺぺぺぺぺって感じに印字して、出来上がるのを見てると機械が紙を吐き出してる様相だった
      エラー画面が出てくるのも「ペッ」って感じ

      自分は未だにEnterキーのことをリターンキーと言ってしまうよ
      昔はリターンキーだったんだよ
      ※2 2013年07月27日 00:17 ▼このコメントに返信
      Output⇛「吐き出す」
      エラーもアウトプットの一つ
      走らせるは当然Runから来てる
      ※3 2013年07月27日 00:21 ▼このコメントに返信
      この記事そのものとは関係ないんだけど
      レスとレスの間に一行改行欲しい。
      読みにくくない?
      ※4 2013年07月27日 00:23 ▼このコメントに返信
      厨二って言われてるのにちょっと驚いたわ
      どういう感覚なんだろ
      ※5 2013年07月27日 00:25 ▼このコメントに返信
      俺のような素人こそエラーをゲロのように吐き出すし
      ゲロを食って口を拭って知らん顔しちゃうよ
      ※6 2013年07月27日 00:27 ▼このコメントに返信
      「動画が重い」も「画像を貼る」も「再生数が伸びる」も
      新しい慣用句っていうか、ネット時代になって
      言葉に新たな意味が追加されたみたいでなんかいいじゃん
      ※7 2013年07月27日 00:39 ▼このコメントに返信
      レジュメに似てる
      ※8 2013年07月27日 00:40 ▼このコメントに返信
      俺はそんなのよりアホ文系がSI接頭辞を乱用してるのに腹が立つゾ
      ※9 2013年07月27日 00:41 ▼このコメントに返信
      その言い回しがしっくり来る以上の意味なんてねえよ
      ※10 2013年07月27日 00:45 ▼このコメントに返信
      まあそら変に聞こえるわな
      知らねえんだからwww
      ※11 2013年07月27日 00:51 ▼このコメントに返信
      四段活用って古語じゃないんだから
      ※12 2013年07月27日 00:51 ▼このコメントに返信
      PCヲタってランクが上がればあがるほど一般人を馬鹿にするよな
      ※13 2013年07月27日 00:54 ▼このコメントに返信
      PC音痴なオッサンがよく 立ち上げる って言うなw
      素直に起動するって言えよ
      ※14 2013年07月27日 00:56 ▼このコメントに返信
      ぬるぽ
      ※15 2013年07月27日 00:56 ▼このコメントに返信
      別に違和感は感じないけどおかしいもんなのか
      ※16 2013年07月27日 00:58 ▼このコメントに返信
      なめる
      も聞いたことあって、びびった
      ※17 2013年07月27日 01:03 ▼このコメントに返信
      職場では使うけど一般人の前では使わないようにしてる
      ※18 2013年07月27日 01:03 ▼このコメントに返信
      ※16
      それはコンピュータとは関係なく使うじゃん
      ※19 2013年07月27日 01:04 ▼このコメントに返信
      「自分が知らないこと」は普通ではない異常なこと。
      自分はなんでも知っている、という勘違いからくる「厨二」扱いでは。
      ※20 2013年07月27日 01:04 ▼このコメントに返信
      ※13
      「起ち上げる」な
      つまりそのまま起動のことなんだよ
      ※21 2013年07月27日 01:07 ▼このコメントに返信
      結局、語源とか意味とか知らないからなんでそんな言い方してるのかわからんってことだろ?
      無知なだけじゃん
      ※22 2013年07月27日 01:07 ▼このコメントに返信
      専門用語なんて一般人が聞けば暗号か何かなのは間違いない
      でもそれ使わないと言葉が通じない世界もあるんだよ
      で、ずっと使ってるとその言い回ししか出なくなるのよね
      ※23 2013年07月27日 01:08 ▼このコメントに返信
      知らない=おかしい、なんだな
      俺も詳しくないが、そういう言い方があるのか、と思うだけ
      ※24 2013年07月27日 01:09 ▼このコメントに返信
      「それ叩いといて」
      グーパンしたろか
      ※25 2013年07月27日 01:10 ▼このコメントに返信
      ※14
      ガッ

      ※26 2013年07月27日 01:22 ▼このコメントに返信
      エラー吐くなんて最初の頃から使われてたし普通の用語として使ってただけなのにな
      今じゃ立ち上げるとかも使わんのじゃないのか
      ※27 2013年07月27日 01:24 ▼このコメントに返信
      「厨ニくせぇ言い回しすんの?
      マシンとか平気で言っちゃう神経レベルかっこいいれす(^q^)」

      うーんこの
      ※28 2013年07月27日 01:25 ▼このコメントに返信
      知恵袋で一番性格悪いのはPCカテの住人だということは周知の事実
      ※29 2013年07月27日 01:26 ▼このコメントに返信
      リターンは改行ということで、タイプライター、ワープロ由来
      一方エンターは確定ということで、コンソールのプロンプト由来

      エンターの方が後発だが、確定操作の用途が増えたのでこうなったのだろう。
      ※30 2013年07月27日 01:30 ▼このコメントに返信
      中では普通に通じるから別段カッコつけでも何でもなく日常用語として使ってるだけ。
      でも、10年以上前に当時定年間際のおっさんから「リストするって言ったらプリントする事だろうが」と怒られたのは未だに納得いかない。
      リストするのは項目を並べる事であって、紙で出力するのは別だろう…
      ※31 2013年07月27日 01:31 ▼このコメントに返信
      最近入力を「食わす」って言うことが多いから多分そのうち流行るよ.
      ※32 2013年07月27日 01:32 ▼このコメントに返信
      出すより吐くのほうが言いやすいからじゃね?
      知らん!
      ※33 2013年07月27日 01:33 ▼このコメントに返信
      初期のPCのキーボードはEnterでなくReturnキーだったんですよ。PC/ATとかDOS/Vが普及したあとからEnterが普通になったんですよ。
      ※34 2013年07月27日 01:33 ▼このコメントに返信
      馬鹿が自分に分かりづらい言葉使うなって発狂してるだけじゃん
       
      こいつの詳しいのLVが問題だわww
      ※35 2013年07月27日 01:37 ▼このコメントに返信
      英語の動詞を直訳して使ってるだけだろ
      プログラム終了させるのもkillコマンドを殺すって直訳に由来してるだけ
      別に中二でも何でもない
      ※36 2013年07月27日 01:38 ▼このコメントに返信
      今のvipがクソゆとりしか居ないことを如実に表す良スレだわ…
      ※37 2013年07月27日 01:40 ▼このコメントに返信
      ※25
      ぬるぽ→ガッのやりとりは本スレの中だけでいい
      こんな※でやってもそれこそ理解されんし無駄コメになる
      そういうのがうぜえって言われる原因なんだよ
      ※38 2013年07月27日 01:41 ▼このコメントに返信
      >>1が「厨二」って使いたいだけだろ()
      ※39 2013年07月27日 01:42 ▼このコメントに返信
      職場や仲間内で使ってる言葉だが、かみ砕いて他人に説明するスキルがない時点でかなりイタイ奴確定でいいと思うぞ?
      ※40 2013年07月27日 02:00 ▼このコメントに返信
      「知らないあなた」に向けて言っている言葉ではないので説明する理由を感じない
      おそらく、他人同士が使っているのを見ているだけだろう
      ※41 2013年07月27日 02:07 ▼このコメントに返信
      古い人なら大体触ったことある BASIC で run ってプログラムを動かすコマンドだった事から走らせるって言っているんだよね。
      あと、わざわざ掲示板とかこういうところで噛み砕いて説明なんて面倒なことしないよ。
      分からないって言うのを見ると、お前の目の前にある便利な箱はただの飾りかと言いたくなってしまう。

      ※30
      そのおっさんが当たり前のように言うのは弁護できないが、LLIST で出力できる OS もあったんだよ。

      ※42 2013年07月27日 02:09 ▼このコメントに返信
      ※39
      「プログラムを走らせる」
      噛み砕こうと思ったらまずはプログラムが何かから説明しないといけなくなるがよろしいか?
      ※43 2013年07月27日 02:14 ▼このコメントに返信
      まず素人とパソコンの話なんかしない
      ※44 2013年07月27日 02:14 ▼このコメントに返信
      エラー出力は意図しない物が出て処理や作業を戻されるから吐く。
      プログラムを処理するはRunメソッド呼びだしてた時代があったその名残。
      昔はインターネットも携帯電話もなく、
      出先の電話借りるか公衆電話使って話してた。
      身内で通じれば良かったし、とにかく短く話す必要があった。
      その中で便利な言葉が業界内に広まって、今も残ってるだけなんだけどね。
      ※45 2013年07月27日 02:16 ▼このコメントに返信
      これを痛いと理解できないのは相当考えが足りない
      ※46 2013年07月27日 02:26 ▼このコメントに返信
      >>106
      ややこしいことだが、
      ハード(印刷物)として複写するのをハードコピー、
      ソフト上での複製ファイルを作るのをソフトコピーと呼ぶので、
      プリントアウトすることを(ハード)コピーする、と言うのが間違いだというのは間違いだったりもする。
      ※47 2013年07月27日 02:29 ▼このコメントに返信
      普通一般の人が知らないのをわかっててドヤ顔したいがためにわざわざ使って説明し直すという手間がかけたい人に対しての厨二認定でしょ。
      60代おばちゃんに言わせれば「固まってもた」「ことわられた」「なんか出とる」「ピッとやる」てなもんで全部通じる。
      おばちゃん語の汎用性と擬人化率はハンパない。
      ※48 2013年07月27日 02:34 ▼このコメントに返信
      > いいてぇだけじゃねえのかと

      お前が下から目線の卑屈なゴミなだけだろw
      他意識過剰の負け犬乙
      ※49 2013年07月27日 02:38 ▼このコメントに返信
      別にPCに限らず一般的に装置に電源投入することを火を入れるって言うだろ
      何かしら排出されることを吐き出すというのも普通だろ
      システムがダウンしたら落ちるって言うし
      ※50 2013年07月27日 02:38 ▼このコメントに返信
      ※45
      PG/SEの間だけで通用すりゃいい言葉なんで、
      関係ない人達にそんなこと言われてもね。

      業界内だけの妙な言葉なら、医者にも金融屋にも大工にもあるし。
      それらにもイチイチ「痛い」と食って掛かるの?
      ※51 2013年07月27日 02:46 ▼このコメントに返信
      世の中知らんお子様にとってはそうなんだろうよ
      ※52 2013年07月27日 02:50 ▼このコメントに返信
      んな英語嫌いならフォルダもディレクトリも全部日本語で呼べよタコ野郎
      ※53 2013年07月27日 02:50 ▼このコメントに返信
      日本語マニュアルもろくに出ないこの時代になんてことを
      ※54 2013年07月27日 03:02 ▼このコメントに返信
      本当は入力したコマンドやら、コーディング内容をそのまま説明したいんだが、煩雑になるし日本語のほうが通じやすいので「ニュアンス汲んで!」的な使いかたをしてる部分はあるな・・・
      でも母国語が英語だと、やっぱり「走る」とか「吐く」って意味になるので状況はたいして変わらないのでは?
      ※55 2013年07月27日 03:06 ▼このコメントに返信
      10 CLS
      20 PRINT 5-3

      で、RUN


      OK

      ※56 2013年07月27日 03:14 ▼このコメントに返信
      ここまで「解凍」なし
      ※57 2013年07月27日 03:17 ▼このコメントに返信
      出力ていうと、ファイルにとか、バイナリにとか、いろいろ意味含んじゃうけど、吐くっていうと、エラーに限られる感じがするから、なんとなく言い分けてる気がする。
      ※58 2013年07月27日 03:18 ▼このコメントに返信
      サクサク!とかいうのも
      なんかちょっとヤダ
      サクサクサクサク
      ※59 2013年07月27日 03:19 ▼このコメントに返信
      出力ていうと、ファイルにとか、バイナリにとか、いろいろ意味含んじゃうけど、吐くっていうと、エラーに限られる感じがするから、なんとなく言い分けてる気がする。

      実行するだと、ループ待機しない感じがして、走らせるだと、ユーザーコマンドない限り、止まらない感じがする。
      ※60 2013年07月27日 03:29 ▼このコメントに返信
      Windows 3.0 以後にコンピュータを始めた人間なら、語源までたどり着けるか?
      kill -9 <process ID> なんていうのは、最近、使っていないが、Windowsが凍ったら、タスクマネージャを呼び出して、ゾンピ化したプロセスを個別に殺しますね。

      ※54
      英語だと、プログラム実行のRUNがEXECUTE(執行、EXE)に置き換えることもできるし、そのままOSのコマンドを読んでも問題ないし。

      ※29
      割り付けられているコードが違うし、CRだけのと、CR/LFのと、OS(DOS/UNIX)でデフォルトが違ったり...
      ※61 2013年07月27日 03:33 ▼このコメントに返信
      98やMSXでBASIC書けば一瞬で理解できる
      ※62 2013年07月27日 03:34 ▼このコメントに返信
      己を無知を自覚せず詳しい奴を厨二と呼んで上から目線で蔑むくらいなら
      少しは自分で調べて無知を恥じろ
      ※63 2013年07月27日 03:37 ▼このコメントに返信
      PC詳しいヤツというか、プログラミングから来てるんだな。この手の言い回しは
      家電になる前のPCから使ってる人だと良く使うね
      実際にプログラムを「走らせ」たりエラーを「吐い」たりするからね
      お子様にはちょっとその辺りの雰囲気は解らんと思うから、そう言うもんだとスルーしときな
      ※64 2013年07月27日 03:43 ▼このコメントに返信
      逆にその道に詳しくなろうとするならばそういう言い回しから学ぶのが早い。
      専門用語なぞってる方がなんかいかにも勉強しましたって感じる。
      ※65 2013年07月27日 03:45 ▼このコメントに返信
      どんな分野でもマニアの間ではこういう擬人化っぽい言葉回しはされるだろ

      音楽でも音が生きてないとか今日はギターの調子がいいとかいう人いるし
      バイク好きとかでも「教習車は低速で毎日走ってるから大変なんだよ」とかバイクが頑張ってくれたとかいうし
      ※66 2013年07月27日 03:46 ▼このコメントに返信
      >子プロセスとか走っている場合、
      >親が子を殺さないと礼儀が悪いって言われるんだぜ。
      ああ、「自殺」とかも使うな。
      ※67 2013年07月27日 03:49 ▼このコメントに返信
      出力とか実行とか言ってる方が中二だろ
      ※68 2013年07月27日 03:51 ▼このコメントに返信
      BASICの実行制御やらUNIXのコマンドに由来するものが多いよね
      どちらも最近は直接触る機会が少ないけど、言い回しだけが残ってる
      ※69 2013年07月27日 04:00 ▼このコメントに返信
      むしろ"エラー"に使える動詞ってので個人的にピンとくるのが吐く、だから使ってるだけなんだがな
      沢山ある選択肢の中から選り好みしてそういうフレーズ使ってるなら厨二と思われても仕方ないが、そういう訳じゃないから少し心外だな
      ※70 2013年07月27日 04:01 ▼このコメントに返信
      昔バイトしてたところで、組み立てPCの初回起動を「火を入れる」と呼んでいたのにはびっくりしたっけなぁ。
      ※71 2013年07月27日 04:05 ▼このコメントに返信
      「とる」は逆にライト層がよく使う言い回しかな
      ※72 2013年07月27日 04:06 ▼このコメントに返信
      最初のPCがMZ-700だった俺はEnterじゃなくてCRだった…
      そういや、汎用機の端末だと改行と確定って別キーだったよね
      ※73 2013年07月27日 04:22 ▼このコメントに返信
      ※72
      国産8/16ビットPCはほとんどがRETURNだったよ。
      ENTERが一般化したのは黒船来航から。
      ※74 2013年07月27日 04:25 ▼このコメントに返信
      「叩く」が一番気持ち悪い
      たたくって語感を好いてそう
      ※75 2013年07月27日 04:36 ▼このコメントに返信
      昔のコンピュータは細長い紙が出てきてそこに点が打ってあってそれで確認してたんだ
      つまりエラーを示すor無茶苦茶になった紙がコンピュータから文字通り吐き出されてたのよ
      ※76 2013年07月27日 04:55 ▼このコメントに返信
      「サマる」は sammary から来てんじゃないの?
      ※77 2013年07月27日 04:57 ▼このコメントに返信
      「ネットサーフィン」も「ブラウズ」「ブラウザ」も比較的新しい用語。

      英語の辞書でも
      Google:[動詞]検索エンジン(google)で検索する
      browse:ブラウザでwwwの情報を読む
      みたいな意味が、90年代~2000年にかけて追加された。
      それ以前にはなかった用語なわけ。

      そんなのはいくらでもある。
      ネットサーフィンもブラウザもスマフォも使わない奴だけが文句を言いなさい。
      ※78 2013年07月27日 05:20 ▼このコメントに返信
      昔のPCはFAX用紙みたいにつながった長い用紙に計算結果とかエラーとか出力してて
      それが機械からダラダラ出てる様子がまさに「吐く」だったんよ

      ↑今はこういう情景なんて見ないから違和感覚える奴もいるんだとちょっと目から鱗
      ※79 2013年07月27日 05:33 ▼このコメントに返信
      エラーを吐くに関してはwindowsが定着して
      エラーコードがポップアップされるから吐き出してるように見えるってのも
      定着した理由の一つだと思うよ
      ※80 2013年07月27日 06:16 ▼このコメントに返信
      業界用語なんてどの業界にもある
      ニートとガキは仕事しないからわからんからこんなまとめ作る

      これも1つの中2病ですから
      ※81 2013年07月27日 07:08 ▼このコメントに返信
      親が子を殺さずに死んだら子がゾンビになるじゃん
      ※82 2013年07月27日 07:17 ▼このコメントに返信
      関数にぶん投げるとか結構好きかも
      なんか勢いのある言葉でプログラミング談するのは楽しい
      ※83 2013年07月27日 07:29 ▼このコメントに返信
      そう言えばコピーを頼むのに「これゼロックスしといて」って言わなくなったのはいつくらい?
      ※84 2013年07月27日 07:46 ▼このコメントに返信
      なんでcore dumpって正解が書いてあるのに、
      他の解釈する人がいるの?
      ※85 2013年07月27日 07:46 ▼このコメントに返信
      処理の説明の時に、ホストやプロセスをよく人間に例えたりすることの延長に感じる。エラーが出力されることを、「怒られる」「文句を言われる」とか表現するし。
      こういう言い回しって、伝えやすいから自然と使ってしまう。ただ、お前はその表現を言いたいだけだろっていうミーハーな人間も、確かに多数存在する。
      ※86 2013年07月27日 07:48 ▼このコメントに返信
      使い勝手は良いが気持ちは分かる

      ちょっと違うが、ファイルをフォルダに入れることを「ぶち込む」って言う奴になんとなくイラつく
      「○○に××ぶち込めばおk」みたいな感じ
      入れるでいいだろって思う
      ※87 2013年07月27日 07:51 ▼このコメントに返信
      PCつけるは電源押すところまで
      PC立ち上げるは起動処理が完了してデスクトップが使えるようになるまで
      ※88 2013年07月27日 07:55 ▼このコメントに返信
      そう言われてもな・・・
      「エラーが出てる」とか「実行する」とかだと、若干ニュアンスが違うんだよね。
      ※89 2013年07月27日 08:18 ▼このコメントに返信
      どうやら簡単な英語すらわからんらしいな。

      >>厨二くせえんじゃなくて自分がなじみないから専門用語に聞こえて
      妬みつらみで気にくわないんじゃない

      要するにコレだよな。
      ※90 2013年07月27日 08:19 ▼このコメントに返信
      プログラマとSEの指が全部腐り落ちますように
      プログラマとSEが視力をなくしますように
      見直しもできんなら作業もできなくなってしまえ!馬鹿野郎!!
      ※91 2013年07月27日 08:36 ▼このコメントに返信
      プログラムを走らせるは、昔のプログラム言語でプログラムを実行する際に「run」コマンドを打ち込むことから来ている。
      今では「run」コマンドを見ることはなくなったが、プログラムを実行して自動で一斉処理させる行為自体は業界内に残ってるから言葉だけが残ってる。
      一般のPCでは「プログラムが走る」を体感することはないと思う。

      ちなみに「殺す」は「kill」コマンドから来ていて、今でも使われている。(強制終了コマンドだから頻繁に使わないけど)

      こういう言葉の置き換えって、一種のユーモアなんじゃないかな?
      ※92 2013年07月27日 08:43 ▼このコメントに返信
      ぬるぽ
      ※93 2013年07月27日 08:52 ▼このコメントに返信
      ※86
      ファイルを指定して入れるなら入れる
      ファイルを指定せずに全部入れるならぶち込む
      ニュアンスがまるっきり違う
      ※94 2013年07月27日 08:52 ▼このコメントに返信
      俺の実家中華料理屋走らせてる
      ※95 2013年07月27日 09:15 ▼このコメントに返信
      そろそろプログラミング言語も日本語で動くようにしろよ
      ※96 2013年07月27日 09:22 ▼このコメントに返信
      「吐く」についてはコンソール時代の名残。
      知らなければDOS窓をイメージしてもらうといいけど、あれって画面上では同じテキストメッセージに見えても内部では標準のメッセージとエラーのメッセージはちゃんと出力先が別々になってる。
      そして昔は画面から溢れてしまったメッセージは今のようにスクロールして見直すなんて出来ないからエラーの出力先はプリンタなどに設定しておくのが普通。で、プリンタがエラーメッセージを印字して用紙を吐き出すさまを「エラーを吐く」と表現。実際はプリンタがなくてファイルなんかに書き出す奴のほうが多かったのかも知れないけど、そういった感覚はちゃんと理解してるから、やはり「吐く」と言っていた。
      まあその辺の事情を知らなければ滑稽な用語だと感じても仕方ない。
      ※97 2013年07月27日 09:26 ▼このコメントに返信
      TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
      ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
      食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象
      ※98 2013年07月27日 09:28 ▼このコメントに返信
      自分の知らない言葉が使われてると廚二って言っちゃう精神が廚二
      ※99 2013年07月27日 09:34 ▼このコメントに返信
      俺は逆で、かたくなに専門用語使わない時期あったなー。パソコンもワザと素人っぽく「パソ」って、言ったり。

      んで、見下してきた奴を圧倒するのを趣味にしてた。いま思うと恥かしい。
      ※100 2013年07月27日 09:37 ▼このコメントに返信
      ログ吐く
      DBなめる
      exeたたく
      ※101 2013年07月27日 09:40 ▼このコメントに返信
      だからなんだよカス
      ※102 2013年07月27日 09:45 ▼このコメントに返信
      例えばインスタンスって言えば伝わるけど実体って言われても は? ってなるじゃん
      そういうとこわかんない>>1はまだお子様なのかな
      ※103 2013年07月27日 09:58 ▼このコメントに返信
      ※92
      ガッ
      ※104 2013年07月27日 10:04 ▼このコメントに返信
      ※95
      つ「ひまわり」
      ちなみに、自由言語は解釈に一貫性が無いから、擬似的な文章止まりになる。これは英語でも一緒。

      てか、全体的に中二でもなんでもないじゃん。
      元々使ってた用語を中二用語として再定義するのってどうなん?

      そんなことより、IP「アドレス」と言わないヤツはなんちゃってだと思うんだ。。
      ※105 2013年07月27日 10:29 ▼このコメントに返信
      ※95
      日本語ベーシックの事かー!
      ※106 2013年07月27日 10:40 ▼このコメントに返信
      RUNってコマンド打ってたら自然と走らせると口にするようにもなる
      killコマンド使ってりゃ殺すとも言うようになるよ
      ※107 2013年07月27日 10:40 ▼このコメントに返信
      業界用語みたいなもんだろw
      シースーとかチャンネーとかゲーマンみたいな。
      こういう言葉使って「俺も上級者の仲間入りだ!w」みたいな気になっているだけ。
      ※108 2013年07月27日 10:59 ▼このコメントに返信
      俺の場合走らせるは言わないな、動かすとか
      ただフリーズは使うなあ
      止まる、だと電源落ちたのかもとか思っちゃうし
      吐くも最近は言わないな。出るって言ってる
      ※109 2013年07月27日 11:03 ▼このコメントに返信
      ○詳しい奴同士で使う
      ×詳しくない奴相手に使う

      >>1相手に用語を使ってしまった>>1のいう詳しい奴にも
      ちょっと非があるんだと思う
      ※110 2013年07月27日 11:29 ▼このコメントに返信
      「USBください!」
      ※111 2013年07月27日 11:30 ▼このコメントに返信
      随分自らを棚にあげたなぁw
      ※112 2013年07月27日 11:33 ▼このコメントに返信
      「エラー吐く」
      言わねえ。言わせねえ。
      言われたらものすごいシカメ面でハァ?!と即答して
      のこのこエラーを知らせにきた文系SE一年目を涙目にさせて
      「(ちげーよ。エラーを知らせにきたテメーが憎いんじゃなくて
      エラー出ただけなのかそのエラーの詳細が分かるログが吐かれてんのか
      はっきりしない言い方をするテメーが憎いだけ)」という意味を込めて
      顔も見ないで「んでログは?」と言う。
      そこにオレが今夜こそ終電前に帰れるかどうかがかかっているから
      ※113 2013年07月27日 11:39 ▼このコメントに返信
      ”こらっ、いきなり親を殺すんじゃないよ!
      子を皆殺しにしてから最後に親を殺すんだ。”

      とか傍目にはキ印だなw
      ※114 2013年07月27日 11:42 ▼このコメントに返信
      > 中途半端にしか英語できない昔のプログラマのせいで
      > そういう用語になっちゃってるだけだから。
      > 正規表現もregularに規則って意味があるの知らなかったり
      > expressionに記述って意味があるの知らないアホのせいで変な日本語になってる。
      > 今更変えられないっていうただそれだけ。

      こんなまともな教育を受けていないうすらばかがプログラミングの現場にいる現実。
      ※115 2013年07月27日 11:44 ▼このコメントに返信
      ※113
      こういうのは専門用語どや顔で使ってる感あるから心象良くない
      ※116 2013年07月27日 11:44 ▼このコメントに返信
      うわぁ、VIPもついにこんな当たり前のこというやつ出てきたか
      大坊くせえしいよいよ終わりだな
      ※117 2013年07月27日 11:45 ▼このコメントに返信
      ※74
      I/Oは叩くもんだしなぁ。
      電圧を上げ下げしてるイメージ。
      ※118 2013年07月27日 11:55 ▼このコメントに返信
      IT屋だけど「走らせる」は言わないな
      「吐く」は言うよね。コア吐くとか。なんでだろうね
      ※119 2013年07月27日 12:32 ▼このコメントに返信
      「かっこいいれす」とかどや顔で(略
      ※120 2013年07月27日 12:32 ▼このコメントに返信
      通ぶりたいだけ
      きもちわるい
      ※121 2013年07月27日 12:43 ▼このコメントに返信
      英語直訳してるだけっしょ
      ※122 2013年07月27日 12:43 ▼このコメントに返信
      慣用な表現しないと、厳密な想定や指定を要求されて途端に長い文章になるんだよ。

      「スイッチを押して電源が入ったらBIOSからドライブを選択。その後OSを実行して下さい。」
      が「たち上げといて」で済むんだから。
      言わんとするところを聞かなくても解る能力って生きて行く上で滅茶苦茶重要だよ?
      ※123 2013年07月27日 12:52 ▼このコメントに返信
      プログラマが使うけど
      大先生が使ったら通ぶってる思われても仕方ない
      プログラマがプログラマ以外に使うのもみっともない

      ※95
      そんなの昔からあるお前が無知なだけ
      ※124 2013年07月27日 12:57 ▼このコメントに返信
      スポーツ出来るやつへの憧れから
      そのような言葉を吐く
      ※125 2013年07月27日 13:08 ▼このコメントに返信
      PC詳しいってか、プログラミングちょっとやってみるとわかることだよ。
      厨二要素はない、組み上げたプログラムが動くから走らせる。
      意図しないエラーが出てきたから吐くって言う。それだけ。
      ※126 2013年07月27日 13:57 ▼このコメントに返信
      バグはPCに虫が入って云々
      よく負荷落ちするからその時は「死んだ」って言ってるな、ちゃんと生き返るけど
      ※127 2013年07月27日 14:22 ▼このコメントに返信
      「神経レベルかっこいいれす(^q^) 」って何?なんでそんな言い方すんの?
      「厨二」なんて辞書に載ってない言葉使って格好良いつもりなの?
      ※128 2013年07月27日 14:53 ▼このコメントに返信
      自分が無知って認めたくないから
      使ってる奴をとりあえず馬鹿にして平静を保つ
      そういう幼稚な思考の奴にいちいち関わるのはアホらしい
      伝えたいんだから一番伝わる言葉で喋るよ
      ※129 2013年07月27日 15:04 ▼このコメントに返信
      「エラー吐いて止まった」とか、「夜のうちに走らせて帰るか」とか、「ping飛ばす」とか言うけどなぁ。

      ただし、「ボタンを押下する」・・・テメーはダメだ。
      ※130 2013年07月27日 15:16 ▼このコメントに返信
      メール投げるとか飛ばすとか。あとはログ吐くとか。
      ※131 2013年07月27日 15:32 ▼このコメントに返信
      PC落としといて、って言われて机からガシャーンしたって笑い話があったね
      ※132 2013年07月27日 15:43 ▼このコメントに返信
      普通にコンピューターがアメリカ発祥のものだからでしょ。CPUをいちいち中央処理装置って言う奴聞いたことないぞ(笑)
      英語分からないからといって少しでも英語らしきものが出ると発狂しちゃうアレルギー君は一生沈み行く日本にしがみついてなよ。この国は純粋無垢な日本人のことなんか誰一人として助けてくれないんだから。
      ※133 2013年07月27日 15:48 ▼このコメントに返信
      そんなんでよく2chやってられるな
      ※134 2013年07月27日 16:05 ▼このコメントに返信
      ※117
      Input Output?
      ※135 2013年07月27日 16:12 ▼このコメントに返信
      よく日本人って、壊れることを「オシャカになる」っていうよね。

      イディオムなんてそんなもんだ。
      ましてコンピュータなんて最近できたものなんだから、日本古来の言い回しになくても当然だろ。
      ※136 2013年07月27日 16:16 ▼このコメントに返信
      英語直訳とか言うけど、当の英語はなぜそういう表現したのかだよ。
      彼らが中二? って疑問が発生するだけだろ?
      ※137 2013年07月27日 16:29 ▼このコメントに返信
      1が厨二なだけじゃね?
      ※138 2013年07月27日 16:39 ▼このコメントに返信
      うちの所長は
      コピーとることをゼロックスすると言う。
      Canonの複合機使ってるけど。
      ※139 2013年07月27日 16:40 ▼このコメントに返信
      プログラマ以外が使うのははずかしいって
      プログラマじゃなくても
      DOSの時にrunぐらい使ってるだろ
      知ってる奴が多かったから未だに使われてるだけ
      ※140 2013年07月27日 16:44 ▼このコメントに返信
      ※118
      俺のまわりは逆で「走らせる」は言うけど「吐く」は言わないな。
      ※141 2013年07月27日 16:56 ▼このコメントに返信
      ただの方言だから気にするな。
      そういう方言のある地方でずっと住んでると自分の言葉にも方言が移るみたいなもんだ。
      ※142 2013年07月27日 17:05 ▼このコメントに返信
      最初説明書に書いてる立ち上げるの意味がわからなくて困ったわw
      ※143 2013年07月27日 17:19 ▼このコメントに返信
      投げるのは例外であってエラーではない。
      エラー投げると言っても伝わるがあまり使わない。
      エラーは出る、吐くのほうがニュアンスとして正しい。
      単に落ちるともいう。
      ※144 2013年07月27日 17:20 ▼このコメントに返信
      Firefoxを狐とかいう奴www
      ※145 2013年07月27日 17:27 ▼このコメントに返信
      ※144
      どうせなら火狐って書けよ
      ※146 2013年07月27日 17:43 ▼このコメントに返信
      一般人と専門家では普段の言葉が違うってだけでしょ。
      コンピュータに限らず。
      ※147 2013年07月27日 17:47 ▼このコメントに返信
      バッチ処理は走るだけど
      常駐プロセスは走るとは言わないな
      叩くと言うこともあるな
      ※148 2013年07月27日 18:30 ▼このコメントに返信
      先人が作った文化だからね
      今と比べると糞みたいなスペックの頃から頑張ってきた人達なんだよ
      ※149 2013年07月27日 18:40