戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://2chbooknews.blog114.fc2.com/blog-entry-5439.html

削除依頼&連絡先


ぶく速 開かずの電子資料 OS更新 図書館泣かせ


ヘッドライン
ヘッドライン




開かずの電子資料 OS更新 図書館泣かせ  

1 名前: グロリア(家)[] 投稿日:2013/07/28(日) 07:59:59.49 ID:fjypGlcQP ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/pc1.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013072890070429.html
各地の図書館で、CD-ROMなどの電子媒体で保存されている資料の一部が、パソコンのOS(基本ソフト)など、デジタル環境が刷新されていく中で、見られなくなっている。
図書館側も問題を認識しているものの対策は難しく、手をこまねいている状態だ。専門家は「電子資料を持つすべての機関に関わる問題。このままだと貴重な記録も消失する
」と危惧する。 (中村陽子)

融資の審査などに使う「第11次 業種別審査事典」CD-ROM版、江戸期に編さんされた名所案内「江戸名所図会」のデジタル解説書…。東京都立中央図書館で、CD-RO
Mの一枚をパソコンのドライブに入れると、目次までは表示されるが、その先はエラーメッセージが表示され、再生できない。

担当者は「見られない資料の多くは、更新前の世代のOSに対応して作られた製品で、閲覧ソフトが組み込まれていたり、映像が入っていたりする複雑な作りのもの」と説明す
る。同館には二千を超す電子資料がある。昨年、OSを「ウィンドウズ7」に更新して以降、「資料が開けない」という問い合わせが目立つようになった。

電子資料が再生できない理由は、読み込み装置が適合しないなど、OS以外にも考えられる。だが「個別の原因究明や、エラーとなる資料数の把握はできていない」という。「
利用する人が少ない古い資料について、一つ一つ確認している人的余裕がない」(担当者)。今のところ、閲覧用のパソコン脇に<旧OS対応のCD-ROM、フロッピーディスク
等は、館内で再生する機器がありませんので、ご利用いただけない場合があります>と、断り書きのパネルを置いて対応している。



4 名前: バーニングハンマー(大阪府)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:02:57.62 ID:4GZBqCq40 [1/3]
仮想化しとけよ


5 名前: ドラゴンスクリュー(東日本)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:03:19.84 ID:kSvgET0JO
想定内だろ
結局、紙なんだよ



7 名前: バックドロップ(dion軍)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:04:52.06 ID:3TA1UKgh0 [1/3]
変な独自使用のシステムで作るからだよ
画像かPDFで保存しとけば良かったのに


8 名前: レッドインク(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 08:04:54.16 ID:CbujGxHFP
HTML化しておけば良かったのにね


9 名前: グロリア(神奈川県)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:05:10.32 ID:Vq0QgejoP [1/6]
OSを更新しなければいいんじゃないですかね


47 名前: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:39:34.68 ID:snsFQhqNO
ちと話は逸れるが。

映画などのフィルムは、デジタル化すると、再生機器の変遷によりアップデートを続けねばならなくなるから、良い環境の施設にフィルムのまま保存するのが結局はコストがかからない、と聞いたことがある。


52 名前: 栓抜き攻撃(東京都)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 08:47:25.64 ID:6eMgY4xZ0 [2/4]
>>47
図書館の書籍の電子化もそう言われている

将来もメインのファイル形式って何だろう?という議論になって、そんなもん分かるか!と
いう結論になった(うやむやに打ち切られた)

マイクロフィルムにしておくかテキストファイルにしとけば後で誰かが何とかするだろう、と


55 名前: グロリア(神奈川県)[] 投稿日:2013/07/28(日) 08:51:34.31 ID:Vq0QgejoP [6/6]
>>52
紙だろ紙


57 名前: 栓抜き攻撃(東京都)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 08:53:30.09 ID:6eMgY4xZ0 [3/4]
>>55
紙は虫干しせにゃならんしなあ


60 名前: キングコングラリアット(関東・東海)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:00:00.34 ID:P5N9Ao+DO [2/2]
似たような問題で困ってる人が居ると思うぞ

思いでの写真を、付属アプリケーションの実行ファイル型アルバムなんかに加工しちゃったりしてるとさ

思い出を開けなく…


72 名前: バックドロップホールド(福岡県)[] 投稿日:2013/07/28(日) 09:17:08.06 ID:KJJcwccL0 [3/3]
昔はpdf氏ねだったのに今はpdf最高になってるのかwww


89 名前: ジャーマンスープレックス(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 09:49:22.20 ID:aJSCUX5y0
汎用性の高い形式であらかじめバックアップとっとけや


93 名前: レインメーカー(神奈川県)[] 投稿日:2013/07/28(日) 10:02:42.25 ID:QDkPhSdJ0 [3/4]
>>89
こんなふうになるなんて、10年前は誰も思わなかったからな






元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374965999/
関連記事


[ 2013/07/31 18:24 ] 図書館 | TB(0) | CM(5)
私は電子書籍や自炊にイマイチいけないのはコレが最大の理由だからなあ。
ビデオのDVDBD化でえらいめにもあったし。
[ 2013/07/31 19:53 ] [ 編集 ]
CD-ROM自体が30年もすれば再生できなくなるぞ~
[ 2013/07/31 20:38 ] [ 編集 ]
電子モノの信用できなさって、本当これだよな
もちろんこまめにバックアップとっとけって話だけど、昔どうでもよかったものが
あとですごく大事なものになってるのはよくあること
倉庫にしまいっぱなしの50年前のアルバムは結構見れるけど電子ものはそうはいかない
[ 2013/07/31 21:07 ] [ 編集 ]
フォーマットを石版にでも彫っておけば、データを読める限りはその気になれば再生できるよ。
[ 2013/07/31 22:21 ] [ 編集 ]
 そもそも,OSを更新する時,仕様書の中に今現在電子資料に使われてる全てのファイル形式の一覧を入れて,それら全てを開ける機器という前提で入札かければいいだけの話だったのでは?
[ 2013/07/31 22:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気商品ランキング
アクセスランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

アクセスランキング ブログパーツ