戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/4541348.html

削除依頼&連絡先


明治・大正時代の面白いエピソードとか雑学教えてくれ BIPブログ
    今日のオススメ記事→中小企業の人事だが質問ある?はてブ

    titleicon 明治・大正時代の面白いエピソードとか雑学教えてくれ

    2013/8/2
    categories カテゴリ いろんなネタ

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (16)
    1-1
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:24:05.40 ID:v2bp2XJx0

    明治時代にチョコが売り出された時、牛の血が入っているという噂が流れてあまり売れなかった

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:33:30.64 ID:V8Zjw7/V0

    チョコレートで有名な明治製菓は大正時代に創設された。
    しかも、明治製菓という名前になる前は、大正製菓という名前だったことがある

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:26:06.88 ID:mMqGEkhC0

    明治時代まで新聞に「妖怪が出た」という記事が載ってた

    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 22:07:26.71 ID:LlnXSeSd0

    >>3
    今も東スポがやるだろ。

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:27:15.34 ID:286juQfl0

    島根鳥取は大正天皇が訪れるまでは時間の概念がなく、太陽の昇沈に合わせて生活していた

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:28:13.82 ID:v2bp2XJx0

    >>4
    さすがに嘘だろ

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:38:52.07 ID:F2SLBhaI0

    >>5
    時計のエピソードはあったような気がするが、どの本で読んだかは覚えてない
    だけどそれっぽい表記は見つけた

    原武史「大正天皇」より
    皇太子(大正天皇)を迎えるに当たっての鳥取、島根両県の準備には並々ならぬものがあった。
    (中略)山陰に「文明」を移入すべく費やされたといっても過言ではなかった。

    明治時代の山陰やべーwww

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:34:30.71 ID:v2bp2XJx0

    乃木希典が殉死したとき、殉死を批判した新聞はバッシングされて不買運動もされた

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:38:23.76 ID:mMqGEkhC0

    ハワイ国王から明治天皇へ「親戚になりましょう」という打診があった

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:46:11.52 ID:V8Zjw7/V0

    >>11
    この事も原因の一つとなって、ハワイ在住のゴロツキ白人が武装して王宮を占拠、
    当時の女王を廃位させてアメリカ領に組み込んだ。

    そのゴロツキどもの頭目はドールといって、ドールバナナなどで有名なドールの親族
    というか、この事件でハワイの土地を奪い取り、原住民を奴隷労働させたことで
    ドールが世界的な企業になった。

    だから、戦争反対・植民地主義反対のやつはドールじゃなくてデルモンテのバナナを買え

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 21:56:43.40 ID:amjn8vVy0

    山県有朋は大正天皇に明治天皇を見習えとキレていた
    しかし頭がおかしかったので明治天皇からは嫌われていた
    もちろん大正天皇からも嫌われていた

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 22:07:01.21 ID:MhvVPaRv0

    東京の街並みは明治になっても江戸らしさが多く残っていた
    街並みが変わるきっかけは関東大震災

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 22:13:09.15 ID:v2bp2XJx0

    マイナーな華族は以外と貧乏だった

    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 22:49:55.74 ID:em9ZKhtuO

    四国が二国だった時期が存在した

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:02:10.32 ID:TpoUsRlT0

    明治時代の電話の会話が録音された物がyoutubeにうpされてる

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:04:49.80 ID:1VkLsQv8O

    華族は有名所ですら家宝売り払ってやりくりしてるレベルだしな

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:17:41.19 ID:22rNvqPhO

    明治期に最も人口が多かった都道府県は新潟県

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:18:06.32 ID:5EsPfxaQ0

    軍隊用語の○○でありますは山口弁
    陸の長州だけはある

    57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:29:08.54 ID:hGCcRSxe0

    明治天皇は10代で童貞を捨てたが大正天皇には結婚まで童貞でいさせた

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:39:20.28 ID:KwFoIh4m0

    戦艦「長門」のトイレは洋式だったが
    使いにくいと不評だったので、近代化改修の際に半分は和式になった
    これ大正だっけ?

    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:41:20.50 ID:KwFoIh4m0

    当時満州を旅した人の記録に、満州の遊園地を見て
    「え、あれ何?」
    「電気で動く乗り物だよ。あれで遊ぶんだ」
    「すげぇ! 満州すげぇ!!」
    みたいなやりとりが載ってる

    本土じゃメリーゴーランドなんて珍しかったんだろうか

    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:45:48.03 ID:KwFoIh4m0

    機関車ごっこは当時の文部省も推奨した遊び
    子供たちの運動になり、地理を覚えられるし、科学技術に興味を持ついいきっかけにもなる
    機関車が当時最先端の科学技術だったんだな

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:45:58.67 ID:pGxD6lqrO

    明治は巨乳は下品とされていたのでサラシ巻いてる女がいた
    巨乳で恥ずかしがるとか明治の女の子可愛い

    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:45:59.88 ID:5P7yI+fP0

    鉄道が開通した当初は、ホームで靴を脱いで乗車する人が多くて、汽車が出たあとのホームには靴が並んでた

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:55:25.42 ID:M+UYHWGNO

    >>72
    置いてけぼりにされた靴はどうなった?
    保管?処分?

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:00:29.99 ID:lYFj9/150

    >>82
    横からだけど
    俺が聞いた話では最初は保管してたみたい
    だけどあまりにも数が多いからしばらく保管して引き取りにこなきゃ処分したらしい
    実際どの位取りに来たのかは知らん

    76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:48:42.41 ID:nVAUU93b0

    鉄道の客車はガラス窓だったが
    日本人が首を出そうとしてガラスにぶつかりまくったため
    後にガラスには白線が入れられた

    79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 23:53:07.94 ID:KwFoIh4m0

    ロシアが清に敷設してた東清鉄道のレールが、なぜか名古屋にある
    なぜそんな所にあるのかは誰も知らない
    マジになんであるの?

    88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:10:26.61 ID:gMSUu4ruP

    京王井の頭線は、昭和初期の帝都電鉄大環状線計画の残骸。

    西武新宿線は大正期は、現在の都電早稲田駅を終点としてそこから東京市電に乗り入れる計画だった。

    京王線も、東京市電との接続を考慮して、新宿追分(現在の京王新宿追分ビル・世界堂付近)が終点だった。

    89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:13:43.33 ID:/tJa5U2B0

    芥川龍之介、太宰治、南方熊楠などがゴールデンバットを愛煙していたのは有名だが
    この時代も含めそれまでのタバコは口腔喫煙(ふかし)が主流だった
    肺喫煙が増え始めたのはフィルターたばこのホープ発売(1957年)以降

    90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:16:36.55 ID:gMSUu4ruP

    今スイーツ達がありがたがってる東急田園都市線沿線は、
    人権的にアレな地域が非常に多かった。東急の持ち前の強引さで
    地名まで変えて再開発した結果が現在の形。

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:26:54.55 ID:/tJa5U2B0

    明治時代には東京にもスラム(貧民窟)があった
    下谷万年町、芝新網町、四谷鮫河橋が三大スラムと言われ
    士官学校の残飯を安値で買い、スラムの住人に売ると言った「残飯屋」という商売も行われていた

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:37:06.73 ID:xA5+CbKBO

    侯爵蜂須賀斉裕が宮城(きゅうじょう)に参内して、控えの間で謁見のために待機していた際に、
    テーブルの上にタバコが置いてあるのを見つけて、一本拝借。
    後からやってきた明治天皇が斉裕の行為に気がついて、嬉しそうにニコニコしながら
    「蜂須賀、先祖は争えんのう」
    と言ったという。
    (蜂須賀家の始祖蜂須賀正勝が盗賊あがりであるという有名な伝承に基づく)
    斉裕はこれを気に止んで、歴史学者に蜂須賀家が盗賊の家系でないことを証明してもらおうとしたそうな。

    ところが、蜂須賀斉裕は徳川家斉の孫にあたり、
    父の代に蜂須賀家に養子に入ったので蜂須賀正勝の血は流れていない。
    一方明治天皇は父系の曾祖母を通して蜂須賀正勝の血を引いていた、というオチ。

    99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:41:42.14 ID:gMSUu4ruP

    初期の東京専門学校(現早稲田大学)は経営難のために
    イギリス法律学校(現中央大学)に見売りしかけたこともあった。

    102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 00:46:12.57 ID:gMSUu4ruP

    ベンチャーのベの字もなかった大正時代に、
    ベンチャーの夢と理想を体現した鈴木商店という企業があってだな

    107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 01:07:01.59 ID:gMSUu4ruP

    ドイツの地政学の権威・カールハウスホーファーは
    大使館付き武官として日本に滞在し、日本学で博士号を取り、
    日本のスマートな無血朝鮮併合を絶賛し、
    ヒトラーによって都合のいいところだけ剽窃された「生存圏」論の提唱者であり、
    ルドルフヘスの恩師でもある。

    108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 01:14:59.62 ID:kBeFfmGa0

    留学先で「お前ら草履とかいう訳分からんもんはいて、
    おまけに人前で鼻ホジってんだろw」と
    馬鹿にされたことに腹を立て「西洋人が鼻ホジるところ見てやる」と意地になって
    エッセイまで書いた文豪がいる
    「お前ら俺らが箸使ってるの馬鹿にするけどナイフフォークが出来る前は
    手づかみで物食ってたくせに」とか言ってる

    118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 01:44:40.38 ID:J/Hr7F280

    明治の日本はまだ貧乏で造船技術もなかったので外国からかっていた
    あまりにお金がなくなったので天皇自ら倹約をすると発表したところ全国から200万円くらい集まった

    121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 01:52:01.33 ID:J/Hr7F280

    板垣退助は呪いやバチの存在を確かめるべくお守りを便所に捨てた

    123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:03:06.49 ID:W5JkM58nO

    大正時代の軍人のイメージはド底辺
    若い兵隊は町のDQNに殴られることもあったらしい

    124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:07:47.86 ID:J/Hr7F280

    調べたら大正8年にカルピス発売だって
    074780
    http://imepic.jp/20130802/074780
    デザインはドイツ人
    めちゃ怖い

    128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:20:46.11 ID:yV+TGVD70

    チーズとか何これ石鹸じゃねーか、
    人間の食いもんじゃねーよwwwww

    とか言われたとか言われなかったとか

    130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:38:39.80 ID:53cTY2Qg0

    日本にカレーを伝えたのは
    札幌農学校教頭のクラーク博士であるという巷説が北海道にはある
    しかしこれは嘘で、クラーク着任前にお雇い外国人ケプロンがすでに北海道でカレーを食べていて
    これが日本でライスカレーという言葉が使われた最初の事例。

    ちなみにスキーを日本に伝えたは札幌農学校の外国人教師。

    133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:48:51.53 ID:c8EXJzsO0

    酒飲んで奥さんを切り殺したといわれ
    開拓使官有物払下げ事件で失脚するような人物がのちに総理大臣に
    まさにこの国の情勢は複雑怪奇

    135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 02:54:34.54 ID:c8EXJzsO0

    「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」は米独立宣言からの引用で
    福沢諭吉オリジナルではない

    146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:16:59.96 ID:c8EXJzsO0

    日本資本主義の父渋沢栄一は1926年と27年の二度ノーベル平和賞の候補に挙がっている
    受賞してれば日本初のノーベル賞であった

    147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:20:53.49 ID:c8EXJzsO0

    その渋沢栄一は何度か日本の紙幣肖像の候補に挙がっているが実現していない
    最終選考に残ったときも伊藤博文に敗れた
    なぜなら渋沢栄一にはヒゲがなかったから
    (当時は偽造防止用にヒゲがある人が採用されていた)

    149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:25:55.68 ID:sJQvakB40!

    当時、処女は赤丸と呼ばれ童貞は白ふぐと呼ばれていた。

    151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:29:09.06 ID:c8EXJzsO0

    脱亜論を唱えた福沢諭吉
    だが彼は初めから脱亜入欧を唱えていたのではなく
    彼が支援していた金玉均らの朝鮮でのクーデターが失敗したのち唱え始めた

    155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:40:14.28 ID:C/H9sYgHO

    >>151
    ちなみに脱亜論は新聞社への匿名の投稿

    157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:49:56.46 ID:c8EXJzsO0

    >>155
    知らなかった時事新報は福沢創刊だからそのまま発表したと思ってた、thx

    「平民宰相」原敬
    彼が平民と呼ばれる所以は爵位を受けていなかったからだが
    彼はもともと旧盛岡藩家老の家柄で兵役逃れにわざと分家したと言われる

    154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:37:15.96 ID:c8EXJzsO0

    初めて憲法が制定されるとき、巷では民間人による私擬憲法制定の動きが強かった
    千葉卓三郎らによる五日市憲法はとくに有名で
    これはほぼ素人集団が作ったものながら
    基本的人権などの国民の権利保障に重きをおいたものであった

    156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:44:24.01 ID:53cTY2Qg0

    文明開花と言えば牛鍋
    福沢諭吉は緒方塾での書生時代、塾の近所の牛鍋屋に入り浸っている

    牛鍋屋の主人から豚を殺すよう頼まれ
    その報酬として豚の頭を要求し鍋にして食ったほどの肉好きだったという

    158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 04:14:33.47 ID:53cTY2Qg0

    幻のノーベル賞として、大正時代に東京帝大の山極勝三郎らが行った研究がある
    これはウサギの耳にコールタールを塗り続けて人工癌を作る研究で
    デンマークの研究者に惜しくも選考で敗れるが
    受賞したこちらの研究は後に誤りであったと判明している

    この歴史的なウサギの耳は現在、北大の博物館で無料で見れる

    153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 03:34:56.34 ID:Gxwmv6kUP

    幕末の話も好きだが
    明治大正の近代化されつつあるモダンな雰囲気も好きよ

    元スレ 明治・大正時代の面白いエピソードとか雑学教えてくれ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375359845/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2013年08月02日 11:31 ▼このコメントに返信
      レトロフューチャーっぽいからいいんだよな
      ※2 2013年08月02日 12:27 ▼このコメントに返信
      山谷は明治どころか昭和後期までスラムだったんだが
      ※3 2013年08月02日 12:36 ▼このコメントに返信
      子供でも拳銃が買えた
      ※4 2013年08月02日 12:38 ▼このコメントに返信
      維新で叩きのめされたように見える徳川家だが、議院内閣制の施行後は貴族院の大派閥。
      表に出なくなっただけでちゃんと権力は持っていた。
      ※5 2013年08月02日 12:47 ▼このコメントに返信
      大正時代のイケてるナウい男女の呼称
      モボ=モダンなボーイの略
      モガ=モダンなガールの略

      モダンとは「今風で洒落ている」という意味
      モガは昭和後期に再利用されたが、モボは語感の悪さから使われることはなかった
      ※6 2013年08月02日 13:09 ▼このコメントに返信
      >>11

      ドールは伊藤忠が買ったのですでに日本のものになってるよ。
      ※7 2013年08月02日 13:22 ▼このコメントに返信
      モダンっていいよな

      フレーズそのものがいいよな、好きだわ
      ※8 2013年08月02日 13:43 ▼このコメントに返信
      >>108の文豪の言い分が負け犬のひがみレベルですげぇ
      ※9 2013年08月02日 14:23 ▼このコメントに返信
      「天は人の上に~」は、そう引用して、「だけど実情は違うよね」って趣旨だよな。
      だから学問しようぜ!っていう。
      ※10 2013年08月02日 15:28 ▼このコメントに返信
      いいねえまさに風立ちぬや坂の上の雲の時代
      俺みたいな庶民は生活辛かったろうけど憧れるわ
      ※11 2013年08月02日 15:52 ▼このコメントに返信
      >「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らず」
      この米独立宣言を冒頭で引用して、「じゃあ現実がそうなっていないのは何故だと思う?」というのが学問のススメの書き出し。
      ※12 2013年08月02日 16:06 ▼このコメントに返信
      カルピスが普及したのは関東大震災の時に工場のカルピスを無償で配ったから
      関東大震災がなければ潰れてた
      ※13 2013年08月02日 16:09 ▼このコメントに返信
      電線が導入された当初、電線に弁当を吊るすのが流行った
      ※14 2013年08月02日 16:39 ▼このコメントに返信
      大正時代、ある汽車で決まった車両決まった時間に女性の幽霊が出るという噂が流れた
      新聞でも取り上げられる程の騒ぎになり野次馬が大勢押し寄せるようになったそうだ
      ところが連日の満員電車に疲れたのかある日を境に幽霊の目撃証言がぱったりと消えたんだと
      ※15 2013年08月02日 19:57 ▼このコメントに返信
      三陸は頻繁に津波被害に会っているが、その度にその時代の「文明の最先端」に触れる事となる
      明治三陸大津波の時は軍隊の洋服姿に驚き
      また、洋風の救援物資に驚いた

      ついでに
      昭和三陸大津波では津波外套といって救援物資でもらった兵士用の外套を大事に使った
      (昭和とは言えまだみんな普段着は着物を着てた時代)
      東日本大震災では迷彩服姿の自衛隊員に驚き、外国人兵士に驚いた
      三陸では滅多に白人や黒人は見なかったから
      ※16 2013年08月02日 21:00 ▼このコメントに返信
      台湾に住んでた日本人は豊かな生活する人ばかりで
      日本に帰国して「日本人にも貧乏人がいる!!」と驚いた
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2013/8/2
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (16) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      QRコード
      QRコード
      月別アーカイブ
      カテゴリ別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      あわせて読みたい

      あわせて読みたいブログパーツ

      カウンタ

      携帯用

      スポンサードリンク
      twitter
      ↑TOPへ