2013年08月25日
熊の子見ていたかくれんぼ
おしりを出した子一等賞
このかくれんぼのルールに不備はないか?
お尻に出した子一等賞/////////
実は全く別の競技なのだよ
企画物
とりあえず参考資料としておしりを出した子の画像をだな
いやいや、その続きを考慮しないのはありえない
夕焼け小焼けでまた明日、ここが非常に重要になっているとオレは考える
また明日という事からわかるように夕焼け小焼けを見るともう解散であると言えるわけだ。
そこにきてまるでお尻を夕日のように突き出し、他の友達に あっ今日はもう解散だな。 と思わせることが出来れば
見つける人がいなくなる→優勝である
といえるのではないだろうか?
一等賞じゃなくて、
いっとーしょー(ある地域の方言で「いるっしょ?」の意)
「かくれんぼがヘタで、ケツが見えてるアホの子 いるよな?」 → (あるあるwww)
という歌なんだよ
クレヨンしんちゃん見たらわかるだろ
はやくもマジレスすると2番の運動会ではビリっこが一等賞になってるから
普通とは逆になってるルールだということが分かる
>>26
全てが逆、つまり死後の世界
>>37
ひょっこりひょうたん島かいな
クマの子からの視点では尻が出ていたのに結局その子は最後まで見つからなかった
つまりクマの子は見ていたけど参加はしていなかったんだよ!
>>27
つまりクマの子はぼっちだったと
そういうことか
クマはルールわからないからお尻だしてた子どもを食べたんじゃないかな
頭隠して尻隠さず
熊の前で尻を隠せなかった少年は真っ先に喰われた
しかし少年を喰った事で腹を満たした熊の子は去っていった
残された友人たちは少年の命のおかげで永らえたのだ
そして彼らは涙を流しながら言った
「お尻を出した子が一等賞だったよ…」と
だが待ってほしい
すべてが逆なら「人間っていいな」とは……
>>39
((背筋ゾクッ))
>>39
人外っていいな?
お尻→股下→またした→またあした
優勝ではなく一等賞と表現してるとこにヒントがある
>>1
マジレスするわ
これは、人間を賛美する歌
状況はかくれんぼの最中 の点に注目
最初におしりを出した子=負けた子供 が一等賞
つまり クマ=動物の世界と違い
人間は敗者をも讃えられ、慈悲を与えられるという
すばらしい存在だってこと を歌ってる
簡単だろゆとりかw
熊の子A「あのお尻出してる娘かわいくね?」
熊の子B「マジだ!一等賞でかわいいわ!」
てことだろ
>>58
これが近い
お尻を出した者が一等賞になるんじゃなくて、
お尻を出している少年が一等賞になりましたという意味じゃないか?
お尻を出した名も無き少年ではなく、名も無きお尻を出した少年という見方が正しいと思える
「お尻を出した子一等賞」、これは「自分のおしり」とは明記されてない
つまりほかの誰かの尻をむき出しにすることで一等賞になれるという騎馬戦に近い物とも言える
つまりパンツ取った方が勝ち
日本昔話のEDパンツレスリング説が成り立つ
というか熊の子も普通に参加しているように見えるが
歌詞中の登場人物は熊の子と人間だけなのでかくれんぼをしていたのは人間だとおもわれる
かくれんぼをしていた人間はおしりを出してしまったがために熊の子に食べられてしまったのだ
そして料理漫画の想像系リアクションがごとく人間の生活を思い浮かべながら食したのが後半の歌詞
お尻を出した子→服を着ていない→獣
ここでかくれんぼの鬼=獣と仮定すると、獣は熊の子と考えられる
かくれんぼをしていた人間を全て"見つけた”ために一等賞になれた
ちなみに二番はもぐらにつまずいて転んだびりっこがそのまま死亡、
出棺時にその運動会の優勝者が金メダルを納めてあげた、ということ
おしりを出した子 It's all show!! (丸見えだぜ!!)
熊はかくれんぼに参加してない。傍観してただけ。
後の「人間っていいな」の歌詞で説明がつく。
単に人間だけでかくれんぼして尻だしてたから「一番」に見付かった。
でも、熊はルール知らないから「一番になって良かったね」と判断したってオチ。
>>77
やだ…せつないじゃない
>>89
まるで熊の子みたいなおまいら・・・(;ω;)
もしくは一番最後の子がなかなか見つからなくて、
しょうがないからお尻を出してわざと見つかってあげたという可能性も・・・
サビの文脈から主観は熊の子供であることがわかる
また、熊の子の願望を歌にしていることからサビの部分は熊の子が持っていないものになる
つまり「おいしいおやつ」「ほかほかごはん」「こどものかえりをまってる(親)」は熊の子には無い
さて、熊の親は何故いなくなったのか?それは歌の出だしで説明できる
熊の子が見ていた「かくれんぼ」とは人間に追われた熊の親が隠れている状況を指す
「おしりを出したこ」とは熊を撃ち抜き姿を出させた人間のことであり、「いっとうしょう」とは熊を仕留めた名誉を示している
熊の親を仕留めた時刻は夕方を過ぎており明日も熊を狩りに行こうと人間たちが帰る様子を歌っている
サビに戻るが、「ぼくもかえろ」とは単に熊の子が巣に帰ることだろうか?
これは"死んだ親の元"に還る、とも読み取れる
「でんでん でんぐりかえって」はその後の輪廻を意味し
「バイ バイ バイ」で世界との断絶を決意している
このことから、これは親を殺された熊の子供の哀しい歌であると推察される
|:::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::(…なんでけつ出してんだよ…)
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
実は熊の子は熊先生だった説
おまわりさんに勝ったということ
後の森のくまさんである
いいないいなー
にーんげんってヒューマン
公開処刑人 森のくまさん(PR)
管理人厳選記事
- 低価格でナイスなイヤホン 定番機種いろいろ
- 26歳ってもう新しいことを始めても年齢的に上には行けないよね 悔しい…若い人たちが羨ましい…
- 3000円ぐらいで女の子に喜ばれそうなプレゼント教えて
- 部屋のケーブルを隠さない男の人って…
- 身近な願いの叶え方教えてやる
- お金の貯まる人と、貯まらない人の違い。
- 【英語スレ】どうすれば音読が楽しくなるか考えよう
- 英語を真面目に勉強しようと思う 何をすればいいのか教えてくれ
- 行動力がある積極的な人間になるにはどうすればいいの?
- 【読書スレ】本を読む人は、 それだけで、選ばれた人たちなのです。
- 発想力がなく、頭の回転が悪い大学生ちょっと来い
- オススメのシャープペンシル教えろください!お前らのお気に入りは何?
- 【書籍紹介】ここいらで歴史を勉強したい。 現代とのつながりや出来事の因果関係が面白く描かれてある本教えてください とか
新着記事
Powered By 我RSSトラックバックURL
この記事へのコメント
尻出しが一等賞であったかい布団にも言及してるし
かくれんぼを見ていて、お尻が(茂みなどから)出ている子が一番最初に見つかった
それを熊の子はルールがわからないから「ああ、あの子が最初(一等賞)なんだね」と思ったって話
ちなみに考察でも何でも無く、インタビュー記事からだからちょっとズルだけどw
だって熊が見てるのに尻見せてるんだぞ
かくれんぼでは一位は決定しない
鬼が勝つか隠れるやつらが勝つかだから
これが一番しっくりくるなぁ。
いいないいな人間っていいなってのもクマからの視点
子供達がかくれんぼしてるのを見て憧れたっていう歌だよ
小熊がかくれんぼ見学してたらお尻が隠れきれていなくて見つかった子がいたけど、一番に親が迎えにきて帰っていったよ
これから美味しいご飯にお風呂、布団で寝るんだろうなあ羨ましいなあっていう小熊視点の歌だと思ってた
パンツを脱いだらボーナスで男児20点女児40点とかいうやつ
スイカ吹いた
男の下半身と女の下半身を比べて男は女の半分は価値があるってことか
かくれんぼのルール知らない熊の子が尻を見せた人間に「一等賞!」と
一番目に見つけたことを言っただけかもと思ってた
本編中にこの話があったのなら多分子は熊に食われてるな
容赦ないからね結構
一等賞に間違いないだろ
奴隷以下の自由か、奴隷の自由人か
(熊の視点では一番早く見つかった事が良い事とルールを誤解釈)
お尻を出した子一等賞
(人間視点ではかくれんぼで頭は隠れてもお尻を出していてはすぐに見つかる)
人間の遊んでいる様子を、野生の動物が健気に羨むという情景をかくれんぼのルールを読み違えるという事で切なくもいじらしく表現している。
作詞家はすげぇ!
お尻が出てれば・・・
あとはわかるだろ?
ってことだろ
お尻を出してたワンパク坊やが一番上手に隠れてたね。
夕焼けこやけの時間には、子供たちは里に帰るけど
美味しいおやつやほかほかご飯をおうちで食べるんだろうな。
また明日も、森に遊びに来てくれるかな。
僕も森に帰ろうっと。