戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-7047.html

削除依頼&連絡先


赤ちゃんは言葉なんか未だ分からないのだから、話し掛けたって無駄 - 子育てちゃんねる

赤ちゃんは言葉なんか未だ分からないのだから、話し掛けたって無駄

2013年08月31日 20:35

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377905079/
非常識な親を語るスレッド part171
3 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:02:33.38 ID:Cs2OiUi8
スレ立て、有り難うございます。早速、投下させて頂きます。
以前勤めていた会社で立て続けに社員の妊娠出産が3人相次いだ。
Aはノリが明るく社交的、Bは真面目さん、Cはちょっと空気の読めない不思議さん。
3人とも産休を取って、子供さんが1歳になる時に職場復帰した。
3人それぞれに仕事と育児で大変な筈と思った。
でもAは、職場の飲み会や仲良し仲間イベントには必ず参加した。
恐らく、旦那さんやご家族がフォローしてくれているのだろうと思った。

スポンサードリンク
4 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:08:23.08 ID:Cs2OiUi8
Aは独自の育児理論を語るのが好きで、
A曰く「赤ちゃんは言葉なんか未だ分からないのだから、話し掛けたって無駄」と主張していた。
「うちは話しかけてるよ」というBCに対し「変ですよ。やめた方がいいです」
「電車の中とかで、赤ちゃんに話し掛けてる人って居るじゃないですか。
アレって『良い母親アピール』ですかね」とも言っていた。
Cは「私、赤ちゃんの頃の記憶が有りますが、話しかけられる言葉は分かっていましたよ。
赤ちゃんは、ちゃんと聞いていますよ」と反論したが、AはCをバカにしていたので
「有り得ない」と一蹴した。
Aに「家の中では話しかけてるんでしょう?」と聞いてみたが
「家でも話しかけませんよ。仕事から帰ったら、ご飯を食べさせてお風呂に入れて寝かせるんです。
早く寝かせないと自分の時間が持てないじゃないですか」と笑っていた。
Aが居ない時に「話しかけないで育てるとどうなるのだろう?」とBCに話を振ってみたら
「言葉の発達が心配。でも日中、保育園で保育士さんと接しているから大丈夫かもしれないよね」
という事だった。

5 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:09:50.73 ID:Cs2OiUi8
その後、Aが退職することになった。
ご主人が、かねてからの希望であった海外赴任が決定したので、AとA息子も一緒に行くのだと言う。
Aは普段以上にハイテンションになり、仕事中に海外生活の話ばかりして
上司から注意を受ける程だった。
当時、A息子は2歳だった。海外赴任は1年間限定だったので、
A息子は2~3歳にかけてを海外で過ごした事になる。
Aは海外赴任を終えて間もなく、第2子の男児を授かった。
その頃に、かつての職場仲間で集まろうと言う話になり、Cさん宅で集まった。
Aは、長男を旦那様に預け、次男君(0歳児)を連れてやってきた。
Bも子供さんを旦那様に預けて来、Cの息子ははしゃぎまくって少々ウルサい位だった。
「長男君、元気?」という皆の言葉に、Aは「うん」とだけ返事し、
その後A長男君が話題に上る事もなかった。

6 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:12:27.28 ID:Cs2OiUi8
それは兎も角、みんなで昔話に花を咲かせ、かなり盛り上がったが、
何分かして、ふとCが言った。「Aさん、次男君は?」。
見ると、いつの間にか次男君の姿がどこにも無い。
するとAが平然と言った。
「次男は眠ったので、外のベビーカーに乗せてきましたから大丈夫です」。
「えーーーっ?!」。皆、玄関外に飛び出した。
誰でも入って来られる外に無防備に置いたベビーカーでは次男君がスヤスヤ眠っていた。
時は4月。その日は少し肌寒い日だった。
「危ないよ。中に入れなよ」「何で外に出したの?」。

「この子、起きたら泣くんです。泣くとウルサいじゃないですか」。

Aは子梨の頃は明るくて楽しい子だと思っていた。可愛くって冗談が好きな面白い子だった。
でも、子供が出来てからのAの言動は疑問を感じるどころか、危険な印象さえ感じた。
そんな危険なAに正論で諭す事もせず、その時は仕事場での昔話程度にとどめ、
楽しい雰囲気の中でお開きとなった。

7 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:15:37.34 ID:Cs2OiUi8
それから、またまた何年か後、Aは高級住宅街に新築の自宅を建てた。
A長男、小学校入学する頃だった。
その高級住宅街は、Aが職場の先輩で最も尊敬する人物Dが住んでいる街だった。
Dは小学高学年の息子さんの母親で、バリバリのキャリアウーマンだ。

その頃、ちょっと職場で浮いた雰囲気だったCさんが
「子供が発達障害と診断された」と皆に打ち明けた。
その頃Cさんは既に退職しており
「子供の療育というものにも通って、私は発達障害の勉強中」と言っていた。
C息子は、超ハイテンションだが、賢い子だった。
Cは「息子は明るくてお勉強も出来るけど、人とのコミュニケーションに難がある。
勉強してみて思ったけど、私も息子と同じ発達障害なのかも」と言っていた。
これまでCの雰囲気に不思議なものを感じていたが、そういう事だったのかもと感じた。

8 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 16:18:08.78 ID:Cs2OiUi8
その時、高級住宅街住みのDが口を開いた。
「Aの息子さんなんだけど」。
「A息子さん、言葉の遅れを指摘されたらしくて、私に相談して来たの。
Aは、その指摘を怒っていて、私に『普通ですよね?』って言うんだけど
でもA息子さん、殆ど喋らないし、たまに話すんだけど聞き取りにくいんだよね」。
CはA息子を心配して、その日に電話を掛けて様子を伺ったらしい。
その時に「うちも療育に行ってるよ」と伝えたら
「Cさんの所とは違います!」と怒った口調で電話を切られたらしい。
AはCを下に見ていたからかも知れないけど、Aも何か改めなければいけないのでは?と思う。
たとえC以外から何らかのアドバイスをしたところで、Aには伝わらないのかもしれない。

長い話にお付き合い下さって有り難うございました。

10 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 17:06:50.72 ID:8Qxcj2ru
長かったけど読み易かったよ。
Aの子どもが可哀想だね。

11 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 17:09:48.51 ID:baHEV3MZ
同じく長かったけど読みやすかったので読破したよ!
赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま外に放置ってどんな神経してるんだ…

12 :名無しの心子知らず : 2013/08/31(土) 18:05:14.40 ID:mkyqgsJ7
なんか途中からホラー読んでる気分になったw
変人すぎて何言っても無駄だろうね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/08/31 20:46:10 ID: .5zwkitw

    子供の記憶は侮れへんでー
    特に嫌な事はよく覚えてる

  2. 名無しさん : 2013/08/31 20:48:58 ID: fIdISCf6

    TVで見た情報だけれど、北欧のどっかで
    ベビーカーに乗せたまま外放置が普通だった国があった。
    出演者全員驚いていたけれど、日光浴目的だかで
    うるさいからって理由では無かったよ。

  3. 名無しさん : 2013/08/31 20:50:40 ID: TDIAjwCc

    ある女性タレントが、Aと同じように無言で子育てしていたけど、成長した子供に「お母さんは全然話し掛けてくれなかったよね」って言われたらしい。
    赤ん坊は案外理解してるよ。

  4. 名無しさん : 2013/08/31 20:50:51 ID: 4jZRiBS.

    偉そうに育児批判、さりげない陰口、相談すると筒抜け

    こういう奴らと関わらないといけないなんてまともな女性は大変だな

  5. 名無しさん : 2013/08/31 20:56:25 ID: m.lKCD46

    分からないからこそ、話しかけて学習させないといけないのに。
    昔の逸話なので本当かどうか知らないけど、ローマ皇帝が「赤ん坊を言葉を知ることができない環境に置いたらどうなるか」って疑問を持ち実験してみたそうな。
    それで生まれた瞬間からずっと誰からも言葉を掛けられなかった赤ん坊達は、栄養や保育施設に問題が無かったにも関わらず一人残らず衰弱して死んでしまったとか。
    全く話しかけられないということは、思っている以上に精神的ダメージが強いのかもしれないと思わせられるエピソードでした。

  6. 名無しさん : 2013/08/31 20:59:00 ID: ggL4G8pk

    母親が話しかけるからこそ言葉を覚えるのに順序を取り違えてる

  7. 名無しさん : 2013/08/31 20:59:34 ID: V4Ea0Ol6

    赤ん坊は言葉がわからないから
    親から話しかけらるのを聞いて言葉を覚えるのだろうに
    そんな当たり前のこともわからない親がいるのか?

  8. 名無しさん : 2013/08/31 21:18:45 ID: ebgcA2dY

    5、体の不調も訴えられずに、死んだのか。

  9. 名無しさん : 2013/08/31 21:18:50 ID: MUkeKDtk

    親じゃなくてまだガキだからな

  10. 名無しさん : 2013/08/31 21:22:17 ID: Mc7rVocI

    独自の理論(笑)である意味ネグレクトをやらかしちゃったのか
    外部からの情報はイイ感じに脳を刺激するのにねえ

  11. 名無しさん : 2013/08/31 21:34:27 ID: rpZfHjgA

    自分の子持ちの知り合いも若干コレなんだよな…
    家に帰っても話しかけない、絵本も手渡すだけ(子供は幼児)
    それで実際語彙が少ないらしい

  12. 名無しさん : 2013/08/31 21:37:17 ID: bepT4EKs

    本当に小さい頃の事って意外と覚えてるもんだよね。

    つか、こんなクソみたいな人間に子供がボコボコできるのって悔しいよね。まともな人間で素敵な夫婦に限って授からない話をよく聞く。どうにもならないけど理不尽だよなぁ。

  13. 名無しさん : 2013/08/31 21:47:46 ID: UFntO4vU

    うちにも6ヶ月の息子がいるけれど、話しかけるとにっこり笑うんだよ。
    Aはそれすら見たことなかったのかな。

  14. 名無しさん : 2013/08/31 21:51:35 ID: 0xyZoUGo

    表情豊かな赤ちゃん見ると、親にたくさん笑いかけてもらって、たくさん話しかけてもらってんだろうなぁと思う。
    目があっただけでにっこりする赤ちゃんいるもんな、あれ和んでこっちも笑顔になってしまうわ。

  15. 名無しさん : 2013/08/31 21:52:56 ID: H/ENzRlE

    子どもが可哀想すぎる。
    どうやってコミュニケーションとってるんやろ。
    長男の対人関係苦手そうなのは環境要因が大きいんやろな。
    旦那もなにしてんねん。

  16. 名無しさん : 2013/08/31 21:53:53 ID: uvBbt9Ck

    何も教えなくてもある日突然話せるようになるとでも思ってたのかね
    魚が泳ぐのとは違うんだから

  17. 名無しさん : 2013/08/31 21:54:49 ID: 1dt0e4TQ

    ※5
    声掛けは愛情の印でもあるからね。
    愛情を掛けられることなく育った子供は脳に重大な疾患を持つことになる、
    とかつて崩壊したルーマニアで遺棄されてた子供達の研究がある。
    それによると、愛情たっぷり注いでくれる家庭に引き取られて養育されても、
    ある程度は改善するのだが、やっぱり完治は難しい、赤ちゃんから幼児の頃の愛情は
    人として成長するのに何物にも代えがたい栄養である、との報告だった。

  18. 名無しさん : 2013/08/31 21:56:00 ID: cqSrxoQY

    知り合いも似たようなこと言ってたな
    話しかけないと言葉が遅くなるって本当?って聞かれた時は
    どう答えていいのかわからなかった
    一定数そういう考えの人はいるのかも

  19. 名無しさん : 2013/08/31 22:02:10 ID: OoCs.ajU

    Aさんがおかしすぎて無理、という結論しかないww

    聞き取り・声に出して、を繰り返しながら覚えるのに
    言葉が分かるようになってから話しかけるのかね・・・

  20. 名無しさん : 2013/08/31 22:02:54 ID: BMGAr.H6

    Aに発達障害でない狂気を感じる

  21. 名無しさん : 2013/08/31 22:07:23 ID: slyauKTw

    大分前に別のとこで見た動画なんだが、ある外国の赤ちゃん、
    生まれつき耳に不備があるんだったかな、それを外科手術で聞こえるようにして、
    初めてママさんが話かけるってところを録った動画なんだが、
    ハーイ、ベイビー、ハーイベイビー、ジュニアー、ハーイ!
    ってママさんが話しかけたら、くわえてたおしゃぶり口から落っこちるほど口開けて、
    ニッコーとして、ニッコニッコとママさんを見つめてたんだ
    それを思い出した

  22. 名無しさん : 2013/08/31 22:12:09 ID: 7Xm2r35.

    犬やネコだって話しかければ声の抑揚や顔の表情でこちらの気持ちが通じるのに、自分が生んだ子に対して話しかけないってAさんこそ発達障害なのでは

  23. 名無しさん : 2013/08/31 22:15:25 ID: NfUQsYDw

    喋れなくとも赤ちゃんは生後半年から言葉を聞き取り始めるって研究結果があったような

  24. 名無しさん : 2013/08/31 22:21:54 ID: 8a14cLmQ

    Cさんは空気読めないと言ってもまともな人間だと思うけどAは人間性疑う
    言葉が分からないから話しかけないってコミュニケーション放棄だよ
    例えばの話だが、外国語が分からなくても相手がどういう感情を持ってるかは分かる
    分からなくても分かるようにする姿勢が一番大事で
    言葉はツールだから使い方を親が教えなきゃ使えるようにならないよ

  25. 名無しさん : 2013/08/31 22:24:19 ID: THTlmOYE

    私が教えなくても言葉くらい喋れて当然! なんてAはそのうち言い出すだろうな。

  26. 名無しさん : 2013/08/31 22:24:48 ID: g.iEEPJg

    Aさんこわい

  27. 名無しさん : 2013/08/31 22:28:26 ID: J7Selfy6

    食事だけあげて一切話しかけなかった赤ちゃんは育たなかったという話があったような

  28. 名無しさん : 2013/08/31 22:29:40 ID: T1BZ3TxM

    Aのキチ加減にドン引きだな

  29. 名無しさん : 2013/08/31 22:30:29 ID: oLWlJ57A

    発達障害は遺伝するんだなあ

  30. 名無しさん : 2013/08/31 22:34:17 ID: EGVVxlmw

    なんだ、報告者は・・・やっぱり類友だゎ。外にひとりでおいた時点で、異常でしょ。子どもがいないからわからなかったとか、理由にならん。普通は事相。今からでも、次男の外に放置も含めて事相にいえ。何年前のことでもかまわん。過去があって、今がある。もし外放置の時に報告してたら変わっていたかもね。

  31. 名無しさん : 2013/08/31 22:40:55 ID: Qko5r0R2

    療育に真面目に取り組む、自覚のある知的障害なしの発達障害>自覚なしの変人

  32. 名無しさん : 2013/08/31 22:46:12 ID: L2n7rsHM

    Aさん子ども好きそうじゃないのにどうして作ったんだろうか…
    旦那も自分の妻と息子見ててよく作ろうと思ったな

    Cさんのお話はちょっと不安になった
    自分も空気読めないところがあるから子ども作る前に一度診断受けてみようかな…

  33. 名無し : 2013/08/31 22:46:39 ID: ZERmcJp6

    てかDは誰だよwwww

  34. 名無しさん : 2013/08/31 22:51:28 ID: xhzc.ht.

    Aの旦那さんは何してるの?子供欲しくないなら作るな!

  35. 名無しさん : 2013/08/31 23:08:55 ID: PEUVoVmI

    登場人物多いけどほとんどいらないじゃん…
    A息子は成長と共に家庭以外の人と接する時間が増えて語彙も増えるだろうし、人より大分遅くても大人になるまでに普通になるよ
    高級住宅地に家買えて子供も大きな障害もないしAは勝ち組だよね
    それに比べて元同僚の悪口やら誰々の子供が障害持ちやらダラダラとネットに書き込む報告者が悲惨
    オチもヤマもない話を長文で書くなよ

  36. 名無しさん : 2013/08/31 23:09:03 ID: M1CbhhmY

    ここ読んでると世の中こんなにも基地な母親が多いのかと暗澹とした気分になるわ
    極端な例ばかりなんだろうとは思うんだけど…そうであってほしい

  37. 名無しさん : 2013/08/31 23:11:14 ID: vYIrO9vo

    家庭でうんとお喋りしておかないと、マジでコミュ障&常識知らずな子が出来上がるよ。
    ちょっとした事でもおしゃべりする事で知らない言葉を教えたり、間違ってる事に訂正したりできるのに。

  38. 名無しさん : 2013/08/31 23:16:33 ID: YruoL0xM

    言葉が通じなくても抱っことかスキンシップの方法なんてたくさんあるのに。
    屁理屈言ってるけどただのネグレクトじゃないか

  39. 名無しさん : 2013/08/31 23:19:24 ID: cCNxzNew

    脳神経学で言うとミラーニューロンという他者の動きをトレースする機能がある
    親の言葉や動きを赤ん坊は学習してそれに近い言動行動をしようとする
    だから積極的に話しかけた方が良いし赤ん坊の前でいろんな動作をして見せた方が良い
    ちゃんと科学的根拠があるんだよ

    ちなみに脳は省エネ傾向があるので使ってない機能は働かなくなるぞ
    どんどん脳を刺激するべし

  40. 名無しさん : 2013/08/31 23:34:12 ID: z4FVq2k.

    お盆に実家に帰省した時、1歳半の甥っ子が
    私:『着替えのパンツがないからお風呂は家に帰って入るわ』
    という私と姉の会話に反応して甥っ子愛用のおむつをわざわざ隣の部屋に取りに行って
    もの凄い良い笑顔で渡してくれたよ。
    まだ全然喋れないのに、大人同士の会話をちゃんと理解していてびっくりした。


  41. 名無しさん : 2013/08/31 23:34:13 ID: RFCqG5HM

    3歳くらいまでで母国語が決定されるからあんまり外国語を聞かせたりするのもあまりよくないって聴いた気がする。
    日本人とポリネシア人以外は虫の音とか雨音を騒音と感じるらしいけど、母国語が関連してるんだって。日本人でも母国語が決まる時期に、日本語以外の言語だと騒音と感じるって昔語学の先生に教えられた気がする。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。