戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/cul-on/heartbeat-unlocking-bracelet-nymi/

削除依頼&連絡先


鍵やコードをなくしても安心。ユーザーの心拍でロック解除するブレスレット「Nymi」登場 | ガジェット速報

鍵やコードをなくしても安心。ユーザーの心拍でロック解除するブレスレット「Nymi」登場

2013年9月4日 21:14 │Comments(8)

Written by くまむん

スマホの解錠キーやクレジットカードの暗証番号を忘れてしまった、あるいは家や車の鍵を無くしてしまった。こうしたことは誰しも一度は経験したことがあると思いますが、そんな悩みを一挙に解決してくれるかもしれない次世代ロックシステム「Nymi(ナイミ)」が登場しました。

 

人間の心拍は、指紋や目の虹彩と同様、人によって異なるパターンを示します。このNymiでは、心臓が拍動することで生じる生体電気をセンサーで読み取り、ユーザーに特有なパターンを認識。この波形を暗証コードとして使用する仕組みとなっています。

ブレスレットの内部には近接センサーが組み込まれており、ペアリングを行ってあるコンピューターや車、自宅のドアロックに近づくと、ロックされた対象物との間で通信を行い、自動でロックを解除してくれます。つまり、このシステムが普及すれば、これまでのような物理キーや、暗証番号を記録したメモを持ち歩く必要はなくなるという訳です。

身の回りのあらゆるロックが一元管理できるということで非常に便利そうなアイテムですが、ブレスレットを無くしてしまった場合のことも考えておかないと、一気に生活に支障が出そうな予感が。現在、Bionym社の公式サイトでは79ドル(約7900円)でプレオーダーを受け付けていますが、ロック側のシステムが普及するまではしばらく様子見した方が良いかもしれませんね…。

[Bionym via mailonline]

くまむん

著者 : くまむん

企業の研究所で家電関連技術の研究開発に携わっておりましたが、2013年4月をもって退職し、当サイトの専属となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

8 件のコメント

  1. ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 21:21 No.414430 返信

    こういう技術でスマホのロック解除とかできたら便利かも

    Thumb up 1 Thumb down
  2. ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 21:29 No.414437 返信

    大至急スマホ使いたいのに焦って心拍数上がったのでロックが解除できない事象が想定されます。

    Thumb up 3 Thumb down
    • ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 22:44 No.414516 返信

      ホラー映画でなかなかエンジンがかからないアレですね

      Thumb up 1 Thumb down
  3. ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 21:33 No.414443 返信

    不整脈の人はマーケティングの段階で想定される顧客にはならなかったんですね。

    Thumb up 0 Thumb down
  4. ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 22:11 No.414480 返信

    >ブレスレットを無くしてしまった場合のことも考えておかないと、一気に生活に支障が出そうな

    無くしても忘れても、新しいのを買うなり、誰かからちょっと借りればいいだけだよね?

    Thumb up 0 Thumb down
    • ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 22:55 No.414528 返信

      さすがにデバイスIDとのマッチングくらいやってるんじゃね?というか個々人に固有な信号を利用しているって時点で、他人のをちょっと借りてってのは難しい気がする。

      まあ新しく買い直せばとりあえず大丈夫なんだろうけど、設定がめんどくさい&無くしたやつハッキングされたらアボンとかありそうだな…。

      Thumb up 0 Thumb down
      • ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 23:19 No.414558 返信

        そんなに面倒くさいの?
        じゃあ、指紋認証の方がずっとマシだね。

        Thumb up 0 Thumb down
  5. ガジェ大好き名無しさん 2013年9月4日 22:56 No.414530 返信

    これから流行りそうな「スマートウォッチ」に内蔵させるのが普及への早道かと。
    ただ、人体通信技術を使った似たようなモノも出てきているから、「接触式」か「非接触式」かの問題になると思う。

    Thumb up 0 Thumb down
この記事にコメント
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • サイトに関するご要望・ご意見は「サポート」で受け付けています
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます