1:ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/04(水) 20:01:54.47 ID:???
山形県は、オフィスソフトウェア製品「Microsoft Office」を2014年度中に全庁に導入する。
日本マイクロソフトが9月4日に発表した。オープンソースソフトウェアからの再切り替えとなる。

山形県は、2002年に職員1人1台のPCを導入した際に、クライアントOSおよびオフィス
アプリケーションとして「Microsoft Windows XP」とMicrosoft Office XPを採用した。
しかし、2011年のOffice XPのサポート終了に際し、業務で作成したドキュメントを
永続的に活用できるよう汎用的なファイル形式を保つことなどを目的に、オープンソース
ソフトウェアのオフィスソフトを全面採用し、Microsoft Officeの利用を一部に限定する
運用に切り替えていた。
821128a1.jpg

2年近く運用を続ける中で、民間や国、ほかの自治体などから送付されるMicrosoft Officeの
ファイルをビューアーやオフィスソフトで閲覧すると、書式やレイアウトなどが崩れる事象が
発生し、手作業で細かな修正を行う頻度が予想より多かったほか、Microsoft Officeの入った
共用PCの利用率が想定以上に高くなったりするなどの問題が発生したという。

そこで山形県では、2012年にMicrosoft Officeの追加導入の検討を開始。その結果、
(1)Microsoft Office 2007以降では、PDFやxml、OpenDocumentなどの形式でファイルを
保存することが可能になり、永続的な活用に向けて進化していること、(2)オープンソースの
コミュニティを母体とした開発と異なり、マイクロソフトの製品・サービスは、数年単位で
開発のロードマップが提示されていること、(3)メジャーバージョンアップだけでなく、
サービスパックの配布を通じてサポートが受けられること、などを評価し、庁内のPCに対し
Microsoft Officeを順次導入し、最終的には全庁で利用可能な環境を整えていくことを決定した。

また、クライアントOSのアップグレードも並行して進行しており、2013年中には、県庁職員
ならびに高校教員が使用するPCのOSが「Windows 7」に移行する予定だ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/04/news112.html
転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378292514/l50



2:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:03:34.76 ID:jyQhm6dh
ぷw
2げと


4:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:05:40.55 ID:hpJ7v4x9
担当は責任取らんとw


5:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:05:41.87 ID:YCYW0Ti2
アホか?


7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/04(水) 20:08:51.52 ID:Josii0pp
.
 同じことをやっている企業や個人が、巷にどれだけいることか(笑)。
 Microsoftの一人勝ちだな。


10:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:10:41.20 ID:pRFcS4TR
>>1
OpenOfficeって、主力メンバーは離脱して、別のツール造ってるだろ
そっちに移行するって、話はないのか?


11:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:12:43.30 ID:lfA1sb4W
OpenOfficeのほうに合わせちゃえばいいじゃん、意味がわからん


21:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:20:40.29 ID:ehhhAvuc
>>11
他所との兼ね合いの話だからココがOpenOfficeに合わせると言っても意味が無いわけで。

いっそhtmlとCSSで記述とか、大抵の機器で見られるしw レイアウト固定ならPDFで。


12:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:12:43.98 ID:eqlnrmGB
タダより高いものはなかったいうことやね


14:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:13:24.66 ID:/9NA6Ic9
今はLibreだろうに


15:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:13:31.71 ID:NY6CDz0m
なんなら、役所なんだから
「OOで正確に表示ができるように」って、民間に指図すれば良いだけなのだし


17:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:15:25.33 ID:eqlnrmGB
国がMS Office使ってる以上、その下請けの地方もMS Office使わざるを得なくなる。
国が主導するぐらいじゃないと無理。


26:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:24:02.80 ID:JNykXktM
結局国がMSを無料ソフトか政府製に変えなきゃ出来ないってことだな
山形はいい失敗例だよ


33:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:31:50.71 ID:s+U627G5
MSは他のソフトで開くとわざと崩れるようにプログラミングしてるんじゃないかと邪推してみる


51:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:53:33.12 ID:W+JmvVvB
>>33
俺もそう思ってる。


75:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:22:15.45 ID:MbwwDzf/
>>33
MSに限らず、市場を占有してる企業はそうするわな


37:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:33:50.52 ID:TeXnMB1M
>>1
アホすぎる
戻るのがアホなのではない。


38:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:34:25.25 ID:KvkletwA
OpenOfficeは仕事では使い物にならないよ
運用面を考えたら結局MSOfficeの方がコスパ高い


40:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:36:27.22 ID:XNHNJLJX
オープンオフィスマジで使いもんにならん


41:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:39:07.88 ID:KvkletwA
相手から送られたドキュメントにズレがあった場合に相手のミスなのかOpenOfficeの仕様やバグなのかがわからない
無用なトラブルばかり増えて仕事の効率が落ちる


44:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:43:25.13 ID:P5Y3sHIS
オープンオフィスとか、実際に使ってみれば、重いし使いづらいし
しょせんフリーウェアだなって
ある程度PCに詳しい人が自己責任で使う分にはまだいいけど
業者に金払って導入して、有償のサポート契約して、ってそこまでして導入する意味ない


46:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:44:01.71 ID:SFcMlyfi
導入する前からわかってたこと>レイアウト崩れ
だから俺は無料でも使わん

キングソフトにしとけ
ま、何を仕込まれてるかわからんがww


48:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:46:46.57 ID:Q9zwFgJt
ですよねー
似たものではあるけど代用はできないのが現実


52:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:53:53.71 ID:s1cGbuPm
ケチったばっかりに無駄な仕事をする。
役所みたいな利益もない生産性もない仕事なら問題ないのにまたオフィス買ったんかい。
ほんと無駄だらけだなあ


57:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 20:59:10.59 ID:P4/Apbb6
ただより高いものはない


60:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:04:37.48 ID:+CtZ5G5S
導入後に他の自治体からのMS資料が増えた訳じゃあるまいに
一体どんな想定だったのやら


71:名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 21:16:16.45 ID:yYtp6Tz7
想定外というか
想定すべき事を想定すらしてないんだろうなw


スポンサード リンク




 注目家電!