1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/11(水) 11:41:20.35 ID:???0
 
日本経済新聞社の出版子会社「日経BP」は、パソコン月刊誌の「日経WinPC」を
9月28日発売の11月号をもって休刊すると発表しました。

1995年に創刊の同誌は、CPUやメモリーなど各種部品を組み合わせて
パソコンを作り上げる「自作ユーザー」向け雑誌として高い支持を得ていました。
789832_o

しかし、近年はノートパソコンなど一体型の製品が主流となっていることに加え、
スマートフォンやタブレット端末の台頭でパソコン出荷台数が減少傾向にあるため、
発行部数の落ち込みや広告出稿の減少により厳しい環境が続いていることから、
やむなく今回の決定に至ったようです。

ソスンゴ
http://www.fukeiki.com/2013/09/nikkei-winpc-discontinued.html
転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378867280/l50


3:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:15.98 ID:GyVYS5krP
パソコン関連の情報は、ネットで見て終わるからな・・・・・・


178:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:28:09.48 ID:eERUGHLw0
>>3
割とディープ向けな連中対象な雑誌ならよけい不利だわな


4:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:19.53 ID:dTxO14XT0
日経のパソコン雑誌、あと何が残ってる?
日経パソコンは大丈夫?


5:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:42:22.04 ID:RZDmO23c0
日経Linuxは大丈夫?


9:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:23.33 ID:/Us19y1I0
紙媒体はもうなぁ・・


10:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:44:25.72 ID:Kd+sMBA4P
自作PC組む時に買うことがあったが、
誌面の半分以上が広告だった気が。


15:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:46:42.08 ID:xKuqOFhT0
自作PC誌では一番好きだったんだけどな。
まあ、自分自身マカーになって読まなくなったし、自作PCなんてもう流行らないんだ、う。

秋葉原のパーツショップも次々閉店してるしな。


18:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:47:36.41 ID:fj1wWX9h0
>>1

既製品のパーツを組み立ててるだけなのに「自作」(笑)と言い張るアホらしさに
さすがのオタどもも気がついたんだろ。結局やってることは自宅PC組立工w


20:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:48:31.39 ID:C55i2L470
自作オワコン論者によればこれからは日経タブレットの時代だそうだw


23:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:49:38.70 ID:IDotFFSX0
自作もかなり安定しちゃったしねぇ
パソコンでやることが固定化しちゃってただの道具になったから
昔みたいに新しいハードやソフトの情報にワクワクなんて全然しないし


27:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:51:03.95 ID:QnsVGMSO0
今は自作する人が絶滅危惧種だしネットの情報の方が早いから、
むしろ存続する方が不思議


28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 11:51:46.98 ID:6J4ihTuc0
.
 自作系PC雑誌にしか、各パーツの性能と組み立てレベルで必要な情報が書かれて
 いない。これはPCやPC-basedのタブレットなんかの把握をするためには必要な
 情報なんだがなぁ。


31:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:15.72 ID:almmZuID0
自作PCで相性問題もなく上手くハマルと、
マザボがイカれるまで余裕で5、6年くらい戦えちゃうようになったしな…

最近のケースはケーブルの取り回しが容易だし、その他パーツもなんかいたれりつくせり
昔とちがって、何もかもが快適すぎる
こんな雑誌で研究する必要ナッシング


33:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:29.87 ID:3FTLNJJw0
「RAM」、「I/O」、「マイコン」が懐かしいな。
I/Oはまだあるのかな?


34:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:53:35.84 ID:yxNPB7KA0
RAM I/O BASICマガジン ASCII
雑誌代だけで大変だった厨房の頃。


35:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:55:09.82 ID:e0xd1OFC0
昔はPC雑誌よく買ったなぁ。ソフトもしょっちゅうバージョンアップしたの買ってたし。
もう10年くらい両方とも買ってないな。


39:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:56:45.59 ID:/Us19y1I0
俺はPIOとOh!MZ
I/Oは分厚くて敷居が高かったわ


41:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 11:59:23.40 ID:Dt94mgoo0
ログインはとっくに休刊してたんだ。なんか見かけねえと思ったら。


49:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:02:53.68 ID:3zar3SI90
みんな年をとったんだよ


54:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:05:34.80 ID:7JjF9OqU0
自作するのに10年くらい前は買ってた。
今はネット情報で十分。おつかれさん。


58:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:06:08.75 ID:3bmLRWJS0
CD-ROM付ってだけで馬鹿売れしていろんな雑誌にCD-ROMついてたな


194:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:37:11.69 ID:Zt5IEd8G0
>>58
あの頃が、PC雑誌の華だったねぇ。

ネットの普及が半々。そのネットも固定電話回線で、接続時間とプロバイダー料金を気にしながらやっていたから、
画像や動画、プログラムの遣り取りには不向きで、雑誌の付録CD-ROMに需要があった。

色んな雑誌や漫画単行本に、なぜかCD-ROMが付いていたなぁ。
音楽CDにも、データエリアがあって、PCで利用するための動画や音声が収録されてた。


59:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:06:30.67 ID:waZm9Jrq0
雑誌はどうしても提灯記事が混じるのがね
嘘を嘘と見抜ける目を養うには絶好の読み物だけどw


60:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:06:36.40 ID:QwSrctl+0
紙媒体は情報が遅すぎる


63:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:08:58.48 ID:BpNBd4Vl0
マイコンBASICマガジン → 月刊アスキー → DOS/V Magazine
だったなぁ。
雑誌買わなくなって10年以上たつようになったか。


65:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:11:30.49 ID:+cCrD1zn0
Mac系の雑誌がよく残ってるなぁっと思うわ。


68:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:12:30.22 ID:xctnboe6P
いま、理工雑誌コーナーは殆どスマホがどうとかいう雑誌ばかりだからな。


75:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:15:46.89 ID:M7sxKqqY0
>>68
IT関係はすぐ腐ってしまうは反面、期間限定でおいしく食べられるからたくさん置くんだろうな


70:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/09/11(水) 12:12:55.61 ID:/kY5xh8F0
いまの時代


自作なんて高いだけの趣味だろ


71:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:13:33.47 ID:1Zq5okNn0
後は、Dos/vマガジンだけかぁ。Win-pcは、微妙に方向性が違ってて、技術面や価格調査面
とは別に読み物として面白かったんだけどなぁ。ASCIIは、別物になっちゃったし。コンピューター
も、いよいよ家電の仲間入りか・・・。


139:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:58:57.33 ID:CjFPFDu80
>>71
DOS/Vマガジンは5年前に死んでるが
残るのはDOS/V Power ReportとI/Oくらい


73:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:13:54.50 ID:gYCxdDbiP
え、DOS/V Magazineもとっくにないのか
残ってるのはPower Reportくらい?


77:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:16:43.88 ID:BpNBd4Vl0
>>73
そうパワレポだけになった。


74:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:15:34.48 ID:iy7LUNzj0
雑誌買うよりもネットの方が情報早ぇんだもん
ベンチマークだって海外のデータの方が信頼置けるしな


81:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:19:18.55 ID:WL36a3Ac0
以前は毎月買ってたけど最近は全く触ってなかった。休刊か


82:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:19:34.91 ID:+GniXVz80
昔の情報はこういうPC雑誌だけだったから売れてたんだろうけど
今やネットのほうが、早い、タダ、情報多い、だもんな。
買うわけない。


86:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:23:03.85 ID:CiT/LBRq0
もう自作の時代じゃないんだろうな。
10年以上前は、ハイスペックで安いマシンが欲しけりゃ自作しか無かったけど。

俺が好きだった、モバイル・PDA系の雑誌なんて数年前にスマホに駆逐されたからなぁw


87:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:23:49.62 ID:UK5ZP0kv0
アスキー買ってるけど、漫画を1番楽しみにしてる自分に気づいた・・・・・


88:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:24:10.86 ID:O72EVqSs0
winパワーとかねとらんとか模型とラジオとか懐かしいな。


93:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:28:13.70 ID:EdmVoNLn0
最近はこれこれの使用法みたいなビギナー向けになっちゃってたもんな。
そもそもわけわからん人は雑誌すら理解できないのよ


97:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:31:20.69 ID:7LKlOWLt0
週間アスキーもPCよりスマホやデジタル家電の記事が多くなってきたしなぁ。


108:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:38:53.74 ID:2X/bBMCm0
win8で自作しようとは思わんな、
そういう時代だ。


133:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:54:25.76 ID:nyvGf9MbI
自作PCがなくなるのも時間の問題だな


137:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 12:58:12.48 ID:VaekQmRlO
パソコン雑誌がまだあった事が驚き


169:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:22:45.52 ID:lKOrBa8f0
PCの専門誌を読む層が紙媒体なんて買うかよ


174:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:26:08.60 ID:1Hlsym1Z0
でも断然紙媒体の方が読み易いよな


200:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:42:03.12 ID:CINzqC5A0
最近のPCは簡単になったしなぁ(´・ω・`)


202:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 13:43:08.85 ID:5pGISYBO0
自作組む前は必ず買ってたのに休刊か・・・
毎月買うにしては割高で、かさばるのが問題だった


238:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:41:48.88 ID:rAvjN8nr0
懐かしいな
昔PC自作していた頃を思い出した


239:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:41:56.55 ID:V+z6Fe1P0
予想通りの加齢臭スレ


241:名無しさん@13周年:2013/09/11(水) 15:45:43.06 ID:vAFOuzEP0
よほど専門的な雑誌でなければ残らない
必要な情報はネットによる検索で得られる

スポンサード リンク