米アマゾン、Kindle Fire HDXを発表 ―大幅にスペックが向上
米アマゾンは25日(米国時間)、同社が手掛けるタブレット端末「Kindle Fireシリーズ」を刷新し、新たに「Kindle Fire HDX」をラインナップに加えると発表しました。同時にKindle Fire HD 7インチ版をリフレッシュし、低価格で新たに販売します。
これまでのHDシリーズと同じく、HDXシリーズは7インチと8.9インチ版がラインナップ。スペックは大きく向上しており、「Snapdragon 800」を搭載しLTE通信に対応するなど、現在販売されているタブレットの中でも最高レベルのものとなっています。
米Amazonではすでに予約が開始されています。発売日と最低価格はそれぞれ、「Kindle Fire HD 7」が10月18日で139ドル(約1万3700円)、「Kindle Fire HDX 7」が11月7日で229ドル(約2万2600円)、「Kindle Fire HDX 8.9」が10月2日で379ドル(約3万7400円)。
Kindle Fire HDX 8.9
Kindle Fire HDX 8.9は、2560×1600ドットの8.9インチディスプレイ(339ppi)を搭載した、ハイスペックタブレット。前機種より約34%軽量化されながらも、Snapdragon 800や2GBのRAM、約800万画素のカメラを搭載し、現在発売されているフラグシップタブレットの中でも目が惹かれるスペックとなっています。容量は16GB、32GB、64GBの3種が用意され、LTE通信にも対応。米通信キャリア「AT&T」か「Verizon」の高速回線を利用することが可能です。
また、バッテリー持続時間も大きく向上。ブランジングや動画再生など一般的な使い方で12時間、あまり負担のかけない電子書籍の利用で最大18時間継続して使うことができます。
OSには今回新たに搭載される、最新版の「Fire OS 3.0(Mojito)」を採用。アプリへのアクセス性が向上しているほか、Androidに対応するクラウドサービスへの最適化がなされています。また、アクセシビリティ機能が充実し、画面の拡大鏡やテキストの音声変換に対応します。
Kindle Fire HDX 7
Kindle Fire HDX 7は、1920×1200ドットの7.9インチディスプレイ(323ppi)を搭載。リアカメラを搭載せず、バッテリー持続時間が通常で11時間、電子書籍の利用で17時間となっているほかは、HDX 8.9と同様のスペックとなっています。Snapdragon 800を搭載し、こちらもハイスペックな端末になっています。
新しいKindle Fire HD 7
新しいKindle Fire HD 7は、32GB版が廃止され、新たに8GB版がラインナップ。1280×800ドットの7インチディスプレイ(216ppi)を搭載する、ミドルレンジ端末です。プロセッサは1.2GHz駆動から1.5GHzへとスペックアップされ、デザインが一新、395gから345gへと軽量化されます。バッテリー持続時間は10時間。内蔵OSには最新版のFire OS3.0が採用されます。
なお、Kindle Fire HD 8.9は継続して269ドル(約2万6500円)で販売されます。
各端末の詳しいスペックは以下の通りです。
Kindle Fire HD 7 | Kindle Fire HDX 7 | Kindle Fire HDX 8.9 | Kindle Fire HD 8.9 | |
価格 | 139ドル (約1万3700円) |
229ドル (約2万2600円) |
379ドル (約3万7400円) |
269ドル (約2万6500円) |
解像度 | 1280×800ドット 216ppi |
1920×1200ドット 323ppi |
2560×1600ドット 339ppi |
1920×1200ドット 254ppi |
CPU | デュアルコア 1.5GHz | クアッドコア 2.2GHz Snapdragon 800 |
クアッドコア2.2GHz Snapdragon 800 |
デュアルコア1.5GHz |
バッテリー | 最大10時間 | 通常:最大11時間 書籍:最大17時間 |
通常:最大12時間 書籍:最大18時間 |
最大10時間 |
スピーカー | Dolby Audio デュアルステレオスピーカー |
同左 | 同左 | 同左 |
通信 | デュアルバンド Wi-Fi | デュアルバンド デュアルアンテナ Wi-Fi LTE対応 |
同左 | デュアルバンド デュアルアンテナ Wi-Fi 3G対応 |
カメラ | 非搭載 | フロントカメラ | フロントカメラ 約800万画素のリアカメラ |
フロントカメラ |
容量 | 8GB、16GB | 16GB、32GB、64GB | 16GB、32GB、64GB | Wi-Fi版:16GB、32GB 3G版:32GB、64GB |
大きさ HxWxT (mm) |
191×121×10.6 | 186×128×9.0 | 231×158×7.8 | 240×164×8.8 |
重さ | 345g | Wi-Fi版:303g LTE版:311g |
Wi-Fi版:374g LTE版:384g |
567g |
[Amazon 1/2/3 via Android Central]
新型Kindle Fire HDに「最大2.15GHz駆動」Snapdragon800搭載確認 Nexus7と一騎打ちに
2013年8月16日
新型Kindle Fireシリーズのスペック全貌が明らかに
2013年8月10日
新型Kindle Fire HDは超高解像度・Snapdragon800搭載か
2013年7月31日
新型Kindleは3種類、新デザイン・軽量化・解像度向上し秋発売か
2013年7月10日
米アマゾン、10インチ・2560×1600ドットのKindleFireを計画中 ―NPD DisplaySearch
2013年5月5日
米アマゾン、Kindle Paperwhiteの新型をいきなり発表
2013年9月4日
これならTegra note買うわ
たけー
これで高いとか本気でいってんの。現状タブレットとしては上限レベルのスペックだぞ。
ほんとだよな
nexus7以降タブレットの値段感覚おかしい人多いわ
Amazonのくそサービスが付いてくるんだから、タダでも高いよ
買うときがきたか
8.9インチで旧7インチより軽いのか
キンドラーの俺大歓喜
超スペック&コスパでありながら
「そのぶんAmazonでガッツリ買い物しろよ」という箱庭商法はもはや伝統芸の域に達している
買うしかない
nexus7 2013モデルよりもハイスペックで安いな
iPad mini次第ではこっち買うかも
Kindle Fire HDX 8.9
Wi-Fi版:374g
LTE版:384g
ファッ!?
ホントにこの重さなら8.9ぜったい買うわ
薄さ7.9mmとか思った以上だな
7インチは日本人でも片手で持てそうな重量になったな。
ちなみに電子書籍読むのに一番適した7インチタブレットはキンドルだと思う。
縦横比が絶妙で。Nexus 7は横に持った時、横長すぎる。
Nexus7も画面の縦横比は同じじゃないの?
Nexus7もKindleFireもDisplayは同じく、16:10だな
画面はどちらも16:10のWUXGA。
NEXUS7の外形は縦持ちで鷲掴み、横持ちでベゼル持ちとバランスいい。
最初のコメントを書いた者です。
画面比はNexusもKindleも同じなようですね。
目の錯覚ですかね?失礼しましたm(–)m
外形はKindleのほうが縦横比の差が無いですよ。
Kindle:186*128
Nexus7:200*114
あとNexus7はナビバーと言うオンスクリーンキーが常時表示だから、
アプリが使える画面は横持ちにすると16:9くらいになる。
自分はrootとって非表示にできるようにしましたけど。
まあそれでもandroidがOSだといろいろ不安なんだよな、やっぱり。
とくにこうゆうガジェオタ以外の人たちが使うものは。
PWは予約したけどこっちも悪くないな
スペック、価格はまあ惹かれる部分もあるが
OSがAmazonカスタム仕様ってのがな
不便なだけだよね
CM焼ければ絶対買うのに
Nexus7最高やでーそろそろ買うぜーとか思ってたらtegra noteとか新kindleとかの伏兵出てきおったわ
この際ipad mini retinaまで待つのが一番かな
まずgoogle playだ
話はそれからだ
そんなあなたにKobo Arcシリーズ!
あとはGooglePlayに対応してくれれば…
お試しで買った成人向け漫画がkindleから削除できなくて困っております…
堂々としろっw
AmazonのWebサイトでログインして、
アカウントサービス>MyKindle>Kindleライブラリ>アクション>ライブラリから削除
で消えない?
糞面倒だなそれ
まぁ通常は端末から消せばいいわけで、購入した権利まで消す必然性ってないからな。購入した権利の削除が便利である必然性が現状ないんだろ。
端末から消してもクラウド本棚には残るから、オタクな日本人には厄介だよね
そうそう、それですよ。
Kindleでさえなければなぁ
まあKindleじゃなかったらこんな値段でもないんだけど
PaperwhiteもKindleFireもサイレントで出したのか
招待状送付から発表会までが一番楽しみなのに…
去年の発表会は(配信なかったけど)結構楽しそうだったしなー
なんだかんだベゾズはティムクックやバルマーやラリーペイジに並ぶ有名人なんだし、もっと派手にふるまってもよさそうだけど。
kindlephone出しちくり~
KindleFireHDX7:高解像度液晶323ppi・高性能(スナドラ800)・最安値・Kindle特化
Nexus7(2013):高解像度液晶323ppi・最軽量・WiFiモデルもGPSあり・Pureアンドロイド・NFC・リアカメラあり
iPad mini(2013):Retina?・高性能(A7x?)・最薄・デザイン質感・高品質アプリ豊富・iOS7・指紋認証?・AirDrop・リアカメラあり
7インチで比べるとお互い強みはこんなかんじかな
どうぞSurfaceのことも心の片隅に忘れないであげてください(´;ω;`)ウゥゥ
Surface 2のやっとこさのフルHD対応が出る前にすでに凄い型落ち感を醸し出してるって凄い進化スピードだ
7インチクラスの比較だからSurface miniが出ないと・・・
発表時にまったく触れられてなかったみたいだけどね。
KindleはKindle専用端末として必要なんだ
コミック買い漁ってると32GBでもすぐに埋まるから64GBは助かる
しかし何百冊買っても一枚に収まるのは嬉しいよな
そら紙の方が直観的な検索も容易なんだけど
圧倒的省スペースというメリットが全てを上回ってしまう
スペックしか語れないなんて終わってるな
UXで語ろうとするなら、現状タブレット勢で最悪の部類だぜ。
重くて無駄にベゼルが太い。よって扱いづらいことこの上なし。
入力だけはいい線いってるけど、まあandroidと比べても50歩100歩だからな。
これもroot取って泥タブ化できるかどうかだな
これでGooglePlay対応したら馬鹿売れ間違いないのに、それするとなんか困るのかな
こんなもん利益でないレベルの値段設定で、初代なんか売れば売るほど赤はいてるとまでいわれてるのに、Play対応したらコンテンツで金かせげないじゃん。この端末の目的しらないのかよ。
でもコンテンツって他のタブレットでも利用可能なKindleのソフト介した書籍販売が大半じゃないんかな
実際に大半かというよりその普及させるためのインフラだし、アプリも音楽も書籍も(というか米アマなら映画も)全部Amazonで買ってもらった方が有り難いに決まってるし。一応Amazon musicはiTunesに次いで2位で、この2社の規模が圧倒してるはず。
Snapdragon800は高機能スマホだけでなくTIから鞍替えのAmazonに加えてNOKIAやSurface Miniでも採用されるしで純粋なタブレットでも勢い持ちそうだな
これでGooglePlayに対応していたら即効で飛びつくのに・・・
Nexus7も日和って一世代前のCPUでおまけに値上げとかしないで最新スペックで勝負して欲しかった。
Nexus7が対抗して値下げしてくれる事を期待していたがこの価格設定ではないな
結構すごいな。
でも ※ただし、日本…
なのかな。
AMAZONは割と日本優遇してくれてるんじゃない?
PWとか見てもそう思うけど
Kindle Fire HDX 7は完全に新型nexus7を意識したスペック、価格だから
日本でドル円レートのまま出せばそこそこ対抗になるだろうね
独自OSなのがネックだけど
NFCは付いてないんですかね・・・
性能のわりに安いけどkindleなのが残念w
自分はアップル製品しか買わないけど、実家の親に買ってあげたヤツを
たまに触って思う事。
そんなに悪くはない。デジタルモノに疎い人間に渡すには、むしろAmazon
に特化していることが安心材料。
唯一の大きな欠点が、ホームとお気に入りの使い方が分かりにくいこと。
ランチャーとして未熟だと思う。
iPadの物理ホームボタンは偉大だぁね。
ただこの欠点は改善される可能性があるので、コスパ機としては要監視。
Kindleって使ったことないけど
スペック高いことにあまりメリットを感じない
唐突だけど、androidはアプリの総数こそ多いけど下品なアプリとかパチモンが多いから
iosに比べて入れたいアプリ数はすくないと思う(ここは人によると思うけど)
だから、kindlがアプリ数こそ少なくても、メジャーなアプリがそろってるなら
このハードスペックでこの価格だし十分ほしいんだけど・・・どうなんだろう
実際、Androidタブレットに関しては、PlayStore対応よりAmazonAppStore対応の方が重要だと言われていた時期もあったし(今は知らない)
ひと通り(意識レベルの高いアプリほど)揃ってるんじゃないかな
Kindleシリーズは自社以外の電子書籍ストアを事実上排除してるのがなー
もちろんapkを手に入れればなんとかなるけども(公式で配布しているとこもあったよね?)
特性上やむなしとはいえクローズドが過ぎるとちと困る
こんなの見せられたら
ソ○ーや東○製のタブレットなんか
誰が買うんだろうと思いますわ
実際いないだろな。恥ずかしいもん
ゴキブ○あたりかな
防水とかないけどね
つっても、ペリタブZが32GB8モデル4.7万だから、そこまで割高感はないんだよ
7インチタブなら他にも選択肢はあるし、使い勝手の面で国内タブ選ぶ価値はある
ちゃうねん……
PWをブラッシュアップしてほしいねん……
今月に新モデル出たじゃないですかーやだー
http://ggsoku.com/2013/09/amazon-kidnle-paper-white-2013/
おじいちゃんお昼ご飯なら先月食べたでしょ
節子,その人おじいちゃんちゃう,カーネルサンダース人形やで・・・
新Nexusの購入を見送ってたけどHDXの7インチは値段がNexusより安ければ買おうかな
root取ってカスrom入れるの楽しいし
GPSがあれば飼うんだけど
自己レス
「Location-based services via Wi-Fi. 4G model also uses assisted-GPS」か・・・
残念…
途中でHDX 7が7.9インチになってる
こんな液晶で読書したら目が終わるわ
PWで十分
やはりベゼルの太さが気になりますな。
アプリ辺りはどうなのかな?値段に見合う価値は十分あると思うけどなあ
ベゼルが太いのが唯一の欠点…
Kindleだけはいくらスペック上がってもいらん
Free OSかと思った。Fire OSって何?Android互換みたいだけど。
HDX 8.9は、軽さが凄いね。値段は据置きではなく、$100アップか。