1: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 22:43:10.25 ID:vEIJ3j4n0 BE:265920825-PLT(12070) ポイント特典
従来型開発の限界、たった1行の改修に1ヵ月

 従来型開発では稼働開始時点の品質が最も高く、以降は低下していく。業務や外部環境の変化に素早く対応できるように、
カットオーバーを通過点と捉える「カイゼン型開発」に改めよう。

 「改修がわずか1行でも、影響調査に1カ月、テストに数週間かかることが珍しくなかった―」。アマダが従来利用していた基幹システムは、
長年の保守でシステムがつぎはぎ状態になっていた。保守作業は属人化が進んで、担当したベンダーの特定のエンジニアでないと、
手を付けられない部分が散在。過去の改修内容がドキュメントから漏れていたことがテスト段階で判明し、設計からやり直したことも1度や2度ではない。

 システムがこの状態では、ビジネスも回らなくなる。グループ再編に伴う企業合併や業務改革などの動きにシステムの変更が追い付かず、
経営戦略を立てる上でも大きな制約になった。武尾清氏(執行役員 ICT部門長)は、「企業合併をする上で不可欠なシステム改修がいつ終わるのか、
経営層から何度も質問された」と打ち明ける。

■価値の高いシステムに成長する

 こうした苦い経験を踏まえ、アマダは基幹システムの再構築に際して、開発方法を従来型から大きく変えた(図1)。
「従来と同じ作り方をして、同じような保守をしたら、いずれまたシステムがつぎはぎ状態になることが避けられない」(武尾氏)からだ。

zu01

図1●システムの変更が追い付かなくなり開発方法を変えた
アマダの基幹システムは、長年にわたる場当たり的な保守によって構造がつぎはぎ状態になり、業務改革などの動きに追従できなくなっていた。
そこで、再構築を機に開発方法を変えた

 再構築したシステムではまず、6カ月の開発期間に収まる規模で、パイロットシステムを構築。それをベースに、6カ月単位で順次機能を追加していく。
従来の開発に比べると、一つひとつの開発規模は小さく、開発サイクルも短い。パイロットシステムは複数部門に共通する機能に絞り込んだもので、
機能追加のサイクルでは他部門向けの開発も並行して進められる。

(続きはこちら)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130906/502931/

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380030190/



2: リバースネックブリーカー(家) 2013/09/24(火) 22:44:02.22 ID:WlwdCMPd0
悪いか?

9: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/09/24(火) 22:45:54.19 ID:q9pYGFKw0
うちエクセルでの資料作成が5割
打ち合わせが3割

11: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 22:46:51.41 ID:vEIJ3j4n0
ITプロジェクトの実態
20040303-2

180: 膝靭帯固め(福岡県) 2013/09/24(火) 23:42:07.75 ID:u3ffLM6+0
>>11
これ大好き。でもこのユーモアは日本人が描いたイメージじゃない気がする。

190: ビッグブーツ(千葉県) 2013/09/24(火) 23:45:03.34 ID:3bWUkoMJ0
>>180
15年位前に英語でかかれた同じ画像を見たよ。もはや古典

12: キングコングラリアット(禿) 2013/09/24(火) 22:48:10.70 ID:S9eWi28y0
つぎはぎだらけになって設計やり直すとか、
設計者が盆暗なだけだろ

あ、ヒアリング担当者が客の言うことまとめてないのか
いずれにしろそんな調子じゃ特許庁システム開発失敗の東芝の二の舞

14: サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 22:48:36.51 ID:qOVTkE9ai
海外みたく内製しろや
それで大概の問題片付くぞ

19: アルゼンチンバックブリーカー(石川県) 2013/09/24(火) 22:50:41.01 ID:hvJV8IT20
その一行変えると他の箇所にどんな影響が出るのか調べまくらなきゃならないって事だな
とりあえず適当なスレタイにした>>1がアホってことで

20: マシンガンチョップ(大阪府) 2013/09/24(火) 22:51:46.04 ID:t2ccm1J70
影響範囲も簡単に把握できないクソシステムってことだなw

22: リバースネックブリーカー(東京都) 2013/09/24(火) 22:52:13.83 ID:nIJYLi+Y0
なんで会社ごとに独自のシステムが必要なの?
どこも同じような業務なんだから、1つシステム商品つくって
「はいじゃあどの会社もこれ使ってくださいー、セキュリティだけ個別に設けます」
ってやればいいんじゃないの?

40: ナガタロックII(公衆) 2013/09/24(火) 22:58:14.92 ID:XchfsTxz0
>>22
今までのやり方を変えたくないから。
変えると自分(往々にして年配)の立場がなくなり、
もっと言えば存在意義がなくなるから。
だからカネがかかってもオーダーメイドで
システムを自分たちにあわせようとするし、逆に
決してシステムに自分たちをあわせようとはしない。

58: エルボーバット(埼玉県) 2013/09/24(火) 23:04:44.86 ID:vIja0WF00
>>22
既に各業界に特化したパッケージと呼ばれている
製品あるよ。

61: バズソーキック(東京都) 2013/09/24(火) 23:06:02.00 ID:cuOj5dLG0
>>22
その方がシステム開発業者が儲かるから。

70: スパイダージャーマン(長野県) 2013/09/24(火) 23:07:51.90 ID:vM5Wuk8X0
>>22
パッケージはあるけど冗長だったり痒いところに手が届かない
業務をソフトに合わせて変えないといけないという本末転倒なことにもなりかねない
会社ごとに特化させる必要がある

199: 超竜ボム(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:50:25.19 ID:/iBo7DyY0
>>22
人間の方が柔軟なんだから、業務パッケージ使ったり、書類もワード添付のフォーマット使えば良いのにね。
過去のやり方から抜け出せなくて、無理矢理コンピュータ無い時代の作法をプログラムしようとして
金かけて変な物作って文句言われる。

235: ストマッククロー(チベット自治区) 2013/09/25(水) 00:47:15.14 ID:a72Jsk7+0
>>22の人気に嫉妬

その発想はERPという。
痒いとこに手が届かないのはみんながあげてる通り。
システムを人間に合わせるのではなく、人間がシステムにあわせて業務を構成するのが肝

237: マスク剥ぎ(大阪府) 2013/09/25(水) 00:52:30.05 ID:KfwrQ3wp0 BE:2444828876-PLT(12330)
>>235
結局、ERPも各顧客向けにカスタマイズで大量にブランチ作って
保守しないといけないもんを
どんどこどんどこ作ってるだけだろ

全然意味あらへんやんけ

243: ストマッククロー(チベット自治区) 2013/09/25(水) 01:05:25.47 ID:a72Jsk7+0
>>237
意味はなくない。
システム部からしたERP導入名分の保持、外注システムエンジニア何万人という仕事が創出される経済効果がある。

244: 頭突き(長屋) 2013/09/25(水) 01:06:23.65 ID:vm1JSFI40
>>235
SAPを独立した人が否定してたけどな。
業務をシステムに合わせるってやつ。

247: アイアンクロー(神奈川県) 2013/09/25(水) 01:10:38.35 ID:JTK4ZnSO0
>>244
まっさらな新人社員だけならうまくいくが
大抵はモチベーション下がりまくりとワザと逆効果になるように工作する奴がいる
あまりうまくいった例を聞かないな
やっぱり人間が作業しているからだよ

254: 男色ドライバー(長野県) 2013/09/25(水) 01:54:25.05 ID:HleZudQC0
>>247
結局どんなシステムだって、使う側に最適化されないと駄目なんだよな

27: ボマイェ(dion軍) 2013/09/24(火) 22:54:16.52 ID:01AhM6qc0
ν速はIT土方覆いからな
この手のスレは>>1を必死に叩くヤツが多い

32: リバースパワースラム(東京都) 2013/09/24(火) 22:55:58.04 ID:mG8vQpgl0
ドキュメントの句読点を直すか直さないかで
3社間で数時間分の打ち合わせしたときが俺の限界だった

33: ヒップアタック(茸) 2013/09/24(火) 22:56:21.36 ID:hdXMTMFu0
仕様を決めてから納期を決めろ
仕様を少しでも変更したら納期のばせ
仕様の再考が発生したら納期のばせ


これは徹底しろ
これは客のためでもある

49: 中年'sリフト(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:01:51.23 ID:A5ZLgihB0
ITをビジネスの変化に合わせろっていうけど
実際変化即応って大変だよね

62: バックドロップホールド(京都府) 2013/09/24(火) 23:06:18.97 ID:vZZrMm9/0
まあ大手ほどこうやからな。
終わってるわ。おまけに、責任転嫁の嵐w

78: マシンガンチョップ(北海道) 2013/09/24(火) 23:12:15.62 ID:BQYjW9he0
日本はお客様は神様の方針で
国民総クレーマーみたいなもんだからな
そんな客をずっと相手にしてると品質管理に
馬鹿みたいに工数が掛かる

95: ファイナルカット(東京都) 2013/09/24(火) 23:17:18.28 ID:7daBYUB70
設計と資料をちゃんと作成させなかったせいだろ
テスト自体に時間かかるのはしゃーないと思う

102: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区) 2013/09/24(火) 23:19:18.46 ID:SHd13gb60
>>95
そうやって資料ばかり増やして、機能追加があるたびにあっちの資料を直し、こっちの資料を直しで無駄に工数がかさむんだよ!

115: 河津落とし(WiMAX) 2013/09/24(火) 23:21:37.72 ID:+71/N7Iv0
>>102
そりゃ上長的なドキュメントにしているおまえらが悪い

121: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区) 2013/09/24(火) 23:23:01.97 ID:SHd13gb60
>>115
アホな中間搾取業者がこの書類が無いとダメですとか言うから。
どうせなんのチェックもしてないのに。

106: ジャンピングエルボーアタック(芋) 2013/09/24(火) 23:20:36.65 ID:+5ujmceOP
ここでの議論は残業代つかないからほどほどにな

114: 中年'sリフト(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:21:37.08 ID:A5ZLgihB0
>>106
明日も仕事だし寝よう
おやすみ

123: ビッグブーツ(千葉県) 2013/09/24(火) 23:23:15.08 ID:3bWUkoMJ0
リーンとか継続的デリバリーとかもてはやされてるけど、金融の勘定系はそんなん無理です
TPO考えねーと猫も杓子もじゃ炎上PJ増やすだけだ

143: 不知火(庭) 2013/09/24(火) 23:28:42.65 ID:JSXZNbsn0
技術力ない奴ほど定量的に数値で管理する
一行とかプログラム一本とかな
三流バカマネージャーの典型

熟練叩き上げ技術者は影響範囲や難易度まで
きちんと作業期間に折り込む

145: パロスペシャル(奈良県) 2013/09/24(火) 23:29:13.54 ID:1nYeDLPU0
/* 何故かわからないがとりあえず動くようになったので触るな 1996.12.30 */

156: ラ ケブラーダ(dion軍) 2013/09/24(火) 23:32:27.67 ID:dl/qRlW30
思った通りのIT土方の自分語りスレ

163: ミドルキック(東京都) 2013/09/24(火) 23:35:10.09 ID:mlwGMAMY0
まともな分析、設計、ドキュメントを揃えていなければ

開発方法を変えた所で、コードがぐちゃぐちゃになるのは変わらん

DBもネットワークもどんどん進化しているのに、新旧のコードが散在するのは

避けられないし何夢見てるんだろう。

164: 膝十字固め(群馬県) 2013/09/24(火) 23:35:32.29 ID:fgntkv6t0
ハードが絡んだやつが最悪だったわ(´・ω・`)
オシロで測っておかしい動き指摘したら今更直せんからってこっち(ソフト屋)が尻拭いさせられるし(´・ω・`)

165: フォーク攻撃(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:36:14.76 ID:8mzbHJks0
>>164
組み込み屋さんかな
そりゃ大変だ

166: ジャンピングエルボーアタック(庭) 2013/09/24(火) 23:36:45.25 ID:+5ujmceOP
>>164
外に出る手前の出口側はいつも補正させられて損だ

179: 腕ひしぎ十字固め(茸) 2013/09/24(火) 23:42:07.22 ID:Qw7sWf5Y0
>>164
よくあること。
少し位なら被ってやれ。
許せないレベルなら証拠を揃えて上を巻き込め。
どーせこっち(ソフト)で被ることなになるが、
ハード側に非があることを認めさせてリソースをぶんどれ。

169: バズソーキック(千葉県) 2013/09/24(火) 23:37:49.63 ID:g/3WEJE10
後からツベコベ言うのは構わんが最初から完璧な資料残すなら残すでその分導入コスト上げるよ。
そうなったらそうなったで何でドキュメントにそんな工数掛かるんだと叩いて来るバカをどうにかしろ。
掛け捨ての保険料に幾らまで出せるかと話は同じ。
ガンに掛からないならガン保険に入らない事が最小コストだが、ガンになってからあーだこーだ言うのは選定した側に責任があるだろ

185: スリーパーホールド(関東・甲信越) 2013/09/24(火) 23:43:27.19 ID:IXUC6eUIO
>>169 全くもって同感。あなたとは旨い酒が飲めそう。

176: チェーン攻撃(SB-iPhone) 2013/09/24(火) 23:40:58.38 ID:0FX+5v9Si
初めっから無茶なスケジュールでやるから後で改修が難しくなんだよ糞が。
8月9月休みなしだったわ。

188: 膝十字固め(群馬県) 2013/09/24(火) 23:44:26.02 ID:fgntkv6t0
>>176
納期ありきでスタートするジョブとか氏ねって思うよね(´・ω・`)
納期決まってんのに安易に仕様変更する馬鹿何とかして欲しいよね(´・ω・`)

183: 雪崩式ブレーンバスター(空) 2013/09/24(火) 23:43:10.41 ID:wz6B3PQE0
データ仕様変えるときぐらいだろうな
しっかりと影響調査しないとイカンのは

217: マスク剥ぎ(大阪府) 2013/09/25(水) 00:04:11.40 ID:t2ccm1J70 BE:3259771687-PLT(12330)
このスレの答えはほぼ>>183に集約されている

経験的に、システムは変更を加えられる度に、
だんだん入出力がぐちゃぐちゃになっていく傾向がある

タイミングが関係ないシステムだったら
入出力だけでも正確なドキュメントが整備されていれば
障害がおきてもすこぶる対処がしやすい

ぐちゃぐちゃになると
各機能がどの範囲のデータを受けっとて
どんな動作をするかを追跡するのが困難になる

障害が発生した機能を改修する
これでデータが変更されることで
他の機能に作用することになる

影響範囲はこうやって見積もっていく

各機能は可能な限り結合を疎にする
これも、なにがなんでも鉄則だ

191: ダイビングエルボードロップ(東京都) 2013/09/24(火) 23:45:16.90 ID:pYAaX7sR0
プログラムの話になると長文多くなるよなw
やっぱみんなそっち系なのか

193: 膝靭帯固め(家) 2013/09/24(火) 23:46:09.26 ID:/8AWS2wb0
でもさ

ニュース速報にいる奴らって

中小ITの奴等が大半じゃん

そんな程度の奴らが偉そうに語っても

所詮、使われるだけの要員なんだよね

口だけワロン

202: 目潰し(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:52:43.85 ID:+bXrbwuW0
「たった1行」
便利な一言ですねw

208: アイアンクロー(東京都) 2013/09/24(火) 23:56:16.81 ID:luij1I380
他業界でIT捗るぞ
クラウドとかバージョン管理導入とかWebサイト微修正とか
ITシステム導入とか山程やることある

209: ドラゴンスリーパー(四国地方) 2013/09/24(火) 23:58:34.08 ID:frPKxtsN0
ホントみんさん、ご苦労様です。
15年前と今でも同じ事やっているのには、驚きですね。
当時は、巨大継ぎはぎシステムに新しい業務を追加することが問題でしたが。
そのため、新しい業務は、取り合えずサーバーで構築していましたが、サーバーが増えすぎて二進も三進も行かなくなっていました。
今は、どうしているの?

210: フォーク攻撃(やわらか銀行) 2013/09/24(火) 23:59:52.52 ID:8mzbHJks0
>>209
サーバ集約とか仮想化とかで管理対象を減らす

212: バックドロップ(家) 2013/09/25(水) 00:01:49.50 ID:7N+dKL2c0
物事をわざわざ複雑にしようとする奴がいるんだよ。

215: フライングニールキック(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 00:04:03.16 ID:AeMc5+KK0
お前ら0時回ったぞ
仕事あるんだから早く寝なさい

218: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 00:08:41.05 ID:bMlzEPKU0
さすがにオンサイトの一台しか環境が無い、なんてことは少なくなってきたので
その点だけは楽になった

223: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍) 2013/09/25(水) 00:19:21.34 ID:7V0+eiHA0
テスト仕様も作り直しなら改変の影響範囲によってはマージンも見て一ヶ月ぐらい欲しいかな

227: 毒霧(やわらか銀行) 2013/09/25(水) 00:25:50.67 ID:Kaxpl1Yl0
結局、ドキュメントや試験仕様のまともなのが無いんだろ?

230: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/25(水) 00:32:03.74 ID:FcV1gPL/P
日本人は服に体を合わせるって考え方が無いから
大勢の人間が微妙に似たような事を繰り返して面倒だ大変だ難しい言ってる

240: レッドインク(千葉県) 2013/09/25(水) 00:57:44.89 ID:WnzbipNU0
一行を変えるだけで良いのか保証出来ないクズシステムなんだろ?

良くある話だ。

245: フェイスロック(東京都) 2013/09/25(水) 01:06:45.37 ID:uGQdjnES0
もう1時だ。みんな寝よう

252: タイガードライバー(大阪府) 2013/09/25(水) 01:35:04.02 ID:T6yPGoEv0
日本のシステム開発によくある光景

問題が起きたら、再発防止の策定。
積りに積もった再発防止策200件を守るために、1行の修正に2日掛けてフローを通す。
効率や生産性が極めて悪くなる。
パフォーマンスの低下をひたすら問い詰められる。
サービス残業でカバーする。

263: シューティングスタープレス(福岡県) 2013/09/25(水) 04:13:38.88 ID:eBjnxaSz0
客のためとかの前に、土方が潰れないような環境作れよクズが
スポンサード リンク