1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:33:15.43 ID:1kJ5jDhx0
 

悪魔の証明
古くは中世ヨーロッパにおいて、土地の所有権の帰属を証明する際に、当該所有権の由来を遡って逐一立証することは不可能であることを指して用いられた。日本の民法学においても物権法の分野ではそのような意味で現在でも使われている。


なお、それが転用され、民事訴訟法学者の兼子一らによって、上記のような消極的事実の証明の困難性を指して比喩的に用いられる例として使われたこともある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/悪魔の証明
中に


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:34:00.89 ID:G8/VIdsPi
天使のブラ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:36:48.13 ID:zQlWbuv00
>>3
なんかしらんがワロタ



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:35:37.52 ID:ifIHJX0ki
スタンフォード監獄実験
囚人のジレンマ
【閲覧注意】人体実験とか拷問の怖い話教えてよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226992.html



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:35:39.38 ID:Unm77C4u0
ノブリス・オブリージュ

ノブレス・オブリージュ
ファニー・ケンブル(1809-93、イギリスの女優)が1837年に手紙に「……確かに『貴族が義務を負う(noblesse oblige)』のならば、王族はより多くの義務を負わねばならない。」と書いたのが、この言葉が使われた最初である。


倫理的な議論では、特権は、それを持たない人々への義務によって釣り合いが保たれるべきだという「モラル・エコノミー」を要約する際にしばしば用いられる。最近では主に富裕者、有名人、権力者が社会の模範となるように振る舞うべきだという社会的責任に関して用いられる。

「ノブレス・オブリージュ」の核心は、貴族に自発的な無私の行動を促す明文化されない社会の心理である。それは基本的には、心理的な自負・自尊であるが、それを外形的な義務として受け止めると、社会的(そしておそらく法的な)圧力であるとも見なされる。

法的な義務ではないため、これを為さなかった事による法律上の処罰はないが、社会的批判・指弾を受けることはしばしばである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノブレス・オブリージュ

イギリスの階級社会ってものがいまいち理解できない
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4330289.html



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:07:13.20 ID:S72wl1Lwi
>>13
ノブレスな



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:35:45.60 ID:r4Ri131J0
熱膨張
img1
http://dic.nicovideo.jp/a/熱膨張



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:35:47.07 ID:X+oYSgc20
神の見えざる手

見えざる手
人 は自分自身の安全と利益だけを求めようとする。この利益は、例えば「莫大な利益を生み出し得る品物を生産する」といった形で事業を運営することにより、得 られるものである。そして人がこのような行動を意図するのは、他の多くの事例同様、人が全く意図していなかった目的を達成させようとする見えざる手によっ て導かれた結果なのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/見えざる手



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:35:53.26 ID:B165qeJy0
ダモクレスの剣

470px-Damocles-WestallPC20080120-8842A
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダモクレス




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:36:44.51 ID:sLpkH462i
axis of evil
悪の枢軸
アメリカ合衆国のG・W・ブッシュ大統領(子)が、2002年1月29日の一般教書演説[1]で、反テロ対策の対象として朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、イラン・イスラム共和国、イラク(バアス党政権)の3か国を名指で批判する際に使った総称である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/悪の枢軸



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:37:01.07 ID:Z1ej+i7z0
ミュンヒハウゼンのトリレンマ

ミュンヒハウゼン症候群
虚 偽性障害に分類される精神疾患の一種。症例として周囲の関心や同情を引くために病気を装ったり、自らの体を傷付けたりするといった行動が見られる。 1951年にイギリスの医師、リチャード・アッシャーによって発見され、「ほら吹き男爵」の異名を持ったドイツ貴族ミュンヒハウゼン男爵にちなんで命名さ れた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ミュンヒハウゼン症候群



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:37:05.17 ID:6m5LHb920
ラプラスの悪魔

思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番 シュレーディンガーの猫はカス
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3849537.html



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:37:29.22 ID:E96eCFkF0
未必の故意
http://kotobank.jp/word/未必の故意



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:37:32.99 ID:DEuTpcqF0
シュレディンガーの猫

Schrodingers_cat
http://ja.wikipedia.org/wiki/シュレーディンガーの猫



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:37:58.88 ID:r49/kvw40
ラプラスの悪魔

ラプラスの悪魔
http://ja.wikipedia.org/wiki/ラプラスの悪魔

マクスウェルの悪魔

マクスウェルの悪魔
http://ja.wikipedia.org/wiki/マクスウェルの悪魔


ロシュミットの悪魔



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:38:43.04 ID:6qOxXZeU0
デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)

機械仕掛けの神 デウスエクスマキナ
演出技法の一つであり、ラテン語で「機械仕掛けから出てくる神」を意味する。
一般には「機械仕掛けの神」と表現される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/デウス・エクス・マキナ



34: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/25(水) 12:38:43.74 ID:hec/rxbX0
フェルマーの最終定理
数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:38:44.98 ID:DJoFtbYwi
事象の地平線

594px-Ergosphere_ja
事象の地平面
物理学・相対性理論の概念で、情報伝達の境界面である。


シュヴァルツシルト面と言われることもある。空間を2次元に単純化したモデルを考え、事象の地平線(じしょうのちへいせん)ということもある。

情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、光などでも到達できなくなる領域(距離)が存在し、ここより先の情報を我々は知ることができない。この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/事象の地平面



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:01.06 ID:CQ/K83NXi
七つの大罪

taizai
滞在
http://ja.wikipedia.org/wiki/七つの大罪




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:03.30 ID:B165qeJy0
マリオット盲点
盲点
脊椎動物の目の構造上、生理的に存在する暗点(見えない部分)の一つ。生理的な暗点なので生理的暗点とも言う。またフランスの物理学者エドム・マリオットにより発見されたため、マリオット暗点(マリオット盲点、マリオット盲斑)とも言う。盲点に相当する網膜上の部位は視神経円盤または視神経乳頭と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/盲点



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:15.21 ID:QnDKIJPa0
オッカムの剃刀

オッカム
オッカムの剃刀
オッカムの剃刀の概念図。
ある事実Pを同様に説明できるのであれば仮説の数(または措定される実体の数は)少ないほうが良い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/オッカムの剃刀



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:37.53 ID:N8LRUHhI0
シュレディンガーの猫
波動関数
特殊相対性理論
フェルミ推定
ハインリッヒの法則
svg
ハインリッヒの法則
労働災害における経験則の一つである。1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。「ハインリッヒの(災害)三角形(トライアングル)(定理)」または「(傷害)四角錐(ピラミッド)」とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハインリッヒの法則



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:45.53 ID:RZf0AiHm0
善意の第三者



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:39:51.18 ID:6m5LHb920
2重スリット実験

http://ja.wikipedia.org/wiki/二重スリット実験



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:40:48.54 ID:1E6OhlngO
不気味の谷

不気味
Wpdms_fh_uncanny_valley
不気味の谷
ロ ボット工学者の森政弘・東京工業大学名誉教授が1970年に提唱した。森政弘は、人間のロボットに対する感情的反応について、ロボットがその外観や動作に おいて、より人間らしく作られるようになるにつれ、より好感的、共感的になっていくが、ある時点で突然強い嫌悪感に変わると予想した。人間の外観や動作と 見分けがつかなくなると再びより強い好感に転じ、人間と同じような親近感を覚えるようになると考えた。


こ のような、外見と動作が「人間にきわめて近い」ロボットと「人間と全く同じ」ロボットによって引き起こされると予想される嫌悪感の差を「不気味の谷」と呼 ぶ。人間とロボットが生産的に共同作業を行うためには、人間がロボットに対して親近感を持ちうることが不可欠だが、「人間に近い」ロボットは、人間にとっ てひどく「奇妙」に感じられ、親近感を持てないことから名付けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/不気味の谷



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:40:51.24 ID:N8LRUHhI0
善きサマリア人の法
善きサマリア人の法
「災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」という趣旨の法である。誤った対応をして訴えられたり処罰を受ける恐れをなくして、その場に居合わせた人(バイスタンダー)による傷病者の救護を促進しよう、との意図がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/善きサマリア人の法



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:41:15.40 ID:N+kgcbQr0
ランビエの銀十字



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:41:41.42 ID:6qOxXZeU0
斉一性の原理
斉一性の原理
社会心理学の用語であり、ある特定の集団が集団の内部において異論や反論などの存在を許容せずにある特定の方向に進んでいく事を示す。斉一性の原理は、多数決で意思決定を行う場では起こらず、全会一致で意思決定を行う状況で発生する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/斉一性の原理



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:41:44.35 ID:dwP6HoGU0
カノッサの屈辱



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:41:44.47 ID:O+00Uc9NO
ジェリコの壁



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:41:51.77 ID:B165qeJy0
賢者の贈り物



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:42:10.09 ID:gpsFOixM0
モンティホールの問題
よく話題になる確率の問題を集めてみる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:43:09.30 ID:zwBK3ef90
神の杖
神の杖
核兵器に代わる戦略兵器として計画されている兵器で、タングステンやチタン、ウランからなる全長6.1m、直径30cm、重量100kgの金属棒に小型推進ロケットを取り付け、高度1,000kmの低軌道上に配備された宇宙プラットホームから発射し、地上へ投下するというもの。極めて大規模であるが、一種の運動エネルギー弾であると言える。落下中の速度は11,587km/h(約マッハ9.5)にも達し、激突による破壊力は核爆弾に匹敵するだけではなく、地下数百メートルにある目標を破壊可能だとされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/神の杖



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:43:17.33 ID:DJoFtbYwi
マイアミの奇跡




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:43:56.40 ID:i3HtRv7S0
フーリエ級数
http://ja.wikipedia.org/wiki/フーリエ級数



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:44:22.93 ID:6m5LHb920
プロパガンダ
プロパガンダ
特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った宣伝行為である。


通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。最初にプロパガンダと言う言葉を用いたのは、1622年に設置されたカトリック教会の布教聖省 (Congregatio de Propaganda Fide、現在の福音宣教省) の名称である[1]。ラテン語の propagare(繁殖させる、種をまく)に由来する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プロパガンダ
メディアリテラシーをテンプレ化・定義化し広め学ぶスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4169339.html



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:45:12.03 ID:BitQWaiqO
天使の分け前
悪魔の取り分
天使の取り分
ワインやブランデー、ウィスキーなど、その製造工程で熟成を要する酒類において、「熟成中に水分・アルコール分が蒸発し、最終的な製造量が目減りする」こと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/天使の取り分



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:47:23.29 ID:knxO/KGF0
パンドラの箱



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:47:31.62 ID:KkTRYXeui
キーゼルバッハ
鼻中隔の前下端部の粘膜の部位で鼻血の好発部位である。静脈が集まっているところ。鼻血はこの部分の血管が切れて出血することでよくおこる。名称はドイツの耳鼻科医ヴィルヘルム・キーゼルバッハに由来する。ドイツ語読みではキーゼルバッハであるが、英語読みでキーセルバッハと読むこともある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/キーゼルバッハ部位



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:47:53.64 ID:p5qHiAx30
レイノルズ数
クマバチ
レイノルズ数
流体力学において慣性力と粘性力との比で定義される無次元数である。流れの中でのこれら2つの力の相対的な重要性を定量している。


概念は1851年にジョージ・ガブリエル・ストークスにより紹介されたが[2]、レイノルズ数はオズボーン・レイノルズ (1842–1912) の名にちなんで名づけられており、1883年にその利用法について普及させた。

流体力学上の問題について次元解析を行う場合にはレイノルズ数は便利であり、異なる実験ケース間での力学的相似性を評価するのに利用される。

また、レイノルズ数は層流や乱流のように異なる流れ領域を特徴づけるためにも利用される。層流については、低いレイノルズ数において発生し、そこでは粘性力が支配的であり、滑らかで安定した流れが特徴である。乱流については、高いレイノルズ数において発生し、そこでは慣性力が支配的であり、無秩序な渦や不安定な流れが特徴である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/レイノルズ数



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:49:18.70 ID:vbfvgBpx0
グロビュール転移



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:49:32.73 ID:DJoFtbYwi
カオス理論
カオス理論
力学系の一部に見られる、予測できない複雑な様子を示す現象を扱う理論である。カオス力学ともいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カオス理論



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:50:43.97 ID:CkgPoOAb0
ゲシュタルト崩壊
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213809.html



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:51:58.38 ID:+mspKIDD0
カクテルパーティ効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/カクテルパーティー効果



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:53:40.26 ID:e2HYyEHr0
フォトルミネッセンス(PL):光照射による励起での発光。(例:ウランガラス)
カソードルミネッセンス(CL):電子線照射による励起での発光。
エレクトロルミネッセンス(EL):電圧による励起での発光。(例:発光ダイオード)
ソノルミネッセンス(SL):音響エネルギーによる発光。



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:55:01.21 ID:q5k4bnrv0
ランセルノプト放射光



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:55:08.10 ID:014FceO50
パブロフの犬

パブロフ
パブロフの犬(生理学実験)
パブロフは、イヌの唾液分泌の実験中に偶然発見したと言われる。
この現象に気づいたパブロフは、その後実験を重ね、条件反射の研究を行なった。
当初この現象を精神反射と呼んでいたが、その後条件反射と呼ぶようになった。


実験内容

イヌにメトロノーム(ベル・ホイッスル・手拍子・足踏みと言う説もある)を聞かせる。

イヌにえさを与える。イヌはえさを食べながら唾液を出す。

これを繰り返す。(上記の二つのプロセスを条件付けという)

すると、イヌはメトロノームの音を聞いただけで、唾液を出すようになる。


これがいわゆる学習と異なるのは、唾液の分泌が
無意識的で自動的な調節に依存している点である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/条件反射

心理学で見るジブリ + 面白い心理学の実験
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4088753.html



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:58:08.34 ID:knmEa78x0
宇宙の熱的死



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 12:59:25.57 ID:XGOHs1q/0
マクローリン展開



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:05:20.89 ID:JyR5O+0o0
ゼノンのパラドクス
暗黒物質
事象の地平面
宇宙検閲官



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:08:33.23 ID:riP0B36J0
ブアメードの血



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:09:15.42 ID:nONgJ44V0
エヴェレット多世界解釈



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:09:27.54 ID:XXjpK9Sk0
マージナル・マン境界人



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:11:11.02 ID:vgv6Orj80
ゼロ・エミッション



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:15:19.43 ID:HJvo9dSZ0
クロネッカーの青春の夢



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:16:12.22 ID:njDkxnKT0
権威に訴える論証



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:17:10.12 ID:5P0qcl+40
神々の黄昏



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:19:17.83 ID:JyR5O+0o0
無限の猿定理
哲学的ゾンビ
フィラデルフィア実験



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:20:03.18 ID:q5k4bnrv0
スワンプマン

スワンプマン
ある男が沼にハイキングに出かける。この男は不運にも沼のそばで、
突然 雷に打たれて死んでしまう。その時、もうひとつ別の雷が、すぐそばに落ちる。
なんという偶然か、この落雷は沼の汚泥に化学反応を引き起こし、
死んだ男と全く同一形状の生成物を生み出してしまう。


この落雷によって生まれた新しい存在のことを、スワンプマン(沼男)と言う。
スワンプマンは原子レベルで、死んだ瞬間の男と同一の構造をしており、見かけも全く同一である。
もちろん脳の状態も完全なるコピーであることから、記憶も知識も全く同一であるように見える。

沼を後にしたスワンプマンは、スタスタと街に帰っていく。
そして死んだ男が住んでいた部屋のドアを開け、死んだ男の家族に電話をし、
死んだ男が読んでいた本の続きを読みながら、眠りにつく。
そして翌朝、死んだ男が通っていた職場へと出勤していく。

http://ja.wikipedia.org/wiki/スワンプマン

【議論】「死」についての講義をしようと思う
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4034051.html




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:22:34.11 ID:XXjpK9Sk0
オンブズマン



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:22:46.15 ID:AyBtJaej0
ここまでメタボリックシンドローム無しとかお前ら何やってんだ



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:37:01.34 ID:H/9Noykbi
テセウスの船

http://ja.wikipedia.org/wiki/テセウスの船



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:53:42.84 ID:bpgS44f90
超弦理論



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:57:03.15 ID:nyIZ3ST00
>>163
超ひも理論って言うと一気に駄目男ぽっさが出て来るよなー



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 13:58:20.46 ID:VqwuqfFZ0
アウトオブディスワールド



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:08:24.75 ID:gXScMyCg0
カルネアデスの板

カルネアデスの板
舞 台は紀元前2世紀のギリシア。一隻の船が難破し、乗組員は全員海に投げ出された。一人の男が命からがら、一片の板切れにすがりついた。するとそこへもう一 人、同じ板につかまろうとする者が現れた。しかし、二人がつかまれば板そのものが沈んでしまうと考えた男は、後から来た者を突き飛ばして水死させてしまっ た。その後、救助された男は殺人の罪で裁判にかけられたが、罪に問われなかった。


現代の日本の法律では、刑法37条の「緊急避難」に該当する為、この男は罪に問われなかったり、あるいは逆に過剰避難と捉えられる場合がある。
【閲覧注意】後味の悪い話『冷たい方程式』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4333336.html



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:09:57.26 ID:YzxrD2gw0
ノアの方舟
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4230242.html



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:12:32.79 ID:aeeIUXiO0
パラダイムシフト
パラダイムシフト
その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することを言う。パラダイムチェンジとも言う。


科学史家トーマス・クーンが科学革命で提唱したパラダイム概念の説明で用いられたものが拡大解釈されて一般化したものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パラダイムシフト



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:17:00.02 ID:NLkQ3jEM0
デデキント切断



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:20:59.22 ID:1C3cnyeDi
ノックスの十戒
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノックスの十戒



177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:22:36.68 ID:CepCA1zw0
観察の理論負荷性



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:31:53.14 ID:UCCgt8cV0
メビウスの輪

800px-Mobius_strip
メビウスの帯
帯状の長方形の片方の端を180°ひねり、他方の端に貼り合わせた形状の図形(曲面)である。メービウスの帯ともいう。


数学的には向き付け不可能性という特徴を持ち、その形状が化学や工学などに応用されているほか、芸術や文学において題材として取り上げられることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メビウスの帯



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 14:46:42.65 ID:lCazN4pR0
お前らにかかると外国の格言は全部中二になりそうだな



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 15:32:33.85 ID:kzyB86LL0
>>183
日本語だろうとなんだろうと
なんか普段使わない言葉を並べたらなんでも厨二になる



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 15:19:48.68 ID:Xoi4WRbh0
クオリア

クオリア
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/kuoria.html




192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 15:33:07.48 ID:ZQAdgC6A0
血の月曜日を忘れるな!



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 15:40:07.58 ID:WOEF/YqJ0
チェーホフの銃
チェーホフの銃
小説や劇作におけるテクニック・ルールの1つ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/チェーホフの銃



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 15:41:00.43 ID:CDk77VVC0
ユニバーサルメルカトル図法
2ch開設から14年と少し…いろんなことがあったな思い出語っていけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4525359.html


転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380079995/
【閲覧注意】心霊写真・恐怖画像 祭り

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

「この作者とうとう狂ったな・・・」 と思ったシーン

【閲覧注意】過去に2ちゃんねるの中で起きた怖い話を紹介していきます

これは必見な面白インタビューww 将棋六段、佐藤紳哉!

不倫の末、元旦那に慰謝料を払う予定で半年前離婚しました

都会の一人暮らし(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 580