1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/09/29(日) 17:04:30.52 ID:???0

ネット上に違法に投稿された音楽や映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。

ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には
十分につながっていないことが分かりました。

「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽や映画などを
違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。

警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、
違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が
ことしは去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。

一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げは、
制度が変わった去年10月からことし6月まででは前の年の同じ時期より5%増えましたが、
ことし1月から先月・8月までの最新のデータでは前の年より7%減少しています。

加えて音楽配信については、去年10月から6月までで前の年より24%の大幅な減少となっており、
売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。

日本レコード協会の高杉健二常務理事は「レンタルの利用が増えるなど法改正の効果はあったが、
お金を出して買うことにはなかなか結びついていない。違法ダウンロードについての啓発活動を続ける一方で、
良い音楽を作り、サービスの利用しやすさを向上させ、売り上げの回復につなげていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014898651000.html

【政治】 "音楽業界、大喜び" 違法ダウンロード罰則化・リッピング違法化、成立秒読み…議論されないまま2013年元旦施行へ★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340017493/-100


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380441870

5 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:46.61 ID:LIxXl/7N0

 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ようは誰も興味なくなったということじゃろ

7 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:05:54.69 ID:Q2c+VhTv0

邦楽の人気自体ないんだから当たり前だろ
売れるのは握手券くらいのもんよ


316 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:31:00.63 ID:5Otw6ZFN0

>>7
洋楽も売れて無いよ
世界的に売り上げガンガン落ちてる
欧州の販売会社も倒産してるし



17 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:01.10 ID:rw7VdvbS0

レコード会社が一番力を入れて宣伝してるのがアイドルと韓流なんだもん。
感動させる曲を作れよ。


29 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:26.07 ID:jWP6j4T40

>>17
そこだよな
今の業界からじゃ出てくる気配も無いが


810 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:03:46.35 ID:2ExMQuJZ0

>>17
間違ったマーケティングをしているから
物作りの基本に立ち返れってことかと・・・



18 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:22.28 ID:E78JWAJu0

こんなんで本当に売り上げ回復すると思ってたのか

23 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:41.57 ID:2MpRS8jC0

だって、売り上げ落ちた原因はそこじゃないし

汚染水漏れを止めるのにタンクをほったらかしにして
家庭の水道料金上げてるようなもん

24 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:45.25 ID:wsouDgQG0

曲はまじでドラマかなにかで流れる以外買わなくなったなぁ
っていうかCMでながれるのへった?


769 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:01:02.39 ID:BChtS8J20

>>24
そもそも、CMを見る機会が減っていないか?



27 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:07:56.28 ID:naWKSGRB0

ここ20年が異常に売れてただけで、レコードの時代はこんなものじゃないかね。
そんなにCDばっかり買う時代のがおかしかったんだよ。

30 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:28.34 ID:f9fwe/Wy0

売れなくなった原因が分かってなさ過ぎる

32 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:47.08 ID:g/JjMe/O0

>CDやDVDなどの音楽ソフトの売り上げは、(中略)
>ことし1月から先月・8月までの最新のデータでは前の年より7%減少しています。
>
>加えて音楽配信については、去年10月から6月までで前の年より24%の大幅な減少となっており、
>売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。

数字を見る限り、売り上げ回復どころかブレーキ掛かってるんですが…
コンテンツが売れないのを次は何のせいにするんでしょうな。

34 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:27.59 ID:RqTFOETG0

youtubeでも聴けるし、
レンタルですらしなくなった。

これじゃ曲作る人は儲からないよなあ
どうなるんだろ

35 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:29.89 ID:ezu7MYE80

CDを買うメリットって今本当にないよね。

36 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:30.28 ID:bcIl0x0W0

狙い通り衰退したな
おめでとう

38 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:41.82 ID:YC8xU33J0

近ごろラジオから流れるモノラルの音が心地よく感じる・・・

39 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:43.52 ID:kSu5EuWv0

Huluで観るからレンタルも要らない
音楽はYouTubeで聴くから要らない

41 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:09:54.23 ID:2KiWcY3a0

今年もシングル売り上げ上位はAKB・ジャニだらけだろ?w

47 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:36.05 ID:cDCCVVWV0

当たり前の話なんだよなあ。
だって買うまでもないからダウソなんだし。
試算したやつは現実見てなさすぎ

48 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:10:41.40 ID:WKpVC9HG0

売れるものは売れる
それだけの話だよな

53 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:02.95 ID:hNPmvKW60

スマホに負けたんだよ。
TVも新聞も雑誌も漫画もゲームもカラオケも。

54 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:04.51 ID:sxc9Uvpd0

ほら、やっぱりそうじゃん
何度も言ってたのに・・

56 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:25.99 ID:LFqVvvEo0

スマホでYoutubeからシングル曲を動画つきで見られるからなー
音だけで捨て曲ありの円盤が売れるわけねーし

地デジより汚い画質のDVDもな。BDならまだ買うけど。

60 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:40.77 ID:Vgetl7MY0

昔が異常だっただけだな
携帯の3和音の着メロに100円出す時代だったしな

62 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:11:55.85 ID:9fejKN8c0

いや手持ちの古い楽曲しか聞いてねーから
ゴリ押しアイドルのCDとか買うとでも思ったか?w

65 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:03.52 ID:mMJNdmTn0

ネットラジオと、つべしか聞かないな。
それ以外では音楽聞かねーし。

67 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:11.39 ID:og7KXMH40

Phil CollinsとかQueenとかHuey Lewisとか懐メロばっかり聞いてるわ。

70 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:27.49 ID:Lw4x8jsr0

フジテレビの凋落と一緒だね。
力を振りかざせば何とかなると思てたのが完全に逆効果。

75 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:13:05.34 ID:/njiP1Al0

通信費に使っています
スマフォと競争なんだよ

83 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:13:59.65 ID:7CLuwo1N0

× 法改正による一定の効果
○ 警察の観測システムの存在が利用者に知れ渡った

84 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:14:04.41 ID:Q2C04YiV0

リッピングが違法になったのでレンタルすらしなくなった

86 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:14:08.01 ID:TNhw7keW0

負けの原因を人のせいにしていて勝てるわけがないだろう…

96 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:14:48.67 ID:zqPMrbSi0

ipodが流行った時点で終わってたんだよ・・

98 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:04.75 ID:8EdUCXE+P

CD買ってるよ。年に5、6回の同人イベントで200枚ほど。
商業はクラシック1枚と同人からメジャーデビューした人のが数枚。

101 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:15.58 ID:UmEwNOdh0

レンタルやめるしかないだろ。
みんなレンタルをコピーしてるんでないの?


114 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:16:37.68 ID:n4NyqNOA0

>>101
レンタルは安いからちょっと借りてみるというのがなくなるからどうかな。


167 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:25.36 ID:4RYW7v/40

>>101
牛耳っているのがカルト系だから、まず不可能だろうな


321 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:31:08.36 ID:Nia5SjhC0

>>101
コピーはしないけど借りて
聞いたり観たりしてる。
レンタル無くなったら買ってまでは利用しようとは思わないな。



104 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:34.60 ID:YuHuh54t0

ドラマが本物の役者で良いモノ作って数字出してるんだから音楽業界だって本物のアーティストで勝負しなよ

105 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:37.24 ID:5nPSup+/0

そもそも違法でも何でも
聴いてもらえたり見て貰えた方が
よかったんじゃないのか?

まだ興味もってもらえたかもだし

107 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:45.54 ID:T8o5ZVbt0

この間BSでSKE特集やってたの見たけど何が良いの???w

108 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:50.30 ID:I3fbGlC10

ダウンロードを違法化したって意味ないだろ
アップロードを取り締まれよ

111 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:59.08 ID:2jAgF4vz0

今は親告罪だけど次はダウンロードしたら即刑事罰になるよう働きかけるよ

118 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:16:46.01 ID:29LH+hWA0

ネット+スマホのコンボで終わるだろうw

119 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:16:50.77 ID:DV4AdNUD0

ゴリ押しに使ってる金を
新規アーティスト発掘に回せ

123 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:13.43 ID:cU0pE/5Y0

この前昭和の音楽の番組やってたとき思ったけど、
当時は子供で歌詞の意味も重みも分からなかったけど
歌謡曲はもちろんのこと、フォーク、演歌とかも全部歌えるんだよな
数十年経っても色褪せてない
歌に力がまだあった時代の財産だと思った

今の音楽って消耗品でしょ?
そういう流れになってしまったのは業界が選んだ道だし
かつてのように歌がエンターテイメントの中心になってる時代ではないとはいえ、
数十年経って誰もが歌える曲なんて数えるほどしかないのは寂しい限りだな

127 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:17:43.71 ID:/O7uzK7Z0

未だにCD(笑)にこだわってるとか頭悪すぎ

128 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:02.07 ID:hNPmvKW60

CDは売れてるんじゃねえの?
俺みたいに買ってるやつもいるだろ?
全部中古だけど。

131 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:13.99 ID:2ug4osau0

文化を利権でかためて転がしたら磨り減って無くなってしまいましたってか
さもありなん

133 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:17.11 ID:s98HQ4050

世界がこれだけネット配信中心にシフトしても日本ではCDが売れる
という話があったが、最近ついにCDアルバムから崩壊し始めてるんだよな
それなのに配信も全然伸びてなくて全体で純減

135 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:39.66 ID:mMJNdmTn0

強権発動じゃなく、クオリティの高い商品を販売する努力をしろと

139 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:01.02 ID:29LH+hWA0

規格を次世代に移行して値下げしかなさそうだよな
CDなんざ今の30代がガキの頃からあったしw

140 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:02.08 ID:udB3APm60

罰則がぬるいからだ、もっともっと厳罰化しろ
JASRACが認める使用以外の音楽を聴いたら
耳から血を噴出す手術を国民に義務付けるくらいだ

142 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:06.86 ID:w6+k4pY90

歌聞かなくなったおかげでカラオケに行かなくなった

143 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:11.58 ID:h80JLWTb0

売上あげるために法律変えたって言いたいの?

144 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:12.68 ID:PnM8ROyf0

電気水道ガスや食料品でこれやられると
黙って従うしかないんだけど

テレビとか新聞とか音楽とか別にないならないでいーし
なんでそこまで居丈高になれるのか理解できない


457 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:40:29.19 ID:uSCNpTSa0

>>144
年金、保険、NHKみたいな準税金ですら、法に触らない限りで不払い推進気味だもんな。
エンタメが居丈高にはなっても愛想つかされるだけなのにねぇ。



146 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:16.28 ID:mhP24tFj0

若者の違法ダウンロード離れ
さらに厳しい締め付けを要求するだけ

147 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:17.38 ID:pDYUiH7N0

カネダシテまで見たり聞いたりする価値がないんだろう

148 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:17.90 ID:L95l3YDg0

どうぞコピーして下さい
その上で気に入ったら買ってね
ちょっとサービスしてます

これてよかったんや

151 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:37.27 ID:6fbXbOZm0

音楽は、無料で流し、気に入ってもらったら
LIVE+関連グッズで稼ぐしか無いだろう。
アニメも無料で放送したあと、人気があった作品だけ特別BD版+おまけ付きで販売するとか。

メディアを持ったり、コピーする時代が終わり、体感したり、HULUやMUSIC Unlomitedにみられるような
試聴の権利を買うという時代になっただけ。
まぁビジネスモデルが変わってきただけだよ。

154 名前:名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:49.27 ID:FAGfyofo0

パッケージで7%減
配信で24%減とか酷すぎだろ
売上げ減を消費者の責任にできなくなって
これからは誰が責任を取るの?w