1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/29(日) 10:43:47.21 ID:???
日本企業がアジアのエリート採用に乗り出している。優秀な新卒者を獲得し、海外事業の
要員を確保することはもちろん、社内を活性化させてグローバル企業に脱皮する狙いがある。
ただ、優秀な若手人材は世界各国の企業の垂涎(すいぜん)の的。日本企業が飛躍するため
には、きめ細やかな人材育成などの強みをどう生かせるかがポイントだ。

■合同選考会は盛況 

「子供のころから家電はすべて日本製。次第に日本で働きたいと考えるようになった」。
中国の大連理工大で経営学と日本語を学ぶ金学江さん(23)は今夏、来日し、東京都内で
開かれた日本企業の採用面接に参加した。日本企業でビジネスのノウハウを身につけ、
将来はASEAN(東南アジア諸国連合)で仕事ができればと考えている。

香港大学で国際経済を学ぶ朴俊英さん(22)は韓国語、英語、日本語、中国語の4カ国語を
話し、将来は世界をまたにかけて仕事をするつもりだ。日本で就職面接を受けたのは「日本は
アジアの経済大国。大きな市場を勉強でき将来に役立つ」と考えたからだ。

こうしたグローバル志向のアジアの学生と日本企業のマッチングに力を入れているのが
リクルートだ。アジアの学生と日本企業を集めた合同選考会を平成22年度から毎年開催し、
参加企業は初回の22社から今年度は100社以上に増えた。

今月中旬からは中国、シンガポール、ベトナムなどでも現地学生の採用選考会を開催。
学生は中国、韓国、香港、シンガポールなど6カ国・地域にわたり、北京大、ソウル大、
インド工科大など各国トップクラスの大学に通う人もいる。多くの学生が母国語と英語、
日本語を操る。

参加企業は日本政策投資銀行、サントリーホールディングス(HD)、三菱東京UFJ銀行、
楽天など、日本人学生に人気のある大企業だ。学生は適性検査と面接で選ばれた上で、希望
する企業の面接を受ける。

日本企業がアジアの学生を採用するのは、事業の海外展開のほか、「肌の色も国籍も違う
人間同士で議論することで、新たなものを生み出す期待がある」(サントリーHD担当者)
からだ。

■年収1千万円超

ただ、アジアの高学歴学生は日本人学生に比べて勉強量も多く、将来のビジョンがはっきり
しているという。優秀な学生の採用活動は、欧米や現地の企業も参戦する争奪戦となっている。

顕著なのがIT分野だ。インドや中国のIT専攻の学生をめぐり、米フェイスブックなど
世界の大手IT企業と日本の大手IT企業が「年収1千万円超を積んで取り合っている状態」
(関係者)だ。

「このレベルの学生は完全に売り手市場。特にIT系の学生は日米韓と複数企業の内定を
とって、自分の感覚に合うところを選ぶという立場にある」(同)という。

外国人採用の動きは大企業に限った話ではない。東京商工会議所は2年前から、日本企業に
就職を希望する外国人留学生と中小企業とを仲介する合同説明会を東京都内で開催。「規模
の小さな企業の参加も増えており、グローバル採用に意欲的な企業の裾野が広がっている」
という。(※続く)
0731-2-1

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130929/mca1309290701000-n1.htm
参照元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380419027/




2 :ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/29(日) 10:43:58.51 ID:???
>>1の続き

■周回遅れの日本

「日本経済の閉塞(へいそく)感や危機感が、企業をアジアの新卒採用に走らせている」。
こう指摘するのは、リクルートワークス研究所の豊田義博主幹研究員だ。豊田氏は「日本
企業の外国人採用はまだ試行錯誤の段階。

現地大学との関係づくりやインターンシップの実施など、欧米のグローバル企業が当たり前
にやっていることができていない」と、日本企業の周回遅れを指摘。「採用活動もグローバル
標準に合わせなければ、優秀な人材をとりこぼしてしまうだろう」と話す。

大和総研の井出和貴子エコノミストは「高齢化が進み、労働力人口が減少していく日本に
とって、若いアジアの人材活用は重要なテーマ。アジアの成長を日本の成長につなげるには、
受け入れ方法や姿勢も再考すべき時期」と、人口構造の面からも必要性を指摘する。

ただ、外国人は企業を渡り歩きながらキャリアを積み、より高いポジションを得ようとする
傾向が強い。労使が経営理念をいかに共有するかも課題で、日本企業のさらなる努力が求め
られそうだ。




3 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 10:46:53.62 ID:3Gxp93yu
馬鹿丸出しww

トヨタみたいに中卒を育てれば良いのに
金払って育ててヒュンダイやサムソンにプレゼントする馬鹿が多いからなあ

うちの会社みたいな・・・・




4 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 10:49:20.59 ID:0A5P8hLD
教育費用負担してやっと使えるようになった頃に
「ハイ、サヨナラ!もっと高い報酬のところにイキマス」で
日本企業は馬鹿を見るwww




6 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 10:51:18.28 ID:Gt/gTfrY
元々、社畜で持ってた日本だが
社費でMBA取らせても、転職しちゃうのが普通になってきてるからな
外人でも変わらんかもしれん




7 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:02:17.05 ID:z+ztgdep
1千万で雇って10億円の技術を中国に持っていかれるのか。




10 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:05:49.48 ID:QU78GY9G
なんかパナソニックがこんなんしてなかったっけ




12 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:06:43.27 ID:+ntJZFfT
会社に対して「裏切る」って感覚でいる限り
国際情勢の変化にはついていけないんだろうなぁ




13 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:07:42.30 ID:WSVtDx0d
まあ日本の大学生のほとんどは4年間遊んで英会話もできないからな
優秀な人材を海外に求めるのは当然




65 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:29:39.42 ID:OvtMyU6p
>>13
英会話なんかよりも問題なのは、向上意欲が無い、こと
目がみんな死んでいる、これは何も若いのに限った事でなく、
リーマン全体が死んでいます




17 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:11:53.79 ID:w+d3yLUr
外国時の採用に限らないんだけど、

もう、日本の企業には「人を育てる」気持ちが
無くなって久しいからな、

即戦力で、しかも新卒者が欲しいなら、
欧米でなくっても、海外の大学を出てる奴の方が
日本人より使えるだろうよ。




19 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:15:24.49 ID:7zn6uqv0
海外の支店や工場で現地人を採用するのは
良いとしても日本国内にて外国人を採用するのは
程ほどにしたほうがいいと思う。
技術サービス学んでさようならする気満々は外国人を採用してどうすんのさ。
なんで30年後、50年後をみないかね?




20 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:15:30.31 ID:7KogdBr2
どちらにせよ、日本の終身雇用の労働スタイル、賃金体系と合わないことが問題




23 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:20:44.77 ID:8zw+fpNq
日本国内でも年齢制限を外せば採用担当者より優秀な人材は豊富にいる
しかしそれらは上司より仕事が出来るかも 
新卒を好きな色に染めたがる馬鹿がいるうちはアウト




26 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:24:15.91 ID:M+6tnfUn
日本の馬鹿学生を採用じゃ使えないって事でしょ




32 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:35:14.74 ID:Vnadgqfn
>>26
ムラ社会でヌクヌクと甘やかされた
日本企業の上層部が、グローバル人材を使いこなせるか見物だなw




33 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:37:21.31 ID:qV7sl20L
こんなの昔からやってるでしょ?
何の記事?
優秀じゃないところに給料払いたくないとか散々報道されてるじゃん




34 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:43:21.29 ID:/Rk5M3W4
俺の会社はグローバルだぞ
韓国人経営で、労働者は中国人、管理は日本人
韓国人と中国人がいがみ合うこと




37 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:50:22.07 ID:4r93GFBW
日本企業が何を期待してるのか知らんが、外国のエリートは
企業の奴隷になる気なんてサラサラないよ。
むしろ産業スパイに近い。

どうもそこら辺の感覚が、日本のジジイってズレてるんだよなあ。
だから世界で負け続けてるんだろうけど。




39 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:52:50.06 ID:4r93GFBW
今の企業はアップルみたいに奴隷産業は全部外注に出して、
信頼できるトップエリートしか使わない。

でも日本企業は未だに、「大量の雇用を作ることが社会貢献」
みたいな価値観から抜け切れず、エリートにもそれを強要する。
エリートを社内に縛りつけようとする。
お前が抜けたら社員の生活がどうたらとか。




43 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:56:13.69 ID:4r93GFBW
日本にトップエリートなど絶対来ない。
日本企業の陰鬱で村八分な空気とか、転職の不自由さとか
ネガティブな要素考えると、日本語覚えても将来にプラスに
ならないと考える人が多いと思う。




45 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:58:17.77 ID:4r93GFBW
俺だって日本企業なんて絶対中国人には進めないね。
アメリカに行けっていうよ。
それかむしろ中国の方が「人件費」って武器がある分、
まだ日本で働くより楽しく働けると思う。




46 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 11:59:06.68 ID:jDjKpvMA
ラビ・バトラ博士:
人々はグローバリゼーションが、アメリカとヨーロッパの経済崩壊の
主要な原因であることをまだ認識していません。実際、それは中国すら
援助していません。それは中国の評価とGDPを上げていますが、平均的
労働者の賃金は上がっていません。グローバリゼーションは世界経済
にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。国から
国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由に海外に投資するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。
物は需要がある場所で生産されるべきだからです。中国がアメリカに物を
売りたいなら、アメリカに呼んで、ここで生産させるべきです。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi




51 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:09:29.55 ID:4r93GFBW
まあTPPに入って解雇が自由化されれば、
確実に「1%のスーパーエリートが庶民を貧民化奴隷化する時代」
がやってくるだろうな。
そして物が売れずにエリートすら潰しあうと。




52 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:10:43.20 ID:4r93GFBW
オバマには多少は期待してたが、ブッシュ路線と殆ど何も
違わないのでガッカリした。
もう今のアメリカに希望なんてないね。




57 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:19:28.58 ID:FQ9+TAqh
日本の50〜60代ってなんでこう夢見がちなのかね
実際的に使える中国人とかいたんかい




60 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:24:12.34 ID:s9wz+7tq
>>57
おれはできる中国人には一度も会ったことがない
他の外国人と較べるとかなりの数の中国人にはっているはずなんだけどね




66 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:29:44.93 ID:k9alkF5N
これはゆとり教育が悪いな
ゆとり教育のせいで今の新卒は質が悪いから企業は優秀な人材を雇おうと思ったらアジアから優秀な人材を集めてくるしかない




68 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:31:47.23 ID:PWIe15dc
法学部支配の虚像に侵された日本では

新産業は生まれない。




69 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:31:52.54 ID:OvtMyU6p
ゆとり教育に文句が言いたいのなら、三浦朱門(元文化庁長官、臨時教育審議会議長、曽野綾子の旦那)を追い込め
こいつが提唱したんだから




73 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:39:31.68 ID:JM5bi951
>楽天など、日本人学生に人気のある大企業だ
ん?wwwww




78 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:54:00.26 ID:eIIptDi9
グローバルって 全身移植だらけで
「ぼくは誰?」「右手だけは本来の僕だ」
状態でしょ




80 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 12:58:09.36 ID:4SuFNoOZ
あほの極み




81 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:00:07.89 ID:BJDvFl6M
リクルート社が日本人の足を引っ張っているのはこの豊田さんも理解してるだろ。
本当に優秀な人はリクルートのエントリーなんか
使わないで自分の仕事にたどり着いているよ。




82 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:02:26.04 ID:CyPwdCj9
まぁ日本の新卒はゆとりばかしかいないもんな・・・




90 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:06:41.07 ID:8jTY9hxI
そもそも何をもって「優秀」と定義するのか
誰も答えを出してないんだよな




97 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:15:51.39 ID:utsT5N9A
弁護士資格取ってトップの事務所に行ってようやく新卒1000万だな
日本はケチだわ




98 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:18:18.44 ID:krzE5Bz1
労働者、特に外国人労働者については奴隷としか見ていない
日本企業は永遠にエリート採用なんて無理




102 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:23:09.59 ID:Sv4eBwea
今の日本だとリーマン身分で1000万って ほとんどいないんじゃね
昔は金融系ならある程度の年齢いけば 行けたけど




105 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:25:26.28 ID:hBbTZ6aB
企業の国際展開のための採用だろ。
日本企業は日本人を育てた中のエリートを現地のトップに
赴任させた方がパフォーマンスが良いという結果が出ていたような。




108 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:34:50.34 ID:4SuFNoOZ
アジアでの宣伝なんだろうな
優秀な人を高額で採用しますといったアジアでのアピール
宣伝費とおもってるから、期待してないのが本音




109 :名刺は切らしておりまして 2013/09/29(日) 13:37:53.27 ID:WIDiWZDe
日本の若者に向上意欲がないのも仕方ないよ。向上する必要がないんだもの。
平和、治安、水はタダ。適当に暮らしても食うには困らない。何と無く生きていける。
何と無く生きる適当な生活も、便利すぎる家電やインフラに囲まれ、何不自由しない。
上に行く必要が何もない。

こりゃダラダラするわww



スポンサード リンク