関東の15市町で行われている検査で、7割の子供の尿から放射性セシウムが検出されて

いることがわかりました。

画像:【常総生活協同組合(公式サイトより)】
常総生活協同組合
http://www.coop-joso.jp/

分析されたデータは常総生活協同組合(茨城県守谷市)が松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町

に住む0才~18才の子供から採取したもので、昨年11月から対象となる子供146人の検査が行われてい

ます。

同生協は

「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137(※)を検出していました。
予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。
参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。
いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」

(※セシウム134、137…ウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質)

と発表。

副理事長の大石光伸氏は

「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。
例えば8歳の子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝にしきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」

現在、国の基準では食品に含まれることが許容されるセシウムは1キロあたり一般食品で100ベクレル、

牛乳と乳児用食品で50ベクレル、飲料水と飲用茶が10ベクレルとなっています。

(チェルノブイリ原発事故で有名なウクライナでは野菜が40ベクレル、飲料水が2ベクレル)

なお、琉球大学名誉教授で物理学者の矢ケ崎克馬氏は

「セシウムは体のあらゆる臓器に蓄積し、子どもの甲状腺も例外ではありません。
体内で発する放射線は細胞組織のつながりを分断し、体の機能不全を起こします。
震災後、福島や関東地方の子どもたちに鼻血や下血などが見られたり甲状腺がんが増えているのも、内部被曝が原因です。
怖いのは、切断された遺伝子同士が元に戻ろうとして、間違ったつながり方をしてしまう『遺伝子組み換え』で、これが集積するとがんになる可能性があります」

と警告しています。

(引用元:『週刊朝日』2013年10月4日号)

今回の件に【ネットの声】は・・

  • これはあかん
  • やばいのか?
  • 子供が大人になるころは責任者の大半は世からいなくなってるんだろう
  • なにを今さら
  • こんな小さな数値は健康に影響あるの?
  • 許容範囲だろ
  • 多いのか少ないのか
  • 排出されてるならいいんじゃ?
  • 排出されても取り込む悪循環
  • 変な差別に繋がらなければよいが・・

などがあるようです。

最近では被ばく被災地の福島県の子供に「甲状腺がん」が見つかる数が増えているとも報じられるように

なっています。

今回の尿からの「セシウム」検出は数値としては小さい値かもしれませんが、有害物質であることは事実

ですので、今後注視していく必要はありそうです。