1:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:18:55.99 ID:0
一番強いのは誰?

やっぱ武蔵?
武蔵


3:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:19:58.12 ID:0
宮本武蔵が一番雑魚



44:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:47:46.35 ID:0
>>3
サシなら宮本武蔵が最強だと思うよ
でも戦場なら卜伝か上泉信綱だろうな
伊東一刀斎は面白エピソードが多いだけで最強感が意外とない



8:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:25:46.95 ID:0
近藤勇



10:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:26:30.47 ID:0
バガボンドでは上泉信綱だな



14:マスオ ◆3S9BvIMSuE :2013/09/28(土) 19:29:03.01 ID:O
薬丸自顕流は剣術としてはどうなの?



153:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:39:42.07 ID:0
>>14
幕末最強の流派



19:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:32:45.58 ID:0
武蔵は頭使いすぎててなんだかな



21:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:37:56.41 ID:0
松山主水 林崎甚助



24:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:43:38.99 ID:0
バカボンドをゲームにすれば、売れると思う



26:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:45:51.25 ID:0
吉岡清十郎が吉岡直賢



28:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:47:51.66 ID:0
胤舜の槍が一番強い



29:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 19:48:22.40 ID:0
この十人も今の一流剣道家にかかればたちまちやられてしまうんだろうな



37:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:02:55.39 ID:0
俺の読んだマンガとか小説だとたいてい塚原卜伝と上泉信綱が
最上級クラス



39:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:11:30.33 ID:0
本当に武蔵が生きていた時代って剣術が強ければ出世できたのだろうか?
実際は出自やコネのほうが重要だったのではないのか?
剣術が得意なんていうのは今でいうとアイドルが特技を聞かれて「モノマネが得意です」
って答えるぐらいのアピールにしかならなかったのではないでしょうか?



40:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:17:19.94 ID:0
>>39
その前の戦国時代の時から「剣術が無茶苦茶強い」というだけで
そんなに出世したやつなんかいないよ
上泉秀綱なんかは元々大名だから



45:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:48:57.90 ID:P
柳生宗厳で決まりだろ
あらゆる面で



48:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:50:24.50 ID:0
幕末系の連中はどうなの?
剣豪というよりは暗殺者なのかなあ



53:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:53:41.15 ID:0
>>48
幕末なら服部武雄か男谷精一郎じゃねえかな



51:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:52:34.17 ID:0
小野忠明が入っていないじゃないか



57:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:56:28.50 ID:0
幕末なら男谷精一郎よりも弟子の榊原鍵吉を挙げたいな



62:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:58:49.39 ID:0
>>57
あの人は劇剣興行の大親分って印象だわ



58:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:56:38.83 ID:0
宮本武蔵ってイメージで語られてるような野人じゃないからね
親父の新免無二は十手術で天下に名を轟かせた大兵法者でその英才教育を受けたエリート
簡単に言うと新免無二が観阿弥で宮本武蔵は世阿弥みたいなものだ



60:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:57:48.06 ID:0
柳生宗矩は政治力が高いせいで剣の才能をやたら過小評価されているよね
まぁ小野忠明や兵庫助には劣るだろうけどかなりの達人であったことは間違いないのに



83:KD182249246010.au-net.ne.jp:2013/09/28(土) 21:11:00.30 ID:0
>>60
宗矩が小野忠明や柳生兵庫に劣るってソースは彼らの弟子が作った伝承なんで
宗矩が劣ってるとする根拠には微妙
(宗矩が上という根拠も特にないけど)



100:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:19:38.54 ID:0
>>83
家康の側近で石舟斎の子供って有利な立場にありながら
甥の兵庫が道統を継いだんだから下に扱われるのは仕方ないだろう



103:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:20:30.42 ID:0
>>100
新陰流正統ってのも別に根拠ないだろ
当時は宗家制度とかないんだから



61:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:58:19.83 ID:0
宮本武蔵が大坂の陣や島原の乱に参陣したのは出世のためじゃないの



65:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 20:59:38.69 ID:0
宮本武蔵は関ヶ原と島原の乱じゃなかったっけ
確か島原では農民の投石で戦線離脱した記録が残ってるはず



69:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:02:09.66 ID:0
>>65
記録じゃなくて武蔵の書簡だよ
あと武蔵以外にも幕府方は篭城側が高所から投げ落とす大石や大木で大きな被害を受けてる
こういう篭城側の投げ落とす石は強力だが野戦での投石は死因になるほどじゃない
よく死因とか錯覚されてる統計は基本的に合戦後に生存者が自己申告した傷の種類でしかないし



89:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:13:42.27 ID:0
この話題は花の慶次が最強と前に決まったはず



94:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:15:21.23 ID:0
強い剣士なら幕末から明治での実戦的剣士達で
猛烈な銃弾戦渦中で戦った薩摩藩士と新政府抜刀隊だろうな



96:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:16:53.46 ID:0
>>94
実際は政府側も薩摩出身者が抜刀隊の主力だったというな



101:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:19:45.32 ID:0
示現流は初太刀を外すと弱いと聞いた



105:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:21:03.73 ID:0
こういう話でなぜか名前があがらない海内無双の奥山休賀斎



108:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:23:21.79 ID:0
>>105
事跡がほとんどわからんしな
奥山の流儀である初期の上泉の新陰流より洗練されたものを尊んだからこそ
柳生を召抱えたとも言えるから技としても古いんじゃないのかな?



116:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:26:29.67 ID:0
こんな感じじゃないかな

S 飯篠長威斎 中条兵庫助 愛洲移香斎 塚原卜伝 上泉伊勢
A 柳生石舟斎 伊東一刀斎 富田勢源 富田越後
B 林崎甚助 片山伯耆 松本備前 神後伊豆 針ヶ谷夕雲 柳生十兵衛
C 疋田文五郎 諸岡一羽 鐘巻自斎 草深甚四郎 長谷川宗喜 柳生但馬 小野忠明
D 松岡兵庫助 丸目蔵人 小笠原源心斎 佐々木小次郎 吉岡憲法 奥山休賀斎 宮本武蔵



125:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:29:05.84 ID:0
とりあえず宮本武蔵を貶しておけば通ぶれるという風潮



127:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:30:34.82 ID:0
上泉秀綱の場合は弟子も皆達人クラスばかりだし、その弟子が
神のごとく崇めてるのだからさぞ・・



131:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:32:23.11 ID:0
水月移写が最初に出来たのが上泉 みんなその流れ



132:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:32:33.75 ID:0
現代の剣道家って真剣扱えるんかね?
そもそも現代人に人を斬れるのか



138:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:34:38.90 ID:0
>>132
剣道とはルールが根本的に変わるからな
真剣なら先に切っ先で籠手でも指でもスパッと引っかけたらあとは逃げ回れば勝てるんだから



140:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:35:12.91 ID:0
一の太刀を生み出した松本備前



151:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:39:28.84 ID:0
堀部安兵衛



157:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:42:50.69 ID:0
かの斉藤一は70という老齢になっても剣道の試合において若者に負け無しだった

その場に立ったまま ほとんど動かずに次々と打ち負かしていたという

年齢が関係ない パワーやスピードによらない 超超感応力による勝利 これが達人の境地



162:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:46:28.14 ID:0
斉藤一の肖像画らしいんだけどこんなの明らかに日本人じゃないというより地球人じゃねえだろ
そら超能力くらい使うわ
20131001074303_162_1



165:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:48:26.32 ID:0
>>162
スポックじゃん



168:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:49:22.08 ID:0
催眠術みたいなの使う剣豪いたよな
なんとかモンドセレクションみたいな名前の



169:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:50:14.37 ID:0
一刀斎(当時の名前で弥五郎)は武道・高名の師を求め江戸に出ると、
中条流の達人として知られる鐘捲自斎(かねまきじさい)に入門。
小太刀・中太刀の秘術を学ぶと、わずか数年で門弟の誰よりも秀でてしまうのでした。
そんなある日のこと、弥五郎は師の鐘捲自斎に向かってこう言いました。

「先生、わたくしは剣の妙機を自得いたしました」

これを聞いた自斎は大いに怒って、

「何をいうか、この未熟者め。そのような事は自分から口にすることではないわ!」

と罵ったが、彼は平然として、

「しかし先生、妙とは心の妙である以上、自ずから悟る外はないではありませんか。
 決して、師から伝えられる事ではないと思います」

と抗弁して譲らない。こんな押し問答が何度か繰り返されたのち、

「ええい、こしゃくな。その思い上がりを打ちのめしてくれようぞ。そこへ立て!」
といって、師弟の間で技を戦わせることになった。ところが、
師の自斎は三度立ち合って三度とも敗れてしまったので、
驚いてそのわけを聞くと、弥五郎は、

「人は眠っている間でも、足がかゆいのに頭をかくばかはありません。
 人間には自然にそういう機能が備わっているのです。
 その機能を完全に働かせることが剣の妙機だと思います。
 先生がわたくしを打とうとなされるとき、先生の心は虚になっております。
 それに反し、わたくしはいま申したような自然の機能で危害を防ぎますから実です。
 実をもって虚に対すれば勝つのは当然でありましょう」

そう説明されてみれば、いかにも当然の理なので、自斎もうなずくより他なかった。



182:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:57:33.02 ID:0
皆が殺し合ってた戦国時代に最強を名乗れた奴は実戦では本当に強そう
上泉信綱や塚原卜伝あたりかな?



185:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 21:58:14.58 ID:0
二刀流なんて真面目にやってたんなら
武蔵の腕力と握力が半端なかったのは確かだろうな



200:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:05:41.65 ID:0
地ずり清眼を破った逸話とか読むと伊東一刀斎やべえと思うが
一方で払捨刀の逸話を読むと凄いには凄いが何やってんだこいつって気分になる



207:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:09:16.97 ID:0
塚原卜伝も色々とひどいな

武勇伝
壱:無駄な戦いは避ける
武者修行中、舟の上である武士と口論になった卜伝。近くの小島に降りて勝負することになった。
舟が島につき武士が勇んで島に飛び降りるや、卜伝は武士をおきざりにし、
竿を使ってさっさと沖へ漕ぎ去って行った。
 
弐:巧みな心理戦
「左片手斬り」を得意とする武士と戦うことになった卜伝は
「左片手斬りは卑怯だ。立ち合いでは使わないで欲しい。」としつこくしつこく相手に申し入れた。
「卜伝は左片手斬りを恐れている。」と自信をつけた相手は必要以上に
「左片手斬り」を意識し、本来の戦い方ができず、あっさり卜伝に敗れた。



216:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:12:22.56 ID:0
>>207
ドラマの卜伝はこういう飄々としたところが描かれてなくて残念だった



212:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:11:51.41 ID:0
伊藤一刀斎の逸話で一番よくわかんないのがこれ

戦いに敗れた一放の弟子たちは治まらず、
ある夜5~6人で弥五郎のねぐらを襲った。弥五郎は先の戦いで得た宝刀で応戦。
あっという間に数人を斬り伏せ、恐れをなして逃げ出した敵の一人が
大きな瓶の後ろに隠れたところを瓶ごと真っ二つに切り捨ててしまった。
以来、この刀は「瓶割りの刀」と呼ばれ、一刀流の伝承者に代々伝えられていった。

日本刀で切ったらそりゃ瓶くらい割れるだろ
なんで大奥義みたいに言うの?



234:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:18:33.31 ID:0
>>212
中の人間ごと斬るのは難しいんじゃね



346:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:09:57.62 ID:0
>>212
信長が黒田官兵衛に挙げた「押切」って刀思い出した

処罰を恐れてタンスの下に隠れた家来を信長が刀で押し切った(振りかざして勢いをつけなくてもいいほど切れ味がよかった)ってやつ



232:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:18:04.93 ID:0
瓶ってどういうの?
想像できないんだけど



240:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:20:00.60 ID:0
>>232
「瓶」をビンと読むかカメと読むかで印象違っちゃうけど人が隠れるんだから水瓶みたいな大きなカメだと思う



271:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:35:59.94 ID:0
武蔵にリベンジを果たした夢想権之助に少年マンガの息吹を感じざるを得ない



273:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:39:19.05 ID:0
本名 平野権兵衛

自称 夢想権之助
自称 神道夢想流杖術
自称 宮本武蔵に敗れたが宝満山の竈門神社で祈願し杖術の研究を重ね、再び武蔵と立会い、ついに破った

どんな中二病だよこれ



274:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:41:58.50 ID:0
俺の知ってる範囲での個人的イメージ

上泉信綱→もともと殿様で高位のサムライいわゆる達人系流派の開祖として後に祭り上げられた実力より政治力の人
伊東一刀斎→やはり流派の開祖実力よりも政治経営力の人
柳生宗厳→やはり高位の殿様徳川家に重用された政治力の人
宝蔵院胤栄→やはり流派の開祖従来の素槍から十文字槍を使ったのがウケた
宮本武蔵→ザ・成り上がりホリエモン的?強くはないがゲスい手を使ってでも成り上がったのは大したもの
佐々木小次郎→ガチ剣士実力は歴代でもトップクラスと思われるしかし正直者が馬鹿を見るのが世の常
柳生十兵衛→ガチのエリート剣士家柄のせいで尾ひれはついたとしてもかなり強かったと思われる
沖田総司→ガチ剣士その2農民出身で腕一本で実際に斬りまくって名を挙げたガチでは史上最高クラスの実績か?



275:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:43:33.81 ID:0
>>274
佐々木小次郎なんて「武蔵と戦って負けた、強かったらしい」以外の記述が一切不明で生年月日もわかんない人物なんだぞ



276:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:43:38.13 ID:0
明治以降は渡辺昇を破った園部秀雄が最強



279:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:46:13.71 ID:0
佐々木小次郎は佐々木小次郎だったかどうかも定かじゃない
初出は岩流という名前しかないそうだし



281:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:47:45.70 ID:0
このスレで宝蔵院胤栄の人気の無さは異常
やっぱ坊主は低評価かよ



286:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:49:31.85 ID:0
>>281
胤舜の師匠というイメージしか



284:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:48:42.36 ID:0
ちょっと訂正
沖田総司は下級武士の子で農民じゃなかった
農民は近藤と土方しかし近藤土方より実力は上といわれ一番隊組長として
斬りまくって名を挙げたのでやはりガチで強かったと思われる



288:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:50:49.05 ID:0
20131001074303_288_1

胤栄に最強感はないな



289:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:51:00.63 ID:0
沖田より永倉新八や斎藤一のほうが強かったんじゃないの?



293:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:53:10.58 ID:0
永倉は沖田の強さを讃えているから沖田のほうが上だろう
斉藤と沖田はどっちが強いかわからないが少なくとも1番と3番では
1番隊長のほうが評価されていたのではと思われる



331:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:04:22.08 ID:0
>>293
スポーツ選手だって自分と同程度以下のチームメイト褒める事もあるでしょ



295:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:53:59.10 ID:0
沖田より服部の方が強いんじゃね



300:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:55:13.95 ID:0
近藤が怖いって言うくらいだから服部武雄は相当強かっただろうな



308:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:57:18.95 ID:0
新撰組元隊士の証言だと近藤は別格として
永倉>沖田>斉藤だとか



318:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:00:42.85 ID:0
>>308
阿部十郎は後年、「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」と語っている



313:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:59:20.42 ID:0
時代は登っちゃうけど武蔵坊弁慶や坂田金時はどうなのよ?



316:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 22:59:50.98 ID:0
>>313
武蔵坊弁慶は実在しない
坂田金時はもはや神話上の人



332:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:04:24.91 ID:0
もう足利義輝が最強でいいよ



336:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:05:56.15 ID:0
>>332
冗談抜きで最強クラスではあると思う



338:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:06:39.49 ID:0
家康も剣豪だったんだよな



340:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:07:29.70 ID:0
>>338
資格マニア程度だろ



344:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:09:38.41 ID:0
>>340
武芸者としては理想的な体格だったらしい



357:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:13:15.71 ID:0
家康は決闘した記録はないから腕自体は解らんが
兵法者の目利きの部分ではかなりのものを持ってたと思う
柳生と小野忠明の比較や疋田文五郎に対するコメント見るとただ者じゃない



363:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:15:24.90 ID:0
だいたい流派の開祖とか組織のトップが強いというのは
名誉称号であってガチの強さではない
極真だってどう考えても大山よりフィリョや八巻のほうが強いに決まってるが
極真の門弟でそんなこと公言したら破門どころか下手したらリンチされかねない



371:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:18:03.49 ID:0
>>363
でもまあ極真空手って離反して出て行った弟子たちですら
「大山総裁は本当は弱い」って言うやつ一人もいないからな
組み手では強かった、上手くはないけどとにかくパワーがあったってのはみんな認めてる



375:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:20:07.86 ID:0
>>371
芦原さんはそう言ってたっけ?



382:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:21:27.00 ID:0
>>375
そうまさに芦原英幸がそう言ってた
人間的にはけっこう大山総裁を率直に批判した人だけど
とにかく年食っても腕力はあったと



387:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:22:30.30 ID:0
>>382
そりゃ以外だ
かなりバカにしたようなこと言ってたと思うけど
考えてみりゃ自分も病気する前に太っちゃったわけだし
振り返ってみるとバカにできない人ってところに落ち着いたのかな



393:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:24:54.60 ID:0
>>387
金に汚いとか嘘つきとか告発する弟子は山ほどいたけど
「俺は組み手で大山倍達をぶっ倒した」っていう弟子は一人もいないからね
まああんまやんなかったんだろうとは思うけど



396:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:25:40.38 ID:0
>>393
そういや黒崎さんは実力に関してどう言ってたっけ?
人間性に関してはもう散々な言いようだったが



402:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:28:38.71 ID:0
>>396
http://blogs.masoyama.net/?eid=103

先生と私は数えるほどしか組手をしなかったが、
端で見ている者にとっては、非常に面白いものだったようだ。
私は九十キロのあの先生の体重にはね飛ばされることが多かった。
しかし、私は決して「まいった」とは言わなかった。
たとえ死んでもその言葉は言いたくなかった。
そして、もう一丁もう一丁と、次第に双方とも熱くなって行く。
見ている者は面白いと同時に、幾分ハラハラもしたと聞かされた。
大山先生としても、いくら私を倒しても、「まいった」と言わないので、
時には私を溝に突き落とし、首を踏んづけたりもした。
それでも「まいった」の一言を黒崎の口から聞けなかったと、
先生も著書に書き記しておられる。
それにしても、私はくやしくてくやしくてたまらず、
「なに、本当の喧嘩なら負けやしない」などと思ったりもしたものだ。


この事は黒崎先生もよく憶えていらっしゃる様で、
本書から約20年後に松井章圭館長と対談した際にもこの事に触れ、
弾き飛ばされ、強かったと、悔しい思いをした事を語っています。



376:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:20:10.49 ID:0
新陰流


新陰流疋田伝




385:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:22:14.27 ID:0
極真の話と戦国時代の話をごっちゃにされてもな
昔はガチで強くなければ開祖になんてなれないだろ



397:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:25:42.30 ID:0
宝蔵院流




416:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:34:34.00 ID:0
柳生宗矩は悪党の嫌われ者のイメージが強いが
頼まれもしないのに大名や旗本の屋敷に押しかけて趣味の能を披露するお茶目な一面もあるのだ



426:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:36:41.19 ID:0
>>416
ますます迷惑じゃねえか
元祖ジャイアンリサイタルだ



419:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:35:26.87 ID:0
だから嫌われたんじゃないん?



429:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:37:02.73 ID:0
>>419
だから沢庵和尚から「お前嫌われてるけど分かってる?」って手紙もらってる



432:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:38:14.30 ID:0
>>429
沢庵超いいやつじゃん



441:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:43:04.30 ID:0
戦場で10人前後を斬った剣豪のエピソードならいくつかあるけど
剣豪一人の剣の腕で合戦を動かすみたいな事は出来ないな



445:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:44:47.56 ID:0
>>441
営業マンの俺の経験から言うと
平社員が企業を動かすような大契約をうっかり獲得した時にはあわてて部長クラスが出てきて「お前のことはちゃんと査定しておくから」と大将首を持って行くことになってる



448:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:46:24.48 ID:0
>>445
昔も今もかわらんのだな



476:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:57:29.74 ID:0
ここまで千葉周作なし
俗っぽく成功しすぎて剣豪のイメージから遠いか



483:名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 23:59:34.43 ID:0
>>476
明記はしていないが恐らく千葉周作は高柳又四郎に負けてる



492:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 00:02:28.05 ID:0
タイシャ流 丸目がいないとかどういう基準でえらんでんの?



504:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 00:04:57.11 ID:0
>>492
丸目蔵人は強かったのは知ってるが具体的なエピソードに乏しい



637:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 01:00:44.96 ID:0
新免無二斎の武器ってこんなのだったらしい
20131001074303_637_1



638:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 01:01:38.63 ID:0
>>637
なんだこれ
どう使うんだ



644:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 01:06:54.94 ID:0
何かで十手の使い手と読んだがこんなの使ってたのか



671:名無し募集中。。。:2013/09/29(日) 02:52:13.25 ID:0
タイムマシンで全員集めて戦わせたいな



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1380363535/
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ウーロン茶吹いたwwwwww』

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法

ニートって本人が悪いの?親が悪いの?

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

【閲覧注意】オカルトな噂や都市伝説を検証したいと思う

都会の一人暮らし(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 580