戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/376433367.html


【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線: 何でもありんす

2013年10月03日

【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線

■ドイツについで日本でも… 再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線(週刊実話)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年7月、政府が鳴り物入りで始めた再生エネルギー買い取り制度の雲行きが、かなり怪しくなってきた。

 日本が手本にしたはずのドイツでは、高騰する電気代に悲鳴を上げる市民が続出、料金を払えない“電気貧困世帯”が30万戸にも達し、深刻な社会問題になっている。挙げ句、「再生エネルギー政策は失敗だった」として、同政策を推進したメルケル首相への風当りが強まっているのだ。
 日本のメディアは「脱原発ムードに水を差しかねない」として見て見ぬふりを決め込んでいるが、実は日本も“第2のドイツ”の道をまい進中といえるほどの状況だ。

 再生エネの中核として期待が大きい太陽光発電は、昨年度の買い取り価格が1キロワット時42円だった(今年度は37.8円)。この価格は当時から「業者の言い値を丸呑みした」と酷評されるほど高く、ソフトバンクなどの異業種が続々と参入するきっかけとなった。その結果、メガソーラーの新設計画は2002万キロワットと、再生エネ全体(2109万キロワット)の9割超えを占め、ざっと見積もっても原発20基分に相当するこの夢のエネルギーに、世間は「これで脱原発へ一気に突き進む」と沸き立った。

 ところが、実際に運転したのは197.5万キロワットにとどまった。9割以上が計画の認定を取り付けただけで、稼動を先送りしたのである。その裏に“ドイツ化”への不吉なシナリオが透けている。
 「経済産業省は運転遅れの原因を『需要急増でパネルの調達に手間取っているため』としているが、高い買い取り価格の認定だけを取って、意図的に発電を遅らせる輩がいる。建設費の値が下がるのを待てば、それだけ利益が増えるからだ。この権利を売買するブローカーさえ暗躍しているのが実情。認定と実際の発電開始の時間差を認めたことから駆け込み申請が殺到し、これが金の亡者の跋扈を許している」(再生エネルギー事業関係者)

 今年度は買い取り価格が引き下げられたとはいえ、それでも「十分ペイしてオツリがくる」(同)。まして買い取りが義務付けられた電力各社は、その費用を電気料金に上乗せして徴収するため、脱原発の象徴としての“太陽光狂奏曲”は止まりそうもない。
 これを「千載一遇のチャンス」として対日攻勢に目の色を変えているのが中国の太陽光パネルメーカーだ。
 中国勢は価格破壊を売り物に欧州市場を席巻した結果、ダンピング問題でヤリ玉に挙がり、この夏にはEU(欧州連合)が中国勢に対し価格、数量の両面で大きなタガをはめることで双方が手打ちした。中国勢とすれば、もはや欧州市場は妙味がない。そこで、欧州とは比較にならない高値購入に踏み切ったばかりの日本に狙いを定め、攻勢に打って出ようというのだ。

 中国勢の舌なめずりを後押しするデータがある。太陽光発電協会が先に発表した4〜6月の太陽電池出荷統計によると、太陽光パネルの国内出荷量に占める外国企業の割合が29%になり、1〜3月に比べ3ポイント増加した。これはパネルの需要が拡大しているにもかかわらず、国内メーカーの生産能力が追いつかない状態を意味する。だからこそ中国勢が“黄金の島”と狙いを定め、一気にシェアを拡大しようとシャカリキになっている図式なのだ。
 「迎え撃つシャープや京セラ、パナソニックなどは『品質では絶対に負けない』と自負していますが、だからといってシェア拡大には直結しません。というのもパネルを調達する異業種からの参入者は、揃いも揃って一攫千金をもくろんでいるからです。そんな一発屋にとって、圧倒的に価格が安い中国製は大変な魅力。いくら日本勢が『品質の良さとアフターケアを見てくれ』と力説しても、本気で耳を傾けるかは疑問でしょう」(大手電機メーカー)

 脱原発の目玉に据えた太陽光発電で粗悪な中国製が爆発的に普及となれば、もはや皮肉でしかない。しかし、それがにわかに現実味を増してきたことは、日本の手本であるドイツの窮地が雄弁に物語っている。
 「日本がドイツの悪夢再現に直撃されないとの保証はありません。そうなれば、脱原発とは裏腹にバカ高い電気料金を負担させられる国民こそ、いい面の皮。市場で日の丸勢を凌駕し、存在感を増す中国企業は、さぞ笑いが止まらないでしょう」(前出・再生エネ関係者)

 折も折、ドイツでは9月22日に連邦議会選挙が行われたが、与野党はエネルギー問題について口にチャックを決め込んだ。双方が脱原発=再生エネの普及を推進した結果、電気料金の高騰を招き、国民の猛反発を買っているためである。
 日本の太陽光発電は世界最大の2〜3兆円規模と試算されているが、その裏には大きな落とし穴が待っているようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:12:39.16 ID:wCUMRYMz0
ドイツに学べとか言ってた反原発派は歓喜だね(´・ω・`)


5 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:13:07.27 ID:M+5Vjq4b0
菅の置き土産が着々と効果を発揮していますねw


7 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:13:39.46 ID:8Oc7XUmW0
そりゃ石油を牛耳るメジャーが黙ってないからな


8 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:14:00.37 ID:RUf90moV0
>メガソーラーの新設計画は2002万キロワット

ああ、ソフバンの禿げが大風呂敷しいて逃げたやつね


9 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:14:20.73 ID:Kzq/neEh0
莫大な税金突っ込んで太陽光発電の電気買い取って得をするのはハゲタカ企業ばかりなり


10 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:14:37.58 ID:fYR4GO5c0
壱年内に建設して無いなら、取り消せ


11 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:14:48.33 ID:lJWJ0cNR0
経済の基礎原理を無視した政策なんて続けられるわけないからな。
非効率でかつ高額だなんて狂ってる。


12 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:15:02.76 ID:rNBMKZCu0
>原発20基分に相当する

24時間コンスタントに発電しないものは屑


13 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:16:09.81 ID:HjkvCsX80
>再生エネの中核として期待が大きい太陽光発電は、昨年度の買い取り価格が1キロワット時42円だった(今年度は37.8円)。
>この価格は当時から「業者の言い値を丸呑みした」と酷評されるほど高く、ソフトバンクなどの異業種が続々と参入するきっかけとなった。

こんなの民主党政権のときに言えよ


14 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:16:13.85 ID:G9u0ADlo0
アホだろw
実際に発電し始めてから、契約しろよ

作ってもいないものに対して、42円買取保証って、どこの馬鹿が考えたんだよ


15 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:16:42.67 ID:wmpO8YD6O
42円の売ってくんないかな


16 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:17:29.19 ID:qvlnUGRh0
もう終わりかよ 早いな


17 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:17:37.92 ID:zQQpPtdt0
メガソーラー詐欺
太陽電池を売りつけてボロ儲けしたのは誰でしょう


18 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:17:46.91 ID:8dmvc5Mj0
違うんだって
メガソーラーとか一箇所で電気を作るんじゃなくて各家庭、マンション単位で全ての屋根に太陽光パネルをつけて
電気の完全自給自足化を目指せば良いんだよ

これなら禿げ電話や電力会社に頼らないで済む


34 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:20:50.29 ID:i9AEHUFf0
>>18
それこそ供給が不安定になるから駄目なんだが・・・


20 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:18:26.56 ID:yepQdp9D0
日本はまだ風力ののほうがいいんじゃね
洋上風力発電とか技術的な面でけっこう問題あるようで
問題になってるみたいだけどさ
ただ全てを代替できるかと言えば不可能


21 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:18:34.23 ID:fjzTp8bQ0
発送電分離もしないで買取システム組み込めば破綻はあたしまえよ


22 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:18:43.61 ID:+TqcdCV30
ドイツでも パネルの対応年数 規定発電能力にも満たない 期待はずれ

電気代はうなぎ上り 1年以上前から言われていたけどね


23 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:18:52.00 ID:VVRkwCV/0
こうなることは目に見えていたのにな


24 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:18:52.51 ID:FD5yPV2wO
>再生可能エネルギー太陽光 破綻へ

(´・ω・`)わかってた


26 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:19:22.39 ID:mAXKW6cR0
家族の多い貧困世帯が従量加算でより多額の電気代を払って、金持ちの太陽光システムを維持しているという理解


27 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:19:34.18 ID:m19VgMK30
週刊実話にマジレスするやつってなんなの


28 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:19:35.23 ID:wOfMNory0
法改正すればOK
買い取り価格下げろ


29 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:19:42.67 ID:BjUQz21X0
ある種戦争だなあ。


30 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:20:19.43 ID:V5jA5l0e0
最初っから言われてたじゃん
実質破綻してるドイツを手本にしてどうすんだよwwwwって


31 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:20:20.90 ID:eXECqqzu0
最初っからわかってたろ

ドイツみたいに綺麗事ばっかりで電力が維持できるならみんなやってるわな

便利だから原発つかってるんで、無いならその分電気代あがるのも当たり前

原発反対っつって賃貸住宅の太陽光発電設備ない人間が電気料金の値上げと増税を
自民党の政府のせいにしてるのが目に浮かぶわwww
プロ市民さん乙ですw


33 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:20:49.27 ID:UvIXwsh20
発電関係は胡散臭いね


35 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:20:59.81 ID:DikQr1vD0
 小泉純一郎・元首相は1日、名古屋市内で講演し、原子力発電に関し「東日本大震災を考えると、原発をゼロにした方がいい。
日本の能力を考えればできる。ピンチをチャンスに変え、
原発ゼロの循環型社会をつくる契機にすべきだ」と述べ、原発に依存しないエネルギー供給体制を構築すべきだとの考えを示した。

読売新聞 10月1日(火)20時19分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00001011-yom-pol


36 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:21:07.60 ID:jAO8LlajP
>>1
どうみてもこの記事は東電に書かされてます。


37 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:21:34.01 ID:bOlEPmeDP
ドイツの失敗が誰の目にも明らかになってるのに強引にやり始めたよな


39 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:22:16.59 ID:F+da8g+Z0
な、再生可能エネルギーも利権まみれだろwwwwwwwwww


40 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:22:26.32 ID:dPraNZcB0
雲がかかっただけで発電量がゼロになる太陽光発電には、バックアップが必須。
太陽光発電と同容量の火力発電がないと使い物にならないw

しかも、バックアップに使う火力発電は天気の良い昼間は稼働しないので
設備効率が悪いw


41 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:22:34.91 ID:Je6WD6V90
だって火力発電の五倍の単価で
安定しない電気を強制的に買い取らせるんだぜ
これほど電力自由化に反する制度はないのに
何故か電力自由化を叫びながら、この制度を作ったカスどもがいる
原発利権以上に悪質だよ


42 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:22:39.72 ID:lj7z/+g00
この夏を原発無しで通過できたし、来年はもっと人口減るし説得力ないなぁ


43 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:22:58.24 ID:oBlNCkG70
こんなド田舎に(東北)中国の会社のメガソーラー発電所が2箇所も出来た。


47 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:23:50.71 ID:HjkvCsX80
>>43
パネルがあっという間に劣化して、廃墟になるよ


80 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:29:42.86 ID:k8pHemC90
>>47
廃墟好きには願っても無い場所になりそうだな。


44 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:23:20.53 ID:2HKhd/6m0
環境を維持しつつ安くエネルギーを得ようというのが間違ってる
安価だけど環境を悪化させるか、バカ高い金を出すか、どっちか選ばなくちゃいけないだろう


45 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:23:30.87 ID:6NcvJG07P
中国の欧州ダンピング問題って本当に大騒ぎになってたのに、日本のテレビなど一般向けメディアでは
ほとんど報じなかったよね(´・ω・`)


46 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:23:37.56 ID:h5MICaiw0
北海道に大きいの作るっていうアレ
冬に発電できんだろ


49 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:23:57.73 ID:XM6WiQzi0
メガソーラーで庶民から徴収


50 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:24:00.86 ID:c/Z4iLZH0
日本は何でもドイツを見習うニダ


51 :名無しさん@13周年: 2013/10/02(水) 15:24:24.97 ID:UME/uQFi0
もともとドイツの失敗とユーロの不況で破綻しかけてたパネル業界が
これ幸いとばかりに政府と
posted by nandemoarinsu at 08:00 | Comment(10) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2013年10月03日 08:40
    太陽光発電自体は世界的に増え続けてるし今後もほぼ確実に増えるよ
    効率や安定性を上げる新技術はコンスタントに発表されてるし
    ただ今の技術力ではまだ原子力や火力の代わりには絶対なれん
    この問題は導入の仕方が下手くそすぎ
  2. Posted by at 2013年10月03日 09:05
    ※1
    導入の仕方だよね、本当にさ
    太陽光発電の電力会社の電力買取で、契約時の値段据え置きで変更なし
    高いうちに契約してコストが下がるまで導入を待つとか聞いて
    馬鹿な話、馬鹿にした話ってつくづく思ったわ
    夜間の庭灯や道路標識の点灯とか、財布にも資源にも軽い方法があるのに
    お花畑と利権屋は派手で食いでがある所だけに向かうからね
  3. Posted by at 2013年10月03日 09:27
    典型的なレントシーキングですね。
    ただ、金儲けを目論む会社が中国製パネルの寿命の短さを知らないと面白いことになるな。
  4. Posted by at 2013年10月03日 10:02
    火力でカバーするとすると、太陽光発電の総発電量は、
    火力発電が短時間で調整可能な出力幅それ以上には増やせない。
    また、火力もある程度調整が出来るといっても頻繁に調整をしたのでは効率が悪くなる。
    業者に安定供給義務を課さないと話にならない。
  5. Posted by あ at 2013年10月03日 10:30
    ばっかだね〜〜〜〜〜
    中国製って直ぐ壊れる、爆発するのだいめいし・・っ〜の忘れてるの?
  6. Posted by 売国者は誰だ! at 2013年10月03日 10:57
    売国民主の不の遺産。 儲かるのは外資だけ。
    土地買いあさってるのは中国系のファンド。
  7. Posted by   at 2013年10月03日 10:59
    原発は放射能が問題なんだろ。
    でも福一敷地内はソウルと同レベル。
    つまり、大惨事というのはウソだった。
  8. Posted by at 2013年10月03日 11:15
    買い取り価格の見直しと制度再設計しないと
    普及はしない。買い取り価格は結局電気料金上乗せ分で競争にならない。 儲かるのは太陽光事業者だけで、苦しむのは一般消費者なり中小企業。 これって個人設置、個人電力消費で
    節電するから意味があるのであって事業者が
    競争なしにやっても意味が無い。 はやく自民は改正案を出せ。
  9. Posted by at 2013年10月03日 11:36
    >>102
    いろんな意味でかわいそう...

  10. Posted by at 2013年10月03日 23:40
    自民もさっさと引き下げないなら民主と同じ売国集団だよな
    さっさと原発動かせよと…
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/376433367

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ