1 名前:ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/07(月) 21:10:40.32 ID:twePMi4oP BE:3115627294-PLT(12050) ポイント特典


江戸時代農村の共済起源など報告
http://www.jacom.or.jp/news/2013/10/news131007-22360.php
単なる運という説
植民地にする価値がなかった説
日本が強かったから説
諸説ありますがどうでしょう


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381147840

3 名前:ドラゴンスクリュー(内モンゴル自治区):2013/10/07(月) 21:14:20.59 ID:h5URWJ8RO

ちょんまげで刀振り回す民族なんて恐すぎるだろう

7 名前:アンクルホールド(北海道):2013/10/07(月) 21:15:36.37 ID:rjs2q2Fx0

海がつよいんだろ
イングランドを見てもわかる

8 名前:フルネルソンスープレックス(禿):2013/10/07(月) 21:15:41.34 ID:AmV+b17Q0

土地も広いし人も多いし中国の方が楽だったろ。

10 名前:ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/10/07(月) 21:16:58.33 ID:HO+wxLt20

小山田了三先生によると、江戸時代の日本人の識字率が8割を超えていた
おかげで、列強の脅威を正確に伝達し、そしてたくさんの識学者が討論して
対策を講じることができたため、との事だ。

14 名前:ニーリフト(茸):2013/10/07(月) 21:19:05.89 ID:MoK1q/D30

チャンコロとアヘン戦争してて日本どころじゃなかったんだよ

19 名前:スターダストプレス(群馬県):2013/10/07(月) 21:19:55.24 ID:woF+j32z0

資源も何もない国を侵略する理由がなかったから


23 名前:ショルダーアームブリーカー(茨城県):2013/10/07(月) 21:21:31.61 ID:woLgPDuk0

>>19 世界有数の産出量を誇る金山があった。


38 名前:ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/10/07(月) 21:25:52.28 ID:ewDUSouQ0

>>19
金銀がかなり流出したろ。
上海だかの粗悪銀を有利なレートで交換してボロ儲けしたって聞いたぞ。



21 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 21:21:30.92 ID:27KajPdoO

イスラム教徒もびっくりのテロ国家だったからじゃね?

22 名前:ウエスタンラリアット(大阪府):2013/10/07(月) 21:21:31.19 ID:CgVpP2h70

9条の精神が江戸時代の日本を平和にしたのです。

24 名前:グロリア(東京都):2013/10/07(月) 21:21:33.02 ID:raYWMZvW0

昔の世界地図見たらわかんだろ
世界の端っこだったんだよここは
しかもアフリカやアメリカと違ってそれなりの文化や軍隊持ってたわけだし無理ゲーだよ

25 名前:バックドロップ(catv?):2013/10/07(月) 21:21:42.83 ID:MDWqo89w0

これみよがしに刃物見せびらかせながら普通に歩いてる連中に関わりたくないわな

26 名前:ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/10/07(月) 21:22:01.95 ID:w33fbvZFP

浮世絵や伊能忠敬の地図を見てこいつ等は手ごわいぞと思ったんだろ

27 名前:ボ ラギノール(大阪府):2013/10/07(月) 21:22:08.86 ID:VfVyXyio0

桃山時代には東南アジアとか植民地化されてたし、はっきり強かったからでしょ。
海外の日本人(サムライではなく町人)は植民地のヨーロッパ人に傭兵として雇われてたくらいだしな。


40 名前:ヒップアタック(SB-iPhone):2013/10/07(月) 21:26:54.63 ID:U+JdIQ2Pi

>>27
桃山時代からすでに外国人や外国船が出入りする場所を
指定、規制することができていた
国としての組織がしっかりしていて、かつ戦力があったから
鉄砲をたくさん保有していたから



29 名前:ブラディサンデー(catv?):2013/10/07(月) 21:23:20.40 ID:HGuy3djG0

蒙古・支那・チョン軍団を打ち破った実績があるから

34 名前:トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 21:24:03.25 ID:k6dhjMH1O

結局資源の問題だと思う!!
インドだと香辛料とかあるから
シナは何か忘れたけどアヘン戦争きっかけなった確か何かの資源だったなぁ


56 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 21:30:48.94 ID:27KajPdoO

>>34
アヘン戦争はイギリスが茶の輸入による貿易赤字をアヘンで埋め合わせしようとしたことが原因だ



35 名前:タイガースープレックス(関西地方):2013/10/07(月) 21:24:12.56 ID:ivybGOnv0

憲法9条があったからだろ。

俺は違うと思うけど。

37 名前:ストマッククロー(千葉県):2013/10/07(月) 21:25:31.94 ID:Luxc0F+80

鎖国時代にオランダと仲良かったから、他国が手出しにくかったのかも

41 名前:ジャンピングDDT(中部地方):2013/10/07(月) 21:26:58.87 ID:5S5H6fV10

宗教革命・産業革命・市民革命を経て、いわゆる「列強」が
登場したのがそもそも江戸時代の終盤あたり

43 名前:ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/10/07(月) 21:27:31.91 ID:6Mi+PNgqP

近世までにおいて海に隔てられてる島国だったことの恩恵は計り知れないわな
冬将軍並みだよ海将軍

44 名前:デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2013/10/07(月) 21:27:35.14 ID:pZflZvwD0

母なる海のおかげ
戦争するにはやっぱ大きいわ

47 名前:マシンガンチョップ(福岡県):2013/10/07(月) 21:28:53.99 ID:z43kXB+F0

ポルトガルとスペインが勝手に争ってくれたのもでかい
更にレコンキスタ以降のスペインの弱体化も

48 名前:マスク剥ぎ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 21:29:03.89 ID:gDz4xUKsO

幕府が意外と外交できたから(不平等条約だけで済んだ)
すぐに近代軍整備したから
当時の老中首座の井伊阿部小笠原と、補佐した小栗岩瀬のおかげ

51 名前:足4の字固め(チベット自治区):2013/10/07(月) 21:29:22.85 ID:mTFszG0q0

現代日本人からしたって
江戸時代の日本に行きたくないだろ

53 名前:レインメーカー(東京都):2013/10/07(月) 21:29:44.55 ID:xwglJ9Xp0

天皇、将軍、大名の三層構造で
大名は全部独立国だから、結局全部戦わないといけないから。
薩英戦争とかなw

54 名前:クロイツラス(沖縄県):2013/10/07(月) 21:29:55.03 ID:A+XKBwae0

距離と日本の武力と
あと日本では問題が政治家を解決する

55 名前:リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/07(月) 21:30:33.04 ID:Lifkmgxu0

常に腰にぶら下げている日本刀に軽く斬られると、上下か左右に綺麗に両断されて生物見本にされるからだろ

58 名前:ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/10/07(月) 21:31:45.93 ID:td9/DOvN0

強国とは距離があったからでしょ
アメリカ来たらすぐぶるって開国したし

59 名前:キドクラッチ(神奈川県):2013/10/07(月) 21:31:51.99 ID:idGFhfHd0

初期 むしろ鉄砲を輸出する方

中期 距離

末期 ピンチ

61 名前:不知火(チベット自治区):2013/10/07(月) 21:32:35.95 ID:P9vtLPGn0

運7割
価値2割
強さ1割
そんなとこでしょ 

63 名前:バックドロップホールド(鳥取県):2013/10/07(月) 21:34:13.96 ID:cV5YYjrf0

経済:一部の国と交易するくらい力持ってた
政治:鎖国とか参勤交代とか組織力があった
文化:輸出されるくらいの文化があった
軍隊:農民も兵隊として鍛えてる

あと過去元寇とかの歴史が残されてたから、日本人は警戒していたんじゃないかな
警戒してたら侵略しにくいと思う

東南アジアは疑わず侵略者を受け入れちゃうイメージだわ

64 名前:ブラディサンデー(東京都):2013/10/07(月) 21:34:23.69 ID:1FC3lfgf0

アフリカと南米植民地だったから日本に手を出す必要なかったとか?

66 名前:フェイスロック(茸):2013/10/07(月) 21:34:33.01 ID:cb28yzNL0

西洋人が日本に銃を伝えて100年後・・・
日本は世界一の銃生産国になっていた
さらに万vs万規模の戦争が国内でバンバン起こってる!!

こんな戦闘民族だれも支配したくないだろw

鎖国中もなんだかんだで学問・土地改良・都市開発はすすんでたし


79 名前:頭突き(神奈川県):2013/10/07(月) 21:37:50.41 ID:ZZYkjbIM0

>>66
国内で戦争バンバンやって内戦状態なのって、あんまり自慢にならないと思うわ。
要するに、現代の先進国がソマリアあたりを放置してるのと同じ感覚なんだろ。



72 名前:イス攻撃(SB-iPhone):2013/10/07(月) 21:35:56.05 ID:hMW2bcDei

江戸の生活文化レベルや民度も高くて土人認定出来ないってイギリス人総領事も本国に手紙送ってた

74 名前:ネックハンギングツリー(広島県):2013/10/07(月) 21:36:27.13 ID:CXAmWPTM0

アメリカとヨーロッパから一番遠い場所にあったから。

76 名前:リバースパワースラム(神奈川県):2013/10/07(月) 21:36:51.67 ID:IX7Y8Fca0

一番でかいのは極東っていう地の利だろ
日本が地中海にあったらとっくに占領されてるよ


93 名前:クロスヒールホールド(兵庫県):2013/10/07(月) 21:40:50.90 ID:SuPgu9ah0

>>76
もし地中海だったら世界史の教科書の最初のほうで
ミケーネ文明とか出てくる以前に消滅してる気がするw



77 名前:パロスペシャル(香川県):2013/10/07(月) 21:36:52.46 ID:Qn5253HY0

どれだろ?
遠くて面倒くさかった説

80 名前:バズソーキック(空):2013/10/07(月) 21:38:02.15 ID:lNt0Zuu7i

それでなくとも大ごとなのに、200年以上も平和ボケしたところに降って湧いた
大事件だもんなあ。当時の人は脳汁絞りつくすほど悩んだんだろうなあ


97 名前:パロスペシャル(香川県):2013/10/07(月) 21:41:30.80 ID:Qn5253HY0

>>80
幕府の人は結構知ってたらしいよ、世界の動き
その情報を集める役目の人もいたし

だからこそ、鎖国派、開国派で内戦にならなかったんだろうし


105 名前:フェイスロック(茸):2013/10/07(月) 21:42:40.39 ID:cb28yzNL0

>>80
歴史は繰り返すからな


120 名前:イス攻撃(SB-iPhone):2013/10/07(月) 21:47:30.87 ID:hMW2bcDei

>>80
日本は東アジアで稀な中華思想の影響外の国だったので
進んだ欧米の技術を素直に受け入れる土壌はあった



81 名前:32文ロケット砲(埼玉県):2013/10/07(月) 21:38:16.82 ID:C9ifI1U40

薩摩とブリテンの戦争みたら明か
ガチでやりあった互いに大火傷だし、他大名からの援軍もくるから無理ゲーなんだよ

82 名前:アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/10/07(月) 21:38:33.16 ID:z8S7SRX40

アメリカ大陸と同じ理由じゃね(´・ω・`)?

84 名前:マスク剥ぎ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 21:38:52.09 ID:gDz4xUKsO

島とか極東は理由にならんだろ
フィリピンはやられてるし

85 名前:ローリングソバット(和歌山県):2013/10/07(月) 21:38:53.86 ID:ttT2PvJR0

全盛期にしろんぼ相手に調子にのってた清は征服されたけど

86 名前:パロスペシャル(香川県):2013/10/07(月) 21:39:18.78 ID:Qn5253HY0

中国、韓国を攻めるほうが楽チンだった説

87 名前:稲妻レッグラリアット(京都府):2013/10/07(月) 21:39:45.24 ID:xIXVuEuv0

清が先に欧米にボコられたから危機感持てたんだろ

88 名前:ローリングソバット(関西・北陸):2013/10/07(月) 21:39:47.15 ID:z2VyeSDqO

地の利はデカイわな
チャンコロヒトモドキと隣接してたらやばかっただろうな
ヨーロッパと隣接しててもやばかった
隣接してたのが海だったからよかった
よって海が神
これが答え

90 名前:垂直落下式DDT(関東地方):2013/10/07(月) 21:40:45.19 ID:r1VrCcXtO

実は忍者が阻止していた。
故に奴らは必要以上忍者にビビってる。


111 名前:32文ロケット砲(埼玉県):2013/10/07(月) 21:43:52.19 ID:C9ifI1U40

>>90
長宗我部も讃岐忍者に阻止されるわ 闇討ちくらうわ手こずってたからな



100 名前:目潰し(SB-iPhone):2013/10/07(月) 21:41:46.79 ID:yXE8C0Gpi

そういや切腹に付き合わされた
可哀想なフランス人がいたな


109 名前:フェイスロック(茸):2013/10/07(月) 21:43:19.87 ID:cb28yzNL0

>>100
オランダ人じゃなかったっけ?
出島のイギリスのいたずらだろ



104 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/07(月) 21:42:07.12 ID:Knpm6wLP0

本の名前は忘れたけど、
家康が肥沃で広大な関東平野を開拓したおかげで、
国力がついて列強の攻勢に耐えうることができた、と
書いてあったのを読んだことはある。


112 名前:フェイスロック(茸):2013/10/07(月) 21:44:05.81 ID:cb28yzNL0

>>104
秀吉さまさまじゃんw


116 名前:中年'sリフト(福岡県):2013/10/07(月) 21:46:05.87 ID:OQXpLGyk0

>>104
それは無いね
だって江戸初期の日本の技術力・国力なら当時は世界一線級だった訳で
それが江戸末期に置いて数隻の船舶にアタフタする程に差がついたのだから



106 名前:ストマッククロー(千葉県):2013/10/07(月) 21:43:07.07 ID:Luxc0F+80

天皇陛下の存在も大きいかもな
王がいる国の国民は最後まで抵抗する

108 名前:ローリングソバット(和歌山県):2013/10/07(月) 21:43:14.60 ID:ttT2PvJR0

英は清を相手にしてロシアにぶつけるつもりだった
日本は清の一部という認識だった

110 名前:頭突き(兵庫県):2013/10/07(月) 21:43:46.19 ID:fu3AJGo+0

オランダとだけ貿易してたから
欧米から見れば日本はオランダの勢力圏
オランダの力が衰えると列強は開国を迫った

113 名前:オリンピック予選スラム(福岡県):2013/10/07(月) 21:44:29.54 ID:7vq59uE30

初期の攘夷志士はやばいの大杉
あの路線でいってたら列強がすぐつぶしに来てた
うまいこと不平等条約>条約撤回って流れに行ってよかった

119 名前:毒霧(東日本):2013/10/07(月) 21:47:15.93 ID:lyKcu+hJ0

遠い


以上

123 名前:ラダームーンサルト(新潟県):2013/10/07(月) 21:48:16.26 ID:sNw5wl9o0

キリスト教の後に植民地化
幕府はよく知ってたんだよな

126 名前:フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/07(月) 21:49:23.30 ID:oOkQOOii0

正しいかどうかは別として、なるほどねと思わせる理論を展開できるおまいらに感心した

128 名前:ラ ケブラーダ(茸):2013/10/07(月) 21:50:02.85 ID:JMaJ7eFb0

太平洋航路がなかったろ
喜望峰まわりーのインド洋横断しーの
シナ寄りので
バルチック艦隊でもヘタれたんだから
クルーザーで日本に来るなんて無理だったんじゃね?