1 :やるっきゃ騎士φ ★ 2013/10/08(火) 10:54:56.66 ID:???
政府税制調査会(会長・中里実東大教授)は7日、海外からインターネットで電子書籍や
音楽などを日本に配信するサービスに対し、消費税を課税する方向で具体策を検討する方針を
固めた。
現行では、国内からの配信だけに消費税が課税されており、国内事業者から「不公平だ」との
不満が出ていた。消費増税で内外事業者間の税負担格差が一段と広がりかねないため、対策が
必要と判断した。

消費税は国内の取引とモノの輸入が対象。
国内のサーバーから電子書籍や音楽などのデータを配信する場合は「国内取引」として
課税されるが、海外のサーバーから配信する場合は、「国外取引」と見なされて課税されない。
同じ商品でも、国内事業者から買うか、海外事業者から買うかにより、消費税分だけ価格差が
生じることになる。

例えば米アマゾンは、米国のサーバーから配信している。
消費税を納める必要がない分、日本の事業者より安い価格で売ることが可能だ。
消費税率が引き上げられれば、内外事業者の格差がさらに広がり、国内事業者も海外に
サーバーを置いて課税を回避する事態も想定される。

財務省は昨年7月、海外からの配信への課税を検討する有識者研究会を設置したが、
政権交代で議論が中断。
来年4月に消費税率が8%に引き上げられることが正式に決まったことを受け、政府税調が
引き継ぐ。

課題は、海外事業者の納税額を把握できるかだ。
消費税は、消費者がいったん事業者に払ったものを、事業者がまとめて納税する仕組み。
海外事業者に課税する場合、日本向けの配信額を正確に把握する必要がある。
欧州連合(EU)では2003年から、海外からのネット配信に付加価値税(消費税に相当)を
課している。海外事業者に配信先の国への登録を義務付けて情報を得ており、日本も
参考にする方向だ。ただ、来年4月の増税には間に合いそうもなく、政府税調はとりあえず
方向性を示す。

日本のヤフーや紀伊国屋書店など国内のネット事業者は8月、「日本企業は消費税相当額だけ、
海外企業との価格競争上、不利な立場に立たされている」として、海外事業者への
課税に向けた法改正などを求める声明を出していた。政府税調は、公平な競争環境の整備に
取り組む姿勢を示し、増税への理解を得る考えだ。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20131008k0000m020120000c.html
“ネット配信サービスをめぐる国内外事業者の消費税課税の違い”という図は
20131008k0000m010133000p_size5
参照元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381197296/




3 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 10:58:54.63 ID:F5Dld/ZH
日本企業も海外から配信すればいいだけだろ




5 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 10:59:52.02 ID:qJHP3/jh
日本の企業も海外で真似すりゃいいだけだろ?(´・ω・`)




6 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:02:29.72 ID:ZdTASClG
世界中の国が徴税権を国連に委ねて、国連から分配受けるしかないな




81 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 14:49:05.57 ID:XrwoCoEG
>>6
TPPに賛成してる口か?
国連じゃなくて、戦勝国連合だから幻想持ちすぎ。




7 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:04:32.73 ID:1VvMAJQs
アメリカ国内でも州外から
通販で買えば消費税みたいなのが無税だからな(今もそうかな?)
在米中は通販で買いまくったわ




126 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:55:07.93 ID:LPiDkL3o
>>7

昔から無税じゃないよw

消費税の仕組みを知らなかっただけだろ、
脱税だよ

州税であるSales Taxは事業主が代理納税しているにしか過ぎないんだよ
ネット通販した場合で州外の事業主(営業所などの拠点等がない場合)は
税金を代理納税する必要がなくなる(拠点がある場合は代理納税する義務がある)
だから、個人が直接州政府に納税しないといけない




11 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:15:18.26 ID:b/aZLGOa
じゃあgoogleからも金取れよ




12 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:17:16.88 ID:LmEc3KKH
何で海外で売ろうという発想にはならないんだろう。




18 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:43:34.64 ID:bYekxiap
これは日本政府の越権行為だな。
日本が輸出する商品(クルマとか)に日本は消費税を掛けていないばかりか、
輸出戻し税を還付しているのに、こんなことが許されるはずがない。

日本企業が日本から発送する通販商品に米国は課税しないのだから、
アマゾンの電子配信に関する現状はやむをえない。

2chは「アマゾンは日本に納税しない=悪」
というバカみたいな単純思考のやつが多すぎる。

ゆくゆくは国際統一課税制度の創設が望ましいんだろうけどね。




22 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 11:52:30.10 ID:siuTdgpp
これは、当然だ罠

サーバーの場所なんて、詭弁・屁理屈だ




37 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:20:31.87 ID:RCzMuqtn
>>22
受信者の所在地だけで課税される国が決まる方が詭弁だと思うが
アメリカのサーバで同じデータ販売してクレジットカード決済してるのに、ダウンロードした場所だけが違うだけで税率が変わるなんて馬鹿な話だ

それなら楽天の電子書籍もアメリカでまとめてダウンロードしたら消費税は0円にしないといけないはずだが




25 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:08:29.11 ID:fSo/wtgM
日本最強の超特権貴族ノーメンクラツーラ財務省でも、
海外決算クレカに消費税を課するのは無理。




28 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:10:58.59 ID:jIhGkdJS
学校法人格の大手予備校にも課税しろよ。
金儲けでやっているのに、なんで税金が超優遇されているんだよ。




31 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:14:26.33 ID:V8y9iZVA
おっそ




32 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:15:21.85 ID:fSo/wtgM
海外事情、アメリカでは… イギリスでは… フランスでは… 
(だから日本も習うべき)


消費税はデンマークに準ずる(←え?)




34 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:18:48.24 ID:ZtKTwiNp
これどっちかっつーと日本政府にとっては国内企業を守るためっつーより
税収が減るのが怖いから実施するだけだよな




39 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:21:24.88 ID:miy0y7fH
消費地課税主義ってやつだよね?
今までなかったのが驚きだ
steamなんかのゲーム配信も今は消費税がかかってないのかな?




43 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:26:19.41 ID:H7cGg1XY
>>39
そうだよ




48 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:38:47.94 ID:ZtKTwiNp
カリビアンコムユーザー大ピンチ!




49 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:38:57.42 ID:dh/mmldV
アマゾン課税のつもりがにこ動終了のお知らせ?




52 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 12:43:01.63 ID:CsJUSzXy
これを実現するにはアメリカ政府の合意が必要なんだが、アマゾンが日本で販売した分の法人税さえ
アメ政府に拒否されて日本政府は折れてるんだから、無理




56 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:08:21.70 ID:dAZYHpBe
海外でDLして日本に転送するサービスができるだけのような気がする。
三店方式でさ。




57 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:13:23.28 ID:dalKTAEl
そんな出来るかどうか分からん話より
宗教法人に課税せえよ
どこもとんでもなく豪勢な建物に美術品にレクサス・センチュリー
財務省にはあれらが宗教活動に必須なのか教えてもらいたいもんだ




59 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:20:45.92 ID:gafizGCL
アメリカ様に制裁を食らいそう




66 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:45:59.54 ID:jje2HTnE
地味にアダルト動画の配信も同じことやってるよな。




68 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:50:25.20 ID:m+BB/a8k
消費税は時代遅れの税




71 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:54:19.46 ID:H/OltFSJ
アングラマネーとかいう本に節税の仕組みが書いてあった
税金の安いところで払って高いところで商売をする
アマゾンもグーグルもアップルもみんなそれをして莫大な利益を得てるそうだ

オランダに在住してることにしてるウニクロもその口かねぇ?




75 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 13:59:02.82 ID:m+BB/a8k
>>71
結局この消費税の課税問題というのは法人税切り下げ競争の個人版の話でしかない
麻生が今法人税を払っていない企業が多いのだから法人税を下げてもしょうがない
とあほなことを言っているが今いる企業のために下げるのではなく
既に海外に逃げてしまった企業を呼び戻すため、
これからアジア地域の拠点をどこに置くか検討している
欧米企業を呼び込むために下げるのだ
その視点で行けば消費税は0以外ありえない




76 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 14:01:47.64 ID:pBG2evtc
箱物がある資産の譲渡は譲渡される資産が国内にあるんだから
消費税が課税されてるからな、一応言っておくが
今問題になってるのはそういう箱物がないダウンロードコンテンツ




83 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 15:05:48.49 ID:xVQOnd3X
消費税なんかいらんかったんや




86 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 16:15:52.43 ID:POnwb6C/
海外サバから買うのはプチ個人輸入じゃねーの
海外現地での買い物にはどこの税金かかるんだよ
日本人がハワイで買い物するとハワイ、
日本人がハワイから個人輸入すると……




91 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 18:07:39.98 ID:wqizG5Cg
>>86
全国民が個人輸入でしかしなくなったら買い物をしなくなったら日本はどうなると思う?




92 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 18:13:51.27 ID:O+6vvLHT
>>91
物理的な形があるものは現実的にありえない。ただ、電子データに関しちゃそれが現実になっちゃってるから、
取引額として無視できなくなったってことなんだろ。




89 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 17:45:07.46 ID:zb8J0DCN
amazonもヨドも送料無料は1500円以上とかでいいよ。




96 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 19:30:44.25 ID:Ql9gMZX7
これ言い出すと海外へのネット通販全部税金とることになるけど
相手国と相当もめるぞ




106 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:09:01.57 ID:fSaT0B3/
海外事業者から買ってるのに日本に税金は払う必要はない。




113 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:26:11.74 ID:EYTsSthv
企業精神の問題もあるから足引っ張るだけで終わるようなら
多分この先もアマゾン使い続けてるかもしれんわ




116 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:29:23.04 ID:9Ebyj7F2
法人税払えよアマゾン




125 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:52:34.44 ID:S2U61a8o
>>116
アマゾンの肩をもつわけじゃないんだけど、
アメリカには法人税を払ってるんだよな。
中の人にいわせれば「法律を作ってくれ!」じゃないの?

タックスヘイブンとごっちゃになりがちなんだけど、
大企業の工場があるのに従業員の住民税と固定資産税しか入りませんの
地方と中央の関係とよく似てるよな。




118 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:38:13.51 ID:NX50HSVR
日本も当初はごまかせない透明な売上税の形で導入のはずだったんだぜ
それがわけの分からん理屈でインボイスも出さない不透明な消費税に




119 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:43:48.34 ID:oJLaB9UU
いくら検討した所でアメ政府が認める訳ねーべ
ゲンコツ食らって終わりだろw




127 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:55:40.08 ID:hcn/7OoH
日本の高級インフラのタダ乗りは許せんよな




128 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:55:44.48 ID:d8EGKTyD
消費税はあくまで「日本国内における消費」について
「消費者が」負担すべき税だからね。
発送元がどこであれ、消費したなら本来は同じ額の税を払うのが筋。




129 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:58:50.66 ID:RCzMuqtn
>>128
ネット上での所有物(電子データ)は日本国内で消費しているのか?
元データは日本に無いぞ




130 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 20:58:59.90 ID:rPMVM1Ve
そんなことより相続税思いっきり上げろよ




131 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 21:01:48.97 ID:38kNh7+f
ダウンロード販売の場合は、国名を偽れば簡単に回避できるんじゃないか




132 :名刺は切らしておりまして 2013/10/08(火) 21:01:52.18 ID:pBG2evtc
まあ国際課税は現状法整備が追いついてないのが現実だわ
その上先進国の多くは今税収源がタックスヘイブンに逃げられていて
税収がどんどん下がってるからなんとかして税収を確保しようと躍起になってる



スポンサード リンク