1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:05:03.53 ID:83Dwi3Kn0
当時から萌えはあったけど、萌えに偏りすぎることなくバランス取れてた
今は萌えに偏りすぎ、っていうか萌えしかない


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:05:38.97 ID:EbzUET9S0
はいはい


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:05:43.82 ID:18cF9Sd30
分からなくもない


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:06:03.58 ID:/qrJf68E0
そりゃ見る層が
一番厚い時期だし



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:07:41.69 ID:1QDBFtfA0
個人的には00年代半ばが好き
独特の雰囲気あるのが多い



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:08:07.04 ID:27zDLrQE0
その自分が見てた時代が
黄金時代っていうのもういいから



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:09:06.54 ID:R+oin63r0
20代前半に
よくある意見



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:09:28.98 ID:WoD373t90
自分が嵌り始めたときが
黄金期



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:09:26.75 ID:hd5VzNjG0
当時初めて萌え意識させられたの
デジキャラットだったわ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:10:58.22 ID:83Dwi3Kn0
lainとか一見萌えだけど、中身は超ハード
そういうのは今はもうないだろ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:21:09.96 ID:0cIU7HQK0
そんな確固たる答えのない事柄に
やたら食いつかれても



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:22:21.12 ID:/QRSfekp0
確かに一回その時代で
完成されてるものではある



38: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/07(月) 00:28:08.09 ID:4003ZCeL0
90年代は主題歌が印象に残るイメージ
まあやっぱセル画が最強



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:38:36.90 ID:lsAjqxxg0
90年代はセル作画末期で
技術的にも円熟してたのが大きい



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 01:00:28.87 ID:U4y2LVoo0
90年代のOPEDの
名曲率は凄い



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:46:21.28 ID:46GkvkIj0
深夜アニメしかない時代
かわいそうです



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 01:03:15.96 ID:iblLYM9n0
2006春の層の厚さ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:24:34.90 ID:3dKmUD5F0
ハルヒはどうなんですか



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:28:58.14 ID:83Dwi3Kn0
ある意味ハルヒが引き金引いたような気もする
ハルヒ以降なんかアニメの雰囲気変わった



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:32:09.21 ID:OoFiosO/0
ハルヒはきっかけ



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:32:52.21 ID:/YzPw7kk0
エヴァが革命起こした後にハルヒが二度目の革命を起こして
今の流れになったんだろな



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:34:26.10 ID:aSJy4/LS0
>>46
でもエヴァがさわがれたのってだいぶあとのほうじゃね?
リアルタイムでみてたが視聴率も相当くそだった気がするが



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:40:07.57 ID:4Tq8P0ab0
>>48
大分後って程でもない
初回TV放映中盤から後期に掛けて辺りからだな



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:34:27.94 ID:nR+cr9zJ0
ハルヒ持ち上げすぎて違和感
各方面への影響はけいおんの方がすごいだろ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:41:47.09 ID:0cIU7HQK0
>>49
けいおんの影響ってなんだよ
京アニのその後の作画が
全部けいおん絵になったことか?



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:58:39.86 ID:Df4TGqyq0
ハルヒ→らきすた→けいおんの流れになるのかな
未だになんでけいおんがここまでブームにあったかわからん



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:52:14.94 ID:0cIU7HQK0
実際ハルヒの1期放映時はすごかったな
どこもかしこもハルヒだらけ
その後もテレビでオタク文化が紹介されるときは
いつもハルヒが代表だった



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:56:04.31 ID:/YzPw7kk0
ハルヒ人気はすごかったのは確かだが
あくまでオタクの中でって印象だったな。
今みたいに一般的にアニメがブームになったのって
やっぱりけいおんからになるのかなあ?
朝のニュースでまどマギの特集がみられるなんて
思ってもみなかったよ



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:58:08.18 ID:4Tq8P0ab0
>>61
今程度の特集なんて
ハルヒの時もあっただろ



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:58:34.98 ID:/QRSfekp0
>>61
でもそれってハルヒがあったからだと思うんだが
けいおんもまどマギもハルヒなかったら
一般層まで行かなかった気がする



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/10/07(月) 00:27:50.68 ID:U4y2LVoo0
1986年あたりから

2000年までが最高



元スレッド名:アニメの黄金期って90年代〜00年代前半だよな
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381071903/

「ピックアップサイト」最新記事

「デジタルニュース」最新記事

コメント一覧

    • 1. コメント
    • 2013年10月09日 01:33
    • ハルヒなんてオタクの内輪での社会現象だろ
    • 2. コメント
    • 2013年10月09日 01:36
    • エヴァナデシコの少年エース第一期黄金期
      平成ガンダムシリーズ
      ドラえもん・クレしん黄金期
      勇者ロボットシリーズ
      セーラームーンシリーズ
      ドラゴンボールシリーズ
      毎日夜7時はアニメの時間

      95年辺りはピークだったかな?
    • 3. コメント
    • 2013年10月09日 01:41
    • 70年代後半から80年代中盤までの藤子アニメ&ジャンプアニメ全盛期だろうね
    • 4. コメント
    • 2013年10月09日 01:44
    • テレ東夕方6時のアニメ枠が死んでいくのを見るのが辛い
    • 5. コメント
    • 2013年10月09日 01:45
    • 昔は家族で見れるのが多かった
      今はキモオタ向けの萌え〜なアニメしかない
    • 6. コメント
    • 2013年10月09日 01:48
    • ※5
      え?ワンピースやナルトや宇宙兄弟も萌えアニメって思ってるの?
      世間知らずすぎだろ
    • 7. コメント
    • 2013年10月09日 01:51
    • スラムダンク
    • 8. コメント
    • 2013年10月09日 01:53
    • 客観的にみれば80年代辺りだろうね。
      懐かしのアニメ特集みたいな番組やれば70年代後半から80年代中盤が
      中心になるのを見ても一般的にはここらが黄金期とした方が自然。
      自分が見てた世代を黄金期扱いしたい心境はわかるがねw
    • 9. コメント
    • 2013年10月09日 02:09
    • 景気が良い時のアニメは華やかさや余裕があって
      質が良い感じがするが、今は萌え萌え〜一線な部分がある。
      硬派だったゲームも萌えに走るし勘弁。。
      85年くらい〜2000年辺りが良かった気がする。
    • 10.
    • 2013年10月09日 02:09
    • ここ最近のアニメで、過去の作品に並ぶ程胸を張って言えるような代表作ってなんだろうな。
      そして子どもができた時に、それを恥ずかしげもなく伝えれるんだろうか。
      そういう作品をお前らは追っていってるんだよな。
    • 11. あ
    • 2013年10月09日 02:15
    • 最後のコメントの1986年といえばAKIRAかな
    • 12. 名前
    • 2013年10月09日 02:15
    • 玩具販売の時代が終わってロボアニメが減っていくのが悲しい
    • 13. あ
    • 2013年10月09日 02:21
    • ゴールデンでアニメがやってたってのは今じゃ過去ってのが悲しいなぁ…
      食卓で一家団欒アニメ…
    • 14. コメント
    • 2013年10月09日 02:23
    • アニメと言えば子供向けでありファンタジーだったのがハルヒから日常と萌にやたら偏った印象だな
      僕はアニメにそんなものを求めてないから今のアニメは嫌いです
    • 15. コメント
    • 2013年10月09日 02:26
    • 黄金期の定義から始めなあかんがな
      アニメ見てる層が多層化してるから正直収拾つかんぞ
    • 16. コメント
    • 2013年10月09日 02:26
    • 好きな物を好きなように見ていろよ
    • 17.
    • 2013年10月09日 02:36
    • 90年代はセルアニメ円熟期でゲーセンも今より活気があって刺激が多くて楽しかった
      今みたいにくせぇ連中が相手じゃなかったから
      魅力的なキャラが多く輩出された
    • 18. 1
    • 2013年10月09日 02:36
    • 1985年〜2006年までが至高
      ハードなSFがなくなった
    • 19. な
    • 2013年10月09日 02:36
    • 萌え作品はハルヒが絶頂期だと思います
      今もいい作品はあると思うが
      昔と比べてしまう…
    • 20.  
    • 2013年10月09日 02:37
    • 80年代くらいまでは毎日ゴールデンタイムにアニメやってたんじゃないの?
      だいぶ廃れたんじゃね?
    • 21. コメント
    • 2013年10月09日 02:39
    • 20代だけど、80年あたりが一番熱そうで羨ましいわ。
      ガンダム〜マクロスと「何かが変わってきている」のが一番実感できたんじゃない?

      映画だと40年あたりのハリウッド全盛になりかけが楽しそうでうらやましい。
      トーキー〜カラー映画〜ディズニー・・・わくわくできただろうなー
      70年のヌーベルヴァーグ・アメリカンニューシネマあたりも。

      俺が好きな物理学はなんといっても20年あたりの相対性理論〜量子力学が古典力学信奉してた人全員ひっくりかえす勢いでたまらん時代だったろうな!

      それぞれの旬な時代で味わってみたかったッス。
      俺らせいぜいケータイ〜スマホ〜タブレットあたりくらいしか。
    • 22. コメント
    • 2013年10月09日 02:43
    • テレ東夕方にオタ層アニメやってた頃が華
      当時は高校生だったが、毎日が楽しみでしょうがなかったわ

      大学のころに深夜アニメ中心にシフトしてきて
      それも悪くはないんだが、何か違うんだよなあ

    • 23. コメント
    • 2013年10月09日 02:47
    • 実際好きなアニメ挙げろって言われたらほとんどその辺りの年代しか出てこないわ
      ここ数年はそもそも見る気になるもの自体があまりない
    • 24. コメント
    • 2013年10月09日 02:51
    • 自分が見た年代ガーみたいなこという奴だって結局自分が見てるものを否定されたくないからそういう事言う訳だからな
      どっちも見てるけど昔の方がいいわ
      今のはなんかこれやっときゃいいでしょ?みたいな展開を繋ぎ合せただけでフレッシュさの欠片もない物ばっかなんだよな
    • 25. コメント
    • 2013年10月09日 02:57
    • ※14
      今でもそういうアニメはやってるだろ
    • 26. コメント
    • 2013年10月09日 03:01
    • 昔のアニメとか大して利益出てないだろ、散々大騒ぎしたエヴァでも100億くらいだからな
      ガン種とか300億円いってるし、プリキュアも女児向けアニメとして100億超えたから
      数年前が丁度黄金期だな
    • 27. コメント
    • 2013年10月09日 03:07
    • ストラトスフォーくらいの萌えとエロ、そして燃えのバランスで丁度良かった
      今は下品な作品が多すぎるんですよ
    • 28. コメント
    • 2013年10月09日 03:10
    • テレ東の夕方とか毎日見る番組あったなぁ〜
      OVAも色々出て多かったしな
      ただエヴァあたりから似たような感じとか暗いやつ多くなった
    • 29. コメント
    • 2013年10月09日 03:11
    • ラノベ原作で、作者を制作に関わらせない手法をやり始めてから一気に腐った
      アニメ化されるのは下手な鉄砲みたいに女出して、良い声優つけてキャラグッズ裁くのに都合のいい作品ばかり
      それに合わせて、出るラノベはそれを前提にした風潮の物しか出さない
      悪化良貨を駆逐するを地で行ってりゃ懐古主義にもなるわな
    • 30. あ
    • 2013年10月09日 03:17
    • 平成生まれの女だけど、マジで今のは受け付けない。
      作画とか演出とか以前に男女とも幼い子供みたいな絵柄ばっかりで、キャラの個性が変な口癖や口調だけ。
      なんの目的も展開ない薄っぺらいストーリー。
      何より熱い展開が減ったのが悲しい。
      なんか中学生がノートに書いた自己満の自作漫画を見てるみたいで気持ち悪くなる。
      正直、1970〜1990年代にアニメ観てた世代が羨ましい。
    • 31. コメント
    • 2013年10月09日 03:43
    • ハルヒの人気は確かにすごかったと思うけど、ちょっと選民意識強すぎじゃないですかねぇ
      ハルヒがなければ今のけいおんやまどマギはなかった()
    • 32. コメント
    • 2013年10月09日 03:51
    • 実績出してるのはバンナムの作品くらいで
      萌え・燃えだのエロだのがウケるという幻想に拘泥した結果だろ

      マーケティングで実数出してみろやって話だ、プリキュアの露出度を上げても売り上げは変わらんし
      燃えもクソもないようなディケイドはバカ売れした

      女キャラを大量に出せば売れると思ってるのは作り手だけで
      出しても出さなくても、大して売上は変わらんというのが現実
    • 33. コメント
    • 2013年10月09日 04:06
    • 10年後は00〜10年年代って良かったなって言ってるから安心しな
    • 34.  
    • 2013年10月09日 04:11
    • ※33
      この十年を経験して90年代の方がいいって言ってるんだが?
      時代に流されるだけのバカと決めつけたいんだろうがその批判は完全に的外れだ
    • 35. コメント
    • 2013年10月09日 04:12
    • 昔のもいい作品沢山あるのに
      それを知らない若い人はちょっと可哀想だなとは思う
    • 36. コメント
    • 2013年10月09日 04:13
    • 萌えという語源は天才てれびくんの恐竜惑星が発祥な訳だが、内容はただの恐竜アニメ

      燃えは特撮からきてるんだろうが
      仮面ライダーの原案(スカルマン)は暴力団と癒着した政治家の悪を暴くという物
      反社会的なダークヒーローで、正義でもなんでもない
    • 37. コメント
    • 2013年10月09日 04:16
    • ゴジラは放射能の恐怖を体現したモンスターだったのに
      日本政府の原子力村の圧力に屈服して、正義の味方になっちゃった的なw
    • 38.
    • 2013年10月09日 04:46
    • そういや、以前は19〜20時ってアニメの時間だったよね。ワンピースが朝に撤退して以来、あまり印象にないけど。今はテレ東やBS11が最後の砦かね。
      バウとか少年アシベとか動物ものが好きだったな。夏休みには、お昼に再放送があったから、プールから帰って見て、お昼を食べていたな。
      ジャンプ漫画も大体、ゴールデンだった。るろうに剣心は、タイアップも当たりまくっていたし、すごい影響力だったよなぁ。
    • 39. コメント
    • 2013年10月09日 04:53
    • おまえらハルヒって言ってるけど本当は違うだろ
      ゼロ魔だろ
      ハルヒは嵌るのではなくその前段階の導入。なんとなく見ただけの代物
      あれこそ深夜アニメの原型。今でも円盤売れるのはとりあえずシコリティ高いタイトル
    • 40. コメント
    • 2013年10月09日 04:56
    • ゲーム、音楽、野球、格闘技はあの時期が黄金期
      よく娯楽の多様化で〜とか言うけど当時は多様な娯楽が同時に盛り上がってたじゃんな
    • 41. コメント
    • 2013年10月09日 05:09
    • ゲームとアニメは今の方が数字大きいけどな
    • 42. コメント
    • 2013年10月09日 05:18
    • 萌えやエロに頼った作品だって面白ければ別にいいんだよ
      今は萌えとエロを重心に置いて、面白さがおざなりという作品が多く出回ちゃってるからね
      でも、絵は今のほうがいいな
      エヴァやなでしこみたいな作画も嫌いじゃないんだけど、昔の作画を好んで見ようとは思わないな
    • 43. コメント
    • 2013年10月09日 05:24
    • けいおんあたりからおかしくなったのは事実
    • 44. コメント
    • 2013年10月09日 05:25
    • 深夜アニメは売上がしょぼい上に制作費の元を取る為
      DVD版で修正カットする、ただのエロビデオでしかない

      どうせ円盤しか売れないし、自転車操業でローテーション回すしかな一つーか
      角川が商売ド下手なだけだな
    • 45. コメント
    • 2013年10月09日 05:29
    • けいおんはアニメ史上に残る作品だろ、OPの曲を売り込むのは完全に盲点だったしな
      その辺の糞ダッサイアニメアニメしたOP曲と、けいおんのOP曲を並べられると軽く拷問
    • 46. コメント
    • 2013年10月09日 05:54
    • アニメは子供のもの。
      おっさんはさっさと糞して仕事行け。
    • 47. コメント
    • 2013年10月09日 06:04
    • 遊戯王はカードを売るアニメ
      ガンダムはガンプラを売るアニメ
      アニメで金儲けしたいなら販路が複数無いとアウト

      角川はアニメを流して、原作小説を売るというやり方だが
      んなもん黴が生えて、腐ってぶよぶよになるほど古い商売の仕方

      進撃の巨人とか頑張ってステマしてるが、懸かった経費と儲けとでトントンだな
      漫画と円盤の売上なんて合わせてもたかが知れてるしなw
    • 48. コメント
    • 2013年10月09日 06:20
    • 2000年代後半から円盤を買うことに対して押し付けがましくなった
      それによって作品の傾向も変わっていった
      売上に影響しない要素が切り捨てられていったってかんじよね
    • 49. コメント
    • 2013年10月09日 06:25
    • その世代のやつらはシャーマンキング→テニスの王子様→ヒカルの碁の水曜日が好きだったとかそういう奴だろ
    • 50. コメント
    • 2013年10月09日 06:26
    • 俺を落とし込んだアキハバラ電脳組の罪は深い
    • 51.  
    • 2013年10月09日 06:45
    • 絵に関しては今の作画のが好き


      ただ漫画はストーリーも絵も90〜00年代だわ
    • 52.
    • 2013年10月09日 07:58
    • 深夜アニメを視界にいれなければその通り、ゴールデンタイムのアニメ減りすぎ
    • 53. コメント
    • 2013年10月09日 07:59
    • エヴァ後、だいたい98年頃〜ハルヒ付近までは暗黒期だと思うんだが……
      当たりが無いどころか粗製乱造、超低クオリティ化が進んで
      どん底極まってヤケクソ気味にハイクオリティ化し始めたのがハルヒ前あたりから
      あの頃は酷いなんてもんじゃないぞ
    • 54. コメント
    • 2013年10月09日 08:51
    • 明らかに今の時代は子供向けアニメ少ない。
      いや、少なくはないんだろうけど、90〜00年代にかけては結構な地域で放送されていたのに。
      今は首都圏くらいでしかやっていないだろ子供アニメ。
    • 55.  
    • 2013年10月09日 09:25
    • ハルヒと言うかAIRあたりから京アニ作品が立て続けにヒットして絶頂期に出たのがけいおんってだけなんじゃないか?
      仮にけいおんが放送された時期に別の作品を京アニが同じようにアニメ化してたらヒットしてたと思う
    • 56. つまらん結論
    • 2013年10月09日 09:47
    • なんだかんだ言っても宮崎作品からだろ
      あれで一般人からアニメに対する偏見が薄れて、おおっぴらに見れるようになった
    • 57. コメント
    • 2013年10月09日 09:50
    • >>51
      あ、それはわかるな。

      勇者と戦士を比べて、同レベルなら勇者の方が当然強いにしても、
      レベル1の勇者とレベル10の戦士が戦えば、
      戦士の方が勝つのが道理。
    • 58. コメント
    • 2013年10月09日 09:50
    • 馬鹿いえ80年代が一番じゃろが
      00年代前半は暗黒期もいいとこじゃで
    • 59. コメント
    • 2013年10月09日 09:51
    • 偶然にも誤解できそうになってしまってるので念の為。
      ※57の、「>>51」は、「※51」ではなく、
      あくまで「>>51」なので。
    • 60. コメント
    • 2013年10月09日 09:58
    • 80年台から00年前半まではずっと黄金期だよ
      予算があって年単位で作れたからいいものができやすかった
      アイディアだって出し放題だったしね
    • 61.
    • 2013年10月09日 10:39
    • 夕方アニメの黄金期はその辺じゃね?
      最近の夕方アニメの没落っぷりは酷いだろ
    • 62. コメント
    • 2013年10月09日 11:23
    • ※53
      動画で年代別OP漁ってきたが
      名作とは言わんが良作なら結構あったぞ
    • 63. コメント
    • 2013年10月09日 11:28
    • 近年はごり押し曲が混じってくるからな。J-POP凋落も含めて影響あるだろ。
      あとアニメ化しすぎ。
      選ばれた人気作でもないのに気軽に低予算でアニメつくっちゃうから駄作が増えて結果印象に残らない。
      言っとくけど近年でもいいアニメはきっちりあるよ。駄作がとにかく多いだけ。
      若人世卑屈になるな。
    • 64. コメント
    • 2013年10月09日 12:04
    • ハルヒ三期はよ
    • 65. コメント
    • 2013年10月09日 12:16
    • 80年代を完全スルーすればそれで異論ないけど
      あの時代は少々マイナーでもゴールデンで放送できたし
      今のルーツもほぼそこにある
    • 66. コメント
    • 2013年10月09日 12:34
    • セーラームーンの新作アニメ楽しみだなー
      ファンとしては正直いろいろと文句も絶えないけど、
      焦らされた分だけ期待だって膨らんでみんな本当に待ち望んでる
      三石さん、うさぎちゃんの声出せるといいなぁ
    • 67. コメント
    • 2013年10月09日 13:44
    • 所謂「子供向けアニメ」はファミコンブームが駆逐しちゃったから、
      それだけ見れば、80年代中盤以降はずっとアニメ冬の時代
    • 68. K.Y.
    • 2013年10月09日 13:58
    • ハルヒ自体が凄かったんじゃなくて、あの時期にニコニコ動画や
      youtubeの普及で今までテレビ画面でしか見れなかったアニメ映像や
      ゲーム映像が誰でもパソコン/ネットで見放題になったのが凄かったんだよ。

      新しいアニメから古いアニメまでネットにつなげれば全て見放題で
      本編だけじゃなくMADやシーン集やOPみたいなのも大量に見れるし
      しかも世界中の反応やコメントも伺えちゃう。

      あれ以前は、アニメなんてテレビで放送されたら後は自分で録画した奴を
      見返すかしばらく後にレンタルビデオ屋で借りるしか無かった。
      アニメ放送後はネット上の2chや掲示板で文字で感想を言い合うしか無かった。
      アニメのキャプやgif画像が少しあるだけ。ゲームに関してだって
      自分が買ってもいないゲームのプレイ映像を見るなんて夢物語だった。ネット上には
      ゲームの公式サイトに短いCM動画があるだけだった。長いPVなんてまだほとんど無い。

      日本中でオタクが大量発生して日本人が総ライトオタク化したのはあの時期だよ。
      あれ以前は非リアでさえ大半の奴はアニメみたいなオタク文化に興味は持ってなかった。
      「日本のアニメやオタク文化のファンの外人が海外に存在する」
      って事実をオタクやネット住民や日本人の多くが知り始めたのもあの時期。
    • 69. コメント
    • 2013年10月09日 14:54
    • アニオタがキモいのはよーくわかった
    • 70. コメント
    • 2013年10月09日 16:01
    • やっぱセル画だよなー
      ア二メ業界をもっと良くしていかないとな 
      技術的にも低下してるし
    • 71. コメント
    • 2013年10月09日 16:15
    • ※60
      98年頃はエヴァが売れに売れて、二匹目のドジョウ狙いで参入してきた会社が多く
      低予算・少人数・超高速納期でノウハウも無いってのがかなりの数に登ってた
      放送枠無くなって、1クール主体で大量に回転せざるを得なくなったからな
      それでも(原作が)良作はいくつも有ったけど、悪貨に押されて低クオリティ化が進んだ時期
      アイデアとか無視されてたぜ?なんせノウハウ無いから原作紙芝居しかできないし
    • 72. コメント
    • 2013年10月09日 16:28
    • 80年代くらいで今のあらゆる作品の雛形がほぼ完成された感あるからなあ。
      90年代以降はその雛形をあれこれいじってスポイルしていく形で発展していったように思う。
      今になって80年代の作品を見返そうとかはあまり思わないけどアニメ史として考えたら80年代って色々すごい時期だったと思うよ。
    • 73. コメント
    • 2013年10月09日 16:58
    • 00年以降のアニメが全盛期だった人は可哀相だよなぁ…
      特に今の子供はまともに見るものなんてそんなないだろうね
    • 74. コメント
    • 2013年10月09日 17:31
    • みんな大好き()なエヴァだって、80年代の集大成と言ってもいいくらいのパクリ満載で構成されてたしな
      「Vガン見て、ここまでパクっても問題無いんだ!っと思って作った」と庵野が富野に語ったのは有名な話
      それを聞いて頭を抱え、方向転換して白富野とまで言われるキンゲができたのも有名な話
    • 75. コメント
    • 2013年10月09日 17:33
    • 半分同意する
      00年台前半までが黄金期
      今はもう、子供が将来「黄金期だった」と言ってくれるような作品作ってないだろ
      ネットで深夜アニメみるちっちゃいお友達が非常に可哀想
      昔の作品見れるのもいいけれど、自分の世代の作品ってのは嬉しいものなのにな
    • 76. コメント
    • 2013年10月09日 18:13
    • ステマが通用したのはハルヒが最後
      イカ娘もあったけど、もはやハルヒはAAで生き延びてるだけ
      それはそれですばらしいと思うがな
    • 77. あ
    • 2013年10月09日 18:33
    • コメ2が言うように
      ・クレしん
      ・セーラームーンシリーズ
      ・ドラゴンボールシリーズ
      があった(クレしんはまだあるけど)からな・・・
      あの付近になるのは仕方がない気はする。
    • 78.
    • 2013年10月09日 19:17
    • 一般人はハルヒなどの萌えアニメ全般、気持ち悪いと嫌悪してる。つかそれ以前に知らない。
      一般的に周知されてるエヴァとは違う。
      アニメの最盛期は逆襲のシャアからカウボーイビバップまで±数年てとこだろ。
      2000年代の作画なんてガンダムでさえ気持ち悪くて一般人は嫌悪するレベル。
      ガンダムの作画はUCが出るまでは0083が最高峰だった。
      エヴァやカウボーイビバップはアニメオタクじゃなくても凄い・かっこいいと思えるアニメだった。
    • 79. コメント
    • 2013年10月09日 23:33
    • 懐古厨なんだろうけど80〜00年代前半のアニメって作り手側のこだわりがとても強かったように思う
      どうにも今は作り手のこだわりよりいかに売るかが明け透けで萎えてしまう…

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします

「ヘッドラインサイト」最新記事

デジタルニューススレッド記事ランキング

ブログパーツ