★社説:軽減税率の導入 議論加速し年内決定を
来年4月に消費税を8%に引き上げることが本決まりとなった。
だが、忘れてならないのは生活必需品への軽減税率の導入だ。
消費増税法では2015年10月に消費税を10%に引き上げることになっている。
自公両党は今年1月、10%引き上げ時に軽減税率制度の導入を目指し、
12月までに対象や品目、軽減する税率などの結論を得ることで合意した。
ところが、8%引き上げの最終判断に注目が集まり、軽減税率の議論は深まっていない。
安倍晋三首相は、「消費税を10%に上げるか、どこかの段階で判断する。それまでに軽減税率をどうするかという議論をして、決めていきたい」と述べた。
しかし、それでは遅すぎる。経理制度の整備や事務負担が増える事業者の理解にも
時間がかかるからだ。自公合意通り年内に軽減税率導入を決めるべきだ。
消費税は税率が高くなるほど、経済的に苦しい人へのしわ寄せは強くなる。
8%の段階では、低所得者対策として、住民税の非課税世帯2400万人に1万円、
うち年金受給者などには1万5000円を支給する。
だが、これはあくまで1回だけの暫定的な措置で、国民が安心する恒久的な措置が必要だ。
消費税を8%や10%に引き上げても増え続ける社会保障費には足りないのが現実だ。
欧州では消費税にあたる付加価値税は20%台が多く、大半が軽減税率を適用している。
日本も、社会保障費と国民負担の将来を見据え、軽減税率を長期的な枠組みにも
耐えうる制度として位置づけることが大切だ。
欧州各国のほとんどが、食料品などに加え、新聞、書籍類の税率をゼロや数%に抑えている。
「知識には課税しない」という考えが根底にある。
民主主義を支えるうえで、だれもが情報を入手しやすい環境が必要となるからだ。(>>2-3へ続く)
毎日新聞 2013年10月11日 02時30分(最終更新 10月11日 02時30分)
http://mainichi.jp/opinion/news/20131011k0000m070141000c.html
2:有明省吾ρφ ★2013/10/11(金) 03:19:33.53 ???0
>>1(の続き)
学者、弁護士のグループが9月、「新聞への軽減税率適用が、
文化の維持と民主政治の健全な機能にとって不可欠だ」とする意見書を公表した。
日本新聞協会が開いたシンポジウムでも、学者や文化人から
「新聞は内外のニュースを正確かつ迅速に伝達し、人々の生活に広く浸透し、
必需品と言っていい」との声が相次いだ。県や市町村議会で、
新聞への軽減税率適用を求める請願の採択も相次いでいる。
8%への消費増税が決まった直後に実施した毎日新聞の世論調査では、
軽減税率の導入に67%が賛成し、反対の23%を大きく上回った。
国民にも軽減税率導入が必要という認識が高まっている。
消費増税には国民の理解が欠かせない。軽減税率の具体案作りを加速させるべきだ。(終)
毎日新聞 2013年10月11日 02時30分(最終更新 10月11日 02時30分)
http://mainichi.jp/opinion/news/20131011k0000m070141000c.html
【毎日新聞】 「新聞への軽減税率適用が、文化の維持と民主政治の健全な機能にとって不可欠だ…議論加速し年内決定を」
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381429163
- 18:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:22:53.58 ID:euHusMBK0
- 食料品は5%据え置きに出来ないのかな・・・・0%とは言わない
- 30:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:26:51.08 ID:Cu0MNPm8O
-
新聞は適用外でいいだろ
変わりに税率200%新聞税を設けるならな - 53:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:34:33.20 ID:mPcEUWr00
-
新聞税だろ。環境に配慮してな
税率30%ね - 57:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:35:02.18 ID:koz82CnYP
- 新聞税100%にするというのはどう?
- 62:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:36:19.08 ID:5Rp/aY9v0
-
新聞は、年寄りのボケ防止に購読させているが
現役世代はインターネットを 操作出来るので、何年後には
発行部数が一気に落ち込むのは、火を見るより明らかだよな。 - 79:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 03:42:24.12 ID:GsUCA2hlO
-
文化の維持云々を言い出せば、
食べ物だってアニメだって漫画だって、
クルマだってタバコだって酒だって、
何だって文化の維持だと言えるじゃないか。 - 128:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 04:17:59.18 ID:CAQZ/3Hi0
-
消費税あがるやん、そしたら新聞代も上がるわな。
新聞代あがったら買う人間減るやん。
買う人間減ったら売上も減ってしまうで。
売上減ったら俺ら記者の給料も下がるやん。
こんな理不尽な増税はルール違反だから反対するで。
俺らみたいな偉い知識人の作った新聞に課税しないと言うならば、協力してやっても良いで - 141:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 04:23:09.97 ID:JpUEXI+60
- むしろ税金上げろよ
- 145:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 04:26:53.65 ID:XdRtwnVf0
-
年間に全体で100万部減らしてる
つまり産経新聞の規模の新聞社が毎年消えてるのと同じ。 - 193:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 04:59:17.53 ID:PJyUlt9J0
-
軽減でも重増でも。
生活費節約のため、新聞定期購読は、やめます。
会社でも、カット対象です。
新聞社さんも、給料上げてやってね。 - 198:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 05:05:17.84 ID:oCaaA2dk0
- マスゴミ自己中すぎィ!
- 251:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 05:46:00.24 ID:uKo0FmLm0
-
衣食住を差し置いて新聞のみ軽減税率を主張って…
新聞社はみっともなさすぎだろ - 287:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 06:12:56.16 ID:zU8bXlvg0
-
価格を据え置くって言う企業や個人商店もあるのに
企業努力もせずに何をのたまうか
高給取りなのに庶民感覚を語ったり恣意的に民意を選択したり
新聞は浮世離れしたメディア - 306:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 06:34:35.21 ID:3XqC1Ixm0
- 環境破壊の元凶
- 317:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 06:58:45.77 ID:k6LXs69n0
-
次の選挙では、新聞の優遇を撤廃と言い切れないまでも検討する、くらいは
掲げる政党が出てきて欲しい。
まあ、あの橋下の一連のバッシングを見てなお戦う気概のある人は、
当選する気が無い人くらいだわなw - 334:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 07:26:38.17 ID:2XNEE2gP0
-
ややこしい軽減税率より、
一人あたり定額の還元の
方が利にかなっている。 - 340:名無しさん@13周年2013/10/11(金) 07:42:17.17 ID:+utPQGD/i
-
戻し税でいいじゃん
必要最低限の生活をするのに掛かるであろう消費税分を戻せば良い