戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/archives/2099966.html


なぜか「貯金できない人」の共通点|えび速

なぜか「貯金できない人」の共通点

s_e03ccfc2

なぜか「貯金できない人」の共通点とは。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
2248

自分では散財しているつもりはないのに、
なぜかお金が貯まらない…。そんな人が少なくないのでは? 
実際、編集部が20〜39歳の男女200人に
アンケート調査をしたところ、3分の2に近い
62.5%が「貯金は苦手」と回答した。

では「貯金が苦手な人」の行動にはどんな特徴があるのか? 
「貯金が苦手な人」と「得意な人」のライフスタイルの違いを、
全13項目について探ってみた。

すると、両者の間でもっとも差がでたのは
「衝動買い」をするかどうか
「貯金が苦手な人」の64.8%が
「衝動買いをするタイプ」
と答えたのに対し、
「貯金が得意な人」では33.3%にとどまった。
次いで差が大きかったのは「クーポン利用」について。
「クーポンをよく使う」と答えたのは、
「貯金が苦手な人」だと40.8%に過ぎないが、
「貯金が得意な人」だと68.0%に上る。

やはり「貯金が得意な人」は、計画的にお金を使い、
こまめに節約するタイプが多いようだ。

そして、もうひとつ注目したいのは
「なんとなくコンビニに立ち寄る」かどうか。

「立ち寄る」と答えたのは、「貯金が得意な人」だと
13.3%しかいないが、「貯金が苦手な人」だと38.4%
に及ぶ。
なぜかお金が貯まらない人は、
不要な買い物から遠ざかるように心がけたほうがいいだろう。

一方、両者であまり差がない行動も。
たとえば、「外食派」か「自炊派」か、という点。
これについては貯金が得意でも苦手でも、自炊派が8割を超える。
「貯金が苦手な人」の多くは外食でお金を使っているという
イメージがあるが、実際はそうでもない様子。

意外なのは「趣味」についての結果。
趣味が多いとどうしても散財しがちな印象があるが、
今回の調査では正反対。

「貯金が得意な人」は57.3%が「多趣味」と答えたのに対し、
「貯金が苦手な人」では31.2%
にとどまった。

「貯金できるからこそ、趣味に費やせるお金がある」と
考えられなくもないが、少なくとも
「多趣味だと貯金ができない」わけではないらしい。

結局のところ、「使うところには使う」「節約できるところは
節約する」「漫然とお金は使わない」。
こうしたメリハリのあるお金の使い方こそが
貯金には重要ということだろう。
http://news.ameba.jp/20131011-387/ 

コンビニは非常に便利ですが、やはり少し高いので、
コンビニを日常的に使っていると、
気付いたら手持ちが残り僅かになってるかも・・・。
ほんとうに必要なのかどうかを見極めたいですね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

s_1
お金がないのは理由がある!貯金できない人がやっているNG行動「目的以外のものを買ってしまう」「自炊を全くしない」  

Ph006383Ph006384
PS3:グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (数量限定特典: DLC同梱)
Xbox 360:グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (数量限定特典: DLC同梱) 

コメント

1.名無し

同じ年収等で比べろよ

2.名無し

>1
この手の問題にあまり年収は関係ない

3.名無し

車の改造とかに費やすやつwww

Copyright (C) 1999-2011 DSPSP初心者講座. All rights reserved. template By yoshihira,アクセスランキング