1:通常の名無しさんの3倍:2012/04/10(火) 23:21:24.06 ID:QBFYG69w

1

フリーデンみたいに自力で発進させりゃ十分じゃねーの?


引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1334067684/


5:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 00:08:15.32 ID:???

2

カタパルトにビーム直撃→リゼルあぼ~ん
こんな例があるな。


6:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 00:59:44.30 ID:???

ビルケナウ「カタパルトがなかったら即死だった」


15:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 12:23:02.27 ID:???

発艦時にバーニアを使いその噴射炎が敵艦や偵察機に見つかって
艦載機の発進を気取られたり母艦の位置を特定されるかもしれないので
カタパルトでこそっと撃ち出すんじゃないかな


19:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 19:28:05.30 ID:???

>>15
むしろカタパルト使いながら噴射してない?


20:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 19:46:32.45 ID:???

>>19
それは敵に発見され済で隠れる意味がないシーンなんだよ、多分
どのシーンか知らんけど


18:通常の名無しさんの3倍:2012/04/11(水) 14:26:49.55 ID:???

所謂、展開する時は必要だろ。
Zのライラ戦とか、フリーデンみたいに常に接近してる時は無意味。


21:通常の名無しさんの3倍:2012/04/12(木) 02:06:39.13 ID:???

少なくともあって困ることはないよな
スラスター噴射何秒分かしらんが燃料を節約できるし、
推力によっては自力での加速より高い加速度を得られるかもしれん

問題はわざわざ設置するほどに価値があるかってことだろう
コストは無視するとして、カタパルト無くして機銃積むなり
物資の積載量を増やすなりしたほうが有効なんじゃないか


22:通常の名無しさんの3倍:2012/04/12(木) 03:50:03.77 ID:???

>>21
>推力によっては自力での加速より高い加速度を得られるかもしれん
1stのTVシリーズで地球上大気圏内重力化において、
偵察のためにコアファイターをカタパルト射出するシーンは
まさにそれだったな

3


27:通常の名無しさんの3倍:2012/04/12(木) 20:57:49.74 ID:???

逆襲のシャアでのカタパルト射出は、MSがクラウチングスタートみたいな感じで良かった


33:通常の名無しさんの3倍:2012/04/13(金) 23:02:45.39 ID:???

カタパルトが無かったら
格納庫近くでバーニア吹かす必要性が出るだろ


35:通常の名無しさんの3倍:2012/04/13(金) 23:55:54.72 ID:???

構造的欠陥、パイロットの操作ミス、整備不良とかが原因で
母艦の近くで操作不能の暴走状態になったら危ないので
カタパルトである程度遠くまで撃ち出しててからあらためてバーニアで推進してもらうとか


37:通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 12:07:38.78 ID:???

ガンタンクはどうやって発艦してたっけ?


38:通常の名無しさんの3倍:2012/04/14(土) 13:03:00.16 ID:???

キュラキュラと先っちょまで行って、そこから飛び下りてたw


39:通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:00:43.74 ID:???

地上ではそうやったね

宇宙ではいつの間にかソロモンや青葉区に取り付いてたw

あの底面にしかバーニアがない機体ではなぁwww


42:通常の名無しさんの3倍:2012/04/16(月) 10:35:05.73 ID:???

>>39
背中にもある。


40:通常の名無しさんの3倍:2012/04/15(日) 18:01:58.75 ID:???

理論上は敵方向に向けてカタパルト発進すれば初期加速がいらない分推進剤節約になるけど
逆シャアじゃカタパルト発進した後バーニア吹かして方向転換してるからなぁ
むしろカタパルト発進の運動エネルギーを相殺しなきゃならない分推進剤の無駄使いを強いてるw


44:通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 11:39:39.91 ID:???

推進剤の節約w
軍艦にカタパルト装備する事による制約の方が負担デカイだろ?


47:通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 17:02:51.74 ID:???

>>44の言うとおり、カタパルトを積むデメリットのほうが大きいとは思うけどね
あまりにも割に合わないというだけでカタパルトにメリットがないわけじゃない


51:通常の名無しさんの3倍:2012/04/22(日) 15:19:34.59 ID:???

>>44
いや、経済性の事じゃなくてMSの稼働時間の延長って事だろ。


48:通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 18:43:29.36 ID:???

カタパルトを積むデメリットを幾つか教えてください


49:通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 21:49:25.26 ID:???

>>48
制約なんて書き方したんで誤解されたかも


50:通常の名無しさんの3倍:2012/04/21(土) 22:11:53.21 ID:???

49レスした後、気付いたんだけど、宇宙戦艦のカタパルトの必要性は、推進剤の節約何かでなく、戦闘速度で航行している戦艦以上の速度を得る為ってんなら納得出来るな。


53:通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 19:39:13.52 ID:???

Z以降空母もどきばっかりじゃない?
アドラステアとかはともかくとして。


55:通常の名無しさんの3倍:2012/04/23(月) 23:37:59.25 ID:???

ドロスはMS母艦というより移動要塞では
とくにオリジン以降


56:通常の名無しさんの3倍:2012/04/24(火) 15:43:52.43 ID:???

ガンダムにMS空母があまりない理由を誰か詳しく


57:通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 01:41:48.95 ID:???

MS空母と呼べるのは1stのドロスと種で出てきたプトレマイオス級だけだな

なぜ、ガンダム世界で空母による機動艦隊が主流にならないかというと
MSの場合はぶっちゃけカタパルトがなくていいので、CVの駆逐艦の様にくくり付ける方法でも運用できる点
空母を運用する場合は1隻では、最低でも2隻以上で運用しないといけない点
空母1隻を沈められただけで、艦隊におけるMSの運用能力が著しく低下する点
1stの連邦軍に関していうなら、彼らのドクトリンは大鑑巨砲主義であって、
機動兵器を大規模に運用するドクトリンでなかった→宇宙軍に空母の運用経験がない

ただ、種世界は例外的に地球軍が空母型のプトレマイオス級を一定数運用しているけど
これは連合宇宙軍の主力兵器が宇宙戦艦ではなくて、宇宙戦闘機のMAメビウスとなっていたから
各艦隊に最低一隻はプトレマイオス級が配備されていたみたい


58:通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 10:23:40.05 ID:???

航空母艦(略称:空母)は飛行甲板を持ち、航空機運用能力を持つ艦船のことを言う。
航空母艦の多くは航空機を離艦・着艦させると同時に、航空機に対する整備能力と
航空燃料や武器類の補給能力を有し、海上において単独で航空戦を継続する能力を有する軍艦(艦艇)である。
wikipediaより

やっぱりカタパルト付いてて、MSの整備ができれば空母と言っていいんじゃなかろうか。


59:通常の名無しさんの3倍:2012/04/25(水) 11:01:27.75 ID:???

カッコイイからだろ


65:通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 02:41:08.26 ID:???

そもそも、重力の無い宇宙空間でデカイエンジンの戦艦よりMSのが速度が出てるのがおかしくね?


66:通常の名無しさんの3倍:2012/04/28(土) 03:17:19.82 ID:???

>>65
重力が無くとも質量は0にならない
だからF=maの運動方程式は宇宙でも成り立つ
推力がMSより高くても、それ以上に質量差があればMSに加速で負けてもおかしくはない


112:通常の名無しさんの3倍:2012/05/20(日) 21:28:04.32 ID:???

>>66
加減速や方向変換は質量の影響大だろうけど最大速出してる時は質量の影響殆ど無いんじゃね?
戦艦がMSと対峙した時、最大戦則と相対速度で逃げ切れんじゃね?


115:通常の名無しさんの3倍:2012/05/21(月) 01:19:02.45 ID:???

>>112
空気抵抗がないなら戦艦もMSも推進剤の許す限り加速を続けられる
MS側が「これ以上加速を続けると帰艦する分の推進剤が無くなる」と思うまで逃げ続けなければ、
加速で負けている戦艦が速度の差で振り切ることはできない

かといって、接敵される前から敵MSを振り切れる速度で移動し続けていたとしたら、
MS部隊を置き去りにして戦場から離脱してしまうことになる


74:通常の名無しさんの3倍:2012/05/02(水) 23:52:52.56 ID:???

ホワイトベースとかアルピオンなんかのペガサス級は
前足(カタパルト)の向きを変えられそうな外観なんだけど
トランスフォームとかしないものかな


75:通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 01:26:18.13 ID:???

クローバーが番組内容にもうちっと強行に介入してたら
向きを変えるどころかカタパルトとエンジンブロックを変形させて
地上を四つ足で闊歩してただろうね>ホワイトベース

カタパルトの向きを変えると言えばグワダンが旋回式のカタパルト、つかMS大砲を装備してた
ザムスガルはカタパルト自体を艦体から分離させる事ができた
でもあまり広まらなかったのはやっぱり艦首向けりゃいいや、って風潮が主流だったって事だろうか


76:通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 01:29:56.37 ID:???

腕付けようず
意外に効率良いと思う


77:通常の名無しさんの3倍:2012/05/03(木) 19:06:02.90 ID:???

>>76
投げるのか?w


79:通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 10:54:28.26 ID:???

マクロスだな


80:通常の名無しさんの3倍:2012/05/04(金) 21:50:41.60 ID:???

グレンラガンかとおもった。

うん、腕はいい。
緩急自在、カーブもスライダーも可。
チェンジアップとフォークを武器に甲しe


81:通常の名無しさんの3倍:2012/05/05(土) 01:38:35.20 ID:???

ホームェ…
まぁ腕というかクレーンだけど


93:通常の名無しさんの3倍:2012/05/07(月) 12:23:44.21 ID:???

セイラさんがGがこんなにすごいなんてというセリフは有名だが
MSの機動でそこまでGを強調するシーンは無い
よって、MSが自力で得られる加速より大きいと推測できる


98:通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 10:27:31.97 ID:???

0083のってコウがコアファイターできちんと着艦できずに
ネットのお世話になった話かと思ってた。


99:通常の名無しさんの3倍:2012/05/11(金) 12:48:31.70 ID:???

モンシアw


124:通常の名無しさんの3倍:2012/05/26(土) 22:49:53.67 ID:???

どうしてカタパルトが要らないなどと考えれるのだろうか。


126:通常の名無しさんの3倍:2012/05/29(火) 18:22:58.83 ID:???

アーガマをデザインした永野が後に
「失敗。カタパルトとかつけてるし」
って言ってたような。


128:通常の名無しさんの3倍:2012/06/11(月) 16:09:36.48 ID:???

>>126
あれ付けろと言ってきたのバンダイだし
重力モジュールも元々永野のアイデアではないし


127:通常の名無しさんの3倍:2012/06/11(月) 12:37:20.10 ID:???

確かに露骨にカタパルトってアーガマからだよな
嫌いじゃないけど


137:通常の名無しさんの3倍:2012/07/21(土) 15:34:37.87 ID:???

Z小説か何かでカタパルトは艦の本体を守る盾みたいな役目も果たす・・的な文章あった気が。
アーガマ等の常時剥き出しのタイプしか当てはまらないかもしれないが


132:通常の名無しさんの3倍:2012/07/02(月) 17:10:12.00 ID:???

カタパルト無かったらZ相当イメージ変わってただろうな


133:通常の名無しさんの3倍:2012/07/04(水) 09:16:18.87 ID:???

Ζだけじゃないぞ
1stだって相当変わる
「アムロ、行きまーす!」とか叫んでから
ドタドタ走って格納庫から出て行くガンダムを想像してみろ


134:通常の名無しさんの3倍:2012/07/04(水) 10:00:13.81 ID:???

その場合ガンダムの推力で出撃すんだろ
大空魔竜だってそうしてる


135:通常の名無しさんの3倍:2012/07/04(水) 11:51:35.55 ID:???

MSデッキ内が排熱で大変な事にならないか?


138:通常の名無しさんの3倍:2012/07/22(日) 09:13:08.59 ID:???

>>135
サザビーが何の問題もなく出ていったから大丈夫


139:通常の名無しさんの3倍:2012/07/22(日) 21:35:20.07 ID:???

4

サザビーは艦の外まで行ったらから吹かしてただろ。


157:通常の名無しさんの3倍:2012/12/17(月) 03:10:41.08 ID:???

迎撃戦以外ではオートパイロット付きのベースジャバーに乗っけて飛ばした方が
MSの燃料節約にもなるよね。可変機は飛行形態で行けばいいし。


162:通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 03:31:22.40 ID:???

遠出する時は推進剤節約は生還率に大きく関わるからなあ
既に艦に肉薄されてれば使わないで出るシーンあるね
ライラ隊迎撃時のディアスとかハンブラビ初登戦でのZの出撃とか


163:通常の名無しさんの3倍:2013/04/02(火) 14:01:01.48 ID:???

艦の近くで推進材を噴かすと艦体を痛めるというのもあるのかね?


164:通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 03:09:15.88 ID:???

それより宇宙空間での射出なのに、動く歩道みたいに
カタパルトに“乗る”のがよく分からない。

MSの足に磁力があってカタパルトにくっついているんだろうけど、
それならエレベータを横倒しにしたような構造にした方がよくない?
あるいは艦内を乗組員が移動している時に握る棒、あれと同じ構造でもいい。


165:通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 08:48:57.93 ID:???

推進材の節約という目的があるのにカタパルト射出時のMSがスラスターを噴かすのは、
重心の問題でカタパルトだけだとずっこけるからだと思ってる


167:通常の名無しさんの3倍:2013/04/07(日) 15:07:37.97 ID:???

「短時間で加速したい」「しかし推進剤も節約したい」という観点だと
カタパルトと推進剤の併用は不自然ではないのかも。
で、どうせ推進剤も併用するなら上半身を推進剤で、下半身をカタパルトで
推すしくみでも一応、無駄はないわけか。

…でもやっぱりリフトグリップ+推進剤の方が効率よさそうに思った。
カタパルト発進も見た目マンネリだし、こういう描写も見直せばいいのにね。


168:通常の名無しさんの3倍:2013/04/13(土) 15:07:42.77 ID:???

腕の消耗激しそう


171:通常の名無しさんの3倍:2013/07/09(火) 01:30:03.96 ID:???

素早く戦場に展開させるためには必要、って事だろな
戦闘始まったらカタパルトで与えられた速度ベクトルとは無関係に動き回らなきゃならないのがMSだし


172:通常の名無しさんの3倍:2013/07/10(水) 14:22:34.07 ID:???

劇中で推進剤がカツカツな描写はあまりされてないから(多分)、推進剤の節約はあくまで副次的なものだろうね

他に考えられるのは、展開時に艦周辺が混み合うのを防ぐためにある程度勢いをつけて放り出すってところか
機速が上がってない状態で艦の周りをうろつかれると、衝突事故、誤射、索敵への影響があるのかもしれない
イメージ的にはスキーのリフトの降り口だな

発艦後は速やかに射出線上から離れること
カタパルト使用中は艦前方を占位しないこと
みたいな規則があるかもね


177:通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 05:17:31.63 ID:???

そもそも機体によって足のデカさが全然違うのに共通のカタパルト使うっておかしいよね


178:通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 18:19:54.74 ID:???

スキー板の金具だって前後して合わせるじゃん


179:通常の名無しさんの3倍:2013/07/16(火) 19:03:33.34 ID:???

そんなレベルじゃないんだよなあ
Mk-IIとリックディアスが同じカタパルト使えるとは思えん
UCでは、MSとウェイブライダーのリゼルが(多分)同じカタパルトから発進してるし


183:通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 11:15:00.25 ID:???

大きめの板に乗せて電磁石かなんかで固定すれば
スリッパのサイズや形なんて大した意味はない。
が、実際固定してる装置の描写はあるが。

>>179のいう「そんなレベル」の意味がわからないが、
ビクザムからロトまで同じカタパルト使うわけでも無いだろうし
MA形態なら足の間にフックを付けられる様にするくらい大した問題じゃない。


184:通常の名無しさんの3倍:2013/07/17(水) 22:35:57.31 ID:???

計測器具のノギスみたいに可変式なんだろw


185:通常の名無しさんの3倍:2013/07/18(木) 14:21:54.99 ID:???

作戦宙域到達したらそこに留まるために推進剤消費する時点で節約になってるわけないやんw
メリットは自身のスラスターと併用することでただ早く辿り着けるということだけ。


188:通常の名無しさんの3倍:2013/07/21(日) 19:35:47.82 ID:???

>>185
作戦宙域に到達したからってなにもビタッと静止せんでもいいだろう
多少は減速するかもしれんが接敵したらそのままドッグファイト
留まる必要があるにしても、緩い弧を描くように動き続けるんじゃね


193:通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 17:24:45.86 ID:???

>>185
作戦宙域に展開する分の推進材は節約してるじゃない
早く展開できるのに越した事はないし、フルに推進材積んでいる機体を加速させるなら打ち出した方が推進材節約にはなるだろ


189:通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 01:11:07.07 ID:???

ちょっと話が逸れるけど、増槽の使用率の低さが謎だよね
全ての機体で、ほぼノーリスクで航続距離を伸ばせるのに何故かあまり使われない
多少コストがかかるけどSFSの比じゃないだろうし


192:通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 17:22:39.48 ID:???

>>189
増槽タンク着けるにはそれように重量バランスをまたプログラムしなきゃだしそれならベースジャンパーみたいなのに乗っかっていった方が楽なんではとか


195:通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 02:04:59.19 ID:???

>>192
増槽は基本的に、戦闘に入る前に切り離すのがセオリーだから、戦闘用の繊細な機体制御プログラムは必要ないと思う
それに、その程度の重量の変化でバランス崩れるぐらいだったら、おちおち盾も捨てられないだろう

まあ、>>190の言うように、それほど推進剤はシビアでないということなんだろうな


190:通常の名無しさんの3倍:2013/07/22(月) 07:26:54.51 ID:???

MSが燃料切れになるような作戦が珍しいということではないかな


194:通常の名無しさんの3倍:2013/07/27(土) 20:48:21.88 ID:???

>>190
ユニコーンがエピソード5で燃料切れ起こしてたぞ。まぁ、バンシィ戦やらアクシズショックの再現やら色々やった後だったが。


196:通常の名無しさんの3倍:2013/07/28(日) 10:33:36.35 ID:???

逆さまに思考してみる
推進材に関してはあんまシビアじゃないんじゃね?→増槽使用する機体少ないし→それは何故だろう?

「発艦時、カタパルトの使用が有効だから」が解答の一つになり得るんじゃなかろうか
まあ、元々MS単体に長距離侵攻任務はさせないだろう
させる場合はSFSの併用かそれが可能な仕様のTMS(Ex-Sの増槽付きクルーザーモードとか)を使うだろう


200:通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 00:02:28.50 ID:???

地上ではどうか?
Zで、ガルダからガウォークのアッシマー、ベースジャバーがカタパルトを使ってるけど、こいつらそもそも単機で垂直離陸出来るんだよね
つまり、短距離離陸装置としての必然性はない
やっぱり燃料問題かね


202:通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 13:19:38.48 ID:???

>>200
大気圏内で飛行している機体から発進するならカタパルトで加速した方がいいような
でないと発進してから加速する前に空気抵抗で減速してぶち当たらない?
ユニコーンのアンクシャの描写みたいに後ろから発進ならまあいいかなとか


203:通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 18:23:00.48 ID:???

>>202
うん、ガルダ級は多分後ろにしか格納庫はなかったはず

ちなみに、実際の空母からの離陸では、艦と機体の合計速度が対空気速度だから、空母と同じ方向に離陸した方が有利
まあ、母艦の速度が全然違うから、同じ理屈では語れないと思うけど


201:通常の名無しさんの3倍:2013/07/30(火) 00:55:57.72 ID:???

間違えた↑
ガルダというか、スードリだったかな


204:通常の名無しさんの3倍:2013/07/31(水) 10:08:25.23 ID:???

5

ガルダはアンクシャの発進の仕方がかっこよかったな


機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールドep4-6 (双葉社MOOK)
機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールドep4-6 (双葉社MOOK) [ムック]