戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52142744.html


石化の魔法をかけられた動物たち。神秘の湖、ナトロン湖で石となった動物の写真 : カラパイア

RSS速報

0_e5

 写真家のニック・ブラントが北タンザニアのナトロン湖を初めて訪れた時、湖岸に並ぶ不気味な動物の彫像に衝撃を受けた。その後彼はさらにショックを受けることになる。なんとそれらはアルカリ性の湖水によって石灰化した本物の動物だったのだ。
スポンサードリンク

 ナトロン湖は火山灰により自然に出来上がった強塩湖で、炭酸ナトリウムや塩化ナトリウムを多く含む。ミネラル成分はエジプト人がミイラの保存に使ったものと同じだ。この湖のアルカリ成分のph値は9から10.5でアンモニアに似ている。そしてその温度は60度に達する時もある。

 この腐食性を帯びた環境に身を投じるとたいていの場合命取りになる。鳥やコウモリがナトロン湖の水に飛び込むやいなや、そのミネラル分は彼らの肉体を石に変え、最期の時を過ごす彼らの姿をそのまま保存してしまう。

ウミワシ
1_e3

コウモリ
2_e4

ツバメ
3_e3

 この湖の環境を生き抜くことができるのは藻類などの無脊椎動物のほか、湖岸付近に生息するいくつかの魚たちに限られる。フラミンゴが巣作りのために天敵のいない塩の島を使うときもあるが、それはリスクの高い賭けなのだ。

ハト
4_e2

フラミンゴ
5_e2

鳴鳥
6_e2

 彼らがどのように絶命したのか、その詳細を知る者は誰一人いないだろう。ただ、この地域に捕食動物はほとんどいないことから、これらの動物たちは自然死した可能性が高い。

 ナトロン湖は塩分濃度は相当のもので、ブラントが持参したコダックのフィルムの箱の印刷が数秒で消えるほどだったという。この湖の成分が生物の石灰化を招き、生前の姿のまま保存されたと推測できる。

 ブラントは湖岸で見つけたその死骸を、かつて彼らが"暮らしていた"場所に運び、生きている時のようなポーズをつくり、彼らに新たなる生命を吹き込んだ。死後の世界を再び生きるように。



via:odditycentral・原文翻訳:R

 ニック・ブラントの最新の写真集、「Across the Ravaged Land」の中には石灰化した動物たちの不思議な写真のほか、東アフリカで撮影した他の写真も収められている。



▼あわせて読みたい
フラミンゴがピンク色になる理由がわかる、アフリカの真っ赤な塩湖「ナトロン湖」


地球にいながらにして他惑星気分を味わえる劇的光景が広がる世界


NASAが新種の生命体を発見したカリフォルニア・モノ湖はこんなにもSFファンタジーだった。「モノ湖画像特集」


天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真


カラパイア無料メールマガジン購読方法


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

おすすめ記事

Facebook

カラパイア 簡単投稿フォーム

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:35
  • ID:i4OcbFPj0 #

ああなるほど、現地で拾った死骸にポーズは人の手でつけたのね…なんか生きてるまんまの姿勢で固まってるからあせりましたわ。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:37
  • ID:McI5zGDP0 #

どんな順序で死に至ったのかしら

3

3.

  • 2013年10月14日 20:38
  • ID:HQzgkQyF0 #
4

4.

  • 2013年10月14日 20:38
  • ID:EM7938P.0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:44
  • ID:GFHmSZh.0 #

エルスウェア塩結晶共振だね
重工学やってる人は意外と分かるんじゃないかと。

塩分濃度が生体既在値に近い塩水に漬かると
驚くほどの早さで化石化する。(厳密には岩塩)

ダビデ像がこれで石像になったのが一番有名な例だと思うけど、
ウッソ国際工学大学のホーラ博士の著書
「偽りの逸話」で詳しく供述されてるよ。あの高田純次もびっくりしてた

6

6. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:44
  • ID:JGzRBOD40 #

完全にファンタジーだこれ
でも白黒じゃなく実際はどんな感じなのか見てみたい

7

7. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:48
  • ID:4DhaszQW0 #

ナトロン湖の写真でいつも思うんだが、綺麗な形て石化した写真はモノクロばっかりなんだよな。
何故かカラー写真が見当たらない。
何でだろう?
気になって昼寝が出来ないじゃないか。

8

8. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:51
  • ID:T3tZrEKV0 #

コウモリは逆さにしたほうがいいんじゃないのかな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 20:58
  • ID:aQ9onZ1v0 #

これすごいな

10

10.

  • 2013年10月14日 21:00
  • ID:jBfcFhRA0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 21:12
  • ID:1lalL3uo0 #

>> 1
まるっきり同じ事書こうとしました。
んで、+1。

12

12.

  • 2013年10月14日 21:19
  • ID:jkYjZxnK0 #
13

13.

  • 2013年10月14日 21:37
  • ID:D4we2pn00 #
14

14. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 21:45
  • ID:EvU7T.SW0 #

メデューサはアフリカにいたんだなぁ

15

15. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 21:58
  • ID:hl8zJDlV0 #

ナトロン湖でググると塩湖なだけあって無茶苦茶赤いな

16

16. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:03
  • ID:dDNaE.cr0 #

白黒なのはニック・ブラントの趣味なんだろうけどカラーで見たいよね。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:08
  • ID:wwTrTk5X0 #

強アルカリの液体を被って、肉の部分だけ溶けて毛が残ったって感じかな。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:12
  • ID:ZrriVfjT0 #

アルカリで肉は溶けるから死骸はこんな姿で残らないはずだよ
ただのフィクションです

19

19. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:23
  • ID:Tn7.A2yi0 #

セピア色にすればベクシンスキーの絵みたいだ

20

20. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:29
  • ID:PvdL275K0 #

と言う事は俺らがナトロン湖に入れば
こんな感じになるってことか?(−ω−)

21

21. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:34
  • ID:srIGei1i0 #

>5
ウッソ{嘘)にホーラ(法螺)ですか

ところで撮影のためにポーズつけたとあるけど、石化の具合で脆かったりするのかな?
どこまでガチガチに石化してるんだろう、ちょっと気になるな

22

22. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 22:55
  • ID:vsFFH00F0 #

冬虫夏草かと思ったが、別にそんなことはなかったぜ

23

23. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 23:06
  • ID:dpmungoU0 #

誰か鳥肉漬けた動画を撮ってくれないだろうか

24

24. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 23:07
  • ID:fgsuv3Rj0 #

"エルスウェア塩結晶共振"でググってもこの記事しか出てこない…

25

25. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 23:42
  • ID:y.8HjBWM0 #

さりげなく何百万年も前の生き物の死体とか転がってそうだな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
最新記事
スポンサードリンク
おすすめリンク集