1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:03:11.92 ID:ooenY4mN0
クラシックから邦楽・洋楽までジャンルは問わない。
アーティストでも作曲家でもプロデューサーでもなんでもいい

J-POPでいえば宇多田ヒカルだと思う。初めて聴いた時衝撃受けた
宇多田以前と以後で日本の音楽の歴史が変わったと思う
ビートルズ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:04:12.61 ID:TAhJ1NOo0
変わった結果が今の惨状だと



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:04:27.63 ID:5vqsnT1b0
マイルス・デイビス



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:14:29.03 ID:6EjJV71G0
ポールモーリア
>>3
もわかる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:05:06.48 ID:jMauK1xy0
パガニーニ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:08:18.61 ID:ooenY4mN0
>>4
同時代の作曲家に多大な影響を与えてるよな
リストの「ラ・カンパネラ」も元々はパガニーニの曲だし



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:05:41.02 ID:N9kFroOQ0
チャックベリーでどかんと変わった



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:05:42.78 ID:0yGFuwok0
バンドだと圧倒的にビートルズだな
音楽どころか世界史を動かした



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:06:06.24 ID:J7DtAeoL0
バッハ兄貴



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:06:35.88 ID:xvqNpekD0
カートコバーン以前と以後



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:07:18.70 ID:P5rGJ8AUi
エルヴィスだろ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:07:41.19 ID:PqHhXaqt0
ブルーハーツ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:09:39.11 ID:0yGFuwok0
>>10
バンドブームの中心だもんね
当時はブルーハーツの二番煎じみたいなバンドが沢山いた



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:09:16.96 ID:loUpJBdO0
音楽の歴史の終焉を見たのは歌い手



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:10:21.24 ID:FAB+eaWF0
>>15だな



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:09:46.17 ID:s7so3/5Z0
イングヴェイ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:11:34.02 ID:KGJ91rhzi
日本だと、ミスチル



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:11:51.66 ID:law1xxgv0
日本だったら小室哲也の影響は大きいと思う



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:14:20.04 ID:ooenY4mN0
>>21
90年代のJ-POP黄金期の象徴だよね
小室が売れなくなった時悲しかった



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:12:20.72 ID:gCv8ki/S0
ハイドン



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:13:00.25 ID:xLE2NwtM0
ショパン



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:16:11.62 ID:bn6393Hr0
ナンバーガール



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:27:17.60 ID:6Mb3HJhF0
>>31
ナンバガ信者だけど特にムーブメントを起こした訳でもなく
まともなフォロワーも生まなかったから歴史は変わって無いな。

98年組って大物は多いけどグランジやらブリットポップみたいに
音楽性に一貫性がある訳じゃないし



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:18:01.50 ID:hUMzzsnn0
ここまでマイコー無し
マイケルジャクソンの最高傑作曲って何なの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4535103.html



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:19:41.85 ID:6EjJV71G0
>>32
マイコーは歴史を変えたんじゃなく歴史だからな!



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:22:47.10 ID:ehtIW1nR0
サザン



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:26:22.83 ID:ylFWes8X0
90年初頭:イースタンユース(シーンの確率)→90年後期:ハイスタ(エアジャム世代誕生)→00年代:エルレ(メロコアブーム)→???


個人的にエルレはあんまり好きじゃない俺20代前半



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:29:43.26 ID:a7vIxkj4O
日本の話なら伊沢修二かな。
音楽家じゃないけど、明治時代に西洋式音楽の導入&唱歌教育に大きく関わった人。
平均律=ドレミの音階だの学校での音楽の授業だの、今の俺らにゃ当たり前のもんだけど、当時じゃまさに音楽革命といったところで混乱もかなりあったそうな。



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:36:39.29 ID:ooenY4mN0
>>47
「紀元節」の作曲家だっけか



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:32:32.15 ID:E0dQp3LP0
ニルヴァーナ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:32:49.74 ID:tjoBdV6R0
デヴィッド・ボウイ
20世紀最も影響力のあったアーティスト



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:32:51.67 ID:9D6BlGbuO
売り上げを気にするバカが増えたからオリコンなんてのも音楽をダメにした戦犯だな

アメリカみたく
売り上げチャートに入らないカントリーロックミュージシャンがマイケルジャクソンより
ライブで客が入るくらい
日本も耳を養った方がよいね



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:35:24.57 ID:Pz1Tagz20
>>51
そのためには皆にライブを見る習慣がないとな



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:33:56.24 ID:0SMxGZG20
日本だったら松浦社長



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:35:13.35 ID:HCbpLSAY0
フランク・ザッパ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:35:51.62 ID:Kai8syBnO
アイドル史だったら松田聖子
歌唱力にやたら厳しい狼住人が一番歌が上手いと思う日本人の歌手とアイドル
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4509842.html



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:37:38.81 ID:rG+wLB5N0
>>55
70年代は百恵、80年代は聖子だな
90年代はモー娘かね



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:36:38.99 ID:aIPbZYq20
ベートーヴェン



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:39:18.13 ID:5KjYBSJG0
ボブマーリーってどんくらい凄いの?



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:42:09.05 ID:Pz1Tagz20
>>64
ロックで例えればプレスリー的位置



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:01:06.63 ID:68IFYhhxi
>>70
ブレスリーってどんくらいすごいの?



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:06:28.36 ID:Pz1Tagz20
>>117
そのジャンルのアイコン、ロックンロールの象徴
ロックンロールは今やないようなものだけど、形を変えて今も生きている
レゲエもルーツレゲエとは形が変わったけど、今でも生きているような感じ



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:39:56.37 ID:AHpeYIiBi
日本に多大な影響を与えたってのは
やはりベンチャーズだろうな



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:40:44.19 ID:a7vIxkj4O
あと小泉文夫も個人的に凄い人だと思ってる。この人は民族音楽学者。
学者といっても知識だけの理論派じゃなく、民族音楽の採集のために体張って世界中飛び回って、現地の人とやり取りして録音・研究しまくってた人。
その後はテレビや講演での周知活動にも積極的に携わってきた。
各種民族音楽がいわゆるワールドミュージックとして一般的に聞かれるようになったのは、この人の影響がかなりデカイと思う。



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:46:04.14 ID:zmA56X7M0
デューク・エリントン

黒人音楽と白人音楽の融合の起源はエリントンにある



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:46:41.76 ID:tnggXMDM0
初音ミク
人間の存在を否定した



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:47:20.99 ID:fGF/Ynbv0
おいおいロバートジョンソンがいなくちゃ全てはないぜ?
まあ十字路の悪魔がおらんにゃ始まらんけど



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:47:50.14 ID:BYyklZhX0
AKB



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:49:25.59 ID:zmA56X7M0
アントニオ・カルロス・ジョビン



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:53:17.93 ID:Pz1Tagz20
>>87
ボサノバはブラジルの一部と日本だけのローカルムーブメントだよな、Jポップとそう変わらん



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:57:03.48 ID:zmA56X7M0
>>101
音楽史的な意味ではボサノヴァの影響力は大きいよ
フレンチポップやエレクトロニカやジャズやロックにも影響を与えてる



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:49:40.87 ID:dLnZ0fllI
キングクリムゾン

一時的に音楽を根本から変えて


一瞬で元通りになってしまった



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:50:04.00 ID:9D6BlGbuO
グレイトフルデッド
バンドTシャツの初めて、サイケデリックの初めて、LSD、アシッドテスト
ロックとはグレイトフルデッドの事



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:50:38.73 ID:KguOywkS0
サザンオールスターズ

初めて歌詞のテロップが使われたらしい



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:50:41.89 ID:kQ77eGgu0
Xだろ
日本であの音楽性でヒットしたのはあり得ないことだから
B'z、ラルク、GLAY、ミスチルは凄いけど何も変えてない



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:53:06.21 ID:ooenY4mN0
>>93
ビジュアル系にとってXは永遠に越えられない壁だな



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:52:22.53 ID:6Mb3HJhF0
Xの前にBOOWYがいたから



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:52:24.05 ID:ESQH1uf70
テリーライリーのゆるいミニマルはロックに影響与えた



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:53:34.21 ID:a7vIxkj4O
誰かは知らんけど、楽譜を最初に考え実用化した奴も凄いよな
音の高低・間隔を記号化するって発想は、言葉を文字化する以上に高度な発明だと思う



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:54:32.33 ID:QjkkCb5M0
ベートーベン
バッハ
モーツァルト
ヘルベルト・フォン・カラヤン
ディープパープル
メタリカ
ジェスロータル
バックヤード
レッドツェッペリン
ビートルズ
ローリングストーンズ
ザ フー
イーグルス
スティーブヴァイ&フランクザッパ&ジョーサトリアーニ
ビリーシーハン
フレディキング
クイーン
キングクリムゾン



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:57:10.39 ID:DpGeWGAy0
>>106
ストーンズは黒人音楽の影響を受けてて
黒人音楽のパクリとか昔言われてたって聞いたことある



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:04:41.05 ID:QjkkCb5M0
>>112
元々ロック自体が黒人に対する人種差別問題が起源
それを白人向けにしたのがエルヴィスプレスリー
流行らせたのはストーンズ
ハードロックでワウを使い始めたのがクリーム達
その後早弾きやコード、リフを繰り返すロックを広めたディープパープル(ギターを始めた日から弾けるというスモークオンザウォーター)
様々なリフや音楽、後世に影響を与えまくったツェッペリン
ジミヘンが使ってたライトハンド奏法を流行らせたエディヴァンヘイレン
プログレの革命を起こしたイエスやキングクリムゾン
アルバム1枚に様々なアイディアや試みを詰め込んだのがビートルズ

ライブ前にバナナを27本食べてライブ中に気絶したのがジョンボーンナム
死ぬまでアクセルとブレーキの区別がつかなかったのがキースムーン



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:06:46.64 ID:DpGeWGAy0
>>120
そうなんですか
勉強になりました
生意気に意見言ってすいませんでした



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:12:02.25 ID:AHpeYIiBi
>>120
黒人差別への嘆きを歌ったのはブルース
それをノリよく歌ったのがロックンロール

ロックンロールの神様チャックベリーの曲は
コード進行がブルース



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:55:21.49 ID:6Mb3HJhF0
ジャズ界はマイルス一人で二転三転してる印象



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:56:02.21 ID:cGBOLt+y0
ワーグナー、リスト



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:59:18.97 ID:ooenY4mN0
>>109
ワーグナーって音楽家とか業界人からは人気高いけど一般人にはイマイチ人気ないよね
なぜなのか…



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:10:31.76 ID:cGBOLt+y0
>>115
そもそも一般人はあまりクラシックを聴かないと思うよ
あとは反ユダヤ主義のせいもあるかもね



223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:23:28.47 ID:ooenY4mN0
>>215
ヒトラーはかなりワーグナー好きだったんだよな



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 21:59:13.51 ID:QjkkCb5M0
アースウィンド&ファイアー
スティービーレイボーン
エディヴァンヘイレンの存在
クリーム
ラッシュ
サイモン&ガーファンクル
エースオブベイス
ヤードバーズ
ロバートジョンソン



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:05:21.13 ID:rGNgFoek0
山田耕筰とか瀧廉太郎は日本音楽の父だな



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:08:12.64 ID:mXydjK2pi
デッド良いけど同時期のレッドクレイオラとかのが全然サイケだしなあ
現在のサイケ要素に一番寄与したバンドはベルベットだと思う
前衛さと芸術性をポップミュージックに昇華してるという点でもビートルズでさえ相手ににならないレベルだし(まあ本格的に学んだプロとアマチュアを比べるのは酷だけど)



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:10:16.96 ID:DpGeWGAy0
あと、ケイト・ブッシュ
ニルヴァーナとかに影響与えたとかなんとか



138: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/13(日) 22:13:18.59 ID:N3tDROs00
キング・タビーとリー"スクラッチ"ペリー
ダブの発明



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:14:28.50 ID:eIoGZMlv0
ジョンケージは大きく変えたと思う
あと日本では坂本龍一、中田ヤスタカはかなり影響したと思う



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:22:59.19 ID:QjkkCb5M0
どこがShyboyなんだってくらい変態プレイがかっこいい


個人的にはデヴィットリーロス時代よりこっち
ビリーシーハンは声も好み、ロスはライブ中に空手やるのが好き



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:30:45.25 ID:rGNgFoek0
尾崎豊ってどうなの?
尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4432783.html



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:31:34.49 ID:oaO1/A5V0
桑田



182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:40:30.70 ID:DpGeWGAy0
>>169
そういやうちのおかんが
勝手にシンドバッドは当時画期的だったって言ってたな



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:32:50.26 ID:fpavMGjy0
チャックベリー
こいつのおかげでロックはエイトビートというものになった
というかこいつの前にはエイトビートとかなかったからな



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:33:39.58 ID:Pz1Tagz20
ギターを使って音楽自体を変えた人って実はジミヘン以降はそんなにいないような
U2のエッジとかくらいかね?



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:35:27.46 ID:xaePm6S00
メタリカの功績は無視できない
アンダーグラウンドでしか聞かれていなかった音楽をビルボード上位に入るようにしたんだから



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:44:45.26 ID:sKdLxM6i0
おニャン子クラブ

売れるのに歌唱力も努力も才能も何も必要ないということを最初に証明したグループ



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 22:53:01.04 ID:NT4fxFnl0
ボブディラン

細野晴臣



210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:08:07.55 ID:+mgvaqwN0
フォーク・クルセダーズ
かぐや姫



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:09:08.23 ID:RcXypTA00
交響曲の父ハイドン
オペラの申し子モーツァルト
ソナタ・ソナタ形式を確立したベートーヴェン
練習曲の芸術性を高めたショパン
バッハ復興の足がかりとなったメンデルスゾーン
現在のリサイタル形式を築き上げたリスト
見たものを演奏した印象主義に分類されるドビュッシー
12音技法のシェーンベルク
プリペアードピアノなど偶然性を求めたケージ
ラグタイムを大成させたジョプリン
スキャット・シングのアームストロング
スタンダード・ジャズ黄金期の4大バンド


古典派からに絞っても挙げたらキリがない



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:26:42.61 ID:AVC90B5x0
ワーグナーは、メタルの原初とか言ってた、ドキュメンタリー映画があった



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 23:29:55.41 ID:Pz1Tagz20
>>224
あれは笑いながら見る映画だったな、まあまあ面白かったけど



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381665791/
【閲覧注意】鬱ゲー挙げるかシーンの画像貼ってけ

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

【閲覧注意】怖い伝説、伝承や民話『姦姦蛇螺』『邪視』『巣くうもの』『リアル』

ゲーセンで出会った不思議な子の話

仲良く肩組むような素振りをみせて・・・いきなり顔面パンチしてフルボッコにしてしまう

旦那の兄が最悪。38歳でニート。いやパラサイト中年か

都会の一人暮らし(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 580