442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:00:16.92 ID:???
仕事でホーチミンに滞在していた9月に、ミャンマーでは左ハンドルの車しか輸入してはならないと法制化されるということで、日本の中古車が輸出できないと騒いでいるマスコミがあった。
これは全くの誤報で、日本車は簡単に左ハンドルに改造できる。
15年以上前の話だが、南米ボリビアでは左ハンドルに改造された中古車がタクシーなどに使われていた。
聞くと、10,000円〜15,000円でハンドルのみ左ハンドルに、30,000円〜35,000円でダッシュボードも含めて左ハンドル化が可能だ可能ということだった。
443 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:03:55.01 ID:???
(補足)
当然ながらペダルなども移動する。
444 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:24:41.84 ID:???
ステアリングギアラックASSYもさすがに反対用に取り替えるんだろうが、
中古からもぎ取って来るのかしらんがひどく安いな。
まさかハンドル軸を左につけてプーリーでつないでるだけとか・・?
445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:00:43.80 ID:???
>>444
ステアリングラックなんか、ひっくり返して取り付ければok
こーゆーのもあるけどな
446 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:23:36.61 ID:???
>>444, >>445
アクセル、ブレーキおよびクラッチのペダルはどうなっているの?
447 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:32:52.09 ID:???
そりゃ、二人三脚的な方法で運転するんだよ
449 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 02:52:57.69 ID:???
>>445
うわーこれは怖いw
ベルト滑ったり切れたり何かしら機械故障したらあっという間にあの世行きだな
452 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:06:49.85 ID:???
中古バスなんかもっと大雑把で乱暴な改造で走ってるよな。
もっともそれはフィリピンあたりの話で、ミャンマーあたりじゃ
江古田駅行の関東バスが左ドアのまま平気で客扱いしてる状態だからな。
そのへんだけでも何とかしたいという程度の話なんじゃないか?
隣国タイ(左側通行)から安く入ってくるであろうポンコツまで
完全に追放できるとは思わない。
両隣のインドもタイも左側通行だからいっそ左側通行にしてしまった方が
何かと便利かもしれない。
ミャンマーの路上は10年くらい前までは国産化されたマツダB360に初期型
(1960年代の軽四輪)ばっかりが路上に溢れていたはずだが
あれはもうやめちゃったのかなあ。
456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:40:02.26 ID:???
日本語の書いてある車=高性能
という図式だから、あえて文字を消してないって聞いたことあるな。
453 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:27:46.76 ID:???
しかし、考えてみればなんでイギリスと元イギリス植民地と日本だけ左側通行なんだろうなぁ・・・
日本は特にイギリスの植民地だったこともないし
GHQが占領した時に右ハンドルで統一してくれればよかったのに
ギヤチェンの時にシフトレバー(N┗1|2┛3┓4とチェンジするだけ))を左手で、利き腕の右手でハンドル(道路に沿って障害物をよけたりコントロールが必要)を
保持できるのは合理的なような気もするけど、メリケンは左利きも多いからなぁ
471 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:07:19.17 ID:???
>>453
昔、テレビの教養系番組でやっていたが、江戸時代、武士がすれ違う時「鞘当て」で
トラブラないように自然と左側通行になったとか。
473 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:12:38.75 ID:???
>>471
それ、ちょっと眉唾っぽいんだよね。可能性の一つではあるけど
確か番組内でもそう言ってたはず
476 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:22:39.92 ID:???
つかこういう問題調べるときは各国の状況も調べるべきであって
日本は遅れて工業化したんだし
・馬車の時代はどういうルールだったか(欧州も含めて)
・海外ではいつから左ハンドルに統一されたのか
・日本が最初に車を調達した国はどこか
・その後、主流になった調達国はどこか
・最初の国産車はどちらのハンドルだったか
・先行していた鉄道などの運行が車の通行に影響を及ぼしてないか
とかさ
ルールってのは後から決まる場合も結構あるもんだし
479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:44:26.75 ID:???
・馬車の時代はどういうルールだったか(欧州も含めて)
17世紀まで欧州の道路は左側通行だったが、ナポレオンの右展開戦法の
影響でイギリスを残して右側通行化したとの説あり。ちょっと眉唾感アリ。
・海外ではいつから左ハンドルに統一されたのか
だいたい20世紀初頭
・日本が最初に車を調達した国はどこか
アメリカ
・その後、主流になった調達国はどこか
昭和初期までけっこう満遍なく入ってた
・最初の国産車はどちらのハンドルだったか
山羽式蒸気自動車(明治37年・1904)中央
吉田式ガソリン自動車(タクリー号・明治40年・1907)1台毎にバラバラ
490 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 13:23:55.72 ID:???
>>476
たしかに。遅れて工業化しただけにデファクトスタンダードに合わせるべきだった
発電機もドイツとアメリカから調達しちまったから50Hzと60Hzになって大変なことに
>>479
そうなのか。
それで自動車が右と左ハンドルが混在して、その混乱がまだ続いているのか
おのれ、ボナパルトめ!
481 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:54:22.06 ID:???
>>479
サッと出てくるねぇ
面白いから調べてみようかと思ったがここで事足りるかな
路面電車との関係性とか知ってる?
日本は車は左、歩行者は右だけど、侍の話が本当なら違和感は無かったのか
それとも最初期にはそんなルールは無かったのか
カオスな状況がルールに基づいて整然となっていくのって想像するだけでワクワクする
482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:54:51.92 ID:???
・先行していた鉄道などの運行が車の通行に影響を及ぼしてないか
鉄道
日本人は気づいてないが実は鉄道の世界では左側通行の方がメジャー。
理由は世界中のほとんどの国の鉄道をイギリス人技師が作ったから。
欧州大陸のほとんどの国も中国も韓国もシベリア鉄道も全部左側通行。
右側通行国はアメリカ大陸(早めに鉄道技術が自立したから)、
ドイツ(ナチス時代にヒトラーの命令で改造した)ぐらい。
ただ路面電車は当然道路と一緒なのでその影響で地下鉄はバラバラ。
パリやソウルは路線によって混在している。
海上
国際ルールとして右側通行に統一されている。
ただし接岸は原則左側で行う。
これまた帆船時代からの古い伝統でこうなっているらしい。
航空
海上ルールを援用して右側通行。
でも見てわかるようなすれ違いはニアミスですw
仕事でホーチミンに滞在していた9月に、ミャンマーでは左ハンドルの車しか輸入してはならないと法制化されるということで、日本の中古車が輸出できないと騒いでいるマスコミがあった。
これは全くの誤報で、日本車は簡単に左ハンドルに改造できる。
15年以上前の話だが、南米ボリビアでは左ハンドルに改造された中古車がタクシーなどに使われていた。
聞くと、10,000円〜15,000円でハンドルのみ左ハンドルに、30,000円〜35,000円でダッシュボードも含めて左ハンドル化が可能だ可能ということだった。
443 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:03:55.01 ID:???
(補足)
当然ながらペダルなども移動する。
444 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 21:24:41.84 ID:???
ステアリングギアラックASSYもさすがに反対用に取り替えるんだろうが、
中古からもぎ取って来るのかしらんがひどく安いな。
まさかハンドル軸を左につけてプーリーでつないでるだけとか・・?
445 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:00:43.80 ID:???
>>444
ステアリングラックなんか、ひっくり返して取り付ければok
こーゆーのもあるけどな
446 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:23:36.61 ID:???
>>444, >>445
アクセル、ブレーキおよびクラッチのペダルはどうなっているの?
447 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 22:32:52.09 ID:???
そりゃ、二人三脚的な方法で運転するんだよ
449 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 02:52:57.69 ID:???
>>445
うわーこれは怖いw
ベルト滑ったり切れたり何かしら機械故障したらあっという間にあの世行きだな
452 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:06:49.85 ID:???
中古バスなんかもっと大雑把で乱暴な改造で走ってるよな。
もっともそれはフィリピンあたりの話で、ミャンマーあたりじゃ
江古田駅行の関東バスが左ドアのまま平気で客扱いしてる状態だからな。
そのへんだけでも何とかしたいという程度の話なんじゃないか?
隣国タイ(左側通行)から安く入ってくるであろうポンコツまで
完全に追放できるとは思わない。
両隣のインドもタイも左側通行だからいっそ左側通行にしてしまった方が
何かと便利かもしれない。
ミャンマーの路上は10年くらい前までは国産化されたマツダB360に初期型
(1960年代の軽四輪)ばっかりが路上に溢れていたはずだが
あれはもうやめちゃったのかなあ。
456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:40:02.26 ID:???
日本語の書いてある車=高性能
という図式だから、あえて文字を消してないって聞いたことあるな。
453 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 10:27:46.76 ID:???
しかし、考えてみればなんでイギリスと元イギリス植民地と日本だけ左側通行なんだろうなぁ・・・
日本は特にイギリスの植民地だったこともないし
GHQが占領した時に右ハンドルで統一してくれればよかったのに
ギヤチェンの時にシフトレバー(N┗1|2┛3┓4とチェンジするだけ))を左手で、利き腕の右手でハンドル(道路に沿って障害物をよけたりコントロールが必要)を
保持できるのは合理的なような気もするけど、メリケンは左利きも多いからなぁ
471 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:07:19.17 ID:???
>>453
昔、テレビの教養系番組でやっていたが、江戸時代、武士がすれ違う時「鞘当て」で
トラブラないように自然と左側通行になったとか。
473 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:12:38.75 ID:???
>>471
それ、ちょっと眉唾っぽいんだよね。可能性の一つではあるけど
確か番組内でもそう言ってたはず
476 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:22:39.92 ID:???
つかこういう問題調べるときは各国の状況も調べるべきであって
日本は遅れて工業化したんだし
・馬車の時代はどういうルールだったか(欧州も含めて)
・海外ではいつから左ハンドルに統一されたのか
・日本が最初に車を調達した国はどこか
・その後、主流になった調達国はどこか
・最初の国産車はどちらのハンドルだったか
・先行していた鉄道などの運行が車の通行に影響を及ぼしてないか
とかさ
ルールってのは後から決まる場合も結構あるもんだし
479 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:44:26.75 ID:???
・馬車の時代はどういうルールだったか(欧州も含めて)
17世紀まで欧州の道路は左側通行だったが、ナポレオンの右展開戦法の
影響でイギリスを残して右側通行化したとの説あり。ちょっと眉唾感アリ。
・海外ではいつから左ハンドルに統一されたのか
だいたい20世紀初頭
・日本が最初に車を調達した国はどこか
アメリカ
・その後、主流になった調達国はどこか
昭和初期までけっこう満遍なく入ってた
・最初の国産車はどちらのハンドルだったか
山羽式蒸気自動車(明治37年・1904)中央
吉田式ガソリン自動車(タクリー号・明治40年・1907)1台毎にバラバラ
490 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 13:23:55.72 ID:???
>>476
たしかに。遅れて工業化しただけにデファクトスタンダードに合わせるべきだった
発電機もドイツとアメリカから調達しちまったから50Hzと60Hzになって大変なことに
>>479
そうなのか。
それで自動車が右と左ハンドルが混在して、その混乱がまだ続いているのか
おのれ、ボナパルトめ!
481 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:54:22.06 ID:???
>>479
サッと出てくるねぇ
面白いから調べてみようかと思ったがここで事足りるかな
路面電車との関係性とか知ってる?
日本は車は左、歩行者は右だけど、侍の話が本当なら違和感は無かったのか
それとも最初期にはそんなルールは無かったのか
カオスな状況がルールに基づいて整然となっていくのって想像するだけでワクワクする
482 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 12:54:51.92 ID:???
・先行していた鉄道などの運行が車の通行に影響を及ぼしてないか
鉄道
日本人は気づいてないが実は鉄道の世界では左側通行の方がメジャー。
理由は世界中のほとんどの国の鉄道をイギリス人技師が作ったから。
欧州大陸のほとんどの国も中国も韓国もシベリア鉄道も全部左側通行。
右側通行国はアメリカ大陸(早めに鉄道技術が自立したから)、
ドイツ(ナチス時代にヒトラーの命令で改造した)ぐらい。
ただ路面電車は当然道路と一緒なのでその影響で地下鉄はバラバラ。
パリやソウルは路線によって混在している。
海上
国際ルールとして右側通行に統一されている。
ただし接岸は原則左側で行う。
これまた帆船時代からの古い伝統でこうなっているらしい。
航空
海上ルールを援用して右側通行。
でも見てわかるようなすれ違いはニアミスですw
>トラブラないように自然と左側通行になったとか。
これってよく聞くけど嘘っぽいよなw