戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japan.digitaldj-network.com/articles/19526.html


最も恐ろしい「ヘヴィーメタル・ビデオ TOP10」を米ハードロック/メタル系メディアが発表 | DDN JAPAN

最新記事

人気記事

 

最も恐ろしい「ヘヴィーメタル・ビデオ TOP10」を米ハードロック/メタル系メディアが発表

 
 
 
10-Scariest-Heavy-Metal-Videos.jpg
勇気があるなら見てみな! ムワッハハハハハハ
Watch them … if you dare! Mwuhahahaha!

noisecreep.com

米・ロサンゼルスを拠点とするハードロック/ヘヴィーメタル系メディア ノイズクリープ (Noisecreep)が「最も恐ろしいヘヴィーメタル・ビデオ TOP10 (10 Scariest Heavy Metal Videos
)
」を発表

#10 Rob Zombie - Living Dead Girl



1985年、ニューヨークでホワイト・ゾンビを結成し、音楽活動を開始。現在はソロ名義で活動中。音楽以外にも映画の監督・脚本、ミュージックビデオの監督、テレビ番組のホスト、コミックスの制作等、マルチな活動を続けている。ホラー映画に傾倒しており、ホワイト・ゾンビ時代から曲にそれを反映するような曲作りを行い、SEにホラー映画の音声を入れたりしていた。 ロブ・ゾンビ - Wikipedia


#09 Alice Cooper - Welcome to My Nightmare



のちの極東におけるヴィジュアル系の鼻祖ともいえるロック・スター。70年代初頭にはグラム・ロックの範疇にカテゴライズされていた。オジー・オズボーン、エアロスミス、トーキング・ヘッズ、ガンズ・アンド・ローゼズをはじめ、様々な時代の様々なロックスターがアリス・クーパーのファンであることを吐露、かのシュルレアリスム画家、サルバドール・ダリがアリス・クーパーのショウに出演を懇願し、実現したエピソードも有名。2011年に、ロックの殿堂入りを果たした。 アリス・クーパー - Wikipedia


#08 Nine Inch Nails - Pinion



その斬新かつ精密なサウンド・プロダクションやビジュアル・ワーク、過激なステージング、内省的な世界観は後進のアーティストに大きな影響を与えた。それまでアンダーグラウンド・シーンの一つであったインダストリアル・ロックをオーバーグラウンドに持ち上げたバンドの一つでもある。1993年と1996年にはグラミー賞のベスト・メタル・パフォーマーに選出された。 ナイン・インチ・ネイルズ - Wikipedia


#07 Dimmu Borgir - Gateways



デスメタル、ブラックメタルバンドを多く輩出しているスカンジナビア半島、ノルウェー出身のバンド 現在ではクレイドル・オブ・フィルスと並ぶ、世界でも人気の高いブラックメタルバンドである。過去にノルウェー国王の前で演奏を披露したこともある ディム・ボガー - Wikipedia



#06 Metallica - One



初期はスレイヤー、アンスラックス、メガデスと共に「スラッシュメタル四天王」の一角と言われたが、その後グルーヴ・メタル、オルタナティヴ・ロックなどへの接近を経て、現在の立ち位置を確立。「問題作」の多さが取りざたされることも多いが、1990年代に全米アルバム総売り上げ4位を記録するなど、商業的な成功を得ている。 メタリカ - Wikipedia


#05 Tool - Parabola



90年代ロックにおけるダウナーな潮流から出現しながら、オルタナティヴ・ロックやヘヴィ・ロックのネガティブな攻撃性とは異質なヘヴィネスを志向、その独特の神秘性を湛えたサウンドが評価を受け、商業的な成功も獲得した ヘヴィ・メタル、ハードコア/スラッジコア、ダーク・アンビエント、インダストリアル、トライバル、ポストロックなど様々な要素の混在する、プログレ的とも形容される重厚な音楽世界が特徴。 トゥール (バンド) - Wikipedia


#04 Slayer - Bloodline



メタリカ、メガデス、アンスラックスらのバンドと共に「BIG 4(スラッシュメタル四天王)」の1つであり、他の三者が音楽性を変えた後もスラッシュ・メタルの道を突き進んでいる。 歌詞やアルバムのジャケットに用いられる、死、自殺、精神異常、死体、サタニズム、連続殺人犯、戦争などといったテーマがしばしば議論を呼び、アルバムの発売禁止及び延期、訴訟に発展し、80年代にはPMRCの標的にもなった。 スレイヤー - Wikipedia



#03 Cradle of Filth - Babalon AD (So Glad for the Madness)



ヨーロッパ志向の悪魔的思想や吸血鬼伝説などに重点を置き、情感的なギターや荘厳なキーボードの使用、そしてダニ・フィルスによる並はずれた高音のデスボイスを駆使するなどの個性的なヴォーカルによって、邪悪かつ演劇的な美的境地が築き上げられている。 クレイドル・オブ・フィルス - Wikipedia


#02 Marilyn Manson - Tourniquet



派手なメイクや衣装、過激な歌詞、不気味なPV、そして反キリスト主義者として有名である。(しかし本人曰く単なるキリスト教批判ではないらしい) その為保守派メディアなどに非難されることが多い。だが素顔の本人は非常に真面目であり政治への関心も高く、自らの存在が犯罪の元凶のように批判されていることに対して理論的に反論している姿をマイケル・ムーア監督作『ボーリング・フォー・コロンバイン』で見ることが出来る。音楽性やメイクなど、日本のヴィジュアル系にも多大な影響を及ぼしている。 Marilyn Mansonとは - ニコニコ大百科


#01 Ozzy Osbourne - Bark at the Moon



ブラック・サバスの悪魔的イメージの源流(の一つ)ともなった、のっぺりとした金属的なハイトーンと不気味に響く低音を使い分けての独特の歌唱、危うさとユーモアを兼ね備えたパフォーマンスは多くのファンに支持されており、カリスマ的な存在になっている。 オジー・オズボーン - Wikipedia



BACK TO TOP