1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:50:06.65 ID:hkO3YhPE0
宇宙並行説
宇宙と脳の構造は同じ
おおいぬ座VY星 太陽の1800~2100倍
ビッグリップ  最後全部バラバラ
ビッグクランチ 最後全部集合
科学で観測できてる物質とエネルギーは全体の4%
svg


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:50:30.49 ID:htLZ4Hl10
並行説ってどんな説?



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:52:50.71 ID:hkO3YhPE0
>>3
ゴメン間違えた
パラレルワールドや多元宇宙論とか



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:50:56.98 ID:XMWGViDg0
宇宙に放り出されてなにかの反動で動き出したらなにかにぶつかったり引き寄せられたりしない限り
永遠に動き続けるんだよね



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:52:20.46 ID:jCA6q3LJ0
宇宙の外ってなにがあるの



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:01:05.32 ID:hkO3YhPE0
>>7
宇宙の先は反対の宇宙に繋がる
宇宙の先は存在しない時が存在しないとか
あるいは宇宙並行説
もしかしたら過去に戻れるかもしれない

どっちにしろ光より早く膨脹するから観測できない
存在さえわからない



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 05:54:55.24 ID:xYJeBzcV0
このまま宇宙が膨張し続けると、
そのうち宇宙のありとあらゆる物質が崩壊するらしいね



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:04:14.16 ID:KucMEJju0
ベテルギウスは既に爆発してて
その光がこっちに向かっている最中なんだけど、
いつその光が届くかは知ることが
できないんだよね。
【超衝撃重大速報!】地球を間もなく2つの太陽が照らす!「白夜」か「昼」が数時間延長に!!!!!
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4542078.html



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:13:35.69 ID:xYJeBzcV0
>>34
超新星爆発が起こるのは100万年以内と推測されてるから
まだ爆発していない可能性のほうが高いと思われ

ちなみに「数カ月以内」という報道?があったけど
デマというか、報道機関が脚色した
「可能性がゼロではない」という話らしい
ほぼゼロに近いんだけどね



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:05:19.53 ID:hkO3YhPE0
ついでに膨大な数の銀河からなる壁があるらしい



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:07:34.91 ID:Gg3GIL0fP
・天の川銀河が棒渦巻き状になった理由

100億年前にアンドロメダ銀河と衝突したさい、アンドロメダ銀河の超大質量BHに引き寄せられ
天の川銀河の恒星は30万光年ほどに引き伸ばされて棒状になった。
それが巻き取られて棒渦巻きになった。
30億年後にまた同じことが起きる。



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:09:53.07 ID:c68oFZN20
>>39
アンドロメダってうどん生地みたい



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:09:24.94 ID:Or+dnvSK0
え?
爆発の光さえ届いてないのにどうやって爆発したって情報を得るの?



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:13:01.53 ID:hkO3YhPE0
>>42
光は届いてるから観測できる、届かないとなにもわからないよ
あと爆発したら地球は何日か朝になるよ



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:15:41.94 ID:Or+dnvSK0
>>50
え?何言ってんの?



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:17:36.55 ID:o7NL+72j0
>>54
おらwwもうちょっとで爆発すんぞwwww
って状態の星の光が『今』地球で見えてるから、現地ではもうお亡くなりですわコレはって事じゃないの



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:10:16.01 ID:Gg3GIL0fP
宇宙には大規模構造が存在する
最大のものでは幅が40億光年にもなる。
理論的には、その構造を作るには200億年以上掛かる



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:11:07.48 ID:gG0QMIme0
ぶっちゃけ物理より数学のほうが抽象度高くてヤバイから
数学的宇宙があってほしいと思う今日このごろ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:20:20.01 ID:xYJeBzcV0
>>48
ブラックホールの奥底を数式で調べる、というのを
半沢直樹最終回の裏でNHKが放送してたよw
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0922/



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:39:11.78 ID:aHUEItYG0
>>60
超弦理論のやつ?



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:15:02.52 ID:YolHcioA0
太陽の光も7分前の光、これ豆な



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:22:43.33 ID:xYJeBzcV0
>>53
正しくは8分19秒な



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:19:09.83 ID:KucMEJju0
冷戦時の宇宙開発時代
ロシアが片道切符で
火星に人間送り込んでいた
って動画があるけど

嘘だろうけど怖いな
でも好奇心が勝るのかな



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:20:26.59 ID:B+lw7uYuO
地球とか塵以下だろ



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:21:57.99 ID:hkO3YhPE0
>>61
塵の中で生命体が宿る奇跡の青い星、少なくても特別な塵



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:21:06.83 ID:YolHcioA0
月もどうできてかよくわかってないんだ
地球の一部説が強いけど



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:32:19.57 ID:xYJeBzcV0
>>62
月サイズの天体が地球に衝突して、
土が大量に宇宙に吹っ飛ばされて、
それが集まってできた、という説が有力

月の内部構造って、地球と比べると
やたらと地殻成分が多い不自然な構造なんだけど
スーパーコンピュータでシミュレーションしてみると
そういう構造になるらしい

100%確定というわけではないが、
ほぼそれで間違いないみたい



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:38:32.09 ID:YolHcioA0
>>79
うん、これが有力だよね

月のクレーターって大きさ違うのに深さが何故か一緒って
なんかで読んだんだけど、どーなんだろう
それ読んだのってMMRかもしれんがw



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:40:37.09 ID:KucMEJju0
>>92
実は月は地球外生命体の宇宙船で
硬質な外壁の周りに地殻を作って
カモフラージュしてるって話だな



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:43:54.99 ID:YolHcioA0
>>99
そうwそれww



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:49:21.08 ID:xYJeBzcV0
>>92
ざっと調べたけど、深さは一定ではないみたいだねw



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:52:53.27 ID:YolHcioA0
>>119
(´・ω・`)ショボーン



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:54:16.49 ID:MRGFTdY20
>>135
MMR読んでたなら その一定じゃないという情報は 真実を隠すための情報操作だったんだよ!
って思考しないとだめだろ



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:56:31.74 ID:YolHcioA0
>>138
ΩΩ Ω<なんだってー



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:21:27.57 ID:ckejlgSai
100光年先の星にワープできれば100年前の地球が見れる



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:22:52.38 ID:c68oFZN20
>>63
100光年先って望遠鏡で見れるの?



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:23:11.26 ID:YVGwMhcR0
おおぬ座vy星の直径の推定値は最近見直されてもっと小さい値になってるぞ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:26:06.14 ID:o7NL+72j0
クッソ遠くに間隔あけて何枚も鏡置いて最終的に地球の反対側を望遠鏡で見れるようにしたら過去の地球が見れるよね



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:33:22.92 ID:MRGFTdY20
>>73
うん おもしろいよね
ただそれやるには 見たい時間分だけ とおくに鏡設置しないといけないから
1000万年まえが見たい場合 最低でも1000万光年先の光においついて 設置しないといけない
1000万光年先にとんでいってる光に 追いつくのに何年かかるんだってはなし。。
設置したあとはいいんだけどね 設置前のは事実上みえない

ブラックホールとかが偶然 光をまげてて こっち側に光をもどしてるかもだから それをさがすほうがまだげんじつてきかもねw



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:37:30.81 ID:o7NL+72j0
>>80
確実に別の方法探したほうがはやいな



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:31:27.33 ID:Gg3GIL0fP
発見されている中で、宇宙で最も古い天体とされる恒星 HD 140283 (推定145億才)
地球からの距離 190光年



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:35:16.12 ID:zq9rBstk0
>>77
あれ…近くね?



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:38:18.32 ID:QX/0N8nv0
>>77
宇宙年齢が138億年なんだが



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:44:46.54 ID:Gg3GIL0fP
>>91
NASAの調査によると145億才で誤差が±8億年で下限値で137億才
宇宙誕生1億年後に生まれた星が、めちゃ近くにあるという怖い話



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:43:57.29 ID:MRGFTdY20
そういや 小学校の時 考えたんだけどさ
意識や思考って 質量はないけど 存在はしてるよね
そういう思考エネルギーってさ  熱エネルギーとかみたいに じっさいに存在しているとしたら
それを保持してる空間みたいのがあってさ そこから 引き出したり戻したり そっちでもそっちのエネルギー則があって
とか かんがえてたらさ
なんか魔法とかもありうるんじゃないかって 真剣にずっとその事考えてたよ
実は今だに その概念について 考えてるんだけどね。



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:49:05.10 ID:KwXXLLjUO
>>107
マジレスすると電磁パルスが引き起こす化学反応の一種だよ



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:54:29.54 ID:hkO3YhPE0
宇宙はシャボン玉で外は別のシャボン玉があるかもしれない



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:56:46.69 ID:DN8PO6Zo0
>>139
二つのシャボン玉が存在すればその間には距離が生まれてしまう
無は時間も空間もないんだから距離が生まれるはずもない



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:59:12.92 ID:QX/0N8nv0
>>147
宇宙は10次元で我々はその中の4次元の膜の上に住んでいるという説がある
10次元時空に別の膜宇宙があってもおかしくない



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:55:38.12 ID:MRGFTdY20
そのシャボン玉があつまって 陽子や電子を作ってるかもって考えが怖い。。。



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:58:02.77 ID:hkO3YhPE0
地球が生まれる確率は 小学校などにある25メートルプールに 
バラバラにした時計の部品を投げ込み 水流だけで組立つ確率と同じ



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:00:56.12 ID:65NCWDFi0
>>148
それ0%だろう・・・



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:01:02.56 ID:fYxsjQi00
>>148
ちょっとプールで時計組み立ててくる



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:58:16.50 ID:SJ/AHGjR0
ブラックホールが真っ黒なのは光すらも逃げられないから
天体としてのブラックホールの形を"見る"ことができたらそれはどのようなものか



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:02:32.87 ID:wDTgrFb50
>>149
形や体積は無い
あるのは重さと座標だけ



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:05:15.38 ID:hkO3YhPE0
>>160
なんで体積や形がないの?存在がやばくない?考えるだけでおかしくなる



182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:19:14.23 ID:xYJeBzcV0
>>167
ブラックホールはもともと星だったんだけど、あまりにも重力が強くなりすぎて、
点ほどの大きさにまで崩壊して収縮しちゃったと考えるといいかも知れない。

余談だけど、もともとは「点」と考えられていたんだけど
研究の結果「点」では存在できないらくして、
今は「じゃぁ超短い線でよくね?」って話になってるらしいw

点であれ線であれ、0次元や1次元であり3次元じゃないので、体積はないってこと。



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 06:58:53.49 ID:0l89l46j0
そもそも時間てなんなのーん

物があるから時間があるんであって、何もない空間には時間なんて無いのん?



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:00:46.15 ID:YolHcioA0
ブラックホールは光にも逃げられないってのは知ってたけど
その吸い込まれるスピードは光速超えてなきゃおかしくね?



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:03:44.10 ID:SJ/AHGjR0
>>154
イメージとしては光子がブラックホールに力づくで吸い込まれているというより
ブラックホールによって空間が捻じ曲げられ、光子がブラックホールのように
行くような光路を選択せざるを得ないと考えると分かりやすい



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:04:19.69 ID:SJ/AHGjR0
>>162
ブラックホールのように→ブラックホールの方に



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:01:59.36 ID:6lHoutLL0
ブラックホールに飲み込まれると、グシャっと圧縮されてしまうらしい



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:11:43.31 ID:CKd9YAEw0
ブラックホールについて
・吸い込まれた先が無い場合
永遠に圧縮されて、自らの周りの時間は永遠に遅延する。
そして情報伝達の限界点「事象の地平面(シュヴァルツシルト面)」を目指すが、圧縮されているので光さえも絶対に到達する事は無い。(ジョジョで例えれば「緑色の赤ちゃん」)
厨二ワードで知られるシュヴァルツシルト半径とはこの「事象の地平面」の半径の事。

・出口がある(ホワイトホールが存在した)場合
吸い込まれた瞬間に、異空間のホワイトホールの出口へと出る、言わばワープ。
ブラックホールとホワイトホールを繋ぐ空間はワームホールと呼ばれる。
だが、ホワイトホールを出たその異空間に元の空間へと戻るワームホールが無ければ、その異空間を永遠にさまよい続ける事となる。



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:13:58.10 ID:NqaTVPpn0
宇宙関係なら、50億年後に太陽が死んで地球も終わるってのが何気に一番怖いわ
仮に今後何万年何億年と人類が生きてられるとしてその過程でどんなに素晴らしい音楽や映画、便利な技術等ができたり
はたまた宇宙の真理まで到達できたとしても太陽の寿命と共に全てが無になるんだと考えると何ともいえない気持ちになる



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:17:43.66 ID:xf62sXP1O
五十億年も文明続いてるならさすがに宇宙に進出してその頃には地球なんか辺境になってるんじゃないかな



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:21:47.01 ID:O68GJwnKO
現在火星に彗星が接近中で来年十月頃に最も近付きもし衝突すれば
その破壊力は広島型原爆の約一兆倍のエネルギーとなる見込み。



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:21:50.98 ID:vKx90JdU0
猿に人間の文明が理解出来ないように、宇宙は人間が理解できるレベルの話では無いんじゃないか?



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:23:58.81 ID:MRGFTdY20
そういやwikの4次元の項目にあるこの映像は なにをあらわしてるの?
20131020162929_192_1



305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:33:01.37 ID:u0YnLxFJ0
>>192は4次元の超立方体(3次元の立方体の4次元版)を2次元に投影してる
投影できても実際の視点には立てないからたしかにそうだね



309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:34:56.40 ID:MRGFTdY20
>>305
じゃあ3次元の目から4次元をみると あんなふうに矛盾したかんじになっちゃうよー くらいの意味でしかないのかな



319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:42:50.10 ID:u0YnLxFJ0
>>309
あのgifは矛盾しないでかつ投影した際の超立方体を視点を変えた見方を示す
事で表してるけど一見すると中の意味わからない物体が進んでるのか回転してるのか
わからないぐらい曖昧に見える
それと同じくらいの意味でしかないのかもしれない



326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:49:04.36 ID:Or+dnvSK0
1次元の半直線を2本描いて端を繋げば2次元の平面ができる。
2次元の正方形を2個描いて頂点を繋げば3次元の立体ができる。
同じように、3次元の立方体を2個描いて頂点を繋いで出来た図形が>>192
2個目の立方体は本来4次元の方向にずれてるが図として描けないから3次元(更に画像として2次元に)に投影してる。



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:26:32.34 ID:7mhFir1s0
宇宙が実際に存在してることが本当にすごいと思う。なんていうか、リアルSFって感じ



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:30:04.79 ID:hkO3YhPE0
世の中分からない事だらけDNAとか2重スリット実験とか
2重スリット実験(1)
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit.html



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:31:07.67 ID:o7NL+72j0
この上の黒いゴキブリが500万年後の人類な!
20131020162929_207_1

下のは移動用人類



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:32:54.34 ID:xEzhpWbt0
宇宙について考えてると人間の思考の限界を知らされるから凄い



218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:36:14.92 ID:NqaTVPpn0
別の星に移住するってのもロマンある話だけど、
実際のとこ人間が住めそうな星は見つかってるのか?
見つかってるとしたらそれはどれくらい離れてるんだ?
太陽死ぬから引っ越そう、ってなったとしても住めそうな星が100光年離れてたら終わりだよな
てか距離うんぬん以前に人間や食料・生きるのに必要な道具や人類の生み出した遺産を運ぶのがそもそも無理ゲーくさいし



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:37:01.28 ID:gG0QMIme0
亜光速で移動できるエンジンが作られても人間は耐えられない
宇宙空間中に広がっている水素原子と衝突してプラズマ化する



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:38:12.63 ID:MRGFTdY20
火星ですら とおすぎるっていうね

そういえば火星への移民第一波にはもうしこみしたか?

二度と帰れない
5年以内に放射線で死ぬ
死ぬまでに第二波のために設備をつくる

こういう任務
ちないに200万人がもう応募してる



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:40:49.46 ID:o7NL+72j0
>>224
死に急ぎってレベルじゃねーぞ
仮に寿命全うできても片道切符なんかごめんだわ



228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:43:03.92 ID:MRGFTdY20
>>225
逆に こんな計画に数百万人が応募してるってとこが
俺は感動したよ

人間の好奇心ってのはほんとすごいな



236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:46:52.16 ID:o7NL+72j0
>>228
コレって、第一部隊はちゃんと任務果たせるかどうかも怪しいよね
必ず想定外のことは起こるし
その想定外を対策したver1.1部隊が第2部隊の礎を作ると思う



240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:48:02.89 ID:MRGFTdY20
>>236
えとね 第一波は20%くらいが到達できるらしい
だから必要数の5倍の人数を送る予定



246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:53:32.86 ID:o7NL+72j0
>>240
そっから既にサバイバル始まってんのか世ww
いざ到着しても精神参るだろこれ
コレくらい頭おかしくないと達成できないんだろうなぁ
でも頑張って欲しい



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:55:13.87 ID:MRGFTdY20
>>246
帆船と粗末な装備で 大洋に繰り出した人も こういう人たちだったのかもね



230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:43:42.68 ID:W+wHnA5U0
脳と宇宙の構造一緒ってマジなん?



232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:45:59.61 ID:MRGFTdY20
>>230
しょうがねえなあ  
左がいまわかってる宇宙の構造の一部
左が脳細胞
20131020162929_232_1

でもよ 効率がいい構造が似るのは当然といえば当然だぜ



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:46:31.17 ID:MRGFTdY20
みす 宇宙は右な



243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:52:03.96 ID:CKd9YAEw0
俺たちが暮らす世界は縦横高さ+時間の四次元世界だけど俺たちは三次元人
すなわちその次元世界の住人はその次元世界以下の次元である(ここでいう住人とは生命あるなしに関係なく存在しているか否か)
そしてその住人には、自らと同次元かそれ以下の次元は操れるが自分より上の次元は操れない(具体例を挙げると、俺たちは時を操れない)
つまり俺たちにとっての「神」ってのは四次元人であり、四次元人は俺たちを創造する事も破壊する事も思いのままで、四次元人にとって俺たちの行動はすべてお見通しって考えると色々と考えさせられるな
俺たちが何をしようとそれは全て四次元人の手のひらの上で動かされているにすぎないっていう



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:54:34.38 ID:SJ/AHGjR0
>>243
俺たちは四次元人の断面図に過ぎないのかもな



253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:57:53.56 ID:CKd9YAEw0
>>248
俺たちが壁にラクガキしたり、パソコンでかわいい女の子を書いたりしてもそれは二次元の創造だからな
四次元人にとっては俺たちはその程度の存在だと考えるとなんかねえ
どっかの小説で「無限の次元」ってのがあったけど本当の神は実際そいつなのかもしれんな



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:53:39.34 ID:DN8PO6Zo0
最近の考えじゃ三つの空間次元と一つの時間次元以外は宇宙最小サイズのまま広がらなかったって感じだけどね



256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:59:19.77 ID:7iDUPi/80
宇宙物理学は
そもそも全部妄想の域をでない(ビッグバン含め



259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:00:37.73 ID:NqaTVPpn0
火星につくまで200日くらいかかるんでしょ?それだけ食料もつのか?
食料つむだけで精一杯で、火星には着いたけど食料ないし
道具も何もないから何もできませんってなるんじゃないのか
あと火星は大気のほぼ全てが二酸化炭素なうえに-50℃らしいけど生きてられるのか?
土壌を肥沃にして植物育てて酸素増やして、その上で人類送るならまだ分かるけど今送ってもただの宇宙葬だわ



262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:02:04.84 ID:7iDUPi/80
>>259
カップラーメンパックなしを900袋つめて時々送ればおk



303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:32:17.83 ID:NqaTVPpn0
>>262
カップ麺で思い出したけど火星に水無いよね(少なくとも表面には)
この時点で人間が住むの無理ゲーな気がしてきた



306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:33:51.55 ID:MRGFTdY20
>>303
火星には氷があるからそれ溶かせばいいかもね
まあオシッコの水分を蒸留してつかうんじゃないかな



314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:40:36.26 ID:NqaTVPpn0
>>306
気温が上がって水が溶ければある程度マシになるんかねって思ったけど
大気薄いから酸素作っても意味ないの?>>307
生身の状態で生きていける環境にならないんじゃう何万年たとうとも移住は無理だよな



317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:41:43.09 ID:7iDUPi/80
>>314
巨大ドーム作ってそこで暮らせばええんとちゃう



323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:46:50.55 ID:MRGFTdY20
そういえば 重量の正体って いまはどんな風に考えられてるんだ?

昔は 質量があるぶん 空間がひずんで そのひずみに転がりおちるように 引き寄せられる みたいに考えてたけど。
最近はまたかわったんだろ?



328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:50:43.95 ID:YolHcioA0
>>323
柔らかい布団に小さな玉置いといて
大きな玉落したら、まわりの小さな玉も引き寄せられるってやつだな



325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:47:25.91 ID:MRGFTdY20
重量じゃなくて 重力について聞きたかった
誤字った



340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 08:58:36.24 ID:MRGFTdY20
空間が歪むってのは シーツの一部をつよく下にひっぱった場合に 
2次元の世界のひとは へこみの の端から端までの距離が 移動してみると遠いってかんじるけど 理由がよくわかんない
でも3次元からみると そこをひっぱってるだけっていう

4次元からみて 空間がゆがませてあるけど
うちらからは見えない

たとえるとこんなかんじかねえ



348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:12:49.68 ID:MRGFTdY20
今の考え方ってさ

場は ヒッグス粒子に満たされていて それによって質量を得ている ってかんじ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒッグス粒子



349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:13:48.97 ID:MRGFTdY20
クォークやレプトンが 質量を得ているてことね



351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:14:37.82 ID:qB0wdbyZP
動きづらさ=質量って考えか?



352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:15:08.62 ID:MRGFTdY20
>>351
そそ そういうことよ!!



356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:23:25.68 ID:fKuQ0Rvl0
よくわからないけど自分はこの動画を観て3次元より高い次元を3次元に音し込むことで4次元以上の空間をなんとなく理解できる気になりました
Dimensions
http://www.nicovideo.jp/mylist/11674226




375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:54:31.20 ID:MRGFTdY20
>>356
これがおもしろすぎてやばい



362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:38:52.40 ID:hkO3YhPE0
水

分かる人は分かる



364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:40:55.14 ID:ASwOgWkV0
>>362
淡水の割合?



367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:44:52.18 ID:WOJ1G2ni0
>>364
地球上の水の総量だろ
(淡水・海水・水蒸気他)



372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:51:18.74 ID:hkO3YhPE0
>>362
比べるから少なく見えるけど凄い多いよ



374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:52:22.39 ID:xYJeBzcV0
数十秒程度なら、宇宙服を着ない生身の人間でも
宇宙空間で活動できるらしいよ



376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 09:59:15.91 ID:WOJ1G2ni0
>>374(´・ω・`)知ってるし
20131020162929_376_1
20131020162929_376_2

民明書房



390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 11:02:03.17 ID:CE9nN1tr0
頭悪すぎてどうも理解できないんだけど、
光の速さで移動すると過去に行けるってどういうことなの?
もう終わってしまった時間に、どうして戻れるの?



392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 11:09:21.13 ID:MRGFTdY20
>>390
いけないよ
光速で移動中のものは 時間がゆっくりすすむから
自分だけゆっくり時間がたつってこと



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/20(日) 07:04:05.88 ID:UZxYcs5Q0
よくわかんないけど宇宙ってすっげぇんだな!



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382215806/
よく話題になる確率の問題を集めてみる

物理・数学で面白い雑学教えて

理系「まず○○の定義は?」←なんで常識で考えられないの?

人類史上最大のミステリーって何?

運動会でビリになりながらも必死でゴールを目指す脳性麻痺の少年の元に・・・。

旦那が友人の娘さん(女子高生)に抱きついて二の腕をパクパク甘噛みしてた

都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168