戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://2chbooknews.blog114.fc2.com/blog-entry-6088.html


ぶく速 出版各社 「助けて!助けて!助けて!」


ヘッドライン
ヘッドライン




出版各社 「助けて!助けて!助けて!」  

1 名前: フォーク攻撃(三重県)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:02:47.39 ID:oifQgp6w0 ?PLT(12005) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news140.html
大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、
「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」と帝国データバンクはみている。


帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、
10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、
同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。


出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。
このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。

 書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、
販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。

 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や赤字部門の
縮小・撤退などリストラを進めることで一定の収益を確保した出版社が多いという。

取次も減収 小規模書店が苦境に
取次業者の売上高も、上位8社中6社が減収。うちトーハン、大阪屋など4社が2期連続の減収となった。
上位30社で見ても、全体の4割にあたる12社が2期連続減収となっており、売り上げ規模の大きい業者の減収傾向が目立つ。



6 名前: レッドインク(dion軍)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:06:31.76 ID:TSN+FrxF0
角川あんだけ外道な商売してて減収かよ


7 名前: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:06:39.43 ID:Bpi/rkx90
出版印刷はマジで先がない業界だろ。上層部が頭固いからネットにも弱すぎるし


9 名前: ニールキック(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 05:08:11.04 ID:LX4vZ7x90
広告だらけ中身スッカスカの雑誌なんて誰が買うかボゲェ
コレクションしたくなるような本出さんかい


13 名前: ショルダーアームブリーカー(大阪府)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:09:28.87 ID:OWBcOJyE0
売れない本を刷るからだろ


142 名前: ストマッククロー(愛知県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 11:49:41.07 ID:00v+a30+0 [1/2]
>>13
売れない本は貴重な運転資金だからなぁw


出版社が取り次ぎに本を収めると、納めた分だけの代金がもらえる(冊数×納入価格)
その本は取り次ぎによって書店に送られるが、書店で売れ残ったら取り次ぎに返品されて最終的に出版社に戻される
このときに売れ残った冊数×納入価格を返すわけだが、その支払いが来る前に次の本を出してお金貰ってそれで返品を処理する

売れない本でも自転車の一漕ぎにはなってるから止められない



16 名前: フォーク攻撃(東京都)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:14:25.33 ID:cYOtQ2fM0
出版社もテレビ局もレコード会社もネットができて情報の配給力が専売特許じゃなくなったからな
クリエイターを抱え込んでのコンテンツの制作力を売りにするしかない
片輪がどんどん弱まってくんだから縮小してくのは当たり前すぎる


19 名前: ランサルセ(東京都)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 05:17:14.62 ID:p2g5Mnjr0
電子化したらお前ら割るし
しなくてもお前らスキャンしてうpするし
出版はホンマに地獄やで


25 名前: マシンガンチョップ(家)[] 投稿日:2013/10/18(金) 05:20:27.41 ID:CZXrlrtN0 [1/3]
宝島が前年比で2割も売上げを落としてるw
やっぱ広告に寄りかかったクライアント主導の雑誌出版は
もう成立しないってことだなw


39 名前: 32文ロケット砲(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 05:46:50.40 ID:EZP8ihzp0 [2/3]
質を保つために出版社は必要だと思うよ。(編集が震え声で)


151 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 12:07:14.31 ID:EMzmQ+Vy0 [2/3]
現状わかるけど、出版社が軒並み転けたら本屋も連鎖して倒産するからかなり深刻だわ ただでさえギリギリで運営してる本屋が多いのに

あと本屋従業員の時給があまりにも低くて見てて可哀想になる



171 名前: ダイビングフットスタンプ(群馬県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 12:47:07.94 ID:NnZaOb4g0
自己啓発やハウツー本の批判をよくネットでよく目にするけど
体系知識の強化を目的とした本を作っても売れないのだから
雑学系のゴミ本が濫造されるのは当然の流れだよな

結局、優良な書籍が世の中に流通しないのは消費者総体の知性が欠落している良い証拠なんだよね


173 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 13:40:18.58 ID:FtIoKfFV0 [2/2]
>>171
結局のところ、貧すれば鈍するってことになってんのかなぁ…






元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382040167/
関連記事


[ 2013/10/20 18:38 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(2)
というか、元々「ゴミ本や雑誌を売りつけた利益や販路を確保してあまり
売れない良書を出す」が長らくビジネスモデルとして回ってきたからなあ
[ 2013/10/20 23:07 ] [ 編集 ]
ITmedia()が出版業界をとりあげる意図くらい読めるようになれよ
[ 2013/10/20 23:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気商品ランキング
アクセスランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

アクセスランキング ブログパーツ