1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/23(水) 17:30:25.91 ID:???
出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の
中核書店にも押し寄せている。先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が
店を閉じた。文化の担い手でもあった老舗書店が相次いで店をたたむ背景には、消費者の
本離れだけでなく、欲しい本が最速で当日中に手に入るアマゾンジャパンや楽天など
ネット書店への顧客流出もあるようだ。

9月30日、神戸市の元町商店街にあった老舗、海文堂書店が店を閉じた。同店は今年で
創業99年。この日、常連客と店員が「これまでありがとう」「力不足でした」などと
言葉を交わす姿が見られた。

海文堂は延べ面積730平方メートルの中規模書店。文芸書や児童書に加え、海事書の
在庫が豊富なのが特徴で、最盛期の1996年ごろには売り上げが一日100万円もあった。
ところが2000年ごろから低迷し、昨年は最盛期の約6割まで落ち込んだ。福岡宏泰店長
(55)は「雑誌が売れなくなったことや全国チェーンの大型書店の影響もあるが、大きい
のはネット書店の影響だ」と振り返った。

書店は全国で減り続けている。書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を出している
出版社、アルメディア(東京都)によると、00年に全国で2万1654店あった書店は、
13年5月時点で1万4241店と、34%も減少している。

札幌市では4月、開店42年のリーブルなにわが、6月には開店65年のアテネ書房が、
それぞれ閉店した。ともに市街地の中心部にあり、地域の中核書店だった。高知市では6月、
高知城堀端の老舗、冨士書房が店を閉め、外商専門に切り替えた。出版業界に詳しい近畿大
非常勤講師のフリーライター、永江朗さんは「全国的に有名だった海文堂の閉店はこうした
流れの象徴。書店関係者に衝撃を与えている」と言う。

なぜ中核書店が持ちこたえられなくなったのか。海文堂の福岡店長は「お客さんが待って
くれなくなった」と話す。書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる。
それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は翌日配達も可能で、地域によっては
当日に本が届く。「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。
さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古本が安く出回る。

加えて、書店の本棚で思わぬ拾い物を見つけるという読書家の楽しみも、ネット通販の
「お薦め」機能が提供するようになっている。通販で本を買うと、購入履歴や同じ本を
買った人たちの傾向を分析し、「こんな本はいかがですか」と表示されるのだ。福岡店長も
「『お薦め』の精度が上がったせいで我々の優位性が脅かされた」と話す。

大型書店も生き残りに必死だ。ジュンク堂書店は09年、大日本印刷の子会社になり、
同じく傘下の丸善書店と「MARUZEN&ジュンク堂書店」の屋号で新店を大阪などに
四つ出した。両書店の岡充孝副社長は「ネットに対抗するには、専門書の豊富な在庫を持つ
という大型書店の特徴を強調するしかない」と話す。

「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」。
海文堂書店最後の夜、福岡店長は店の前に集まった約300人を前に、悲痛なあいさつをした。
店は11月下旬、ドラッグストアに衣替えするという。
20131024k0000m040011000p_size5

http://mainichi.jp/select/news/20131024k0000m040003000c.html
参照元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382517025/




2 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:32:24.33 ID:i0rA8GZQ
そもそも本買わなくなった




3 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:33:44.84 ID:qHsPcQrP
税金を払わないのだから勝てるわけ無い




5 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:34:56.85 ID:XSMtN0He
本屋までいくのが面倒だ




7 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:37:42.51 ID:e9dafDvI
大型化してTSUTAYA併設とかになると、客層が悪くなっていかん




9 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:41:30.90 ID:4A7b/akL
もはや入店するのは立ち読みか万引きしたい奴らのみ




13 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:48:15.27 ID:j1buIH4f
再販制度の返品ぶんをペイするために、翌月もあほみたいな本を出す。
ネット通販は関係なくて、構造的なものだろ。
再販制度をやめてみたら?




15 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:50:27.98 ID:TcwlhSdP
なんか最近、本を買っても読まなくなった。




19 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:54:59.43 ID:U/BgAW++
どこで買っても値段一緒なのにな




21 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 17:57:49.83 ID:ecxxWAZb
金券屋で1万円の図書カード買ってから、大型の本屋に行ってる。
小さい本屋は、目当ての本置いて無いし、探す時間が無駄




22 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:03:26.87 ID:ADUZzA2C
そもそも、インターネットの普及で
人類はかつてないほどの活字を読むようになってる
脳が進化するとまで言われてるほど読んでるのに
この上さらに本まで読むのはかなりきつい

そういえば、録画してるテレビ番組が400時間越えてるわ
消化というかそれ以前に整理しないと
半沢直樹もまだ見てないな




25 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:06:37.95 ID:wH9yv6QG
本屋に欲しい本が置いてないんだよな
どこにあるのかもわかりづらいし




26 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:08:30.86 ID:HlMruvGU
千日前のジュンク堂、地下からの音漏れうるさくって不愉快。




30 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:11:41.96 ID:HlMruvGU
本屋で立ち読みしても、ハネボウキでおっぱらってくれんから、つまらんしな。




32 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:14:48.38 ID:GxN5YvLK
欲しい本が無かった時、本屋で取り寄せを頼むと2-3週間かかったな
今でも同じかな?




49 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:34:15.02 ID:hsY54evK
>>32
それでも来ればまだマシだが、うちの近所なんて納期掛かりすぎで
注文自体が無かった事にされてたわ。

いい加減来ないから問い合わせたら、この本は入手できそうにない
からこちらでキャンセルしましたとか。連絡一切無し。
てことで尼と淀があれば本屋いらん。雑誌はコンビニでOK。




35 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:15:52.65 ID:O0QJ891/
近所の本屋いつ行ってもガラガラだわ




41 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:22:20.62 ID:HkN97V0o
仕事柄、資料になる本をよく買うんだけど
まずネットで検索して目的の本を探して、書店に出向いて中身を見て確認
そしてネットで発注するのが一連の流れになって来た

書店の本は一度人の手が触れたものだから敬遠っていう潔癖症なのもある
シュリンクやパッキングされてるのはその場で買うけどね
当然、古本屋は利用しない




44 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:26:24.15 ID:qKpT7Lx6
>>41
人の手が触れたって・・・まさかネット通販は全部ロボットだと思ってるのか?




47 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:32:34.56 ID:Hy1HIOTM
>「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」

いや、無くなっても全く困らんし。




52 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:42:01.65 ID:tfwyZ0x0
本屋に着ていく服が無い




53 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:43:08.48 ID:I9VbDupI
ゴメンな
図書館外では殆ど家から出てないんだ
金無いからさ、、、




58 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 18:59:10.33 ID:YobNuKH3
Amazonの前にはそれなりの店員が居て
平積みも工夫して有り、ついでに購入
注文すれば、出版社と作者程度はスラスラと記入
今では、バイト君で並べました
注文してもイライラ
Amazon検索に完敗




61 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 19:05:56.33 ID:C4/WptlY
駅前のちっちゃな店先月閉店した
ちょっと離れたサミットまでいかないと本屋ないわ




66 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 19:25:55.09 ID:xoLTEL8l
ネット書店だと知ってる本しか買わないじゃん
後、アマゾンは稀に在庫が傷んでることもあるし
リアル書店は必要




67 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 19:27:59.67 ID:/zfIo9FK
>>66
>ネット書店だと知ってる本しか買わない

そうでもないよ。




72 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 19:40:52.43 ID:+1hIQGIS
本屋って情弱の溜り場って感じ。
amazonで買う発想も無ければ図書館で貸出してる様な本を読んでるわけでもない。
立ち読みマナーの悪さは言うまでもないし。




75 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 19:51:09.07 ID:Q37zYPx3
地方のちょっとぐらい過疎化してる地域は面白い。書店がほぼ消えていて、
その代わりにコンビニに雑誌があり、その近くのドラッグストアでも女性誌や
漫画などの雑誌などを置いてる。町内のコンビニやドラッグストア、個人商店
などで雑誌を扱っているわけだが、雑誌を売っているところ自体は多いというw

それが過疎地の現実なんだよね。雑誌なら「割と多くの」ところに置いてある




78 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 20:14:11.42 ID:8QjiH9AF
電子書籍の売り上げをみると、書店が潰れる理由はブックオフ。




81 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 20:33:23.89 ID:PHRya3L9
CD屋の次は本屋で決まりッぽいな。時代の移り変わりには勝てないだろうね。
次に時代からハブられるのは何屋だろうね。




87 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 20:53:29.83 ID:nY8BVfPB
正直、小さい本屋も大書店も、客からすれば不満。
小さい本屋は、本が少なすぎる。大書店は、「買わせよう〜!」とする姿勢が
強すぎで、欲しいものが全面に無く、全くどうでもいいものばっか、大宣伝。
嫌気がさす。大書店もいずれ潰されるからね。覚悟しといて。
で、小さい本屋の生き残り術。それは、その人が欲しい本を探せるかどうか。
大書店にはできないことをやれば生き残れますよ。




94 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 21:07:38.99 ID:VnNjJNmd
松山在住だが近所の書店はひどかった
こっちで書名・出版社・著者名まで調べて注文をお願いしたら
分厚い台帳を広げて「ここに記入して!」と嫌そうに言われた
オーダーしてから2〜3週間しても連絡がないので電話したら
「とっくに届いているのに、はやく取りに来てください!」
取りに行ったらボロボロの本。値段は定価。
もう2度と頼まない。
アマゾン最高。




96 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 21:10:24.25 ID:FFq0rOMg
大きい書店と言っても
地方の大きい書店は漫画・雑誌・小説・新書の売り場ばかり広くて
ちゃんとした知識を入れるための本がほとんど置いてないんだよな
都会がうらやましいわ




100 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 21:22:21.13 ID:tWP7U7X1
再販制度を潰せ




103 :名刺は切らしておりまして 2013/10/23(水) 21:27:13.81 ID:tEcmQjhj
行っても目的の本がないことが多すぎる。
時間の無駄。



スポンサード リンク