1 名前:ハイキック(茸):2013/10/29(火) 12:16:21.63 ID:aQOVWIbw0 BE:87656562-DIA(104121) ポイント特典


異文化の“受容”こそが、グローバル人材への第一歩・・アルーの「海外派遣研修」

──御社ではさまざまな形で「グローバル人材」を育成するプログラムを用意されていますが、その代表的なものに「海外派遣研修」が挙げられると思います。
この内容に関してお伺いできますでしょうか?

一言で言うと“百聞は一見にしかず”というプログラムです。
現地に行って異文化を肌身で味わい、その時に自分の中で起こる感情、
葛藤をどう乗り越えるか。それを体験するのとしないのとでは大違いなわけです。
例えば中国で私が驚いた出来事なんですが、現地の人が行くような食堂に行ったんですね。
すると周りの人が、食べた手羽先の骨をどんどん床に捨てている。私もそうですが、大半の日本人は驚くし「汚いな……」と思う人も多いでしょう。
でもよく考えてみれば、彼らにとってはそれが当たり前だし、掃除をする人もその床をきれいにすることで仕事を得ている。
その空間に違和感を感じているのは自分一人なんですよ。
 それってまさに“異文化”体験ですよね。単に頭のなかで“差異”を確認するだけではなくて、心のなかに起きる違和感や拒絶感、
そういうのも乗り越えて冷静に「ああ、違うんだな」と受けとめる。
これが異文化に対する「受容」のプロセスです。──それを現地で体験する、というわけですね。
視野を広げるという点ももちろんあります。例えば中国の研修の場合は、清華大学や北京大学の学生を集めてディベートをしてもらいます。
ディベートは英語で行うのですが、初日はまず大半の人が打ち負かされます。
そういう中国の優秀な学生たちは大半が日本語も喋れるんですよ。
その現実を日本人受講者が目の当たりにして、そこでまた、さらに精神的に打ち負かされるんですが(笑)。
そんな体験をすると、大体次の日には「彼らに太刀打ちするためには準備をしておかないと」と意識が変わります。
「なんとか彼らと議論ができるようになろう」とさらに準備をしてやっと議論ができるようになっていくわけです。
自分の中で“いい失敗体験”と“いい成功体験”を得ることができる、これは非常に価値が有ることだと思います。
現地に行くからこそ知ることができる、そんな経験が詰まっている研修です。

http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/10/29/alue01/


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383016581

3 名前:垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/29(火) 12:20:00.94 ID:LFU2UaXU0

ディベートって、ただの口喧嘩と大して変わらんよな。
議論をした場合、冷静に論理と事実に基づく人間が、感情的になった人間に負けるなんて
ことはあり得ない。

4 名前:ローリングソバット(東京都):2013/10/29(火) 12:22:02.05 ID:XL/DFn8s0

ディベートって結局相手を打ち負かすことしか考えてないし、
終った後に何も残らないって印象


18 名前:クロスヒールホールド(静岡県):2013/10/29(火) 12:27:10.92 ID:8eJmZNrX0

>>4そのとおり くだらねえ揚げ足取り。見ててホント笑える



5 名前:レインメーカー(和歌山県):2013/10/29(火) 12:22:49.89 ID:DtjFfPc00

結局は一番大切な情報をしってる奴が勝つんだがな
小手先の議論で勝とうとしても無意味

7 名前:魔神風車固め(SB-iPhone):2013/10/29(火) 12:23:58.35 ID:CVlThP22i

まさに同じ経験したことあるわ
俺は理系でもともとディベートの機会なんでなかったからかなり苦労した
MBAでは当然やるが文系の奴らは本来大学できっちりやるべきだよ

9 名前:スリーパーホールド(東日本):2013/10/29(火) 12:24:16.06 ID:OMJ2BBzs0

日本でもアメリカみたいに初等教育の頃からディベートをやって
みんなでディベートをしてより良い結論を得るのが目的なのであって
その過程での議論に勝った負けたも無い、自分の意見が採用されなくても
気にすることではないんだと子供の頃から教えないといけないなこれは!

10 名前:ハイキック(庭):2013/10/29(火) 12:24:36.78 ID:/JDkSOMXP

単に勝ちたいなら、橋下徹の著書通りにするだけじゃね

14 名前:垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/29(火) 12:26:05.45 ID:LFU2UaXU0

著書通りにできるのは、著者だけなんだな。
たいていの場合。

15 名前:魔神風車固め(SB-iPhone):2013/10/29(火) 12:26:32.47 ID:CVlThP22i

口だけ番長はディベートの達人じゃねーよ

17 名前:タイガースープレックス(静岡県):2013/10/29(火) 12:27:08.28 ID:UmOwaQ3J0

議論って互いに同意を得るってことだよね
それがただの自己実現のために相手の命題を否定するために枝葉末節に外れて
下らないところで決着をつけちゃうよね

21 名前:シャイニングウィザード(大阪府):2013/10/29(火) 12:28:46.53 ID:gFr/gTG40

朝生でも大学生の討論みたいなのやったことあるけど日本側は幼稚園レベルだったな。
何を言ってるのかも理解してないから議論にもならない。

23 名前:トペ コンヒーロ(公衆):2013/10/29(火) 12:29:26.80 ID:VD0Bl7AO0

文化の違い
調和を重んじる文化圏では不利だな
空気読む対決なら圧勝だろ

25 名前:パロスペシャル(福岡県):2013/10/29(火) 12:29:36.01 ID:zBTRChGR0

中国人は怒ってないのに怒ってるように聞こえておっかない
顔真っ赤で怒鳴ってても怒ってなかったりするし強すぎる


34 名前:魔神風車固め(東京都):2013/10/29(火) 12:33:20.31 ID:I4qILooWP

>>25
中国文化では愛想笑いは卑しいとされていてニコニコしてはいけないと躾けられる
李香蘭の本でもそれで困ったと書いてある



26 名前:超竜ボム(チベット自治区):2013/10/29(火) 12:30:06.00 ID:SLKhFNql0

(  `ハ´)「海外研修で中国人とディベートさせると大半の日本人は負けてプライドズダズダアルー」

27 名前:ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/29(火) 12:30:07.15 ID:yvy2WZSY0

東電が記者会見した時も、シャベリが下手くそだから全部悪者にされてしまった
あれが日本人の理系のしゃべくりなわけ
未曽有の大災害が事故の原因なのに、シャベリが下手くそだからワルモノになっちゃったわけよw

28 名前:ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/10/29(火) 12:30:36.77 ID:54NTbDl70

アレだろ、議論の途中でクチから泡吹いて倒れるんだろ

30 名前:雪崩式ブレーンバスター(禿):2013/10/29(火) 12:30:56.11 ID:wu10zx0oi

ディベート専門の訓練は必要ではないけど、
角が立つとしても意見と根拠をあわせて話す習慣は日本人には要る
仕事してても何言ってんのかわからない奴が多すぎる

31 名前:バックドロップホールド(石川県):2013/10/29(火) 12:31:06.27 ID:IR6X3Nqk0

一党独裁の是非についてディベートさせたら勝てるんじゃねーの?w

32 名前:ニーリフト(SB-iPhone):2013/10/29(火) 12:31:47.80 ID:QmKRl/oOi

だってなぁ
意見の擦り合わせとか
双方が納得できる話し合いとかと
こういう人達の言うディベートって
全くの別物だし。
その方向が極端化したのが
リーガルハイじゃねーのかなと思ったり。

33 名前:ラダームーンサルト(兵庫県):2013/10/29(火) 12:31:58.62 ID:yvy2WZSY0

実際、テレビに出てる芸人の売れっ子って在日が多いんだけど
やっぱり日本人と比べてトークが上手いなって思うもんな
根本的に何か違うんだろうね
とにかく、人前で喋るということに関して一枚も二枚も上w

35 名前:ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/10/29(火) 12:34:17.22 ID:54NTbDl70

オウムの上祐が喋り続けて煙に巻いてるイメージしかない
あれで大分ディベートの印象を悪くしたと思う


39 名前:ハイキック(庭):2013/10/29(火) 12:35:37.62 ID:/JDkSOMXP

>>35
実際、そんなもんだろうな
橋下徹とか早稲田系が得意とするジャンルやな



36 名前:メンマ(関西・北陸):2013/10/29(火) 12:35:10.46 ID:JBkqKnoCO

チャンコロとディベイトなんて出来る訳ねーだろ
ヒトモドキに理屈は通じない

38 名前:ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/29(火) 12:35:28.08 ID:2CNiRlw20

ディベートってのは結局、道徳心とか良心が希薄で相手の話を聞かず協調性が欠落したやつが強い
あと嘘つき


44 名前:ハイキック(庭):2013/10/29(火) 12:36:51.17 ID:/JDkSOMXP

>>38
弁護士にサイコパスが多いって話だな
確かにそのとおりだよなあ



40 名前:メンマ(関西地方):2013/10/29(火) 12:35:53.17 ID:fATwbS330

大声出した人は負けっていうルールなら余裕

41 名前:シャイニングウィザード(新潟県):2013/10/29(火) 12:36:00.69 ID:So3rKmQS0

まあしょうがないんじゃない。
あることないこと、ハッタリかましてなんぼのディベートじゃあ正直者ほど勝てないし。

安倍だって「汚染水はコントロール」のハッタリで五輪招致大勝利だしな。
後が大変だけど。

47 名前:サソリ固め(dion軍):2013/10/29(火) 12:38:01.55 ID:/jSx6naG0

日本は言いたいこと言う社会じゃないから
相手を気遣って話すのが大事
中国人とかは相手がどう思おうと言いたいこと言うって感じ
アスペとかのほうが得意なんじゃないかディベート

53 名前:オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/29(火) 12:39:20.77 ID:PQrq6n590

ディベートで相手を打ち負かして遺恨を残すより
事前に根回しをして上手に結果を手に入れるのが
日本式なんだよ。


日本人にディベートなんて合わないんだ。
世界の場でも、日本式で上手にやれば、それで良い。

58 名前:メンマ(関西・北陸):2013/10/29(火) 12:40:34.29 ID:JBkqKnoCO

そもそもチャンコロと議論しても得るものがないだろ

59 名前:キングコングニードロップ(庭):2013/10/29(火) 12:40:59.21 ID:xWeU42Q60

立場の違う人同士が落とし所を探る
それこそがディベート
決して相手を言い負かすことじゃない


73 名前:ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/29(火) 12:48:19.08 ID:2CNiRlw20

>>59
言葉がたりないぜ
自分に少しでも有利な条件でってのが抜けてる

欧米人とのディベートは言葉通り、知恵と知識に機転が試されるが、隣国のアレとやると不毛な言い合いに
アレとの交渉はディベートって表現は不適切



60 名前:オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/29(火) 12:41:09.41 ID:PQrq6n590

常識が同じ者同士でないと、まともなディベートなんて、成り立たないよ。紛糾するだけ時間の無駄だ。

63 名前:クロスヒールホールド(東京都):2013/10/29(火) 12:44:09.72 ID:uy/ffDxf0

ディベートは屁理屈。
これが間違いじゃないにしても、勝たねばその時点であっちの言い分を受け入れてしまうことになる。
だからたとえ屁理屈合戦だとしても意味がないわけじゃないし、その結果が全方向から不正な
言い分で打ち負かされている日本の現状を表しているんじゃないかね。
正義は勝つのは日本人の心の中だけなのかもしれない。

64 名前:ときめきメモリアル(中部地方):2013/10/29(火) 12:46:25.58 ID:odwvhh7G0

日本は匿名でしか物事いえないからな
外人とディベートしたらやられっぱなし

66 名前:ブラディサンデー(チベット自治区):2013/10/29(火) 12:47:22.61 ID:YndzidLx0

声の大きい方が勝ちに決まってんだろ
もしくは人の話を全く聞かない田島洋子全勝

68 名前:ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/10/29(火) 12:47:31.36 ID:4RNrv+fl0

英語に限っただけの話か
日本の東大生より優秀だったら、中国は世界一の先進国になってるもんな


79 名前:サソリ固め(dion軍):2013/10/29(火) 12:49:34.02 ID:/jSx6naG0

>>68
優秀なのは海外に逃げるから
中国は金が全ての世界だしどんなに優秀でも金で潰されるって感じ



69 名前:ファルコンアロー(愛知県):2013/10/29(火) 12:47:34.38 ID:+ugF3zKO0

ディベート得意なアメリカ人と中国人は出来ないこともできると嘘つきのハッタリかます口だけの連中だよ。
自分の言ったことに責任も何も持たない。
日本語話せるという米国人と実際に会うと「おはようございます」「有難う」程度しか言えなかったり
中国人は自分を有利にするため、その場をつくろうためだったらどんな嘘でも平気でつく
けっきょくディベートはその時だけ相手を言い負かして、自分を有利な立場に持ってければ由とする文化から派生したものじゃないの?

71 名前:魔神風車固め(岡山県):2013/10/29(火) 12:47:58.48 ID:gBd1+AZ30

要は相手に対して話してる体で周囲を説得するんだろ?

77 名前:アキレス腱固め(千葉県):2013/10/29(火) 12:49:21.41 ID:4W3/RgnW0

小中高と受け身の勉強しかやってないんだから当然そうなるでしょ

78 名前:栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/10/29(火) 12:49:22.37 ID:TESEjKgJ0

どんな会社なの?って検索したら悪口しかヒットしなかった

82 名前:オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/29(火) 12:50:39.77 ID:PQrq6n590

論点をすぐにすり替えるような相手とは、ディベートなんて無理無理。


日本「竹島は日本固有の領土です」
韓国「日本は過去の歴史を反省してない!」


こんなの相手にしても、議論にならんよ。

84 名前:ハイキック(東京都):2013/10/29(火) 12:51:08.74 ID:Ve2ECCygP

東大生なんかよりココにいるような連中のがディベート上手いんだけど?
プライドズタズタなの?

86 名前:カーフブランディング(空):2013/10/29(火) 12:51:22.12 ID:OMK/Aypl0

声が大きいのを勝ったと勘違いしているんじゃないかな(´・ω・`)

87 名前:ヒップアタック(関東・甲信越):2013/10/29(火) 12:52:23.62 ID:wM9Dir71O

そりゃディベートは、ほぼ事前準備の結果が出るもんなんだが、中国側の準備との比較は文章のどこに書いてあるの?

88 名前:オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/29(火) 12:52:35.70 ID:PQrq6n590

ディベート王国(笑)のアメリカは

議論もせずに、一方的に戦争しかけてるじゃないか。

89 名前:シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/29(火) 12:53:11.19 ID:LA/eyi5wi

2chを見ていると、日本人が健全な議論を得意とは思え無い

91 名前:スターダストプレス(茸):2013/10/29(火) 12:53:33.86 ID:DqSYysHj0

結局、妥協点の探りあいなんだから
ディベート自体に価値はないよ

94 名前:フェイスロック(内モンゴル自治区):2013/10/29(火) 12:54:42.39 ID:H0m5ma0CO

この人の言ってることは解る
問題は
相手がこちらと同じ過程を辿った訳では無いと言うこと
勝手に解釈した相手に合わせる実に日本人的な考え方と言える
この人は凄く日本人らしい考え方の人

95 名前:ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/29(火) 12:54:50.36 ID:ID8mQ+Pe0

アメリカ人がディベート上手だともあまり思えないんだよな。

某アメリカのドラマ

教師「規則は規則。守らなければならない」
生徒A「規則は破られるためにある。破ることで規則は変わっていく。違いますか?」
生徒大勢:拍手
教師「参りました」

イミフな展開


99 名前:サソリ固め(dion軍):2013/10/29(火) 12:57:08.68 ID:/jSx6naG0

>>95
アメドラはいろいろ強引だから参考にするなよ



96 名前:ビッグブーツ(茸):2013/10/29(火) 12:55:32.72 ID:IzXnV2i60

意見を否定するとファビョる奴多過ぎだよな
お前自身を否定したわけじゃないっつーの

97 名前:アトミックドロップ(空):2013/10/29(火) 12:56:20.01 ID:zJK7NIxz0

相手がナイフを出してきたので
こちらは発言をやめました

98 名前:ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/29(火) 12:56:37.64 ID:mp+yTjR20

中国人自身がミンドが低いと問題視することも多々ある風習を受容する必要はない。
ウソや無知、大声で論争に勝つことに価値があると思うか?
それに価値があるとするならば、彼らの現状があまりにも低いレベルであることとの
間で整合性がとれない。

100 名前:バックドロップ(芋):2013/10/29(火) 12:57:11.41 ID:2oTel0b90

欧米とかディベートの授業あるんじゃなかったっけ?
例えば原発賛成派vs反対派とかのテーマでやって終わったら今度は逆の立場で
ディベートしてどっちの立場でも意見が言えるように教えられてるんじゃないの?

105 名前:チキンウィングフェースロック(群馬県):2013/10/29(火) 12:58:57.03 ID:Yhu9iiyQ0

中国には異文化に対する「受容」のプロセスは無いし

106 名前:パイルドライバー(やわらか銀行):2013/10/29(火) 12:59:04.84 ID:G5fKnvdS0

そもそもディベートが強い必要ってあるの?
議論を勝ち負けだと思ってる時点で論外だろ

108 名前:ダブルニードロップ(WiMAX):2013/10/29(火) 12:59:56.02 ID:708bQjtF0

うちは、こういう経営者じゃなくてよかった。心底

 

111 名前:32文ロケット砲(WiMAX):2013/10/29(火) 13:00:59.42 ID:sCBik3tt0

英語がしゃべれたら会話がスムーズになるだけ
専門技術が向上するわけじゃない
日本語でディベートできない人が英語しゃべれたらできるようになるなんてことはない

英語否定するわけじゃないが、ツールを重要視しすぎてその先がなさすぎ

115 名前:オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/29(火) 13:01:47.17 ID:PQrq6n590

ディベートってのは、当事者同士のためにあるんじゃなくて、周囲へのパフォーマンスなんだ。
「公の場で話し合いで決めてますよ?」という正当性を獲得するための、ポーズなんだよ。

116 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/29(火) 13:02:40.23 ID:JppovMs20

朝まで生テレビに出てくる中国人を観たらわかる
議論にならない

119 名前:ラダームーンサルト(神奈川県):2013/10/29(火) 13:03:32.65 ID:m1fnF7s+0

中国人に尖閣は日本の領土って立場で、日本人に魚釣島は中国領って立場でディベートさせるんだもん
そりゃ勝てんよ

120 名前:テキサスクローバーホールド(庭):2013/10/29(火) 13:03:54.87 ID:kkPyv72Y0

そういう口先(と廉売)だけで伸してきたのは事実だし
それに食われたのも事実

でも、行き着く先はどこの国でもチャイナフリーなんだよね

121 名前:逆落とし(茨城県):2013/10/29(火) 13:04:58.32 ID:/YOdv/4N0

日本人は発言しないように育てられてるからな
コミュ力()なんてただのイエスマン度チェックだし

122 名前:ボマイェ(関西・東海):2013/10/29(火) 13:05:17.97 ID:CusNDmqNO

「ディベート」ってどうも性格悪いイメージでしかないわ

125 名前:ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/29(火) 13:06:24.68 ID:gNok4ZL20

こんな日本は衰退あるのみ
世界で生き残れない

128 名前:アキレス腱固め(WiMAX):2013/10/29(火) 13:08:21.18 ID:NkpJHM050

世界が帝国主義の時代。それが普通だったわけです。中国人はやはりそれを受け入れないとね。
受容のプロセスですよね。

130 名前:ラダームーンサルト(関西・北陸):2013/10/29(火) 13:08:40.00 ID:JCAMkD1XO

解ったことはこの記事を書いた奴の能力もないってことかな

131 名前:ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/29(火) 13:08:52.72 ID:ID8mQ+Pe0

ここで話してるのはエリートの話なんだよな。
エリートだけなら中国も韓国も優秀。

日本は偏差値がちょっと高いだけでエリート面をするが
実際エリートと呼べる日本人は東大京大の一部だけだ。
ここにいる人の大多数は関係ない。

133 名前:32文ロケット砲(WiMAX):2013/10/29(火) 13:09:56.64 ID:sCBik3tt0

英語がしゃべれるダルビッシュ 球速140キロ
英語なにそれダルビッシュ 球速155キロ

135 名前:メンマ(dion軍):2013/10/29(火) 13:10:38.91 ID:Uy8O3Gf30

ディベートって言い訳だから、論理ではないし イラネ