戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-7829.html


長男を出産したんだけど、この子も例によって義父の養子になるんだろうな…なんか嫌だな - 子育てちゃんねる

長男を出産したんだけど、この子も例によって義父の養子になるんだろうな…なんか嫌だな

2013年11月01日 18:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382656380/
【育児にまつわる義父母との確執62】
237 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 12:17:36.28 ID:LyBabWIb
現在第2子(男児)を出産して入院中
夫から「お宮参りは○日でいいかって」と連絡がきた
寒くなるし、念のため1ヶ月健診でOKもらってからにしたい(指定された日だと健診前だから)と
返したんだけど、何故その日なのか聞いたらウトと大トメが「長男だからきちんとしたい」からだと
上の子(女児)の時は親戚の不幸が続いたからとかで、夫婦と実父母だけでささやかにやったけど、
今回はきっと親戚一同集めてお披露目させられるんだろうな

長男の家系だし、家を継ぐ子供だということはわかるんだけど、
そういう言われ方すると上の子の時が適当だったみたいでモヤッとしてしまった
そしてこの子も例によってウトの養子になるんだろうな…なんか嫌だな

スポンサードリンク
238 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 12:30:55.65 ID:Ls+0HEui
名家は大変ですねー
そんな伝統ある家に嫁いじゃったなら文句は言えないわ
お宮参りの日程は医師と相談して説得だ

ひとつ突っ込みたいんだけど娘さんの時は夫婦と実父母でささやかにって…w
夫婦だけならともかく同じく祖父母いたら少なくとも配偶者から見たらささやかではないw

239 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 12:33:25.81 ID:wJPPujkX
>>237
ウトの養子は断ったら?
離婚の時に、連れて出れなくなるよ?

240 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 13:09:01.70 ID:qF7xbBmd
>例によってウトの養子

237夫は大ウトの養子でウトメの義弟なの?
それとも御嬢さんがウトの養子で237夫婦の義妹なの?

241 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 15:48:56.02 ID:LyBabWIb
>>237です
別に名家でも何でもない、フツーの家なんだけどね
参拝といっても無人の神社へお参りしておしまいだったから、
祝詞あげてもらったりするのに比べたらささやかだったということでw
お宮参りの日程は恐らく親戚の都合を考えての打診だったんだろうけど、
夫が私の意見を聞いてくれる人だからこちらの希望を聞いてもらうよ

相続の関係だとかで、夫が大ウトメの養子になってるんだよね
娘はいずれ結婚して出ていくから養子の話はナシになったらしい
まだ生まれたばかりだし、ハッキリ言われたわけではないけど、
この先出てくるかと思うと…杞憂に終わればいいな

242 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 15:58:37.14 ID:MN8IBeAN
資産家が長男を義父の養子にするってたまに聞くけどあれなんでだ?とずっと気になってた。
相続税とかそういう関係なのかしら。
離婚した時連れ出せないのだったら相続税払うわ!
と貧乏人は思うけども。。
難しいんだろうなぁ。切ないね。

243 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 16:50:58.06 ID:cocNqN+9
ごめん、レスついてたのね。
ぐぐったら資産家では当たり前なんだねー
。ウトの養子にするのって。

女の子だって男の子だって自分にとっては大切な子供なのに
なんか優劣付けられるみたいで嫌だよね、その発言。

244 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 16:52:59.05 ID:zI/i6Db+
へー、資産家が旦那をウトの養子にすることでどんな相続のメリットあるの?

245 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 16:56:19.42 ID:0ZInlfJT
>>244
被相続人の法定相続人を増やすことにより、相続税の非課税額を増やす。

247 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 17:29:44.80 ID:Ls+0HEui
>>241
あなた自身が長男教に染まってない?
面と向かって言われた訳じゃないなら同じ子供を平等に扱ってあげて
面と向かって言われても子供や自身のメンタル大事なら旦那味方につけて言い返すんだ
そんなケチくさい相続税対策のために我が子を差し出さないで
うちも義実家はかなり金あるみたいで腹立たしいくらい援助してくるけど相続とか考えてなかったな
ちまちまと受け取ればいいや~余ったならウトメの介護費用にしようみたいな軽い気持ち
いずれにしても嫁である私に義実家の相続権は無いから資産も無関心

248 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 18:42:43.76 ID:B/KLuP5m
>>241
娘さんが結婚するよりも先にじじばばが亡くなる事もあるし、
先に嫁に行けば結果的に戸籍から抜ける訳で、
相続税を考えるなら娘さんも養子にいれた方が良いのでは?
万が一じじばばが先に亡くなっても、遺産放棄の書類にサイン書けば
娘さんにはびた一文入らないんだし。
代々孫をじじばばの養子にする家ならその辺も考えそうなのに。

251 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 21:23:46.57 ID:LyBabWIb
再び>>241です、色々意見をありがとう
子供をウトの養子にするメリットとかもよくわかってないんだけど、
相続とかどうでもいいから書類上のこととはいえ子供を取らないでと思ってしまう
夫はいつも私の味方をしてくれるけど、自身が養子になってるだけに今回はどうだろう

と、これもまだ面と向かって言われたわけじゃないんだよね
もしその時がきたら、私は嫌だとハッキリ言うんだ
娘も息子も私と夫の子供であって、大トメやウトの道具じゃないんだよー!

253 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 22:35:12.17 ID:B/KLuP5m
>>251
何度もゴメンね。
普通の家というけど、わざわざ(代々)養子にしているのならそれなりに相続するものがあるのでは?
ケチくさい相続税って言われた方が居たけど相続税ってゴッソリ持っていかれるから
頭数は有った方がいいと思う。
悪く言えば金の亡者みたいに思うが、良く言えばお金の管理をしっかりしてる人達に思った。
じじばばにこどもを取られるって思うかも知れないけど、
書類上は養父母がじじばばで育てる人が父母って記載されてた(うろ覚えでゴメン)よ。
ただ、あなたの娘さんと息子くんの差別は良くない。養子にするなら両方。

254 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 22:52:19.43 ID:Tew73e5D
大人になってからとか、
じじばばが倒れてからじゃダメなのかね?
子供の意志を全く無視なのがわからん。

255 :名無しの心子知らず : 2013/10/31(木) 23:33:47.96 ID:y9t75Kms
なんで長男養子に入れるの嫌がってるのに娘まで差し出さなきゃいけないのよw
そんな平等いらんわw

相続税が高いのはわかるけど、
頭数減らしたいのは勝手な向こうの理由だし

資産ある家は大変だね
そういうものに縁がない家だから
形だけ、書類だけでの話だけって言われても自分には絶対選択できない
なんで両親揃ってるのに養子に出さなきゃいけないんだか・・

杞憂ですめばいいね。

256 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 00:00:09.07 ID:KwbeG+fU
っていうか相続を分散させるなら嫁を養子にすればいいのに、それはしないんだww

257 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 00:00:30.86 ID:/44tgP8e
相続なんかしないで良いから豪華な介護老人ホームに入るなり豪遊して
どんどんお金使って景気良くして欲しいわ
庶民からしたら、大切な我が子を子供の意思も無視して
そこまでして節税して金溜め込んでいやらしい一族だなあと思う
貴方は相続には口出す権利無いから言い難いけど大切なお子さんと夫の四人で家庭を築いて下さい

258 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 00:05:57.74 ID:1YjG258J
養子にしたら実子と同じだけ相続権利つくよね?
旦那が一人っ子ならまだしも、長男っていうなら兄弟いるだろうし
そっち方面から反発来ないの?
うちは旦那が私実家の家業を継いで私の名字になってくれたんだけど
せっかくだからって親が養子縁組もしようって提案してきたの
そしたら姉から、相続額が減るからって猛反対にあったよ
お金が絡むと人間関係なんてあっという間に壊れるしそういうので揉めたくないよね

259 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 00:26:13.77 ID:QunfZ1iT
またまた>>241です
夫はひとりっ子なんだよね
そしてウトは離婚して独り身なので、ウトに何かあった時の相続人は、
現段階では夫1人…ということなのかな?
だから息子を養子にしたいのかもしれない、いやよくわからないんだけどw
相続云々に関して私は口出し出来ないけど、
ホントお金の揉め事は人間関係まで壊しかねないし、杞憂で済みますように

娘も息子も平等に扱ってよね!ってことでそろそろ次の話題をどうぞですよー

264 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 03:23:10.94 ID:aeqN/apZ
>>259
女の子はいずれ嫁いでしまうから、
娘さんを養子にするとウト家の財産が他家に行くことになってしまい嫌なんだろうね
誰かも言ってたけど、法定相続人増やしたいなら嫁をまず養子にすればいいのにw

268 :名無しの心子知らず : 2013/11/01(金) 09:19:38.54 ID:MBFN6sMz
舅の養子になってる嫁参上w
(孫が産まれる前に舅が逝っちゃいそうだったからやむをえず。旦那ひとりっ子)
で、245さんに補足。税制が変わって、今は実子がいる場合、
法定相続人として認められる養子の人数は1人のみなんだよね。
それは節税対策で書類上、多人数の養子縁組をする人が多かったから。
(もちろん養子自体は民法上、無制限にとることができますよ)
あと、実孫を養子にした場合、どこの部分か忘れたけど、税率が2割増しになるの。
ただ、祖父→息子→孫と2回相続税を払うのと、
祖父→孫(税率2割増)で1回払うのを天秤にかけて、節税になる方を選ぶよね。
旦那さんも曾祖父の孫養子になってることを考慮すると
代々、そういう方法で財産の散逸を不正できた一族なんだろうなぁ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/11/01 18:22:40 ID: rkpyErSM

    不正できたに吹いた

  2. 名無しさん : 2013/11/01 18:26:25 ID: T3R/iB2Y

    財産相続を不当に有利に進める合法脱税じゃん。こういうのは法改正しないんだな。金持ちのために国は動いてるからか。

  3. 名無しさん : 2013/11/01 18:33:59 ID: IzNQkQ6k

    養子の話が出たら、いくら財産があって、幾ら相続税がかかるのか正式に出してもらうといいんじゃない?
    代々財産を受け継いでいると聞いていても減る一方で増える事が無ければ、蓋を開けた時に「たったこれだけ?」状態かもしれない。
    ウトを介護付きのシルバー・マンションに放り込めるくらいしか無いなら、大事な我が子を養子にするまでも無いしね。

  4. 名無しさん : 2013/11/01 18:39:50 ID: aF9y1oIo

    ※1
    もう書き込んであった

  5. 名無しさん : 2013/11/01 18:39:52 ID: 5NnBNRbM

    ※2
    実のところこんなチャチな手で相続税を防ぐことが可能なのは、
    自民党を動かせるほどの金持ちじゃない。

    本当の金持ちは資産所有管理のための法人がすべての財産を持っている。
    こちらを全く対応しない方が問題。

  6. 名無しさん : 2013/11/01 18:48:18 ID: sFhfIVcA

    参上した嫁養子が詳しかったので参考になった。
    民法上養子は何人でもOKだが相続税法上の節税認められるのが一人限定と言うのは初めて知った。

  7. 名無しさん : 2013/11/01 19:03:29 ID: L4w/e8j2

    相続税を沢山払わなきゃいけないほどの財産がそもそもあるのかちゃんと知っておいた方が良いよ。
    義父自身もどのくらいなのか判らずただ慣例として孫を養子にって考えてるかもしれ無いじゃん。

  8. 名無しさん : 2013/11/01 19:04:33 ID: 0u/u8Guw

    ※1にもう書いてあった。

  9. 名無しさん : 2013/11/01 19:06:47 ID: IIGcaMFI

    祖父母の養子にして、相続税を一回スキップするってのは、わりとよくある手だよ。
    実際、俺も祖父の養子になってるし。
    土地持ちだと、相続税を払わないといけないのに現金はない場合が多いから。
    うちの場合、土地とは言っても農地ばっかりなんだけどね。

  10. 書川康美 : 2013/11/01 19:08:08 ID: 5APK04tE

    書川康美です。
    また読みに来ます。
    書川康美でした。

  11. 名無しさん : 2013/11/01 19:27:29 ID: 7Jjy.ELI

    女が相続したからって結婚したら夫に取り上げられる~なんて、現代ではよっぽどのバカじゃない限りないんじゃないの。

  12. 名無しさん : 2013/11/01 19:43:06 ID: dMRzFEWQ

    うちの母も父の祖父(母からみて義父)の養子になってる。
    結婚の時に知って不思議だったんだけど、祖父が亡くなって分かった。
    でも孫も養子にできるんだね。
    考えたら相続税スキップできるね。いいね。
    絶対離婚しない覚悟がいるけど。

  13. 名無しさん : 2013/11/01 19:43:13 ID: Dx8g.m.k

    今時は女が金の管理してる家庭も多いし寧ろ旦那が相続したら嫁が実質管理出来るしそれこそ危険だろ

  14. 名無しさん : 2013/11/01 20:07:12 ID: NCQ1YDXY

    ※12
    実妹や実弟、年少のいとこも養子にできるよ
    未婚でも養親になれる
    破たんした家庭の子が、実両親の父母に引き取られて、養子縁組ってのは結構ある話じゃない?

    孫を養子にする前に、嫁を養子にすればと庶民は思うけどなあ・・・
    可能性の話をすれば、孫息子が婿入りすることだってあり得ないとは言い切れないんだし
    そして、257じゃないけど、金持ちはバンバン湯水のように金を使ってほしい
    世の中に金を回してほしい
    こっちは使いたくても使えないんだぜorz

  15. 名無しさん : 2013/11/01 20:23:03 ID: pUaEDYSY

    爺さんの養子になったら万が一離婚ってなった時
    子供連れて行けなくない?

  16. 名無しさん : 2013/11/01 22:10:55 ID: LGg/QzMY

    嫁は離婚するからイヤなんでしょ。
    離婚の時の手続きがめんどくさくなるから。

    あと、養子にするのってそんなに小さい頃じゃなくていいんじゃないの。
    本人が理解できる年になってから~とか言っとけばいいでしょ。
    ウトなら今にも死にそうってワケじゃないんだろうし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。