1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/31(木) 15:00:23.86 ID:???0
★日本の部活文化がブラック企業の温床に
All About 2013年10月29日 14時45分 (2013年10月30日 12時15分 更新)

つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。
学力優先のいやーな
ムードと捉えた人も多いのではないかと思う。
しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。


日本の部活熱は常軌を逸している。
これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちから
してみると
にわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日本の中高生では、
1週間の総授業時間よりも
部活時間のほうが長いということもざらだ。
2003年、OECDのPISA調査では、日本の15歳の自主学習時間は

世界最低であるという結果も出ている。

日本の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。
ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、
学期によって変えたりという柔軟性がない。


少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。
チームのために、自己を犠牲にすることが美徳とされる。

冷静に考えてみると、これっていわゆるブラック企業の構造と同じなのだ。
長時間労働や自己犠牲的な労働観を刷り込み、

誰のための勝利だからわからない勝利のために邁進する集団をつくる構造。

ブラック企業が跋扈する原因の一つに、
中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念があるだろうと僕は思っている。


(おおたとしまさ)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131029/Allabout_20131029_8.html
アタック


4:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:35.70 ID:Ge9lDLQZ0
なかなか面白い切り口。
でもメリットデメリットがある問題なので、意外と大きな問題だし
難しい問題だよ。



71:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:39:58.64 ID:0qf+gF510
>>4
いや、昔からある思想だよ。

30年以上昔から、
「企業はスポーツやってる学生を欲しがる」
「特にチームスポーツをやってる人」
というのは、よく言われていた話。

自分が学生だった頃は、そうなのかー、と素直に受け入れてたけど、
今になって思うと、「ああ、社畜として使いやすいワケね」ということがわかる。

社畜としての能力を磨くのが、体育会系部活の役目だからね。
資本側にとっては、とても都合のいいシステムなわけで。



5:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:37.27 ID:GgvuiX0LO
部活は強制じゃない上、殆ど趣味のカテゴリに近い
それこそ嫌なら入らなきゃいいだけ



41:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:31.45 ID:FJuJe4de0
>>5
学校によっては強制だぞ。特に田舎。小中は強制で、高校は進学校以外は強制だった。都会はそうじゃないんだって聞いて驚いたよ。



48:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:51.80 ID:uu9VMQLU0
>>41
昔、不良がはびこってた学校は、部活を強制させる所が多いみたいだな
「昔のヤンキー」と「今のヤンキー」の比較が話題!これマジ?昔のヤンキー強すぎワロタ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4547542.html



70:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:39:51.22 ID:FJuJe4de0
>>48
そういうのもあるけど、田舎だと塾ってものがない場合もあるからそうなると空いた時間は部活ってなるわけで。



111:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:14:23.48 ID:rHLjavLN0
>>70
塾の差か

● センター試験 都道府県別得点ランキング、2010年

1. 東 京 都・・ 653.1点 
2. 神 奈 川・・ 649.8点 
3. 奈 良 県・・ 646.2点
4. 大 阪 府・・ 632.0点
5. 千 葉 県・・ 626.8点
6. 京 都 府・・ 620.9点
7. 和 歌 山・・ 615.2点
8. 兵 庫 県・・ 611.3点
9. 埼 玉 県・・ 608.1点
10.滋 賀 県・・ 601.6点
20131101140831_111_1



114:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:16:06.00 ID:AIuuXh4T0
>>111
中学校の学力テストだと確か秋田が一位だよね。
センター試験じゃ随分と落ちるんだなあ。



10:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:04:49.29 ID:FS5+1K6r0
レギュラーになれなきゃ延々と球拾いとか、何のために続けているのか意味不明だわや。



33:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:21.87 ID:LV+65F870
>>10
延々と球拾い、何のために

奴隷として使いたいだけ。



13:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:06:58.21 ID:pgS65H1O0
吹奏楽部だったけど文化系の筈なのに
そこらの運動部よりも軍隊式で厳しかったわ



18:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:10:11.31 ID:uu9VMQLU0
>>13
吹奏学部は、別名「陸の水泳部」と言われるぐらいなので
知らずに入ったのなら、お前のリサーチ不足



67:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:31:39.82 ID:ADuJu5ob0
>>13
吹奏楽は体育会系だぞ何言ってるんだ



23:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:12:54.21 ID:HdTlyc060
うちの高校は退部するなら退学しろって方針で、実際に部活辞めたくて学校辞めた奴がいた
全国大会常連の強豪校だったけど、異常だと感じた
部活で成績残したからって、その後の人生に大きなプラスになんかならないのに…



24:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:01.05 ID:7EDbQ5+90
これは心当たり有りまくりだな

夏休み3日、大晦日まで練習、1/3から練習、テスト前テスト期間は時間差で練習
しごかれしばかれまくってた



34:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:49.79 ID:kgVzu2v70
俺も>>1の内容に共感するわ。
なんか極端に走りすぎていると思う>運動部
小学生のチームとかも例外ではない



133:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:37:38.47 ID:1YmnzQBHP
>>34
のんびりスポーツを楽しみたい子と、ガチでやりたい子は分けるべきだと思う。



39:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:58.97 ID:3SVYWpEW0
勉強もしねえ、部活もしねえ、
ってゆう無気力層がブラック企業に堕ちてるような気がしないでもない。。



55:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:23:49.25 ID:yRhFPrdU0
つい先日流れてた朝練禁止は長野だろ。
群馬の朝練禁止をググつたら、2005年だったけど。
教育県で議論沸騰?中学生の「朝練」停止案
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131025-OYT8T00784.htm



73:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:40:43.01 ID:AKYulD4N0
俺の親戚の奴なんか中学時代に野球部の練習サボってたら顧問が家にきて殴られたとか。
田舎だが今考えたらブラック中学校だな。


まあそれが今なら不法侵入と暴行で訴えてたがw



85:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:49:49.58 ID:AbDnJO9kO
昔バイトの面接で聞かれたから正直に帰宅部と答えたら長い沈黙→お断りされたことがある

その店そのうち潰れたけどな、ざまあwww



87:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:50:52.12 ID:R4AFI+xO0
先輩には絶対服従とかな
まぁ、理不尽な命令なんて何処にもあるが
ガキが先輩面しても、増長するだけ



90:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:51:33.35 ID:jCFDNNpP0
そういや中学入ったとき卓球部に入ったらいきなり空気椅子とか
わけがわからなくて逃げたら、結構後まで言われたなぁ・・・

逃げ込んだ美術部は平和だった



108:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:12:29.17 ID:HhnfIJS40
どうしても体がついていかなくて文化部に移ったら
元の部の人達に途中で逃げた奴として卒業まで白い目で見続けられた
あの強すぎる仲間意識どうにかしてほしい



121:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:18.58 ID:16LjBb0p0
>>108
結局のところ日本はいたるところで村社会がいろんなレベルで存在していて、なにかに帰属して安心感
を持とうとする輩が大多数。独立不羈タイプの奴はいろんなところで排除しようとする。
多いだろ、飯を食うにも連れ立って、学校から帰るのも一緒に帰る奴を一生懸命探しているような奴



117:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:49.54 ID:PKJqknFh0
部活して縦の関係前もって知ってれば企業としても使いやすい



118:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:18:41.91 ID:2NFU/uAy0
ハード運動部とソフト運動部が必要だよね。
下手でも、自分が出来る範囲で、無理せず楽しみながら
運動しましょう!!って部活が。

将来スポーツで生計立てたいなら、金払ってクラブチームとか道場入れば??
って思う。一部のレギュラーのために部活あるわけじゃないし。



122:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:19.11 ID:AIuuXh4T0
>>118
それはいいな。
普通に体動かして楽しむのがメインの運動部ってあってもいいと思う。



124:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:26:43.61 ID:4gyunaDf0
>>118
大学のスポーツ系サークルはそんな感じだろ



125:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:27:27.58 ID:QHM8VnEa0
>>124
すごいよな
テニスサークルの数の多さは



149:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:51:59.58 ID:VbVudGKFO
ヨーロッパでは学校が終わったら家庭や地域社会が子供を見るから部活的なものはないらしいな。
だから教師も日本に比べてかなり楽で、毎日定時で帰るようだ。



163:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:05:00.37 ID:77UI8vxZO
中学の時は、先輩に気に入られないと練習させてもらえない残念なバスケ部だった。
しかも派閥があって常に対立。チームワークどころの話ではない。
そんな部の様子を体育館の隅で空気椅子しながら見ていたのもいい経験だ。
社会には、もっと理不尽なことがいっぱいあるのだから。



164:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:06:25.59 ID:mnJCx3Yh0
最近の中学の部活って、朝練、ナイターの夜の練習、休日の練習が当たり前なんだよなあ。
学校の前通ってびっくりした。
勉強する暇ないやん。
受験勉強したい奴は、運動部に入るなってこと?



168:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:09:01.72 ID:QHM8VnEa0
>>164
結構昔からそうだったぞ・・・
ゆるい部ですら長期休みは週1来なきゃいけなかったけど

きっついところはほぼ毎日だからなぁ・・・



167:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:08:18.43 ID:EF/lubmi0
野球部が特に酷い印象。



172:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:11:05.64 ID:qUZhDAj10
>>1
朝練なくなって、一番喜ぶのは、早起きしないで済む母ちゃんだなw



182:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:17:39.08 ID:a9oV/fio0
スポーツ部入っても、スポーツなんかできず、
2年間、3年生の召使いで雑用だもんな。
アホじゃないか。
知ってたら、2年生まで外部でスポーツして、
3年生から実戦してる分、うまい人間としてレギュラー狙って部活に入ったわ



196:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:24:31.35 ID:th2TbA6n0
無理やり5厘刈りにされたり、真夏に5時間グラウンド走り続けさせられたり、
盆と正月含めて一日も休みの日がなかったり、今考えても何のためにやらされた
のかわからないような練習?多かったな。



199:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:25:16.87 ID:tGa9no9E0
ま、その通りだな。
しかし社会に出て、部活の人間関係を経験してこなかった人間は総じて使いにくいのも事実だ。



201:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:25:40.37 ID:X5fPkrEB0
体育会系のノリというだけの話。
体育会系のノリはアメリカの名門大学にもあるぞ。
そして、体育会系のエリートは、日本と同様、企業に歓迎される。
アメリカの士官学校も超体育会系。



207:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:27:53.48 ID:cwNH9SvZ0
149 :名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:39.13 ID:g4L/pbLt0
オレがそのくらいの頃はいつも朝5時から10キロのロードワークに出てたよ
寒い日の朝だったかな。いつものコースが工事していて通れなかったんだ
んで、遠回りするか近道するかの選択を迫られたんだけど、寒いし当然近道を選ぶよね
そしたら近道も終わるくらいの所にコーチが立っていたんだよ
問答無用で足腰立たなくなるまでぶん殴られたよ。鬼に見えた。
「なぜ楽な方へ逃げた?遠回りを選ばなかった?二度と近道を選んでみろ、金輪際お前との関係は終わりだと思え」
そう言われたんだよ。今となってみたら有難かったなぁ・・・人としての道を教えてくれた感じ
朝練から逃げてる奴はゴミだよ。逃げて、逃げて、逃げ続けて何になるの?

こんな奴が多く居るのが今の日本



208:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:28:01.33 ID:T9BvntoR0
まあ一生他人に使われて終わるなら体育会系でもええんちゃう



229:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:34:13.26 ID:X5fPkrEB0
>>208
組織の中で出世したいなら、体育会系のノリが必須。
だが、組織を離れて独力でエラくなるのは、もっと大変だぜ。
医者として成功するとか、起業して成功するとか…
人間は、そもそも社会的動物だ。



238:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:38:39.37 ID:Tj9MTHi9O
運動に一切関係ないところでどんな理不尽な要求でも上級生に絶対服従
こういう愚劣極まりないことに“伝統だから”と盲従してる学校も部員も正直バカ以外のなにものにも見えん
“やっと上級生になったのに俺らの代で止められてたまるか”って怨念とか悪意が累々と積み重なってきてるんだろうとしか思えんわ



261:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:13.72 ID:7LnkB/to0
>>238
自分の代で止めようとしても他の部の3年やOBが乗り込んできて台無しにするのがオチだと思うが。

田舎の場合だと親も子供と同じ学校の出身で、伝統の継続を望んでたりするから、
所属生徒の親だのPTAだのいい歳したOBだのが首突っ込んできてそりゃもう大変なことになる。



256:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:44:34.69 ID:w92eqpxe0
同じ人間から水を飲む許可を貰っていたんだ・・・!!



265:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:47:25.06 ID:688TaUXF0
中学生の頃、同じ体育館で練習してた他の部の一年生が
「こにちわー!こにちわー!こにちわー!こにちわー!」って
先輩の人数分挨拶してたのはバカバカしいなあと思ってた
そんな機械みたいなのよりも心のこもった一言でいいだろと



268:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:48:53.89 ID:P4i1cwjL0
>>1
でもさ、そういう文化で育った人達の頑張りで高度経済成長して今の日本があるわけでしょ
そういう恩恵にあずかっている自分をスルーしてカッコつけてバカみたい



270:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:50:01.11 ID:QHM8VnEa0
>>268
それを支えていた人間は部活とかやってる場合ではなかったんだが



277:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:52:24.20 ID:W7RmnKW10
>>268
戦時中や高度経済成長期のやり方を
そのまま未だやり続けてることに問題があるんだよ
返って生産性など害になってるから

同調意識が強くて異論を述べるやつなどは排除して
間違った方向に行っても誰も止めることはできないから
暴走しちゃうとか 



285:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:06.88 ID:j8VnDV4m0
>>277
ほんとそれ、がむしゃらにやってれば何とかなってた時代も確かに合ったし
がむしゃらな人間が報われるようにもなっていた

だけど今はただ、食い物にする人間と食い物にされる人間がいるだけで、
食い物にする側もまともな方法論を考えることもなくそれに頼りっきり



323:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:09:52.89 ID:IlawRZt70
>>268
高度経済成長期 ( 1954 ~ 1973 ) の労働者の主力は大正生れの戦争帰り世代だな。
小卒中卒が当たり前だった世代なので、部活なんて知らないw
その頃部活なんかがあったのは旧制高校と大学くらいでしょ。

昭和一ケタ、二ケタ、団塊の世代の頃は学校数が足りなかったので、
一校あたりの生徒数が多く、
部活に全員参加させるなんて出來なんだ。
早く帰って家の手伝いをしなきゃならない子も多かったろうし、帰宅部が普通だった。

部活が今みたいに盛んになったのは '70 年代からだろうなあ。
巨人の星とかアタック No.1 とかのスポコンドラマの影響ぢゃねえの?
そう考えるといろいろ合点がいく ミ'ω ` ミ



282:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:53:58.06 ID:sequCTV3O
●体罰は無能がやること

落合博満 「教える側がな?手を上げるってこんな簡単な事無いんだよ」
・・・一同沈黙・・・

デニー「(森を見つめて)あれぇ?」
森「簡単なんだよ」

森「手を上げるのは簡単だ。お前が悪い事したら俺は頭にきたから殴ればいい」

落合「これが一番簡単」

落合「やられた方が何を思うか、”打てなかった守れなかった”ってのは
 結果論であってそこまでやられてぶん殴られる理由がどこにあんだよつって

 で俺が監督になる時に戦うのは向こうの選手だ、自分とこのベンチじゃない、
 絶対選手に手を上げるなよつって釘を刺した」



301:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:58:53.58 ID:16LjBb0p0
>>282
さすが落合は上級生がタバコを出したら、下級生は黙って火をつけたライターを出すような大学の野球部を
自分はホステスや芸者修行をするために野球部に入ったんじゃないって見切りをつけただけのことはあるな



289:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:55:50.57 ID:1pXsnTqm0
結局は合理性がないし、
結局は精神論根性論に縋るんだよな。

帰宅部で一人でトレーニングした方が為になったよ。
自分の体調にあわせてメニュー組めるし、
楽に強くなったよ。

老害が若者を食い物にするのは、もう我慢ならん。



298:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:58:19.39 ID:1kR9b4tW0
運動系の部活ってたった1,2歳違うだけで奴隷扱いされるもんな、気が狂ってるわ



324:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:10:28.79 ID:eyj3v0wT0
部活といっても様々だからなあ
温くやってるところだって大会が近ければ自主的に朝練やったりするだろう
極端な例を持ち出すのはただの頭でっかちだね



327:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:11:22.73 ID:/MXHh/tH0
部活の時間を割いてまでして勉強しても、それほど効果上がらんし、
野球部の連中の方が期末試験で好成績というのは
よくある話。
企業側の問題でね? 団塊以降のモラルと経営意識の問題、、、
明治以前の経営感覚に戻れ! 昭和以前の文学も履修してねぇだろ?



371:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:33:14.87 ID:oXLiK/sC0
私は中高、、くな文化部だったけど体育会系でみっちりしごいてもらえばよかったと思ってるよ。
基本根性無しだから。
テニス部と吹奏楽部にはいってる子供達はしんどいけどすごく楽しいらしく
部活友達との団結力もすごくて本当に羨ましい。



391:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:41:00.48 ID:++a5g2Iu0
なぜ学校であんなガチガチの部活をするようになっちゃんたんだろうなぁ
どの段階でどういう層の人間が持ち込んだのか



395:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:43:23.56 ID:lcBZiNS40
>>391
野球部じゃないのか?
初めにできた部活の中で夏の甲子園が目標になって....
そして他のスポーツも大会優勝のみが目標になった。



396:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:43:51.35 ID:7LnkB/to0
>>391
入賞の多=学校の評価になってしまったのが1つ。
それでガチガチの成果主義になった。



426:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:52:17.79 ID:mzXs9VmW0
>>396
さらに部活が活躍すれば就職や進学の手助けにもなるから
真面目な人間だけでなく逆に経歴欲しさに入部する野郎も出てくる始末。

最近はボランティアすら目的履き違えて参加してる奴もいるくらい
色んな活動が「見返りありき」で見られてるのが怖い。



394:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:43:17.93 ID:JLGSnhGEi
部活も武道はやる価値ある。
>>1が指摘するデメリットはあるが。
他は本当のお遊びだな。成長をいたずらに遅らせるだけだろうが。



406:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:47:23.64 ID:HKS4nrdH0
>>394
武道にせよ吹奏楽にせよスポーツにせよ
「自分、ないしは自分の所属する集団の正義=絶対的正義であり
 その為にはどれだけ厳しくしても許される」という思考が根付いてしまうのが問題

そういう思考回路を持った人間が社会に出て、上司とかになったとき
いわゆるサビ残強制とか、ブラック企業とかの要因になるんだろうな・・・とは思う



423:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:51:59.35 ID:1cjXW5g/0
>>406
さらに言うと部下までそれに従って当たり前って考えるやつが一定数
いるからどうにもならないんだよな。

なんか部活の教師とそれに盲目に従う生徒に似てる。それが不満な生徒
がいても部活の理不尽さは改善されない。部活なんてやめちゃえば
いいからまだマシだが、仕事だとそうもいかないからなあ。



420:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:51:01.55 ID:KoOTyd2n0
テレビでどこかの中学生の組体操の密着やってたけど
「気合入れろー!!」
「魂グランドに置いてこい!!」
とか叫んでる体育会系教師が中身も見た目もDQNでぞっとした
がんばってるのは生徒なのに、最終的にその教師を生徒みんなで胴上げ
なんか狂ってると思った



443:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:57:06.48 ID:66MIjczJ0
俺はノンキにマイペースで陸上やった
集団種目や上下関係が厳しすぎる所は向いて無かったからさ
専制国家とか御免だし



457:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:01:40.30 ID:eUZ59chl0
ヨーロッパやアメリカだときっちりクラス分けされてるでしょ
・プロや世界大会目指してるような奴らが集まる場所
・未経験者が健康維持とかで遊ぶための場所
日本だとこの両者が同じ部活で同じ大会に出るからおかしくなる



471:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:05:19.43 ID:u3iDx+0A0
これはたしかにそのとおりだと思うわ

顧問→ブラックワンマン社長
部員(先輩)→社長を盲信する基地外管理職
部員(後輩)→あらゆる犠牲を強いられる最底辺奴隷

んで部員は3年かそこらで次々といなくなり
残った顧問だけが賞賛を浴びて権力とコネを手に入れる

顧問は口先だけで部員をこき使い
やばいことは先輩部員に指示させて自分は手を汚さない
将来を考えたり技能を身に着ける期間の新人は
新人という理由だけであらゆるプライベートや
本来あるべき自由な時間を奪われる

ブラック企業の構図そのままだな



505:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:15:51.75 ID:eUZ59chl0
日本の部活の問題点は精神主義にある
中高生で非合理的な人間生み出してどうするよって話



507:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:17:00.24 ID:HFUPet3LO
部活?嫌なら辞めろ



513:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:19:44.74 ID:fH1VlBfQO
嫌なら辞めればいいんだけどね
辞めさせてくれない所もあるよな



515:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:20:28.31 ID:t95eh0RY0
逆に、慣れるために部活で免疫つけといたほうが良いんじゃね。
どうせブラックは減らないどころか増えてくだろうし。



583:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:40:28.20 ID:HhnfIJS40
>>515
そうやってブラック企業でも自殺したり体壊すまで素直に従うことが
身に染みついてしまってるのが問題なんだよ



555:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:31:19.42 ID:kvOMy2gp0
水飲んでいいですか?は奴隷あるあるに含まれる。



558:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:34:23.92 ID:7LnkB/to0
>>555
そうやって、人生は何をするにも許可が必要って感覚が刷り込まれて、
社会に出てから恐ろしく無気力で消極的な大人になるんだよな。

上の世代からは一括りに今の若者は無気力だといわれてるけど、
実際のとこは「自分に何をする権利があるかわからないから何もしない」というのが相当いるだろうね。



560:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:35:05.45 ID:Bfl0naL/0
ここ空気が気持ち悪い。



603:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 19:51:01.68 ID:R0i7O12J0
既出かもしれんが…

もとはといえば戦場帰りの学生やコーチが
軍隊ノリを部活に持ち込んだのが発端らしい。
スポーツ評論の先駆け川本信正が早い時期に指摘していたはず。



643:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:10:53.82 ID:ZyLweQJs0
部活は必要だよ。
部活がなくなれば不良グループに流れたり引きこもりになったりする子が続出する。
つーか80年代の校内暴力流行でむしろ部活必須の流れは強化されている。

教師だってサービス残業はいやだけど,地域の「お前の学校の生徒が盛り場にたむろしているぞ。教育者なんだからなんとかしろ。責任を取れ!」
という猛烈なバッシングに晒されるよりはましだから部活の顧問を引き受ける。

まあ,非合理的なしごきとか無意味な体罰の廃止には力を入れるべきだけど,部活そのものは奨励すべき。



654:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:08.26 ID:sequCTV3O
>>643
> 部活がなくなれば不良グループに流れたり引きこもりになったりする子が続出する。

だからそれは道徳教育の問題なんだって
スポーツとは関係無い



662:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:20:08.80 ID:XdTIo2m00
>>654
そもそも不良ってのは学校の管理体制や自由のなさにキレた人たちだっただろ。
なんの考えもなしに人は盗んだバイクで走ったりしないよ。

現に管理教育が批判されてから不良文化は廃れたし。



653:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:15:06.46 ID:swYYESxz0
朝練全否定されてもなあ。
過度の練習は確かにきちんと健康管理していなければ非常に危険だけど、
それをこなせるのが十代でもあるし。



668:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:23:08.56 ID:Sp/cu5T10
部活もブラック企業も退場は自由なんだが
なんだかんだと圧力が有るんだよな



675:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:26:21.05 ID:YiR99DGl0
>>668
中学の場合、内申書に影響ありすぎ。
高校は部活なんか全くしなくても、推薦で一流大学ねらうとかじゃなければ
全然影響なかった。



711:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:46:41.31 ID:p1C9lNA60
部活文化なんて一括りにせず「野球」ってはっきり言えよ
高校野球の不祥事だけで毎年芸スポ+に腐るほどスレ立ってるだろ



715:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:49:01.00 ID:swYYESxz0
>>711
他の競技の部活だって強くて優勝狙うくらいのところはどこも厳しいよ。



739:名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:03:59.03 ID:SlObGsu4i
部活はあっていいと思う
日本が世界的にスポーツが強いのは
部活のおかげ


でも、もっと合理的、科学的で
ブラックではなく、ホワイト的な部活なら
日本はさらに、スポーツ大国になると思う



転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383199223
【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑えるコピペ

2ちゃん史上最大の奇跡ってなに?

【閲覧注意】誰かアニメの都市伝説を教えてくれ

モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?

【女性必見】他のアイドルと比べると℃-uteだけ桁違いのパフォーマンスに見えるんだが

月曜日に負けないかわいい動物画像

ボディビル界の神。ロニー・コールマンの食事風景がすごい。一日六食。

都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168