戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/akibahd/archives/33859220.html


素粒子を擬人化して弱い相互作用などを解説「素粒子ギジンカ物理学IV」完結:アキバHD
中の人が気になったものをお伝えしてます(たまに、画像だけで文がない記事もあります)。※更新は不定期です。【アキバHDについて

 レビュー/レポートヘッドライン

2013年11月07日

素粒子を擬人化して弱い相互作用などを解説「素粒子ギジンカ物理学IV」完結 C84で入手した同人誌を紹介します。サークル・ナマハミルトニアン!が頒布していた「素粒子ギジンカ物理学IV」は、素粒子を擬人化して解説する同人誌の4冊目。テーマは「弱い相互作用」、今回で素粒子標準模型が完結。ダブリューボゾン、ゼットボゾンなど擬人化して解説していた。


サークル・ナマハミルトニアン!「素粒子ギジンカ物理学IV」「今回は弱い相互作用がテーマです。また素粒子標準模型もこの本で完結です!」
▲サークル・ナマハミルトニアン!「素粒子ギジンカ物理学IV」
「今回は弱い相互作用がテーマです。また素粒子標準模型もこの本で完結です!」
ダブリューボゾンやゼットボゾンなどを擬人化して解説上は二重人格のダブリューボゾン
▲ダブリューボゾンやゼットボゾンなどを擬人化して解説
上は二重人格のダブリューボゾン

 コミックマーケット84で入手した同人誌を紹介します。サークル・ナマハミルトニアン!が頒布していた「素粒子ギジンカ物理学IV」は、素粒子を擬人化して解説する同人誌の4冊目で、同人誌の紹介では今回のテーマは「弱い相互作用」。サークル代表・朝永はむ氏によると今回で素粒子標準模型が完結。

 内容は、『弱い相互作用を軸に、ベータ崩壊、地熱、宇宙線(ミューオン)、タウとOPERAの話、電弱統一理論、そして大統一理論~ひも理論へという話を擬人化で解説してあります』(朝永はむ氏)とのことで、ダブリューボゾン、ゼットボゾン、ミューオン、タウを擬人化して解説していた。

 また、ダブリューボゾンは、プラスとマイナスのタイプが存在するらしく、イラストではネガティブなダブリューボゾンとポジティブなダブリューボゾンの二重人格として描かれていた他、直接観測する事が難しいタウが写真乾板の一種で観測する事ができるからから、趣味がカメラとなっていた。

 なお、まえがきでは、『弱い相互作用って言われてもピンとこない方が多いと思いますが、去年発見されたヒッグス粒子と密接に関係していたり、言わずと知れた大統一理論とも関係していたりと非常に重要な相互作用です!』などとあった他、『今回で標準理論と呼ばれる基本的な素粒子の擬人化が全て完了しました』『1巻を読み返してみると、まえがきに全4巻の予定とって書いてますね。この当時はヒッグス粒子なんてまだ見つかる予兆もなかったのになぜ予言できたし…』ともあった。

ゼットボゾン
▲ゼットボゾン
ミューオン
▲ミューオン
タウ、趣味はカメラ
▲タウ、趣味はカメラ
弱い相互作用とは
▲弱い相互作用とは
ベータ崩壊と地熱
▲ベータ崩壊と地熱
力の統一と大統一理論
▲力の統一と大統一理論

サイズ:B5
ページ:20ページ(フルカラー)
製本:中綴じ


【関連記事】
ヒッグス粒子を擬人化「素粒子ギジンカ物理学III」色白でヘソ出しホットパンツ


【リンク】
【C84新刊】素粒子 擬人化 物理学Ⅳ【弱い相互作用編】
ナマハミルトニアン!

また素粒子標準模型もこの本で完結です!
今回の新刊は弱い相互作用を軸に解説してあります
素粒子擬人化【C84】(pixiv)



トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

最新コメント
月別アーカイブ
2013年
11月 10月 9月
5月 6月 7月 8月
4月 3月 2月 1月
2012年
12月 11月 10月 9月
8月 7月 6月 5月
4月
上記以前の記事はコチラ
記事検索
QRコード
QRコード
アクセス
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: