1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2013/11/06(水) 20:20:06.26 ???0

北米で販売されている日本酒には大量の防腐剤が入っている――。
Yahoo!ニュースにも配信された「エコノミックニュース」の記事に、
蔵元や業界関係者から怒りの声が上がっている。

蔵元「南部美人」の専務は「日本酒には防腐剤は一切入っていません」と指摘し、
誤解が広がらないよう必死に呼びかけた。
記事はすでに削除されているが、日本酒造組合も「抗議を検討中」だという。

■防腐剤の使用は40年以上も前のこと
注目を集めたのは、エコノミックニュースが2013年11月2日に配信した記事だ。
酒造関係者の話を引き、日本酒の関税撤廃を目指す
政府の方針は「現実を知らない絵空事」だと指摘する。
TPPで最大の市場となる北米では、日本酒の流通システムが整備されていないため、
日本酒に「大量に防腐剤を入れる」必要がある。
アメリカやカナダではその薬臭さが問題になっているといい、現地に住む日本人や地元の
日本酒好きは手を出さず、飲む人の中には体調を崩す人までいると伝えた。

しかし、記事が指摘する「現実」には首をかしげてしまう部分も多く、
特に「大量の防腐剤」は記者の誤解である可能性が高い。
日本酒が腐る主な原因は、乳酸菌の一種の「火落ち菌」だが、
「火入れ」という加熱消毒を行うことで殺菌している。かつては防腐剤として
「サリチル酸」が使用されていたこともあったが、毒性が指摘されたことで
1969年には全面禁止に。そして現在、日本酒に防腐剤が使われて
いないことは一般的にも広く知られている。

念のため日本酒造組合中央会に取材したところ、「日本酒に防腐剤は使っていません。
北米に輸出しているもの、現地で生産されているもの
も同様です」と否定する。その上で「記事は消費者の方々の誤解を招きかねない内容」とし、
現在、抗議を検討しているとも明かした。
>>2へ続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000005-jct-soci
関連スレ
【経済】TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日本酒を世界に」は現実を知らない絵空事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383397252/
※魚拓
http://megalodon.jp/2013-1105-2020-59/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000040-economic-bus_all



2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2013/11/06(水) 20:20:14.74 ???0

>>1より
◆サイト代表者は記者と取材先に「再確認中」
記事には他にも不可解な部分がある。数か月にわたる船での輸送、
長時間におよぶトラックでの輸送を考えると「酸化を防ぐために防腐剤が
大量に入れる必要がある」と解説しているが、流通システムが整備されている現在は、
日本酒も冷蔵コンテナで保存状態よく運ばれている。
なお、仮に酸化を防ぐならば防腐剤ではなく「酸化防止剤」を使うだろう。
さらに記事では、日本酒は宗教上や治安の問題からリカーショップ
でしか手に入らず、ショップ自体も平時18時までしかやっていないので、
回転率が悪いとも指摘する。小売面においても「防腐剤」の必要性を
説いているのだが、それでは国内でも回転率の悪い店舗では
防腐剤が必要という理屈になってしまう。

問題点が多い、粗雑な記事に、業界関係者や日本酒好きからは批判が相次いだ。
11月5日には岩手県の蔵元「南部美人」の専務が「あまりにも間違いだらけの記事を見つけました」
としてツイッター上で誤解が広まらないよう呼びかけた。「発酵と腐敗の区別がつかずに記事を書かれて
しまったのでしょう」とも分析し、フォロワーから寄せられた質問にも次々と回答。
「日本酒は一切防腐剤や酸化防止剤を輸出用にも国内用にも入れておりません。(略)
この記事では酸化防止剤と防腐剤がごちゃまぜになっていたり、
流通の件も、断定して書いていますが、
そんなことは今はほとんどないのが現状です…」などと訴えた。

記事は6日正午前には削除され、Yahoo!ニュースなどの各配信先でも閲覧できなくなった。
「エコノミックニュース」の代表者は、業界関係者や読者から間違いの指摘があったことを受け、
現在、記者と取材先に再度内容を確認している最中だという。内容の正誤については調査中だが
「不快感を与えてしまう内容があったということで、申し訳なく思っています。
その上で削除という対応を取りました」と話していた。





【社会】日本酒に「大量の防腐剤」と仰天記事 蔵元や関係者から抗議や指摘受け、削除
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383736806


7:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:22:31.91 ID:xcRHalUr0

記者「酒に酔って記事を書きましたので」



234:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:54:48.15 ID:obm9ICiz0

>>7
その酔った記者が「水に(見ずに)流して」とか言うんじゃないだろうなw





9:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:23:17.80 ID:3rvUEbkr0

昔はワインにラジエーターの不凍液を入れてたけどな。



721:名無しさん13周年2013/11/07(木) 02:45:34.49 ID:Q/oHQC0U0

>>9
マンズワイン事件か
ずいぶん古い事件を覚えていなさるね・・・





725:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 03:03:10.20 ID:cz+Owg4mP

>>721当時はドイツワインにも添加されてたんじゃなかったかな?
発ガン性物質と指摘されてからはワイナリーも控えるようになったが。





14:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:24:13.76 ID:BHOJ0oNK0

エコノミックニュースとやらの正体は?



38:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:27:23.21 ID:0nyDLuSy0

>>14
(株)エコノミックニュースで地図ググると灘区の賃貸の一室で運営してる模様
結構怪しげな記事を書いてるな





39:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:27:33.54 ID:QKve3nDO0

山岡士郎も火落ち菌の事知らずにアル添止めろとかほざいた馬鹿。



70:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:32:05.27 ID:tUxaaxlH0

慌てて抗議するってことは何かやましいことがあるってことだろ
事実無根ならスルーすればいいだけのこと



74:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:32:56.77 ID:EUhqkP3J0

>>70
間違いを訂正するなってかwww





90:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:34:00.97 ID:aB/eXvNO0

>>70
オマエラだったら頭から湯気出してファビョるだろうが





76:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:33:05.33 ID:IpAl6tz30

>そんなことは今はほとんどないのが現状

ちょっとはあるんかいw



166:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:44:41.18 ID:oRiGkpvM0

>>76
ヒント 韓国で日本酒と称してライスワインなるものが生産販売され困ってます。





92:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:34:19.59 ID:MZeYmYOP0

名誉毀損とか風評被害で訴えられないの?



97:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:34:53.61 ID:ccR18PaX0

マッコリと日本酒は似ているから間違えた

故意はない



100:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:35:08.79 ID:czbtjdUE0

輸入ワインに大量の防腐剤が入ってるのは事実だぞ
アメリカから輸入してる柑橘類 レモン・グレープルーツ等には大量の発がん性物質が塗布されてるぞ



118:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:37:46.40 ID:KJy5ENW80

>>100
それならら輸入ワインやアメリカから輸入してるかんきつ類レモン・グレープフルーツ等の記事を書けばよかったのでは





621:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 23:09:20.19 ID:6c9hXbpZ0

ワインに入ってる防腐剤と勘違いしたんだな


>>100 レモンやグレープフルーツ表面に塗られてるのは
防カビ剤の事だろう。猛毒じゃないがあんまり良く無いな。
ジュースになってるのはどうなんだろか。サンキストなどあるけど
米国で絞って凍結させたのを解凍してるんだろうか、それともカビ
防止剤を塗った果実を日本で絞るのかな。 まあ日本の温州ミカンも
見栄えの為に皮表面にワックスが塗ってあるし農薬もあるけど
最近増えてるコンコードぶどうジュース等どうだろう。材料が国内外
あるけれども。





112:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:36:37.66 ID:Nwnxsv2/0

ネットニュースの誤報記事は削除禁止し
さらにその記事に対して誤報であったことも記載させないと
間違いだったことすらわからぬまま広まっていく
2chなら間違いに突っ込み入れ合うからまだほんの少しマシ



181:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:46:50.64 ID:HCKyKJEy0

>>112
2chも誤爆するバカが大量に要るが?





130:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:39:44.31 ID:cRKL7wdo0

昔からあったんだよね、ヤクザの傘下で怪文書作って押し売りする地方の小さい「新聞社」。
ナントカ新報とかいう名前が多い。
もちろん取材なんてしないし、中身はヤクザの提灯記事だし、新聞って言ってもA4一枚とか。
選挙前とかになったら怪しげな記事書くのもこういうとこ。



138:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:40:56.18 ID:U37hXADgP

NYに住んでるけど、普通に日本酒は流通してるぞ。
ミツワに行かなくても、リキュールショップによっては焼酎や日本酒を何種類も取り揃えてある店いくつもあるし。
確かに日本で買うよりかは全然高いけど、「流通システムが整備されていない」ってのはどう考えても間違い。



149:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:42:46.61 ID:YAMxb7U60

>>138
マッコリはあるのか。





165:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:44:39.03 ID:U37hXADgP

>>149
飲まないからチェックすらした事ないな。
コリアンタウンやアジアンマーケットにならあるとは思うけど。





206:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:50:37.39 ID:oUStOn1O0

会社概要
社名  株式会社エコノミックニュース
所在地 神戸市東灘区深江本町1-14-8-306
TEL   078(766)7795
代表者 千葉常夫

事業内容
・ニュース配信サイト【エコノミックニュース】の運営
・インターネットに関する企画・開発・コンサルティングサービス
・インターネット広告の企画・制作・販売



<神戸か、あやしいな、確かにw



229:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 20:53:40.96 ID:P7Nz7wVMP

>>206
東灘区って在日の巣窟じゃねえかwww





281:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 21:05:59.41 ID:ZmOKOd0g0

>「酸化を防ぐために防腐剤が大量に入れる必要がある」と解説している

酸化防止剤も知らないで記事書いてるのか・・・?



288:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 21:07:27.12 ID:Mtt5gYuM0

>>281
確かにw 酸化防ぎたくて防腐剤は入れないワナw





457:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 21:56:11.99 ID:MWuoc7jl0

>>1
エコノミックニュースって虚構新聞並みにでっち上げ記事ばかりじゃん
そもそもそれをyahooニュースが取り扱ってること自体がおかしいのだが



503:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 22:15:30.70 ID:g4LyKf450

日本酒が大ブレイク中だからねえ。
誰がどういう意図でこういう話を広めるって、
もう誰もが知ってる。
嫉妬深く、逆恨み全開だもんなあ。



602:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 22:53:56.18 ID:NAgCFI7g0

日本酒sageの目的は達成されたニダ



620:名無しさん@13周年2013/11/06(水) 23:09:02.23 ID:HfmTGDTp0

いい加減無知に記事書かせるのやめろ
逮捕もしくは罰則付けろクズマスゴミが



698:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 01:12:02.55 ID:CWIFAwSb0

ところで、日本酒は防腐剤なしでも大丈夫なのに
ワインに酸化防止剤が必要なのはなんで?
ワインも加熱殺菌すりゃいいんじゃないの?
日本酒よりもアルコール濃度が低いのが問題とか?



711:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 01:39:38.32 ID:mnXSiHq+0

>>698
ブドウを潰して果汁の状態にすると、すぐに酸化が始まる
フレッシュジュースを想像するといい。





707:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 01:27:57.95 ID:IQTdXIpS0

>>698
最大の理由はワインは樽熟成するので、そこで空気に長期間さらされる。
→エタノールが酸化してアセトアルデヒドが生成(基本的に劣化臭になる)

で、ワインの酸化防止剤に使われる亜硫酸はエタノールの酸化を抑えるだけ
じゃなく、生成してしまったアセトアルデヒドと反応して揮発性=劣化臭を
抑えこむ働きがある。

わざわざ他の飲料なんかに使っているビタミンCとかじゃなくて亜硫酸なんて
いう酸化防止剤を使うのはこのため。





752:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 05:13:05.50 ID:V5ybWa7p0

詳しい説明トンスル



753:名無しさん@13周年2013/11/07(木) 05:15:44.07 ID:m50wU2650

チョン記者の妨害だな
わかりやすすぎる
ま、冷蔵が必要な生酒もあるけれど
それは通の間でしか流通してないからな