戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1865701.html


東京エスノ : DVDレンタル、米「ブロックバスター」全店閉鎖 ネット配信拡大で日本はどうなる (J-CAST) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



Blockbuster to close all stores CNN



Blockbuster Closes Remaining Stores, End of an Era WSJDigitalNetwork



 映画を家庭で楽しむスタイルが転換点を迎えている。インターネットによる配信サービスの台頭により、DVDレンタルの利用が減ってきているのだ。

 米国では、大手レンタルチェーン「ブロックバスター」の全店舗閉鎖が決まった。日本でも市場は年々縮小している。

■国内のレンタル市場規模は5年間で3分の2に縮む

 ブロックバスターは、ピーク時の2004年には9000店以上を構え、一時は日本にも進出していた。だがDVDの宅配サービスやネット配信に押されて、2011年には米連邦破産法11条を申請、衛星放送を手掛ける米ディッシュネットワークが事業を買い取った。ディッシュ社は、ソフトバンクが2012年10月に米携帯電話大手のスプリントネクステルの買収を発表した後、対抗馬として名乗りを上げた企業だ。

 そのディッシュ社が2013年11月6日、現存しているブロックバスターの300店舗を2014年1月初旬までにすべて閉鎖すると発表した。11月9日には、貸し出し業務を終了するという。ブランド自体は存続させ、DVDの宅配や映像のストリーミング配信事業に活用する。

 時代の流れとはいえ、わずか10年ほど前には最盛期を迎えたビデオレンタルの雄が「退場」となるのは衝撃だ。では、日本の現状はどうだろうか。

 日本映像ソフト協会が2013年4月に公表した「ビデオソフト市場規模及びユーザー動向調査2012」によると、DVDとブルーレイ(BD)の2012年のレンタル市場規模は2389億円だが、前年比で6%減だ。2007年の3604億円以降は一貫して下がり続けており、5年間で3分の2の規模に縮まった。

 レンタル利用状況も芳しくない。DVDやBDについて「1年間は購入もレンタルもしていない」「購入したがレンタルなし」と、レンタル行動をしていない割合は、2012年は61%。また購入の有無を問わず「レンタルあり」は39.0%で、2009年の44.2%と比べると「レンタル離れ」が進んでいることが分かる。

 対照的に、好きな時に映像コンテンツを視聴できる「ビデオオンデマンド(VOD)」は国内でも近年、充実してきた。サービス自体が増えたこともあるが、使い勝手や料金面でも向上してきている。
(後略)

DVDレンタル、米大手チェーン全店閉鎖 ネット配信拡大で日本はどうなる
J-CASTニュース 11月8日(金)19時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000005-jct-bus_all



2013年11月8日 20時05分
店でパッケージ見ながら選ぶって無駄な作業もDVD観る楽しみだと思うんだがな!!


2013年11月8日 19時19分
値段さえ安けりゃ
すぐVODに切り替えるよ。



2013年11月8日 20時01分
昔はVHSのビデオ一本で1万円とかだったけど、今は最新作でもそこまでしないし、旧作なら2千円もあれば買えるからな。
はっきり言ってもうレンタルビデオって仕組みが古い。
時代にそぐわないんだから衰退するのも仕方ない。



2013年11月8日 20時11分
これ見たいなって思う映画が置いてないのが辛い。


2013年11月8日 20時10分
どの業界も旧来のスタイルは崩れている。
ドンマイ!!



2013年11月8日 20時26分
自分の場合はレンタル派かな。近所の数店舗とも安いし。
逆に動画配信の方がボッタクリと感じる。利用したことないわ



2013年11月8日 20時51分
アメリカの場合はテレビ画面がネット接続デフォな環境だからね
ネット配信の普及なんて日本じゃまだまだ先の話ですよ



2013年11月8日 20時03分
TSUTAYAカードも、今はポイントカードでしか利用しなくなったなぁ。

昔は、毎年毎年、レンタルの為に更新してたけど。。。



2013年11月8日 20時45分
映画館やレコード屋さんの気持ちが判った?
彼らも時代の流れで君たちに消されて行ったんだよ。



2013年11月8日 20時54分
ブロックバスターと言えばメジャーリーグのマーリンズの初代オーナー企業でかつては相当の資金力があったのにね。栄枯盛衰って感じがする。


2013年11月8日 20時46分
パッケージと裏面の説明文とかに騙されて
とんでもない駄作とか
くっだらないヘボ映画借りるのも
済んでしまえば楽しみの一つ。
その時は「金返せ〜」だけどさw



2013年11月8日 20時54分
最初にビデオレンタル屋の会員になった頃は、一泊1500円前後(ビデオ販売価格の1割)だった。
およそ30年前の話し。



2013年11月8日 21時47分
今までが殿様商売だったんだよ。


2013年11月8日 20時51分
近所でゲオとツタヤが競争しあってくれるからいつも安いw


2013年11月8日 21時37分
DVDレンタルという事業形態自体、あと寿命は長くて10年だと思う。





ネットテレビの衝撃 ―20XX年のコンテンツビジネス
ネットテレビの衝撃 ―20XX年のコンテンツビジネス東洋経済新報社
志村一隆
2010-10-22
ランキング : 23735

Amazonの商品情報を見る by amapola





2013年11月08日 22:22 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1865701


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

はてなブックマークに追加

about

・記事へのコメントはIPを表示する場合があります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい