戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/1998/


安倍首相、自動でハンドルやブレーキを操作する「自動運転車」に試乗…「日本の技術は世界一」 : ZiNGER-HOLE
2013/11/10

安倍首相、自動でハンドルやブレーキを操作する「自動運転車」に試乗…「日本の技術は世界一」

意見投票
TOP
bar 19(49%)
bar 14(36%)
bar 3(8%)
bar 2(6%)
bar 1(3%)
全投票数:39 (現在登録項目5件)
投票項目を追加する
1 :諸星カーくんφ ★:2013/11/10 (日) 01:21:52.51 ID:???0
 安倍晋三首相は9日、国会周辺の道路で、車載カメラにより周囲を確認しながら自動でハンドルやブレーキを操作する「自動運転車」 に試乗した。官邸などによると、日本の一般道での自動運転車の本格的な試験走行は初めてで、首脳による試乗は世界初だという。

 首相は試乗後、記者団に「日本の技術は世界一だなと体で感じさせてもらった」と感想を語った。

 首相が乗ったのはトヨタ、ホンダ、日産の試作車で、安全確保などのためドライバーが同乗。首相は助手席の窓から手を振って出 発し、一般車両に交じって国会周辺をそれぞれ1周した。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/51451
写真=日産の自動運転車に試乗し、助手席から手を振る安倍首相。奥は国会



7 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:25:13.67 ID:9c2dPQ/OO
我が日本の技術力は世界一ィィィッ!!!

9 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:25:32.53 ID:5A2HiE6xi
20年前にやがてこの技術になると事故も減り違反も減るようになるという
話をしていたら、車を運転する楽しみがなくなるから車離れが起きたり
改造車がでて事故がでるみたいな会話したんだけど、落とし所はどこなの

12 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:27:36.53 ID:rpNVqD5l0
>>9
別の趣味をみつけろ

24 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:30:00.08 ID:cxsTK8F30
>>9
いきなり切り替わることはない
むしろ飲み屋に車で行って、帰りは自動運転で帰るなんてこともできるようになるかもしれない
まぁ、困るのは代行業者やタクシーぐらいだな

61 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:40:45.20 ID:HjTTHZed0
>>9
事故は必ず起きるから、責任の所在を明らかにする上で完全自動は無理なのよ。
後、基本的に地図にない道は通れないから、作業現場や災害地には原理的にたどり着けない。

10 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:26:31.50 ID:A+N3bErk0
いやいや、フロリダでは既に自動運転の車が公道を試験走行してるだろ。
あちらの方が全然進んでいる。
ソフトウェアのノウハウが必要性だからGoogleには勝てないんじゃね。

211 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:33:07.54 ID:ywNphPDO0
>>10
そうだね。右側通行のノウハウはかなわないだろうね。

13 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:27:36.89 ID:1E0N/YN00
Googleの自動運転なんて遊びでしょ?

35 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:34:42.50 ID:A+N3bErk0
>>13
これを見ても、そう言えるかな。
14分あたりから見てみ。
http://video.linux.com/videos/embedded-linux-conference-2013-keynote-googles-self-driving-cars

19分あたりには、かなり狭い道で大きなトラックとすれ違う動画があるけれど、
これみても、かなりのことが出来るようになっている。

もちろん、出来ないこともまだまだあるみたいだけれど。
センサーが鳥の糞で邪魔されて動かないとかね。
まあでも、相当に実際的な試験が行われてるよ。

129 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:04:19.35 ID:A+N3bErk0
Googleの自動運転がどこまでできるかは、>>35見 てみてね。
12分過ぎから見ると、実際にどういう情報が処理されているか分かるよ。
センサーにはレーザーが使われてる。

日本が自動運転分野で勝つためには、相当に努力が必要。
Googleは、自動運転はソフトウェア分野の課題だから、一見関係ない分野に見えるが取り組むと言っている。
それが正しい見識なら、ソフトウェア技術者を育てず、
LinuxなんかのOSにも投資してこなかった日本に勝ち目はあまりないように思うね。

18 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:27:55.21 ID:VAPf0SSb0
グーグルのロボットカーと比較しないと何とも。
あちらは、GPSや地図といったビッグデータを元に作ってる感じだし、そもそも軍事目的臭いしね。
日本のが今のところ細かい精度は上だろうけど、汎用性と将来性は向こうのが高そう。

26 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:30:30.48 ID:8qVuhjGZ0
>>18
アメリカでは軍が中心になって20年前から研究している。
数年前まで自動運転能力を競う大会もあった。

32 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:33:31.28 ID:On7MbtBo0
>>26
陸軍がな。でも、確かに企業と大学が参加して技術としては開発できたが実戦には投入されていない。
おまけに時代は白兵戦ではなく、サイバー戦争の時代。最早、ただの"研究"でしかない。(;´Д`)
29 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:32:41.93 ID:1E0N/YN00
Googleのロボットカーがすごいっていうけど
Googleマップの経路探索のマヌケさと日本のカーナビ技術と比較すると
たいしてGoogleすごくない気がする

55 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:38:10.61 ID:4vAmI+8LP
>>29
いまは日本のメーカーに配慮してるんだぞ
その時が来たら一気にやる

33 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:34:23.84 ID:Hfm7wHO90
技術が商売に繋がるわけじゃないけどな
自動車の安全装備って、各国で定める安全基準で決まるから
結局、大きなマーケットを持つ国の開発したものが必須装備になる

36 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:34:59.22 ID:R3r9sXRE0
「自動車」に自動操作を搭載されると「自動運転車」になるというが、
それなら今までは「運転車」という事だったんだよね。
何を考えて「自動車」とか「自動運転車」という名称をつけたんだ?

52 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:37:27.97 ID:KaVIQ+fV0
>>36
automobileを訳しただけだと思うけどねw

40 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:35:41.99 ID:Pgiy+/edP
Googleさんすでにやってたじゃないですかー

41 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:35:48.99 ID:XaXFYNp90
はっきり言って自動運転技術に関しては明らかに日本は遅れてる。
なんで世界一なんていうんだろ。
遅れてるからガンバローって言えばいいのに。

68 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:43:46.89 ID:R3r9sXRE0
>>41
殆どの家電はアメリカ・ドイツが最初に開発されて日本は改良しただけなんだよね。
パソコンCPUは未だにアメリカだけ。

45 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:36:16.37 ID:B9H3crFvO
単純に敷かれた線路の上を走る列車
交差点はない、信号も少ない、基本的に停まる場所も事前に分かってる
なのになんでこっちの「自動化」を見送ってると思う?
危ないからだよ

294 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 04:57:05.90 ID:3WefX30S0
>>45 ゆりかもめは?

46 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:36:17.66 ID:1KKnASY30
道路にセンサーを埋め込んだりするんじゃないの、こういうのって?

87 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:50:12.41 ID:HjTTHZed0
>>46
昔はガイドウェイ式が本流だったが、画像処理の高速化と、認識精度の大幅な向上で不要になりつつある。

53 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:37:42.32 ID:Nyqh9Gdq0
もう既存の車の形じゃなくても良いよね
色々遊べそう

63 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:41:55.17 ID:CbQushq80
>>53
道路を動く歩道みたいなのするとか

64 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:42:12.81 ID:3/wLdWYc0
これ完成したら、トラックドライバーが不要になるな

Amazonがさらにでかくなる

70 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:45:11.00 ID:lqWY59Rz0
何か規制でもあるのかと思ったが
自主規制でやってこなかっただけなんだな

86 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:49:01.95 ID:BeuvzFXS0
こういう技術って最初に出た物にはインパクトあるけれど
どうせすぐ他も追いついてどんぐりの背比べになるんだろうな
今の時点でどこが進んでるとかあんま意味無い気がする

101 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 01:53:42.37 ID:VAPf0SSb0
>>86
アメリカは国策としてやってるので、自動運転も合法な州作って、そこでやってんだよな。
イージスシステムみたいな、衛星・データーリンク・DBサーバーみたいな巨大プロジェクトでしょう。

日本ではメーカー毎にバラバラの仕様だろうし、公務員は、それ法律違反だから!と邪魔しかしてこないから、
物量と国家支援の差で、あんま勝ち目ないと思うけどなあ。

89 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:51:04.69 ID:4Bb9U/OS0
自動で事故も起こされたらやだな
そういう対策もして

174 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:19:13.27 ID:B9H3crFvO
>>89
保険屋や修理屋がこっそり裏でソフト書き換えてたりw
「おや?ま〜た等級が下がりましたね
残念です、保険料がグッと上がりますね!」
みたいな

114 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 01:58:45.19 ID:1E0N/YN00
とりあえずこの自動運転技術を取り入れたカーナビを作れよ

あとGoogleはまず実用的なカーナビを市販してから自動運転を語れよ

131 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:04:55.91 ID:VAPf0SSb0
>>114
日本の道路の複雑さは異常だからな
真ん中走ってたつもりが、気付いたら右折させられてるとか、
そんな細かい交差点毎のデータを変更あるたびに即更新しなきゃいけないとか、そうとう大変なのが想像付く。

機械を既存のルールに合わせるのではなく、機械に合わせて道路作りなおしするぐらいなじゃないと無理だろうな。

118 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:00:06.20 ID:llDJyKwx0
なんだかんだであと10年以上はかかるよな実用化。
で、一般庶民にまで浸透するには20年以上ってとこか。

127 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:03:12.56 ID:Qfg+6FNy0
タイヤのない宙に浮いて走る車はいつ出来るんだろうな

128 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:03:33.12 ID:3cEMLsLU0
自動運転で何が難しいかというと

日本の場合やたら狭くていりくんでおり、路駐多く、路駐の車から飛びだしも多く
高齢者多く、自転車多くっていう状況なので、
AIに入れるシチュエーションの種類が多すぎて、どこかで人身事故起こしちゃうことなんだよな


日本メーカーは、ひたすらドライバーの知識を知識ベース化してるけど、この方法だと単純だが、
必ず重大事故が起こってしまう。

Googleとかの方法のほうが凄いんだよ実は。こういう分野はもろ、ソフトの分野だしさ。
日本メーカーもシリコンバレーに研究所作って頑張ってはいるけどね

167 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:17:22.62 ID:OryX9FpIO
>>128
市街地では速度を極端に落とせばいいんじゃないかな
例えば6Kmぐらいならば
たとえちほ老人でもぶつかるほうがアホだろう

170 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:18:44.18 ID:TOyw5CU80
>>167
住宅地でなく市街地でか?

182 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:20:52.89 ID:3cEMLsLU0
>>167
ちなみにそういうレベルのものならヨーロッパでもう実用寸前。

小型車より小さい丸っこい車で、決まったコースをゆっくり自動運転する。
もちろん途中下車可能、飛び出しとかにも大丈夫

186 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:22:27.82 ID:B9H3crFvO
>>182
観覧車の水平型だなw

135 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:05:55.38 ID:ZkJmdm200
スマートアシストは急速に採用されてるから
完全自動から次々に新技術が採用されるだろう
駐車場の枠にピタリとアシストするとか・・
飛び出しを瞬時に判断してブレーキを踏むとか

人間の判断スピードより機械の方が何倍も早く処理出来るからかなり有望な技術になるよ

141 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:10:04.58 ID:3cEMLsLU0
>>135
それだって、予想外の状況だと事故起きる
100%自動にするには非常に難しいんだ。
かといって、人間もやるってことになれば、どっちが正しいのかが問題になるしね

自動化と簡単に言うけど、現在の道路事情で100%自動化するのは非常に困難でしょう

149 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:12:19.85 ID:B9H3crFvO
>>135
路面のμ変化にまでは対応出来んのだよ

153 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:14:06.00 ID:ZkJmdm200
>>141
グーグルの実験状況見た?
目の不自由な人が音声指示で行き先を告げると車が100%自動で運んでくれる
毎日快適に自動運転で買い物などを楽しんでいる。

139 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:09:59.71 ID:yytRllYX0
もし、高速だけでも本当に自動運転が可能になればさ。

ちょっと外れの郊外にいて、車で寝てたら勝手に車が会社まで運んでくれルとかになるの?

154 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:14:13.77 ID:HjTTHZed0
>>139
病院と斎場送りでよろしければ、現在でも半分自動化されてますが?

147 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:11:07.82 ID:+vfyRN8YI
こういうのって、なんで電機メーカーが一社も前面に出てこないんだろ?
自動車メーカーに遠慮してるのか、それとも、
技術力において、自動車メーカーの方が電機メーカーよりも上なのか?
前者であれば、日本の電機メーカーはアホとしか思えない。

160 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:15:14.28 ID:z3eFQfdK0
>>147
EVだって所詮電機メーカーにはできなかったじゃん。

つーか法則発動だな。
かつて小泉がセグウエイに乗った。
それから三菱のEVにも市場してたね。

だけど両方ともどうなった。
自動運転も同じ道を辿りそうだなww

161 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:15:37.83 ID:J+cAJJbOO
>>147
実験設備があるのが自動車メーカーだけだからだろ。
図面だけで開発はできない。
アメリカやドイツみたいに公道実験を許してくれれば
既存の自動車を改造し、制御系のみ電気メーカーが開発できるかもしれないが。

179 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:20:28.24 ID:srdm2bXR0
>>160
今回はgoogleが本腰いれてる

181 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:20:48.04 ID:HjTTHZed0
>>147
ハーマンカードンのオーディオはクラリオンが作ってるし、マークレビンソンはデンソー。
そんな感じ。

完成車の責任は自動車メーカーが負うから、中核にNEC/オムロン/ソニー/浜松ホトニクス/キーエンスなどがいても、前面には出てこない。

156 :名無しさん@13周年:2013/11/10 (日) 02:14:15.23 ID:J96Ki6Ma0
天候に左右されない車専用道路ならまあ安全だろうけど
一般道を走るにはあと20年は必要かな

193 :名 無しさん@13周年:2013/11/10(日) 02:25:56.43 ID:HjTTHZed0
>>156
自動車専用道でも、逆走車・歩行者(高齢者)・自転車(わざと入ってくるロードレーサー)
落下物や車線規制だとか、中々シビアでっせ
この記事に一言!
comment-iconコメント(10)件 Tag: 一言いいたいニュース 社会
全てのコメント
45163: 名無しの名言者: 実用化に期待 :2013/11/10 09:25:43 ID:E1NjUzNmEw
1 賛成
0 反対
年寄りが求めればOK
これだけは多数派の年寄りに期待。
後は免許要らなくなってラッキー。
馬鹿ドライバーと警察のねずみ取りの被害者が居なくなる。

車内汚したらちゃんと罰金取れよ。
45170: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 10:19:41 ID:Y2YjAxNjRj
1 賛成
0 反対
まぁ、高速道路くらいしか自動運転は厳しいだろうな
一般道ではあくまでも補助的な役割が現実。
45176: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 12:14:11 ID:QyZWEzYmEz
1 賛成
3 反対
売国奴のイメージを払拭するのに必死だな安倍は
45178: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 12:38:08 ID:Q1OGYyMTA0
3 賛成
5 反対
>「日本の技術は世界一だなと体で感じさせてもらった」

安倍が原発を売りに回ってるが、「日本の技術が高い」というのは完全に詐欺。
日本の原発には、欧州のものにある安全装置コアキャッチャーがない。
ライセンス料を払うのをしぶって、あえて安全性を落としてる。
さらに、売った原発の核廃棄物は日本が引き取る契約なので、原発を売った分、
ゴミ箱にされる。

安倍は一次内閣の時「万全の体制を取ってるので電源喪失は起きない」と言い、

全文表示


対策をとらなかった。福島原発事故を誘発させた一人だ。

日本は明らかに原子力後進国で、放射性廃棄物の処理をイギリス・フランスに
してもらってる。自国でやろうと再処理工場を建設しているが、
当初の予定の3倍の費用(2兆円以上)をかけてもまだできない。

そもそも技術がないから、日立・東芝・三菱はアメリカの原発企業を買収する
しかなかった。

何が言いたいかというと、
「日本の技術は高い」という自惚れ詐欺はいい加減にしろ、と言うことだ。
45179: 名無しの名言者: 実用化に期待 :2013/11/10 13:14:51 ID:ViOTM0MmNi
4 賛成
2 反対
安倍先生の、そして俺たち誇り高き日本人の誇りとプライドを破壊し、自民サゲを目論む売国ブサヨ共が必死に情報工作を展開中。

「日本の技術が世界一」を必死に否定する奴らは次々に売国ブサヨ認定され、日本人としての誇りを失わされているぞ。

45185: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 14:06:08 ID:FlOWIyMmJl
0 賛成
0 反対
国産で出来た技術がたいした事ないって切り捨てるのに
なんで必死なのか判らないがgoogle凄いってそんなに言いたいのか。
一度ブロードキャストのデータ調べてみたら良いんじゃね?
google十八番のクラウドコンピューティングの正体がよく判るよ。
45187: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 14:27:39 ID:NlN2FhZTI5
0 賛成
0 反対
自動運転は「事故ったときにドライバーの責任にしづらい」から、普及はなかなか進まないだろうね。
たぶん、ドライバーは教習所の教官みたいな役割みたいになると思う。
とっさのブレーキぐらいでしか介入できないけど、事故ったときの責任は全部ドライバー、って感じかな。

それがOKなら、生きてるうちに乗る機会はありそう。
45195: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 17:02:27 ID:VlNzU3OWYw
2 賛成
2 反対
なんで安倍が絡むとID:ViOTM0MmNiやID:Q1OGYyMTA0みたいなキチガイが出てくるの? なぜ素直に高度な技術だと素直に認めないの?
45220: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 20:59:09 ID:YxMTY4ODVi
0 賛成
0 反対
線路や航空機と違って、上り下り、交差点、信号、ほかの交通’自転車歩行者バイク)があり、道路位置確認のための白線も途切れていたりする。夏のアスファルトは波を打っている。狭い道では離合するのに10cmなんてところもある。見通しが利かない道もある。まあ、補助レベルだろうけども、補助が付いたら頼ったための事故も起きるかもしれない。高速道路のような規格化されたところで、事故渋滞や落下物がなければ使えそう。インテルのは、レーザー光で前後や側方の距離確認をしてレーダーで平面配置を見ているのか?音波での距離測定はトンネルなんかだと難しいだろうな。

全文表示

45235: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/10 23:25:00 ID:M5ODc2MTk3
0 賛成
0 反対
しかし、
安倍ちゃんって乗り物好きだよなw
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集