1 名前:タイガードライバー(三重県):2013/11/11(月) 16:26:07.41 ID:7p1DmoNh0 BE:3567696285-PLT(12002) ポイント特典


小泉元首相の原発ゼロに反論―安倍首相「責任ある政策を」

安倍晋三首相は9日放送されたBS朝日のインタビューで、小泉純一郎元首相が「原発ゼロ」を主張していることについて、
「日本は島国だ。ドイツは(原発を)やめても、原発政策を維持するフランスから電気を買うことができる。日本はそれができない。
そういうことも含めて責任あるエネルギー政策を考えなければいけない」と述べ、原発維持の方針に変わりがないことを強調した。 

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304218104579188373746863920.html


(1) 広域の電力網で安定した電力供給を確保
ドイツの電力市場はヨーロッパの広域をカバーする電力輸送調整連盟(UCTE)と呼ばれる電力連結網に組み込まれている。多数の国が広域の電力連結網に参加すること
によって実質的にひとつの大きな電力市場が構成され、国によって相違する発電や需要の変動に対して互いに補完し合い、安定した電力供給を行う体制が取られている。

(2) この10年あまりは輸出が輸入を上回る
ドイツにおける周辺国との間の電力の流れは左のように推移しており、2003年以降は常に外国への流出(輸出)が外国からの流入(輸入)を上回っている。
17基あった原子力発電所のうち8基が停止された2011年は周辺国からの輸入が増加し、輸出入の差が縮まったが、2012年には再び輸出入の差が広がった。

国内発電量に対する割合は
輸出で10.9%、
輸入では同7.2%であった(2012年)。

データ出所:Arbeitsgemeinschaft Energiebilanzen, Stromerzeugung in Deutschland von 1990 bis 2012 nach Energietraegern (2012年は暫定値)

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/kiso_img/ex_im_strom_lang.jpg


http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html


引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384154767

4 名前:キングコングニードロップ(catv?):2013/11/11(月) 16:27:45.48 ID:BMbT9cez0

収容所でユダヤ人が自転車漕いでるんだろ

7 名前:アキレス腱固め(愛媛県):2013/11/11(月) 16:29:26.35 ID:snlobG0hP

※現在ドイツは9ヶ所の原子力発電所が稼働中です


31 名前:膝靭帯固め(埼玉県):2013/11/11(月) 16:35:54.53 ID:/4yDRNT80

>>7
そんなオチかよw


78 名前:アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/11/11(月) 17:06:52.99 ID:HE4GdHtd0

>>7
面白い


83 名前:ウエスタンラリアット(家):2013/11/11(月) 17:08:56.99 ID:ONE+Kbvt0

>>7
え?マジでこれがオチなの


127 名前:フェイスロック(福岡県):2013/11/11(月) 17:50:33.54 ID:BOopQYQ90

>>7
あー、そうかもな



11 名前:フェイスクラッシャー(庭):2013/11/11(月) 16:30:26.02 ID:9whnRNBTP

ドイツは北部は電力が余ってるから
問題は工場地帯のある南部で、フランスから買ってるのもここだ
南北を結ぶ送電線が無いので問題になってる

典型的な統計マジックだわな


20 名前:キチンシンク(SB-iPhone):2013/11/11(月) 16:32:09.97 ID:Y0D4Kgini

>>11
ほんと、これ


26 名前:サソリ固め(東日本):2013/11/11(月) 16:33:01.81 ID:SKxa917S0

>>11
ほお
勉強になった


30 名前:ストレッチプラム(庭):2013/11/11(月) 16:35:27.37 ID:pDF4cqRO0

>>11
ありがとうございました


38 名前:ニーリフト(岩手県):2013/11/11(月) 16:39:25.77 ID:fCvELpc00

>>11
南北を結ぶ送電線を作れば電気量自国で確保できるの?
じゃあどうしてやらないの?


68 名前:ミッドナイトエクスプレス(滋賀県):2013/11/11(月) 17:03:21.00 ID:jrBVGvZu0

>>11
納得した

送電線作れば・・・って距離あり過ぎて無理とか?減衰するんだっけ



13 名前:フェイスクラッシャー(東京都):2013/11/11(月) 16:31:05.82 ID:ZC6q+UsSP

輸出する余力あるのに何で輸入するんだよ

17 名前:フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/11/11(月) 16:31:34.38 ID:fOgbxUWA0

電気代が2倍以上に跳ね上がったけど周辺国はそれ以上に高いのか?


39 名前:ナガタロックII(佐賀県):2013/11/11(月) 16:39:55.98 ID:+fq0GTRe0

>>17
自然エネルギーで電力が足りぬ云々話と、それで電気代が数倍に跳ね上がる云々って
同じ場で話される事が少ないよな
何事にもメリットデメリットがあるってこったな



22 名前:バックドロップ(SB-iPhone):2013/11/11(月) 16:32:22.76 ID:Izn/QnR9i

石原が言ってたから何なのって話だろ
安倍にあの老人と同程度の発想しかないってことが分かるだけ

24 名前:アキレス腱固め(埼玉県):2013/11/11(月) 16:32:52.39 ID:F7x0AZBDP

総額の問題じゃなくて
日本では融通前提のインフラ構築が出来ない以上
一時的にでも輸入が必要な事態になればそれは足りてないってことなんじゃないだろうか?

28 名前:毒霧(埼玉県):2013/11/11(月) 16:34:44.93 ID:ensADHEm0

曇りの日はフランスから買って、晴れの日中はフランスに売る感じだろうか?

32 名前:カーフブランディング(広島県):2013/11/11(月) 16:36:01.61 ID:tx0LD/+j0

輸出が上回るとかの話じゃなくて

足りなくなったら安定的に供給してもらえるエネルギー安全保障って話だよ?

33 名前:イス攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 16:36:39.80 ID:Kbn//VTY0

> ドイツは(原発を)やめても、原発政策を維持するフランスから電気を買うことができる。日本はそれができない。
なんか間違ってるのかこの発言

35 名前:スリーパーホールド(神奈川県):2013/11/11(月) 16:38:49.86 ID:h1extQVz0

ドイツは原発稼動しているから

止まっているのは日本のみ

36 名前:リバースパワースラム(dion軍):2013/11/11(月) 16:39:18.15 ID:/Sevt3vl0

ドイツがフランスから電力輸入してるって他の奴も言ってなかったか?

41 名前:目潰し(栃木県):2013/11/11(月) 16:43:14.15 ID:+pSPmBjg0

足りなかった周辺から買ったり、余剰なら売ったりできるのも日本には真似できんだろ

43 名前:ジャンピングカラテキック(北海道):2013/11/11(月) 16:44:06.03 ID:AghXu18h0

それで、中韓露から電力買えってか?
救いようがないなw
インフラってなんなのか理解していただきたいものだな

45 名前:逆落とし(東京都):2013/11/11(月) 16:44:13.02 ID:L78o8eh80

電力を他国から輸入できないは事実だけどな
だから日本だけで解決するには原発はまだ必要なんだよ
脱原発するまでのドイツは何年掛けて自然エネルギー政策を
推進してきたのか記事書かないと
日本の自然エネルギー政策は始まったばっかだろ

47 名前:テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/11/11(月) 16:45:25.98 ID:tsnXpd5e0

電気ってのは蓄電がしにくいから電力需給を融通することができる陸続きは電力不足に対してかなり有利だろ
日本は島国だからそれができないため余剰電力を多めに取らないといけない
電力は使いたい時に簡単に発電できるわけじゃない
まあ原発に頼る以前に管理体制に疑問しかないから改革は必要だが
何で潰さなかったんだろ東電
利権だろうけどさあ


59 名前:タイガースープレックス(北海道):2013/11/11(月) 16:53:03.14 ID:/NI+mSki0

>>47
日本は山が多いから、水力蓄電が可能なんだけどね。
だから、太陽光と蓄電池で、少なくても、夏のピークは十分解決。
電気料の金額は別として。
ただ、再稼働しても電気量は高いままだけどね。
理由は、再稼働の設備費、円安など。



49 名前:毒霧(埼玉県):2013/11/11(月) 16:46:24.18 ID:ensADHEm0

安倍の本音では中露韓からエネルギーの輸入したいんだろ
そういうタイプだし


54 名前:逆落とし(東京都):2013/11/11(月) 16:48:54.46 ID:L78o8eh80

>>49
無理だろw
中韓共に自国の電力を賄えきれてないのに



56 名前:ファルコンアロー(茸):2013/11/11(月) 16:50:23.94 ID:kP8uFVA30

尖閣から中国を追い出して、天然ガスで火力発電じゃダメなの?

60 名前:チキンウィングフェースロック(茸):2013/11/11(月) 16:53:20.89 ID:bCfjlLYM0

政府が脱原発宣言したら
直ぐに足元を見られて原油価格が高騰するだけ


63 名前:ジャストフェイスロック(東京都):2013/11/11(月) 16:58:45.70 ID:PVHoyRM30

>>60
それは言えるね

東京ガスの言い分・・・天然ガスをまとめて買えば値段安く買えるのに
原発推進したい電力会社がわざと高く買って購入価格を釣り上げていた



61 名前:アキレス腱固め(茸):2013/11/11(月) 16:57:30.56 ID:ssTAKXTL0

デマの流しあいで、何がほんとだかわかんねぇな。

62 名前:リキラリアット(北海道):2013/11/11(月) 16:58:34.39 ID:f4tWdIQX0

三菱と東芝さんはハイブリット発電宣伝してくれないかな。

66 名前:ミッドナイトエクスプレス(滋賀県):2013/11/11(月) 17:01:50.71 ID:jrBVGvZu0

なんで輸出できるのに輸入してるの?

どういうこと?資源を輸入してるってことじゃないよね?それとも資源なの?


72 名前:ドラゴンスープレックス(茸):2013/11/11(月) 17:05:18.54 ID:PACRGLR80

>>66
不安定だから

例えば太陽光
昼はフランスに売れるが
夜はフランスから買う



69 名前:フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/11/11(月) 17:04:03.60 ID:QIux4Hfs0

フランスから買うことができると言っているだけでフランスから買っているとは言っていない
それに輸出が上回っているからといって輸入していないわけではない

70 名前:32文ロケット砲(京都府):2013/11/11(月) 17:04:05.53 ID:gUBNabOM0

また脱原発の基地外が湧いてんのか?こいつらが騒げば騒ぐほど脱原発なんか無理

71 名前:ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/11(月) 17:04:19.66 ID:QlVpQ1k00

売り買いが出来て安定供給出来るから脱原発出来るってことでしょう

73 名前:ラダームーンサルト(福島県):2013/11/11(月) 17:05:54.54 ID:NHBokQuT0

安倍はどんだけ原発利権に乗っかってるんだよ・・・

81 名前:スリーパーホールド(神奈川県):2013/11/11(月) 17:07:59.67 ID:h1extQVz0

ドイツの脱原発は、直ちに原発0でなく
自然エネルギーを増やしながら原発を減らしていこうということ
2022年に原発0目標
ただし、自然エネルギーのため電力高騰で不満も上がってきている

現時点では、年間通じればドイツからフランスへの輸出が多いが、
自然エネルギーの発電は季節や天気に影響があるため、
フランスからドイツへの輸入が多い季節や年もある

さらにフランスから輸入するには、単に安いからという理由もある

90 名前:キチンシンク(大阪府):2013/11/11(月) 17:11:50.67 ID:NfMwiijJ0

日本とドイツは違うだろ

何としても原発だけは守れ、どれだけの人が失業するとおもってんだよ

92 名前:ウエスタンラリアット(西日本):2013/11/11(月) 17:13:20.68 ID:/KkJFFMW0

は?
不安定な時輸入なきゃならないなら同じだろうが

95 名前:急所攻撃(SB-iPhone):2013/11/11(月) 17:17:12.95 ID:d+SSyR0xi

だから、輸入してんじゃんwwwクッソワロタwww

それだよ、それを言ってるんだよ

97 名前:ランサルセ(WiMAX):2013/11/11(月) 17:19:48.51 ID:Jter0h160

ドイツでさえ原発稼働してるのに今の日本は凄いってことか
しかし電気代倍以上
国民がこの道選んだんでしょ?仕方ないよね


123 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/11/11(月) 17:41:37.34 ID:ahoEdmKX0

>>97
なに語ってんだよ。きめぇなぁ



98 名前:32文ロケット砲(京都府):2013/11/11(月) 17:20:05.83 ID:gUBNabOM0

電気足りなくなっても問題ないですとか言ってる人は頭沸いてるだろ、産業潰す気か

101 名前:ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/11/11(月) 17:23:51.16 ID:9XXtmE7i0

ドイツだったかな?
どの発電方法で発電した電気かを指定して購入できるみたいなの

104 名前:急所攻撃(チベット自治区):2013/11/11(月) 17:25:33.17 ID:NEhp37j/0

ていうか、ドイツはまだ脱原発していない。
稼働してんじゃん。

むしろ日本は脱原発している、稼働してないからね。

107 名前:フロントネックロック(北海道):2013/11/11(月) 17:28:08.14 ID:7gjr3CEJ0

今年も節電の季節がやってまいりました。
寒いのに節電とか勘弁

110 名前:ランサルセ(内モンゴル自治区):2013/11/11(月) 17:31:20.07 ID:qwsuH7y3O

原発事故が予見できなかったわけだから日本に安全な原発はないんだよ

113 名前:ストマッククロー(SB-iPhone):2013/11/11(月) 17:32:34.05 ID:j7D3PYIwi

ドイツはまだ原発9基動かしてるという現実

117 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/11/11(月) 17:33:30.83 ID:2GS+6NwU0

ドイツでは滅多に地震が起きないという現実

119 名前:河津掛け(長野県):2013/11/11(月) 17:35:06.23 ID:AqqhG9Zl0

╰U╯☜(。◐ω◐。)ㄘんㄘん

122 名前:ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区):2013/11/11(月) 17:41:30.67 ID:MYzdDjwc0

現実問題として
石油が数年で無くなるのは世界の常識じゃん


126 名前:ジャストフェイスロック(東京都):2013/11/11(月) 17:49:32.85 ID:PVHoyRM30

>>122
数年でなくなるのかよw

ガスの時代で石油は発電とあまり関係ないけどね
今も石油発電所あるけど、一つのエネルギーに偏らせないためのエネルギー分散政策の一貫
石炭発電もかなりやっている
離島の小規模発電所は石油が向いているね