1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2013/11/13(水) 00:13:32.51 ???0

★NHK受信契約「高裁判決」に疑問あり! 「拒否しても2週間で契約成立」の根拠は?

世の中には、片方が拒否しても自動的に成立する契約があるらしい。NHKの受信契約をめぐる裁判で、東京高裁は10月末、
NHKが契約を申し込んで2週間経てば、相手が拒否していても、自動的に契約が成立するという判断を示した。

1審の横浜地裁が示したのは、「受信契約は、一方が拒否していても、裁判所の判決が確定すれば成立する」という判断だった。
今回、2審の東京高裁は「判決確定まで契約が成立しないのは不合理」とし、契約の相手方が拒んでいても「長くても2週間が
経過すれば」契約が成立すると判断したと報じられている。

「契約」は通常、一方が拒否すれば成り立たないのが原則のはずだが……。今回の高裁判決を、どう理解すればいいのか。
1審判決の際に解説コメントをもらった山内憲之弁護士に再び意見を聞いた。

●弁護士が抱く「疑問」とは?
「まず初めに言っておきますが、私はNHKの受信料の徴収制度には異存はないし、今後も受信料はきちんと払っていくつもりです。
しかし、今回の判決には疑問を感じます」
このように切り出した山内弁護士だが、具体的にはどの点に疑問を抱いているのだろうか。
「契約というものは、お互いの意思の合致のみによって成立するというのが、近代法の大原則です。
放送法64条の規定は、テレビを設置したらNHKと『受信についての契約をしなければならない』と微妙な表現になっています。
これは、『契約が成立する』と書いてしまうと、何の意思表示もないままに契約が成立することになり、近代法の考え方に反してしまうからです」
山内弁護士はこのように放送法の規定について分析する。
>>2へ続く


(弁護士ドットコム トピックス)
http://www.bengo4.com/topics/943/



2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2013/11/13(水) 00:13:40.18 ???0

>>1より
●1審判決は法理論として筋が通っていた
「問題は、『契約をしなければならない』にもかかわらず、契約しないという人に、どうやって対処するかです。
その点、1審判決は、《判決が確定すれば契約が成立する》という判断でした。
これは、判決をもって当事者の意思表示に代えることができるという、民法414条2項但書きに基づくものです。
放送法の微妙なところを民法で埋める考え方で、法論理としてはいちおう筋が通っています」

●2審判決はどの法律に根拠があるのかわからない
「ところが、2審の高裁判決は、裁判すらしなくてよい、《NHKが通知をして2週間たてば契約が成立する》と判断しました。
理由は、裁判の確定まで受信料を払わなくて良いのだとしたら、きちんと払っている人との間に不公平が生じるからだ、というのです。
確かに不公平だという点は分かります。しかし、通知を送るだけで契約が成立するという論理的な根拠は不明です。
私には、結論の妥当性の確保のために、論理を犠牲にした判決のように思えます。最高裁の判断を聞きたいところです」

この裁判が今後どうなるか、続報はまだ聞こえてきていない。だが、もし上告されるとすれば、最高裁には誰もがうなずかざるをえない、
説得力のある説明を期待したい。(終わり)





【社会】NHK受信契約「高裁判決」に疑問あり! 「拒否しても2週間で契約成立」の根拠は?
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384269212


13:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:23:02.78 ID:t0PbPPtH0

国営放送という名の税金だからな

日本の税金が高くて、おちおち外出もできない

石を投げれば税金にあたる



16:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:23:22.94 ID:KKJSio2O0

もしかしてNHKに受信料0円で契約を申し込めば、
2週間後に自動的に契約が成立するのか?



35:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:28:20.95 ID:IF0xGJzC0

>>16
むしろ視聴者側が受信手間料をNHKから徴収するのもあり





25:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:25:29.47 ID:lYSRGMzh0

放送法自体が憲法違反だろ



26:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:25:27.52 ID:GIJHlJ/80

素直にスクランブル掛けておけ
ヤクザみたいな商売するな



106:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 00:53:18.28 ID:L3a9QJNJ0

地デジ化でスクランブルかけられるのに
その手間を怠けてるんだから放送法の不備なんだよ

放送法改正して受信契約結ばないならスクランブルかけるように
法改正するのが筋なのであって

強制契約しろってのは憲法違反でしょ



132:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:02:12.28 ID:8azZ7Pn90

NHKが来ても、けっこうです!
と、インターフォン切ってしまえば、何も言ってこないよ



156:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:08:26.70 ID:3UwD3RTV0

>>132
まさにそう。あれこれ受信料を支払わない理由や論破しようとする態度はいけないね。
相手はNHKから委託された業者の人なんだから、その人を責め立てるのは可哀想だと思う。





170:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:13:09.53 ID:KqcxIuD8i

>>132
NHK「契約してください」
>>132「結構です」
NHK「この度はご契約ありがとうございました」





140:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:04:22.29 ID:vxGlBcez0

NHKの映らないテレビを発売すれば、
日本の家電メーカーの業績はV字回復



175:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:14:07.00 ID:QflnsNvaO

三権分立ってウソだよね
妙な判決が多すぎる



196:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:22:52.52 ID:RljIy/7W0

法律に書いてあるじゃないのさ
契約しなければならないって

そもそも、放送法に問題があるんじゃないの?
民法と対立しちゃうでしょw



201:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:26:20.89 ID:jUtZTukR0

>>196
契約しなければならないは

「誰と」契約すべきかを書いてあるだけ。
NHKと契約交渉するべしという意味。

契約を一方的にできるなんてことは
太陽は西から登るとか言ってんのと同じぐらい
馬鹿げたこと。





241:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:49:20.63 ID:PWTvw9PW0

税だと認めたら次は減税のために
リストラと電波オークションによる財源化
これも当たり前の話なのにマスコミは触れもしない

だから、マスゴミだって言うんだよ



242:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:49:55.05 ID:6Qy4ZEmf0

放送法自体の違憲性を問わないと
なかなか被告側が勝てないんじゃないか?



247:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 01:51:52.27 ID:ub9PNCCk0

新聞受けを設置したものは、日の丸新聞と契約しなければならない
などという類いだな。



279:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 02:19:55.72 ID:ujkkCSZT0

そもそも2週間でって何の根拠だ?w
適当すぎだろwww



298:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 02:41:37.89 ID:1MfU9jZJO

NHK解体と言う選択はなしなんですね。

税金と同じで、徴収ありきの考え方にうんざり。



326:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 03:14:17.29 ID:kv+OSuhv0

NHKも韓国寄りな放送やめたらこんなに騒がれないと思うんです



346:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 03:32:44.57 ID:7GK66kyb0

>>326
ほんとそれ
内容を公共放送らしくしてりゃここまで文句言われん、BBCだって似たような徴収制度なんだし





364:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 04:03:19.70 ID:mxjvNEiD0

納得してないなら払わなけりゃいいだろ。
納得してないのに払うから話がおかしくなるんだ。
払ってない人は払わないことに納得してるから黙ってるよ。



420:名無しさん@13周年2013/11/13(水) 05:17:19.85 ID:HZNUMsVb0

テレビや携帯端末に対して契約義務があるなら
それを販売する販売店が、販売時に契約義務があることを伝えないのは違法では?