1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★2013/11/14(木) 23:27:19.72 ???0

★私的複製補償金で著作権団体が提言
11月14日 20時3分

音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が
複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを
提言としてまとめました。

今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。

提言を発表したのは、日本音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。

現在の法律では、音楽やテレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、
著作権者などに支払われる補償金が上乗せされています。

しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の対象になっていないパソコンやハードディスク
レコーダーなどの製品を使って、容易に複製できるようになっています。

このため提言では、複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることや、
そうした複製機能を提供する事業者を支払い義務者とすることを求めています。

提言した団体では、今後、具体的にどのような機器やサービスなどを補償金の対象とするべきか、
さらに検討を進めるとともに、文部科学省の審議会でこの提言について議論するということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/k10013067821000.html





【JASRAC】複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることなど 私的複製補償金で著作権団体が提言
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384439239


2:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:28:45.39 ID:jH5p/D9B0

ダビング10を掛けてる限り、不正請求



10:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:30:16.38 ID:iJS4HUx30

アノニマスはこういうところへ行けよ



12:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:30:33.76 ID:clTK6X6m0

なんなのこの寄生虫
この人ら生きてて恥ずかしくないの



13:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:30:53.87 ID:wedzwTCR0

多少の金額支払ってより便利になるなら別にかまわない。



34:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:34:36.03 ID:iyej1Zmx0

>>13
BDが正規にハードディスクに蓄積できるなら少しくらいなら払っても良いかな
但し本当に製作者にまでお金が回るなら





18:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:31:30.79 ID:fu6UwkxT0

海外のパソコン勢を相手にできるかなカスラックよ



33:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:34:34.24 ID:4Spct8Yw0

>>18
アップルから「知らんがな!」って言われそうw





19:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:31:41.09 ID:GnRJjS/f0

記録メディアで取ってるんだから二重請求だろ
早く音楽用HDDと音楽用フラッシュメモリを販売しろよ



37:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:36:02.48 ID:fmX1FS+90

ではそういったものをコピーしない人には個々に返金しろ!



41:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:37:01.27 ID:Q67rwlV50

私たちはCulture Firstを推進します
(公) 日本文藝家協会
篠 弘(協) 日本脚本家連盟
中島 丈博(協) 日本シナリオ作家協会
西岡 琢也(社) 全日本テレビ番組製作社連盟
倉内 均(社) 日本映画製作者連盟
大谷 信義(社) 日本動画協会
布川 郁司(社) 日本映像ソフト協会
桐畑 敏春(協) 日本映画製作者協会
新藤 次郎(公) 日本芸能実演家団体協議会
野村 萬(社) 日本音楽事業者協会
堀 義貴(社) 日本音楽出版社協会
谷口 元(社) 日本音楽制作者連盟
大石 征裕(社) 日本音楽著作権協会
都倉 俊一(社) 日本レコード協会
斉藤 正明日本音楽作家団体協議会
志賀 大介詩と音楽の会
平井 丈一朗全日本音楽著作家協会
袴田 宗孝全日本児童音楽協会
北澤 秀夫日本音楽著作家連合
志賀 大介日本現代音楽協会
福士 則夫(公) 日本作曲家協会
叶 弦大(社) 日本作曲家協議会
松下 功(社) 日本作詩家協会
里村 龍一(社) 日本作編曲家協会
服部 克久日本詩人連盟
宮川 としを(社) 日本童謡協会
湯山 昭日本訳詩家協会
永田 文夫名古屋放送芸能家協議会



63:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:40:27.65 ID:JMgjWlDL0

>>41
安倍ちゃんのお友達がいるのか、こりゃ既定路線だな





140:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:57:46.47 ID:o3/NbbiB0

>>41
都倉と服部しか知らないな
音楽制作の現場を知らないゴロツキばっかでしょこいつら





153:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:01:55.93 ID:OD1lU0LQO

>>140
上層部は文科省(文化庁)からの天下りばかりだよ
ダウンロード違法化も天下り役員と文化庁がやった





169:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:06:45.87 ID:0klUsbNdP

>>153
ストリーミングって何? ってのは傑作だったな





187:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:10:35.23 ID:bZKKeCCFO

>>169
パソコンなんて使えないおじいちゃんばかりだからな





69:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:41:37.41 ID:f9WwByhd0

もはやカルトだな。
更に音楽が嫌いになった。



85:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:44:01.84 ID:LQRtotrGO

クラッシュしたら返金して貰えないと、
不当な著作権料徴収だな。
ペットボトルの蓋みたいに、
焼き損じたディスクを集めて、ジャスラックへ送る活動とか出来そうだな。



114:名無しさん@13周年2013/11/14(木) 23:49:54.41 ID:3SRDn/gdi

JASRACの目的は音楽の保護じゃなくて金だろ



166:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:06:14.10 ID:O8Yccy+u0

なぜ日本のCDは海外より法外に高いのか
ジャスラックの取り分が多過ぎるからだろ



179:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:08:27.34 ID:9NmoBDK20

>>166






199:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:14:14.21 ID:6/1HYQSG0

>>179
すごいよなこれ
本人が1曲10円でダウンロード販売したほうが儲かるってことになるわけだろw





205:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 00:16:58.37 ID:L1+SbQKj0

>>199
10円でも欲しくなる音楽なんてあるの?
10円を払っても今聴きたい曲がない現実。
無料でもヤク中のもてるために音楽やってるような奴の曲なんて
聞く価値ない。(キッパリ
ただでも聞きたくないw





461:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 02:27:44.61 ID:CxCWYROZP

>>179
まあ小売の取り分300円はわかる
原盤制作者ってミキシングとかする人?ちょっと取りすぎ
レコード会社がちょっと取りすぎだね
いくら宣伝広告費や社員や売れないアーティストを最低限養うとか
新人育成に金を使うとしてもね

レコード会社取り分を400円小売店300
音楽出版社17 JASRAC 3
作詞作曲 18 歌13 原盤31
そして販売価格800円っとかってした方が売れるんじゃね?
これでわかる事は、儲けたければ作詞作曲歌全て自分達でやれって事だな





474:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 02:42:37.11 ID:QsQ0RvMu0

>>461
「原盤制作費」ってのは音楽制作にかかるほぼ全ての経費、だよ。

出来上がった音源を売るためにかかる、例えば宣伝費なんかは別だけどね。
あとレコード会社がとりすぎっていうけど、レコ社は「モノ」を作らないといけないからね。
その分の費用負担がある。

一番いらないのは間違いなく音楽出版。





339:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 01:04:00.14 ID:UoowwyUi0

何という俺様世界の中心思想、カスラック管理以外の音源コピーしたらどうすんだ?



342:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 01:06:02.61 ID:SMuYHifi0

>>339
カスラックの管理楽曲をコピーする「可能性」があるだけアウトだから
可能性はゼロではない





411:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 01:54:23.31 ID:z+dnnAzi0

>>1
サウンド再生機能が一切ないPCが発売される予感。



429:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 02:05:49.25 ID:9qFytHdq0

最終的には人間の耳に課金しろとか言い出しそう



486:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 02:48:57.92 ID:FSnyquY6P

さすがに却下されるだろ



514:名無しさん@13周年2013/11/15(金) 03:04:43.06 ID:L4J6fvwy0

皆がiPodつかってた頃ならまだしも

いまや、電車内でもスマホで遊んでる奴ばっかで
だれも音楽なんて聞いてねえ

それを複製してるから売れねえとかw