戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52145910.html


じぇじぇじぇ!見た目も材料もヤバイ世界の奇食20(超閲覧注意) : カラパイア

RSS速報

no title

 カラパイアでも何度か特集している世界の寄食シリーズの新たなるまとめが海外サイト(アメリカ)に公開されていた。食指そそらなすぎ、画像だけでじぇじぇじぇ!となってしまうものも多く含まれているので超観覧注意とした。

 だがしかし、その中にはこういったランキングに必ず含まれてしまう我が日本を代表する料理も含まれている。それだけ食文化というやつは地域によって多様性を見せているというわけだ。
スポンサードリンク

 他国を旅行する楽しみのひとつは、現地の人たちがなにをどうやって食べているかを知ることでもある。ここはちょっとした世界旅行を楽しみながら、かつてカラパイアで紹介したことのあるあの料理を含め、現地の人々が食べている品々を眺めていこうではないか。

1.バルート(東南アジア)

1_e0

2_e0

 孵化直前のかなり形状がはっきりしたアヒルの胎児をそのまま茹でたもので、東南アジアでは一般的。ビールのつまみによく出される。フィリピンでは17日目のバルートが理想的だと言われているが、ベトナム人は19〜21日目のものを好む。





2.カース・マルツゥ(イタリア)

3_e0

 チーズの中に卵を産ませて作る。生まれた蛆がチーズの脂肪分を分解して発酵を進める。食べる前に蛆を取り除く人もいれば、そのまま食べる人もいる。このチーズはずっと禁止されていて、闇取引でしか手に入らなかったが、数年前に伝統食品として認定され、正式に製造・販売が解禁になった。



3.ボードグ(モンゴル)

4_e0

 マーモットやヤギの肉を焼けた石とともにその皮で包んで作るモンゴル料理。





4.キヴャック(グリーンランド)

5_e0

 グリーンランドに住むイヌイットの料理。内臓を抜いたアザラシの腹の中に300〜500羽のウミスズメを詰め込み、できるだけ空気を抜いて口を閉め、石で覆った地中に3〜18ヶ月保存して漬物状態にしたもの。



5.ピータン(中国)

6_e0

7_e0

 千年卵ともいう中国の食品。アヒルの卵を灰、塩、生石灰、もみ殻、粘土と混ぜて、数週間から数か月保存して作る。





6.タランチュラの唐揚げ(カンボジア)

8_e0

9_e0

 a-pingと呼ばれる人の手のひらほどもあるタランチュラの一種を揚げたもの。カンボジアやコロンビアなどで食べられている。





7.スマルヴ(ノルウェー)

10_e0

 伝統的なノルウェー料理で、ヒツジの頭の燻製。もともとは貧困層の食事。



8.エスカモーレ(メキシコ)

11_e0

 メキシコの竜舌蘭(テキーラの原料)などの根に産みつけられたツヤハダアリの幼虫を炒めた料理。



9.ブタの血(ハンガリー)

12_e0

 ハンガリーでは、夜明けに解体したブタの血をタマネギと炒めてパンと一緒に朝食に食べる。





10.サンナクジ(韓国)

13_e0

 韓国料理。ゴマとゴマ油であえた生タコ。タコの触手が吸いついて喉をつまらせることがある。





11.マグロの目玉(日本)

14_e0

15_e0

 日本の食材でタンパク質、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富なことから体にいいとされている。





12.カッシュ(コーカサス地方)

16_e0

 コーカサス地方、南アジア、ヨーロッパ南部で食べられている、牛の足、頭、胃袋と使った伝統料理。



13.ドリアン(東南アジア)

17_e0

 キング・オブ・フルーツと言われるが、果実は非常に臭い。東南アジアではホテルや公共の場所では持ち込みが禁止されている。





14.活き造り(日本)

18_e0

 魚、タコ、エビ、ロブスターなどを殺さずに巧みにさばき、刺身にしたもの。出された皿の上でまだ動いている。ドイツやオーストラリアなどいくつかの国では禁止されている。





15.ブラッドプレッター(スウェーデン/フィンランド)

19_e

 ブタの血、ミルク、ライ麦、黒糖、オニオン、バターで作ったパンケーキ。



16.ニワトリのトサカ(各国)

20_e

 フランスやスペインでは煮込み料理やソテーに、中国ではオイスターソースで炒めて、日本でも高知県などで食されているという。噛んだ時は牛タンのようで、口に入れた時はきくらげのような、クニクニした食感だという。



17.オオコウモリのスープ(ミクロネシア、パラオ)

22_e

23_e

 ミクロネシア、パラオで一般的に食べられている。



18.ハカール(グリーンランド)

24_e

25_e

 サメを4〜5ヶ月発酵させたグリーンランドなどの食品。



19.牛の陰茎(アジア)

26_e

 アジアではそのまま生で食べるたり焼いたりスープにしたりと、基本的に牛タンと同じような扱いである。



20.昆虫(各国)


27_e
chahuisは食べられるメキシコの甲虫。中米では88種類もの虫、おもに幼虫が食べられている。

28_e
タイのバンコクでは揚げた虫が一般的。写真左奥から手前に、バッタ、ゴカイ、ガの蛹、コオロギ、サソリ、ゲンゴロウ、水生甲虫。

29_e
バンコクで売られているバンブーワーム。

30_e
中国、済南の屋台で売られているなにかの幼虫。コメント欄によると蛾の幼虫ではとのこと。

via:io9・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
食べたらうまいのかもしれないが、見た目的にNGな視覚直撃食品32品目(閲覧注意)


外国人が思わず叫び声を上げてしまう奇妙な日本食ベスト10


どこの国の料理が最悪?あまり食べたくないひどい料理ランキングが発表される


世界の奇食トップ10


【世界面白食文化】現地ではご馳走、他の国ではあらやだ仰天な25の食べ物


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

おすすめ記事

Facebook

カラパイア 簡単投稿フォーム

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:35
  • ID:d.73JPxV0 #

う〜ん、定番だね

2

2. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:38
  • ID:P98iIlKO0 #

じぇじぇじぇ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:47
  • ID:1lhGJBEB0 #

 トサカはコラーゲンが豊富だから化粧品の原料にも使われてるし、
味付けしだいではいいおつまみになるよね

4

4. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:49
  • ID:k.RmMlEo0 #

さすがは牛さん。凄く大きいです、、、、

5

5. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:53
  • ID:Jpafzk9WO #

意外と目玉やるな・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:54
  • ID:iU2EKCzR0 #

メキシコでは竜舌蘭じゃなくてテキーラが自生してるのか
さすがだな

7

7. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 20:56
  • ID:U7F6VoxD0 #

正直活き造りはもうやめた方がよくない?
昔は鮮度を証明するために必要だっかもしれないが

8

8. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:09
  • ID:oc.9ETT90 #

歳とってからお頭付きの生け造りは食べづらくなったなあ

9

9. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:10
  • ID:gjd4nTIs0 #

伝統料理恐るべし

10

10. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:13
  • ID:vCMNddFc0 #

日本人としてサンナクジだけはまるで抵抗がないな!うまそう

11

11. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:25
  • ID:C.Domh8n0 #

前半の料理法が基地外すぎてアジア圏がまともにみえてくる

12

12. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:25
  • ID:WLnrxU3w0 #

最後のやつはおそらく蛹だろうな
それも懐古あたりの

13

13. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:26
  • ID:NtYBp2Ak0 #

最後はサクサンの蛹っぽい

14

14. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:27
  • ID:W.IdTLD.0 #

なにかの幼虫ww

15

15.

  • 2013年11月16日 21:28
  • ID:fZCNNdJB0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:42
  • ID:AIvFzIVs0 #

どれも理論上うまい、もしくは栄養があると想像できるものだが、現地で、出来たてで、という条件じゃないと食う気しねぇな。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:48
  • ID:p1YO02qQ0 #

以前インドネシアはバリ島でオオコウモリの丸煮食べた。現地人の友人が夜中にエアライフルで仕留めてきたやつ。
見た目グロでかつ小骨が多いものの食味は鴨肉と似てて案外旨かったw

18

18. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:52
  • ID:W4fGGGph0 #

どんなゲテモノより活造りは倫理的にひくわぁ

19

19. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:53
  • ID:soonFaD60 #

高知県民だが
鶏の鶏冠なんか食べねーよ…

20

20. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:53
  • ID:Ofolmlxp0 #

安定の日本
海外から見れば悪魔の使いや魚類の目玉を食べるなんて
HENTAI呼ばわりされても仕方ないね

・・・先生、お腹がすいてきました

21

21.

  • 2013年11月16日 21:55
  • ID:k866INxF0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:57
  • ID:QXquaC0o0 #

20番の写真はゴカイのフライって書いてあるけど蛾の幼虫じゃないかな

23

23. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 21:58
  • ID:xNM6WEjf0 #

肉系は味付けでどうとでもなるし、昆虫も見た目を気にしなければ結構イケる。
発酵系は慣れてないとムリ。

24

24. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:01
  • ID:7G7tfWP10 #

ウーパールーパーの唐揚げはないのか

25

25. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:06
  • ID:WEzt2StZ0 #

>中国、済南の屋台で売られているなにかの幼虫

カイコに似てるな、韓国じゃおやつ代わりに食うらしい
日本だとクロダイ釣りの餌になる
香りはちょっとチョコレートに似ている

26

26. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:09
  • ID:HCP5.lDF0 #

中国のどこかの地方では、幼児の尿に漬けた卵を食べますよね。NHKでやっていたのを思い出しました。

27

27. 通りすがり

  • 2013年11月16日 22:18
  • ID:.Yq1J86H0 #

日本の活き作りに関しては
魚介類は腐りやすい→鮮度が良い方がいい
→活きが良い方が良い→活き作りがうまい、
に変遷したんだと思うが、
生きてるってことは、料理をするまでに
どんどんやせるし老廃物は増えるわけで
おまけに寄生虫やら細菌やらも一緒に
生きてる可能性もあって
きっちり捌いた鮮度の良い刺身の方が
美味いし安全だと思うのだが

28

28. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:19
  • ID:0DinsIrT0 #

ピータン好きだったが、中国じゃ亜鉛混じってるモンやら小便で付けたモンまでを売ってるって聞いてから、一度も買って無いわ。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:21
  • ID:OJMiZZ.o0 #

大人になってから見るとうぇぇっって思うけど、
小さい頃から食べてると抵抗無いんだろうか

昔から旅番組好きな自分も生け造りは
すげー!うまそー!としか思わないもの

30

30. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:27
  • ID:Yf9m.Lvl0 #

12のカッシュって普通においしそうじゃね?
ピータンは、おいしいとは言わないけど
後味がのりたまだった

31

31. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:32
  • ID:yHHx04BU0 #

日本の当り前も他国では奇食。
お互い様ってわけだ。

32

32. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:34
  • ID:96.hnXp70 #

まぁ郷土料理にとやかくは言わない…
トサカはちょっと食べてみたいかな

33

33. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:35
  • ID:MsbxBXZS0 #

なんかのさなぎ…

34

34. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:37
  • ID:r.nmZGnj0 #

原文を見ていませんが、“ゴカイ”は蛾の幼虫、“なにかの幼虫”はおそらく蛾の蛹でしょう。

35

35. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:42
  • ID:YAZZpo4V0 #

クモの唐揚げがめちゃ安全に見える〜wレベル高すぎ・・w

36

36.

  • 2013年11月16日 22:44
  • ID:1G8eJ.cZ0 #
37

37. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:47
  • ID:OwH8w22S0 #


気失いそうになったわ

38

38. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 22:58
  • ID:1etWFILp0 #

活け作りは確かに海外から評判悪そうだなw

うちの親父よく活け作りになった魚に末期の酒だって口から酒そそいで嬉しそうにくってたのみて子供心にひいた気がするw

39

39. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:05
  • ID:.vDCkSCT0 #

塩辛は良いんだ

40

40. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:06
  • ID:S.Tv.ADs0 #

意外に問題なく食べられそうなものが多くて、逆に驚く。
サルの脳みそが入っていないのには何か理由があるのかな?
ゴキブリの砂糖漬けなんてものも聞いたことがあるんだけど。

41

41. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:06
  • ID:U4LOSMvr0 #

>バンコクで売られているゴカイのフライ。

バンブーワームかも・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:10
  • ID:irsiJ.IO0 #

見た目と語感から「サンナメクジ」に空目した

43

43. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:15
  • ID:11GMgZzG0 #

7.スマルヴ(ノルウェー)と3.ボードグ(モンゴル)は美味しそうだから食べてみたいな
マグロの目玉は大好き。鮮度良いのが手に入らないから煮つけオンリーだけど、
新鮮なら焼いたのも美味いのか?

一部の料理は材料をなるべく連想させない綺麗な写真選んでるね
血系の料理なんか採取したてなんて受け付けない人多数だろうし
2.カース・マルツゥ(イタリア)はアップの画像は出せないよなー
芋虫サナギぐらいなら我慢できるけど、細かい虫がうにうにしてるのはきついもんね

44

44. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 23:16
  • ID:H6tFdoq.0 #

(´・_・`)ゴカイのフライがゴカイに見えない件

45

45.

  • 2013年11月16日 23:26
  • ID:oNah9gH70 #
46

46.

  • 2013年11月16日 23:45
  • ID:UjidXlUy0 #
47

47.

  • 2013年11月16日 23:45
  • ID:Nj7JLLNf0 #
48

48.

  • 2013年11月16日 23:47
  • ID:.jLeildZ0 #
49

49.

  • 2013年11月16日 23:47
  • ID:2ynNz.Lm0 #
50

50.

  • 2013年11月16日 23:48
  • ID:Kb7LMDC.0 #
51

51.

  • 2013年11月16日 23:49
  • ID:vugHawmP0 #
52

52.

  • 2013年11月16日 23:53
  • ID:ThZRvp670 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
最新記事
スポンサードリンク
おすすめリンク集