戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/746e642bc8ddf941af0fbef83cb149d4?ul=.xgak9T4puoX_vecU9lIF5F.SgqtprvOJxg8wF5ECxqbKvGDMBfc7lIlHQPzWjIGLOF2sB8nUjfFWU36I6u9DPqx8LD_eVIj3mhf5H7TRV7c.CVht


正座してアインシュタインの声を聞いてみよう : ギズモード・ジャパン
  • ピックアップ
  • 最新記事一覧

正座してアインシュタインの声を聞いてみよう

2013.11.21 23:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


そう言えばアインシュタインの声って、聞いたことありますか…?

これは1941年秋、イギリス科学振興協会のラジオ演説で自筆論文「The Common Language of Science(科学の共通言語)」を朗読するアルベルト・アインスタインの声です。声もさることながら内容も、感動。

小論文の冒頭、アインシュタインは言葉と概念の不一致について話しています。

言葉のないところ、概念もないのか。つまり言葉が思い浮かばない概念および概念同士の組み合わせ、これは存在しないに等しいのだろうか? 『物事』同士の繋がりは明確に意識できるのにそれを言い表す言葉がなかなか浮かばないという経験は人間誰しもあるのではないだろうか?

そう断った上で、でもだからといってこのふたつ(言葉と概念)は完全に切り離せるものでもないのだよ、と持論を展開。

科学的概念と科学的言語は超国家的なものだ。なぜならこれらはあらゆる国家、あらゆる時代の最高の頭脳が考え出したものだからだ。

孤独だが、最終的に広める過程では協力も要る。こうして得た科学的概念と科学的言語が技術革命の精神的道具を生み、技術革命は過去何世紀にも渡って人類の生き方を変えてきた。

こうした概念の枠組みが、この茫洋たる知覚の混沌に道標を与えたからこそ我々は、あるひとつの観察から普遍的真実を掴む術を得たのである。

スピーチの締めくくりのところで、科学は道具に過ぎない、決して最終目標であってはならない、と語るアインシュタイン。

掲載元のOpen Cultureの解説にもあるように、第二次世界大戦という時代を色濃く反映した内容ですが、今聞いてもアインシュタインの言葉は鋭くて、肉声で聞くからかな…尚さら心に迫りますね。


[Open Culture]

ASHLEY FEINBERG(原文/satomi)
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • NHKスペシャル アインシュタインロマン DVD-BOX
  • ドキュメンタリー(CD付)|NHKエンタープライズ
  • MIMOBOT DJアインシュタインUSBメモリ 8GB  einstein-DJ-8GB
  • MIMOBOT
特別企画

月額380円からのLTE。「ぷららモバイルLTE」はSIMフリーNexus 5と相性バツグンです!

PR

このプランと相性バッチリだと思うんです! ガジェットの秋、Nexusの秋。ガジェット畑にKitKat(Android4.4)が実りましたよー! というわけで、キュンキュンのスペック、リーズナブルなお...
続きを読む»

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア