1:( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★2013/11/23(土) 05:21:04.63 ???0

「変だなと思ったんです。なんでそんなにお金がかかるの? って」――東京大学3年生の花房孟胤
(はなふさ・たけつぐ)さん(24)は、高校生のころ、疑問に思っていたという。

 友人が通っていた大学受験予備校「東進衛星予備校」は当時、DVD講義を受けるのに月数万円かかった。
ブースでDVDを観るだけで数万円。「『なんでそんなに高いんだよ』という気持ちがあって。
気に食わねぇなと。当時はビジネスとか、よく分かってなかったし」

 だから自分で作ってしまった。受験勉強の講座を無料で視聴できるサイト「manavee」(マナビー)を。
2010年10月にオープンし、3年経った今では約200人の講師が5500以上の動画を公開。全国の高校生など
約5万人が視聴し、月間ページビューは約60万にのぼる。
 数学、英語、国語など受験に必要な11科目の講義動画を公開。1回の動画は15分程度と集中力の
途切れさせない長さに抑え、各分野をまとめて学べる「コース」も用意した。講義ごとに設置した
掲示板で講師への質問も可能。受講者が確認テストを作って共有し、ほかの受講者が解く機能など、受講者同士で交流する機能も備えた。

 プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、
ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる
運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。
 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。
manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」

 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、
経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、
そう思っていたという。

■思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築
 発端は3年前の2010年10月。食堂で友人と夕食を食べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。
(>>2-3へ続く)

ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/22/news049.html
前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385115785/
★1 2013/11/22(金) 19:23



2:( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★2013/11/23(土) 05:21:12.08 ???0

>>1の続き)
「最近、英語を勉強しているんだけど、ネットには英語のニュースもドラマもあるし、英語で専門分野も学べるんだ」
「でも、日本にはまだ全然そういうのがないんだよ。大学受験とかでもそういうのがあったら、便利じゃないかな」
 ふとした思いつきに友人は賛成してくれ、「一緒にやろう」と盛り上がったが、本気になったのは花房さんだけだった。
 その夜。Khan Academyのソースコードをメモ帳に書き写し、プログラミングの勉強を始めた。
「今思うと、JavaScriptの自動生成されたコードだったんですけどね」。目標は、1カ月でサイトを作ること。
翌日から大学に行かなくなった。

■ 「講師になってほしい」 東大生に声かけるも「ボコボコにされた」
 「最高の授業を無料で届けたい」――予備校のカリスマ講師の授業を無料公開したかったが、雇うお金がない。
実現性を考えて「東大生が無料で教えるサイト」に転向。ビデオカメラを購入し、空き教室を使って
講義を自ら撮影したが、自分の講義はイマイチだった。

 自分の講義には早々に見切りを付け、講師になってくれる学生を探した。人付き合いが苦手で、大学の友人は
2人しかいなかった。2人とも講師になってくれたがまったく足りない。講義で見かけて印象が強かった学生に
、片っ端から声をかけて勧誘した。

 影も形もないサイトに興味を持ってくれる人は少なく、勧誘のたびに「ボコボコに論破された」。「ビジネスモデルは?」。
そう聞かれることもあった。「僕は分かった感じで答えるんです。『広告モデルとかね』『最近はフリーミアムというのが
あるんだ。君は『フリー』を読んだかい?』とか」。よく分かっていない大学生同士が、よく分からないまま会話していた。

 朝は大学の空き教室で講義を撮影し、昼間は講師を勧誘し、夜はサイトを構築した。食堂での夜から1カ月と
1日経った11月8日早朝、ついに「manavee」を公開。薄い灰色の背景に水色のリンクが並ぶだけの単純なつくりで、
数学と古文、世界史のビデオがそれぞれ5つほど。トップ画面には大きな字で、「manaveeはネットに無料の東進をつくります」と書いた。
「しょぼいサイト」だと自分でも分かっていた。その日のアクセスは数十。「ほとんどが僕だった」(続)



3:( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★2013/11/23(土) 05:21:27.41 ???0

>>1-2の続き)
■ 当初は講師にお金を払っていたが……
 「東大生の無料の動画が100個あるサイトって、すごくない?」。最初はそう考えていた。勧誘を繰り返して
5人ほど講師を集め、毎日ひたすら動画を撮ってはアップし、2カ月で100動画を達成。協力してくれた東大生を招き、
手料理で記念パーティを開いた。

 1人からこう問われた。「これからどうするの? 起業するの? ただの学生団体のお遊びなの?」。答えは出せなかった。
起業は怖かった。でも「遊びじゃない」と思っていた。本気を形にしようと、講師にお金を払うことにした。
1講義1000円。当時のアルバイトで稼げたのは月数万円。資金は半年ほどで尽きた。

 「ごめんなさい。もう払えません」。講師に謝り、借金をチャラにしてもらった。当時の講師は十数人。
1人は辞めてしまったが、ほかは残ってくれた。「その時に初めて、人はお金だけで動くんじゃないと知ったんです」

 無料でも講義したいというモチベーションが彼らにはあった。教師を目指していて講義の練習をしたいとか、
格差のもとに生まれ、後輩に同じ苦労をさせたくないとか、自分の知識を維持・披露したい――など。
彼らのモチベーションを維持し、刺激するためのマネージメントやシステム作りが必要になってきた。
(続きはソースで)

■ 独自のグループウェアで講師を管理 「システムは、僕の後ろにいる巨人」
■ 組織化で役割分担、目標管理も
■ 「僕1人の作品」を超えて コードをドキュメント化へ
■ 「劣化版予備校」ではなく、「講師のAKB48」に
■ 資金は自腹 寄付や協賛募るが「厳しい」
■ 受験教育すべてをボランティアベースに載せたい
■ でも受験は「超嫌い」 「恵まれて申し訳ない」
■ 置きに行ったらあかん

ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/22/news049.html





【ネット】 「予備校にお金がかかるのは変」 東大生が無料の受験動画サイトを作成…利用者は5万人に、運営費はバイトして自腹★2
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385151664

5:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 05:25:21.75 ID:qpJAM3rt0

すごいなぁ



13:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 05:34:18.43 ID:ixPNBaQj0

熱い思いは必要だよ。頑張れ。
40超えたら、ちょっとモチベーション下がってきたから、今週末は旅に出るわ。



30:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 05:48:53.58 ID:V6Ctf24k0

今時学ぶだけならその気さえあればいくらでもできるからな
予備校の役割は強制的に学習する場と時間を確保出来るところ



41:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 05:56:28.48 ID:T9ZD0lHz0

>>30
ネット予備校の一番のネックは
ネットの誘惑に負けて、勉強しようとしたのはいいがついつい他のことで時間潰してしまうことだなw
これが一番怖い
受験ではネット断ちする奴は今でも多いもんなあ
twitterとかも受験終わるまで休止しますとかいうのチラホラ見るし

あとは平日はネット禁止、あとは日曜の模試が終わったら、よっしゃー2時間だけネットとか





48:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 05:59:52.70 ID:Yaz2for50

こないだNHKのニュースの中で小学生が
「iPadで勉強するほうが先生の授業より分かりやすい」と言ってたなww



65:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:11:59.47 ID:zu64gDc1O

アグネスにこの東大生の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。



67:卍3286卍ss2013/11/23(土) 06:15:24.50 ID:LyEfWTsg0

素晴らしいシステムだ!
無駄な時間も省けるし 正に一石二鳥ってこの事。



68:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:16:06.69 ID:K/4/aTk60

払ってでも講義っぽいことをしたい人はいるかもね。
配信確認は必要だけど、広く学生から募ればいい。



70:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:17:14.79 ID:MC6iGJg/0

んじゃそもそも生きるのにお金がかかるのがおかしい



71:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:17:50.72 ID:RdAjUYQl0

これがもし有効なら、60万人の受験者はみなこれを利用するようになって、
もはやこれのみでは差がつかなくなるから、結局金を払ってさらに上の受験テクニックを
求めなければならなくなる。

合成の誤謬を感じるよ



74:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:19:39.73 ID:EoE7gU4e0

>>71
皆が皆受験に必死になるわけじゃない。
つーか大半が受験に必死になってセンター試験の平均点が
6割程度って正直ヤバすぎると思わんか?





77:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:23:26.48 ID:MM5gytrP0

>>71
この各動画の解説書やら無限にビジネス展開が
youtube現れた時みたいやわ





87:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:35:21.30 ID:TMINBiEsP

>>71
優れた学校は受験スタイルを個人の発想力や読解力
そして人間性を見極めるようなスタイルにシフトしていくから
記憶力やテクニックに頼っても合格しづらくなるから問題ない





84:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:34:09.59 ID:WTihba9I0

考えるだけでなくとにかく動いて始めた
すごいやっちゃと心から思う



104:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 06:44:23.19 ID:wys5hJ/jO

現代文は先生で本当に変わるからこういうのは有難いね



210:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 08:36:13.89 ID:zNbk8KZF0

十年後にも同じ事が出来ていたらわずかでも資金援助したいと思える
これは良い「若気の至り」だが歳をとるに連れて人は色々と染まっていくものだから、能力のある人なら特にね

今の政治家連中でも二十歳半ばくらいまでは本気で日本を良くしたいって考えていた人も結構居たと思う
ただ名声が上がり甘い蜜を吸ってしまえば人は簡単に腐るんだよね
歳を重ねても変わらないのが真の信念
>>1の人がそういう人であって欲しいと願うばかりだ



219:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 08:49:49.93 ID:2LNpe0aJ0

金がないから勉強できないなんて真顔で言う高校生は、金があっても勉強はしないぞ。あとな家に金が本当にないなら働け。



241:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 09:13:48.55 ID:9olVACLG0

確かに子供を食い物にするビジネスは何かがおかしい
塾なんかは弱いトコから巻き上げる詐欺に近いのも多い
でも、国も子供から税金は取る(´・ω・`)



263:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 09:23:58.65 ID:HIZh+EGy0

よーしおじさん寄付しちゃうぞ~



268:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 09:25:11.85 ID:DRrGL1xzO

ただただ尊敬するわ
あとは貧しい子供たちがネットが出来る環境を作ることだね
ネットが無料でもネットが出来る環境がなければ見れないからね



280:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 09:33:51.53 ID:xDO7m/+F0

>>268
多くの貧しい家庭の親が「ネットで子供に学習させよう」という発想を持つだろうか
そんな事を考えられる頭脳なら極端な貧困に陥る事はないと思うが





293:名無しさん@13周年2013/11/23(土) 09:45:16.37 ID:ZKXj8acc0

入学した。
もう社会人だけど、理科を勉強しなおしたくて。

素晴らしい情熱だと思う。
こんな若者がどんどん出てきて欲しいし、
年上の俺も見習わせて戴きます。

応援している。
頑張って下さい。