1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:18:47.17 ID:BqL+Q2Yk0
一度も着た事無いでござる
和服


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:19:23.70 ID:iTanwfxS0
開国したから



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:20:36.40 ID:/yPw3xBo0
和服着る人少数派に→今更和服を着たら変な人だと思われるから着ない→誰も着なくなった



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:28:02.52 ID:BqL+Q2Yk0
>>7
拙者はこれ
ハロウィーン流行り始めたから
どさくさに紛れて着ようかと思ったけど
日本の文化を仮装に貶めちゃいけないと考え直した(´・ω・`)



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:20:39.33 ID:t7NmnLMBi
身のこなし方が洋服と大きく違っていて
洋服着慣れた人には呉服は着にくいし
呉服を着慣れた人には洋服は着にくい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:21:18.26 ID:mitLPtgh0
若者も着たいしブームになる土壌はあるのに和服業界の頭が固まりすぎて全く進出しない和服
クールジャパン()



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:23:16.33 ID:t7NmnLMBi
>>9
俺呉服屋の息子だけど
業界を見る限り頭が固いとかそういう問題じゃなくて進出するだけの元気が失われてるって感じ
インチキ屋さんは元気だけど



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:24:48.41 ID:mitLPtgh0
>>13
そうなんだ
ユニクロとかあの辺はなんでもっと和服にスポット当てないのかね…
行事の時に女性が着るくらいしか見かけないもん



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:26:18.34 ID:t7NmnLMBi
>>18
洋服と違って服自体の付属品が多いというのがネックのひとつだね



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:34:26.11 ID:BqL+Q2Yk0
>>13
和服って動き難かったりするの?
夏は風通し良くて涼しそうだけどどうなの?Z



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:37:18.30 ID:t7NmnLMBi
>>58
まず歩き方から洋服とは違う
皆洋服の動き方しか知らないから呉服が動きづらく感じるんだよ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:25:14.16 ID:iA4Ku5tUi
夏は甚平が寝間着でござる



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:26:21.84 ID:PoG1NInW0
最近の成人式の晴れ着はキモい



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:29:24.77 ID:SBW7D7j70
>>24
花魁風とか理解に苦しむよな

なお自分は40年前に仕立てたものを着用する模様



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:26:23.11 ID:Jh2AKQi00
着流し着てみたい



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:27:31.25 ID:t7NmnLMBi
>>25
男なら帯の結び方だけ覚えれば着物も楽なんだけどねぇ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:32:10.31 ID:Jh2AKQi00
>>29
着流しって1着揃えるのにいくらぐらいするもんなの?



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:37:18.30 ID:t7NmnLMBi
>>47
安けりゃ数千円で揃えられるよ
最初は洗える安いやつでいいと思うよ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:27:16.24 ID:qwiT4Rzg0
そもそも女にしか売る気ないのとか呉服屋アホかと、客を人口の半分に限定しちゃってどうすんの?



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:29:11.28 ID:t7NmnLMBi
>>27
男物は女物と比べると安いし
着物それ自体以外は足袋と下駄くらいしか他に売るもんがないし



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:30:45.68 ID:qwiT4Rzg0
>>32
高級化路線で突っ走って自爆したってことか



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:32:11.22 ID:t7NmnLMBi
>>41
需要がなくなった結果の高級化なんだけどね



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:27:20.32 ID:Fub6/Y/m0
着るのも洗うのも面倒そうなイメージ

曾祖母ちゃんは洋服のことを「簡単服」って言ってたらしい



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:28:11.34 ID:STovx+uTi
普段着にしたいが街中じゃ目だつ
なんで建物のデザインまで西洋かぶれにしたんだよ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:31:01.27 ID:8XDtOplx0
廃れるも何も民族衣装普段着にしてる国なんてかなり限られると思うけどな
たまの行事に着るのがいいんじゃないか
たまに着るからイイと思えるんだよ



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:33:42.39 ID:Lk+jETzc0
・動きにくいから



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:36:09.29 ID:PKHq4I0t0
着付けが大変
これが一番のネックだよね



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:36:16.22 ID:XVY9sgfz0
着辛いし崩れやすいし汚したくないしで気が張るんだよ
女だって面倒なもん着たくない



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:36:41.87 ID:byY+32mk0
明治天皇の皇后が動きやすい洋服推してた気がする
というか、和服はトイレに行ったときすごく困るんだよね
特に駅のトイレ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:47:20.81 ID:dpMgroRX0
>>68
明治天皇じゃなくて大正天皇の皇后
関東大震災の時、和服つっかけ履きの人が大量に逃げ遅れて死んだのに心を痛めて
皇后陛下が洋装化を決めた→明治期は一部の上流層のものだった洋服が庶民にまで普及

関東大震災が和服凋落の第一波で、第二次大戦がトドメ
食糧難→全国民が一斉に資産としての和服を売って米に変える→和服供給過多で市場崩壊



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:39:39.90 ID:85wuB24F0
ちと足が寒いでござるよ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:42:17.55 ID:t7NmnLMBi
>>79
股引と別珍の足袋でだいぶ防寒できるよ
女の人はどうなのか知らないけど



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:46:28.55 ID:SgBMbXD40
前にこち亀でマジックテープの和服作ってたな

着付けが簡単なの開発すればイケるんじゃね?



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:51:27.55 ID:STovx+uTi
目立つのヤダ
なんとかして高くても買うから



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:54:59.59 ID:ZVALFmHL0
>>106
着物で外出るとスゲー目立つよ
地元では着物の兄ちゃんって呼ばれてる



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:57:20.63 ID:STovx+uTi
>>113
無理だぁOTL



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:59:12.52 ID:ZVALFmHL0
>>124
うちの地元は外国人観光客が多いから写真撮られる事もしばしば
まぁ、目立つのが嫌なら外に出ずに部屋着として着るべきだね



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:53:08.04 ID:jlqM6fzw0
こういうのいいよね
20131123050639_109_1



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:54:19.46 ID:6r8Hc3iU0
袴だが着たくて高校時代弓道部入ったわ
弓道



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:59:18.09 ID:kNuQt+jf0
男の人が着物着てるとこの人私服で着物着てるんだって思うけど、女が着るとお稽古ですか?とか結婚式ですか?ってなるからやだ



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:03:20.98 ID:n+Vuzkap0
>>133
そう言う認識を日本人自身が共有しちゃってる以上は難しいんだろうなぁ



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:01:07.16 ID:0f/wpySR0
いま和服を普段着として認知させようと思ったら
学校の制服を軒並み和服に変えるか
公務員や大手企業の人間を和服で働かせるかぐらい無茶しないと
無理なんじゃないか



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:04:53.40 ID:ihADl0Ds0
和服洋服以前にカジュアルな和服が無い
街中でドレス着てるようなもの



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:11:15.46 ID:WDlUjBLI0
>>151
テレビで見るような和服はフォーマルなものが多いのか?
カジュアルな和服ってどんな感じなの?



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:17:30.43 ID:ihADl0Ds0
>>161
まず腕回りがふわふわしてるのはカジュアルって感じじゃない
そしてちょっと動いたら崩れそうに見えるのは機能美が足りない
そこを上手く改善できたらいいんだけど



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:20:25.98 ID:LhYVPLRo0
>>171
ちょっと動いたぐらいで着崩れなんてしねーよ
それは着方が間違ってるだけ
腕のふわふわってなんだよ?
ポケットみたいになってる所か?



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:23:59.14 ID:ihADl0Ds0
>>173
見た目のイメージの話だからな
そういう要素が悪目立ちの原因だろうなってこと



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:11:37.32 ID:n+Vuzkap0
まぁ現在の日本の街並みには溶け込めない処はあるよね
京都とかは別として



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:13:57.47 ID:pYjjdUM1i
ちなみにネットで買い物するなら何処がいいのん?とりあえず部屋でしか着れないだろうから浴衣で



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:21:21.79 ID:LhYVPLRo0
>>169
京都着物友禅がネット販売してたと思う



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:26:28.12 ID:y0aMPrji0
取りあえずしたり成人式に着てるようなピンクとか赤とか金ピカの羽織袴はありえん
バカを露呈してるようなもん
黒か紺が妥当というか常識だろ



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:28:12.87 ID:7LHP4E8U0
>>179
あれはないよなぁ
染めで可能な着色なら赤系統でもありとおもうけど



184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:36:29.20 ID:y0aMPrji0
>>181
ポリエステルとかの安っぽい質感だと尚の事萎える
ああいうのも着物が敬遠されてしまう理由の一つだろ思う



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:36:50.38 ID:V/TH67Em0
20131123050639_186_1



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:49:16.03 ID:pYjjdUM1i
ヤバイ
調べてると洗濯が激しく面倒くさいぽ



193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:50:12.60 ID:r7enK7Fa0
剣道の胴着と袴は洗濯楽なんだけどな



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:50:46.15 ID:LhYVPLRo0
>>193
水が紫色になるがな



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:51:01.72 ID:7LHP4E8U0
安価なやつは洗濯機でザブザブあらっていただけるそうだぞ
普段着用ならそれでもいいんじゃないかと思うわ



202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:55:34.48 ID:pYjjdUM1i
>>195
たかい奴見ててやたら洗濯云々が出てきたから調べたらこれだ
危ねえ、安価なのにするわ
綿素材は楽っぽい



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:53:50.10 ID:k2+/XwCP0
着てるが何か?
機能はどうしても洋服に劣るからしゃーない



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 00:56:02.89 ID:rbe1T+jK0
>>199
実際着てて、どんな所が不便なんだ?



211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 01:02:28.14 ID:k2+/XwCP0
>>203
多少の着崩れは起こるが、ちょこちょこ直さにゃならん
暑いor防寒がしにくい
雪駄にしろ下駄にしろ、靴より疲れる
財布や携帯、鍵など小物を持ち歩こうにも、袖に入れると重みで鬱陶しい



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 01:08:00.47 ID:Xms2sdVt0
>>211
なるほど、カバンとかとも着崩れ安くなるだけなんだろうな
昔の人ってどうしてたんどろ?
細々直してたんかな



218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 01:10:01.27 ID:k2+/XwCP0
>>215
なんば歩きでぐぐるといい
どっちにしても着崩れはちょくちょく直すのが普通だけどね
普段からナンバ歩きで歩いてたら疲れ知らずの身体になってしまった
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4293747.html



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 01:34:53.41 ID:n+Vuzkap0
今ググッてたらこんな雑誌あったんだな
かっけえwww
20131123050639_234_1



237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 01:41:55.59 ID:bzMm/hvH0
あぐらかいてても、だらしなくないな



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 02:52:54.40 ID:Ywxq0fYW0
着たいけどどこで買ったらいいかわからんし
高そうだし着方わからないしで手を出しにくいってのがある



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384870727/
オーパーツ怖すぎwww地球には人間の前に違う文明があったよな

宗教の面白い話教えて

学生時代に成績が良かった女性って社会に出るとどうして消えてしまうのか?

いじめが起こる原因を本気で考えようぜ

妻が離婚に応じないまま10年経った。当時若かった不倫相手が33歳になってしまった…

映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品


夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 315