8f05c0ef-s (1)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:02:19.42 ID:jcv5lQzp0


感情を持たずに駆動する生ける機械
他の生物と比にならない程の圧倒的身体能力
類を見ないほどの繁殖力とその数

怖すぎだろ






5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:03:51.39 ID:1bLHLM1e0


宇宙から来たと言われているよ







8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:04:18.22 ID:mixeyKB90


あいつらにも文明があって言葉が存在してて
いつか人類の敵になると考えたら恐ろしい








11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:04:53.92 ID:sghUuMxI0


同じ海から上がってきた仲間に見えない






17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:07:34.56 ID:3TTgcqpf0


むしろ ただのプログラムを書かれただけの機械に
感情が乗った とか怖すぎるんだが







12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:05:10.82 ID:jcv5lQzp0


フォルムも魚類とかほ乳類とかとは一線を画してるよね
機能美ともいえる







13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:05:42.63 ID:ArDD9eTE0


>>12
わかる
絶対に触りたくないが






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:05:57.14 ID:raBqZ7j50


よく「虫が人間と同じ大きさだったら」
みたいな話があるけどさ

虫が人間と同じ大きさだと動けないだろ
あの小ささだからなんとかなってるだけ







18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:07:38.09 ID:jcv5lQzp0


>>14
自らの身体機能をベストに出せる大きさにあえて留めてるとしたら凄くね
菌とかは別にして虫サイズの生き物って少ないし







57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:18:08.15 ID:GSwWGrA50


体長一メートルのゴキブリ
あり得ないだろうけどあのままのスピードのまま一メートルになったら時速百キロぐらいでるのかな







23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:08:53.80 ID:v1tqqJX90


蛍光灯の点滅を認識できるほどの神経伝達速度&反射神経






25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:09:40.96 ID:NRS4CHhv0


なによりも、水分のない皮膚おおわれてるのがきもすぎる
血液もないし






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:06:28.17 ID:RPBk2zJl0


有名だろうけど、昆虫は落ちた隕石についてた
卵から生まれた地球外生命体って説明聞いた事がある
まぁ本当は違うんだろうけど、いまだにちょっと信じてる






53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:17:11.08 ID:exyEA/tz0


>>15同じような話だがキノコとウイルスも隕石にくっついてきた説がある







27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:10:02.23 ID:zvILcHxe0


あいつらって犬みたいに人間になついたりすんのかな







34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:12:01.30 ID:3TTgcqpf0


>>27
ゴキブリは餌付けすると懐くって聞いた







39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:13:19.30 ID:NRS4CHhv0


>>34
懐くじゃなくただ餌もとめてるだけでしょw







29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:10:33.98 ID:YOvnKINn0


進化には2つの方向がある。
一方の極地は人間で、もう一方の極地が虫だ。
と言った哲学者がいたな







38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:13:17.33 ID:o3g85HZy0


>>29
虫の頂点が蟻だっけ







30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:10:39.13 ID:jcv5lQzp0


個々で感情はないくせに全でみると見事に分業を達成してたりするし地球上の生物とは思えない







31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:10:50.75 ID:JNBFzMGO0


虫に対して人間ってなんであんなに拒否反応起こすの?
他生物に比べて尋常じゃないじゃん








35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:12:04.16 ID:jcv5lQzp0


>>31
同じ由来ではないからってのを本能的に感じてるのかもな
外敵を恐れるのって生物の本能だし






16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:07:29.08 ID:y1UMsjLe0


甲殻類ってくくりでは言い表せない何かがある







42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:13:57.66 ID:y1UMsjLe0


>>16
×甲殻類
○節足動物

bLMJOF6


シャチホコガの幼虫とか他に類がなさすぎる






63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:19:30.31 ID:oAe5/2z30


>>42
完全にエイリアンだな






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:14:43.49 ID:rNdXX6vXP


ハエを手で追い払う→また寄ってくるみたいなのを見るとちょっと怖くなる
普通生物って危機回避に必死なもんだと思うんだが







50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:16:19.07 ID:0BleK3vg0


動きに無駄がないというか脳が発達してないから無駄ができないんじゃね







48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:15:14.79 ID:tdrxhzCb0


一個体でみるとスケールからして相当弱い生き物やん







58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:18:18.70 ID:jcv5lQzp0


>>48
そんなもん人間も同じでしょう
人間と比べて知能が無いに等しいのに全体が相互に機能しながら
システム全体として生きてる機械的なところにロマンを感じる







71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:20:32.91 ID:ApL8Js4c0


幼虫→蛹→成虫って成長過程が凄すぎるよな、
他の生物みたいにただデカくなっていくだけじゃないんだぜ?







76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:23:05.59 ID:mJhJYB8g0


>>71
これのメリットが未だわからん
サナギになって危険侵すより他生物みたいにそのまま成長すりゃいいのに







82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:25:07.87 ID:wXyLa/Qq0


>>76
一旦ドロドロになって再生成とかまともじゃないよな






120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:37:46.17 ID:ApL8Js4c0


>>76
研究者じゃないし詳しくはわからんけど、外骨格に覆われてる分体内の構造を単純化せざるを得ず、
本来なら魚類や鳥類の様に成体に近い形で卵を産む為の子宮も最低限の機能しか持たざるを得なかったんじゃないだろうか。
その代わり妊娠期間の短縮と多産という機能を持たせ、幼虫から成長した個体のみ蛹から成虫になるという
リターンよりリスク回避の方を取ったんじゃないかな。






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:25:04.75 ID:hjUQC7fW0


虫って進化過程がわけわからんらしいな
だから宇宙から来たとか

足とかの各関節部に脳機能あるとかもヤバイ







104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:32:37.86 ID:hk0wscmmO


17年ゼミとか意味がわからなすぎる
きっちり17年経ったある日に何かの信号でも受けたかのように一斉に出てくるとかマジキチ







132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:41:27.22 ID:CslpaWeQ0


スズメバチとか本気だして繁殖すりゃてっぺん取れるよな
でもしないできないようになってる
世界ってすごい






150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:47:12.61 ID:hjUQC7fW0


グロ注意かも

http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/d/6/d68d1d47.jpg






159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:49:19.68 ID:exyEA/tz0


>>150グロ苦手な人に説明すると

蛾の蛹を真っ二つにする実験

真っ二つの胴体でも変態することがわかる






160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:50:03.24 ID:dw4k3Mc20


>>150
すげえええええぇぇぇ






162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:50:45.16 ID:ApL8Js4c0


>>150
これは凄い・・・けど何かゾワゾワする






166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:51:39.74 ID:jcv5lQzp0


>>150
凄い
でもこれは最早遺伝学の領域







181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:56:19.09 ID:Ai76mwJ5i


>>150
死へのはばたきで何かすごく悲しくなった…
蛾なのに







138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:44:15.02 ID:VXnDEOuq0


世代交代もめっちゃ早いし動物よりよっぽど「進化」してる生き物だよ
種類も数も圧倒的だし
宇宙人からみたら地球は虫の星だろう







145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:46:34.89 ID:eGSYLQSQ0


>>138
よく魔界天界人間界とか言うけど人間界を虫界に改めよう







143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:46:17.81 ID:zVG4fjiN0


全ての昆虫が地球からいなくなったらどうなるのかね
人間には大した影響は無いのか否か







148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:47:08.82 ID:Y93RUB720


>>143
ハチ・蝶が居なくなったら植物消え去るんじゃなかったっけ







157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:48:48.42 ID:vB969PFM0


>>143
虫が消えれば鳥が消える
鳥が消えればネズミが増える
ネズミが増えれば作物が消える
作物が消えれば…






163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:50:47.39 ID:K2DMDf/p0


あのセミとかいう弾丸どうにかならんかね。
夏になると毎年俺の側頭部に直撃するんだが。







173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:53:33.35 ID:jcv5lQzp0


>>163
散歩中電話しながら大笑いしたら口の中に入ってきたことあるわ







170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:52:27.58 ID:jsysJEqK0


>>163
まあセミが虫の始祖だからな

奴らにはどう足掻いたってかてないと思うよ







193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 04:01:04.62 ID:0BleK3vg0


バッタの大群だっけか
あれすごい幻想的だよな
生で見て見たい

87c23f5a






201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 04:03:21.78 ID:gvKId2YN0


>>193
蝗害のことか
生で見たら発狂する自信あるわ






202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 04:03:56.62 ID:vB969PFM0


>>193
あれのせいでそこら一帯の作物が壊滅するけどな
んで飢餓が起こる






229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 04:15:07.89 ID:uU3eseLl0
79f002ba








234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 04:18:29.65 ID:zW0iBfER0


虫って進化というかからだの変化がすごいと思う。>>229こんなのみたいに






217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 04:09:59.56 ID:3TMHWlc70


全ての動物は同じ祖先を持ちます。

昆虫も哺乳類も、同じ「動物」であり、細胞だけを見ればたいした違いはありません。
たとえば植物や菌類は、細胞を作る一部の素材が、動物の細胞とは異なっています。
昆虫が宇宙から来たというのが本当なら、どうして細胞を作る素材が人間と同じなのか説明がつきません。

ところで、私も昆虫は苦手です。むっちゃ気持ち悪いと感じてしまいます。
なぜかというと、動物としての基本構造が違うからです。
昆虫を含む節足動物と、私たち人間のような脊椎動物では、体全体の作りが大きく違います。
「動物である」という点では人間も昆虫も同じですけど、「どんな動物か」という点が異なるのです。

はるか昔、生命が誕生してから何十億年もの間、地球上には原始的な単細胞生物しかいませんでした。
しかし今から約五億年前の、「カンブリア紀」という時代に、動物が爆発的に進化しました。
なぜそんな現象が起きたのか、まだわかっていません。
とにかく、あらゆる動物がこの時代に爆発的に進化して、
今のような様々な生き物に枝分かれをしたということがわかっています。

哺乳類の中から人類が誕生して、まだ数百万年しかたっていません。
しかし、哺乳類の遠い祖先である魚類は、五億年前のカンブリア紀に、
すべての動物の共通祖先から枝分かれしました。
人間の祖先と昆虫の祖先がわかれたのは、ものすごく昔の話なのです。

だから人間は、自分とは全く違う昆虫を気持ち悪いと思い、
「とても地球の生き物とは思えない」という感想を抱いてしまうのだと思います。






273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 07:40:57.32 ID:2NnI+PM30


進化の過程で、魚類がやっと陸に上がった頃
既に虫がいたんだろ。何者なんだよ、あいつら。








112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 03:33:44.52 ID:6PDbVxfV0


虫からしたら人間の正体ってなんなの?ってスレがたってるだろう








115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/24(日) 03:34:52.69 ID:tdrxhzCb0


>>112
コレだな


世界をやりなおしても生命は生まれるか?
邪悪な虫
進化しすぎた「新種生物」ファイル

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385229739/
















カオスちゃんねる最新記事