戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2042/


大学教授「子供を褒めて伸ばす?生ぬるいおべんちゃら。子供を腐らせるだけでそれが今のゆとり」 : ZiNGER-HOLE
2013/11/24

大学教授「子供を褒めて伸ばす?生ぬるいおべんちゃら。子供を腐らせるだけでそれが今のゆとり」

意見投票
TOP
bar 39(58%)
bar 13(20%)
bar 11(17%)
bar 5(8%)
bar 0(0%)
全投票数:68 (現在登録項目5件)
投票項目を追加する
1 : 河津掛 け(catv?):2013/11/24(日) 08:29:23.08 ID:dHhcoDwz0

 褒めて延ばす、なんて言う生ぬるい連中がいるが、教員や上司が無理やりネタを探して学生や部下を褒めているのなら、それはた だのおべんちゃら。どこの世界に、学生や部下に媚び諂うバカな教員や上司から真 剣に学ぼうとする学生や部下がいる?
 そもそもそれは、むしろバカな教員や上司が、学生や部下をなめてバカにすることだ。あいつら、しょせんバカ なガキだ から、おだてれば木でも登るぜ、というのが本心。だから、褒めても、予言は実現しない。いや、そのバカな教員や上司の本心どおり、ほんとうにみごとなバカ になる。学生たち、部下たちは、まともな基準を見失い、図に乗ってうぬぼれ、それで、どうにも始末に悪いモンスター・ユトリのガキたちが、いまの時代に大 量に溢れ出した。
 信じる、ということに、褒めるもけなすも無い。かならず伸びると絶 対的に信じているからこそ、ダメをダメと言い、ヨシをヨシと言って、 導く。正面から向き合い、かならず着いてくる、と信じて、待つ。それ以上でも、それ以下でもあるまい。何の策も弄しないことこそが、信じる、ということ。 信じているから、老獪な教育技術だの指導方法だの、はなから必要ではない。そして、策を弄していないことがわかっているからこそ、学生や部下は、自分を信 じてくれている真剣な教員や上司を信じて、真剣にその期待に応えようとし、ほんとうに予言を実現してしまう。

http://www.insightnow.jp/article/7974



9 : ラダー ムーンサルト(富山県):2013/11/24(日) 08:41:28.52 ID:NqXMXfJI0
飛び級もない国家で何言ってるのw
頭いいやつは大学卒業までに飽きてるよ

15 : ミラ ノ作 どどんスズスロウン(WiMAX):2013/11/24(日) 08:58:03.60 ID:SIXBudzBP
なんかの実験だと誉めるのが短期的には一番伸びて
貶すのが中期的に見て伸びて
褒めたり貶したりするのが長期的に見て伸びるんだったな
一番伸びないのが放置するだったかな
相手をどう使いたいかによって使い分けるべきだ

19 : TEKKAMAKI(東 京都):2013/11/24(日) 09:05:05.82 ID:lZLYfcZD0
ここがあそこが足りないからダメなやつだは改善の動機ができるからいいけど
頻繁に、さもないと追い出すぞ辞めてもらうぞは辛かったな
あとはご褒美がいいとしてペナルティのみを闇金の金利のように増やしていくやり方も嫌な思い出だ

22 : マシ ンガンチョップ(東京都):2013/11/24(日) 09:07:37.30 ID:3wp7LSLk0
教授になる→ストレスが溜まる→愚痴る→教授の肩書きを見てみんな真剣に聞いてくれる→気分が良い→ストレスが溜まる→ループ

23 : ミラ ノ作 どどんスズスロウン(宮崎県):2013/11/24(日) 09:07:46.86 ID:paPxR6/8P
アホか、ひとりひとりを的確に批評すればいいだけだろ。

33 : ボマイェ(東京都):2013/11/24(日) 09:27:53.30 ID:PmHk0ltN0
>>23
いや、ありじゃね

75 : ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/11/24(日) 10:40:18.39 ID:MTjHFeW70
>>23
的確に批評できないバカがとりあえず褒めてるって意味じゃね?

25 : 膝十 字固め(SB-iPhone):2013/11/24(日) 09:13:22.30 ID:LcsIGPtdi
教育について全く理解出来てなくて
褒める場面が理解出来てなくても
教授になれてしまうのが問題だな。

30 : 中年 ’sリフト(埼玉県):2013/11/24(日) 09:24:00.61 ID:/bgWewmd0
褒めると甘やかす区別しろよゆとり

31 : 毒霧(や わらか銀行):2013/11/24(日) 09:26:08.44 ID:F4CxeG500
ソースを一切読まずスレタイだけで反応するのが今のゆとり

34 : 不知 火(愛知県):2013/11/24(日) 09:28:15.49 ID:qXc6Pmps0
ちょっと壁にぶつかっただけで自殺を選ぶような子になるんだろうな

36 : 垂直 落下式DDT(関西・東海):2013/11/24(日) 09:28:26.42 ID:dB4aCLZaO
延ばす年寄り、団塊が腐ってんだからやり方は関係ないよな。
延ばさない方が社会のためだよ。

39 : ファ イヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/11/24(日) 09:30:56.78 ID:KGjNOHWA0
そしてそのゆとりよりさらに輪をかけて使えないバブル世代。
同じ無能でもゆとりは謙虚なだけまだ救いようがある。

40 : ファ ルコンアロー(宮崎県):2013/11/24(日) 09:32:07.98 ID:+gIof4Fj0
例えば灘とか行ける子は親から「灘受験のための」勉強をさせられる
これが小学校6年間でセンター試験の勉強をやれば
10歳で普通に9割くらい取れる。

18歳になるまで8年間指咥えて待ってるのが日本
10歳で大学行ってもっと専門的に勉強できるのがアメリカ
そらあ科学で負けるわ

45 : ミラノ作 どどんスズスロウン(宮崎県):2013/11/24(日) 09:41:49.11 ID:paPxR6/8P
>>40
そりゃそんなのは全生徒数の0.1%しかいないようなタマだからだし。
だからといってそんなムダなことをしていいというわけではなく、その能力に
合った措置が講じられるべき。

71 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/11/24(日) 10:31:30.31 ID:5WIwpI330
>>40
アメリカに科学で負けるのとアメリカ人に科学で負けるのとは別の話な。

46 : ファ イヤーバードスプラッシュ(千葉県):2013/11/24(日) 09:43:55.98 ID:CqFNoMPN0
1つのミスすら許さない大学教授の親父に育てられた結果
ニートになった俺みたいなのもおるんやで

49 : 河津 落とし(中国・四国):2013/11/24(日) 09:48:26.52 ID:E6poc6T1O
誉めてのばすってアメリカの科学的な教育学から来てるんだけど 無知な大学教授だな

ある実験で テストの回答返す際に改善点を述べて良いところ誉めて返すグループの生徒と改善点だけを伝えたグループの生徒の調査した

そしたら前者が圧倒的に延びたって結果がある

何とかの法則ってあるんだが(名前は失念) 教育学の基本ですぜ

52 : ミドルキック(神奈川県):2013/11/24(日) 09:54:20.32 ID:XASpkFaT0
>>49
ドヤ顔で中途半端な知識を披露しているが
この人が指摘いるのはそういうことじゃないだろ。

短期的な成果を出そうとして褒め殺すあまり、長期的な人間形成
が片手落ちになっているって言ってるの。

83 : 河津落とし(中国・四国):2013/11/24(日) 11:07:26.73 ID:E6poc6T1O
>>52
どこに短期的や長期的云々が書いてるの?

この教授が言ってるのは体育会系の典型のような指導ですぜ
信じればついて来るとか ファンダメンタル過ぎるだろ
近年の体罰が問題なのは「俺が信じてるから、伸びると思ってぶん殴る」 と言う教師の馬鹿な考えですわ

63 : ニー ルキック(東日本):2013/11/24(日) 10:22:52.80 ID:orRtQmQp0
ダメをダメと言い、ヨシをヨシと言って・・・だろ。
褒めて伸ばす=長所を認めて伸ばす・・・同じだろ?

ゆとり教育でも褒めて伸ばすでも、勝手に変に話を動かすバカ共って何処の奴らよ?w。

65 : ネッ クハンギングツリー(東京都):2013/11/24(日) 10:24:39.49 ID:Kck1wNoP0
やっぱり、飴と鞭でしょ
ある程度はいい所を見付けて褒める。叱る時は叱る

66 : グロ リア(新疆ウイグル自治区):2013/11/24(日) 10:25:08.43 ID:Dwha3Qfu0
褒めるを勘違いしてるだろ。

68 : 河津 掛け(中国・四国):2013/11/24(日) 10:27:08.22 ID:2kiB3+j70
褒めて伸ばす教育法について全く知らねーだろコイツwwww
闇雲に褒めるのは逆効果ってのは入門書にも書いてあるぞ

70 : シュー ティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/11/24(日) 10:29:17.85 ID:5WIwpI330
全然教育学の教授じゃなかったワロタ

無知無学なまんま他の学問を貶めるなんて、こいつは大学教授の資格ないな。

72 : ショ ルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/11/24(日) 10:32:19.80 ID:vNnZHhtl0
ゆとりって、褒めるんじゃなくて、放置なんだよ。
だから伸びない。

76 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/11/24(日) 10:41:47.00 ID:5WIwpI330
>>72
日本の教育は保育所だからな。

教師一人で30人教えながら、教科では教育学に則った教育を施し、問題児のケアを行うなんてどう考えても無理。

77 : アト ミックドロップ(WiMAX):2013/11/24(日) 10:48:00.46 ID:Byg5T+uR0
質問しに来やすい関係の土台を作るために褒めるんだよ

79 : 毒霧(埼 玉県):2013/11/24(日) 10:57:04.46 ID:1QF70VNG0
普通に褒めるときに褒めて叱るときに叱ればいい。
馬鹿は偏っていて叱ることしかできなかったり、褒めることしかできなかったりする

82 : ドラ ゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/11/24(日) 11:06:46.93 ID:BMN5Okab0
ダメをダメ、ヨシをヨシと言って褒めるんだろ。無理矢理「褒めて伸ばす」自体を否定しようとして破綻してる。

90 : アト ミックドロップ(東京都):2013/11/24(日) 11:23:19.54 ID:DlNvJxYB0
俺が思うに100年前も「今の教育は間違ってる」って言う人いたと思うよ。
「今の教育は良い」なんて言うやつ見たことねぇ。多分100年後も同じようなこと言う人いると思う

91 : ハイ キック(大阪府):2013/11/24(日) 11:24:11.95 ID:GPaLZ7l50
飴と鞭って言葉を知らんのか?
はるか昔に終了してる話題だろ。ゆとり。
この記事に一言!
comment-iconコメント(34)件 Tag: 一言いいたいニュース 社会
全てのコメント
46461: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 12:18:20 ID:YzYjgxNTk5
11 賛成
1 反対
>信じる、ということに、褒めるもけなすも無い。かならず伸びると絶 対的に信じているからこそ、ダメをダメと言い、ヨシをヨシと言って、 導く。

なら別に褒めて伸ばしていいんじゃないか
気に入らないから文句を言いたいだけか
46462: 名無しの名言者: 褒めて伸ばしたほうがいい :2013/11/24 12:25:37 ID:VlOWM5Yzhk
31 賛成
1 反対
昔の教育は完全な減点法で、できて当たり前、できなきゃけなされる。
それを変えて、できたら褒めようってやり方にするだけだろ。
ダメな事やったら叱られるのは当然。
46463: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 12:26:51 ID:dlOWE5OGVm
18 賛成
2 反対
「甘やかす」では無く「褒めて伸ばす」のが重要。
この教授は始めから二つを混同している。
後半部分は理解できるが、前半の文章全体を見る限り教育学に関してかなり異質な
考えを持っている人物と思われる。
46464: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 12:37:07 ID:MxMzBkZDVj
7 賛成
1 反対
研究の結果、こういう結論に辿り着いたというわけではなく、センセーの個人的主観で物を言っているのか。
46465: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 12:37:46 ID:FmZjI0ZjY3
9 賛成
1 反対
ねちねち面倒くさい説教たれるタイプだな
46466: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 12:46:17 ID:I2NmUzY2Ey
8 賛成
2 反対
こいつは山本五十六の名言にも一言一句ケチをつけそうだな
46467:  : 未投票 :2013/11/24 13:00:40 ID:Q0ZDljNDNh
4 賛成
6 反対
偉そうに語るお前らの読解力の低さに、落胆と憐れみを禁じ得ない
46468: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 13:01:07 ID:JmODI5Zjc0
4 賛成
3 反対
成長させる事が目的なんだろ?躾けじゃなくて教育的効果の話なわけだ。
だったら褒めて伸ばすか叱って伸ばすかは個々の児童・生徒によるとしか。
ただし、叱って伸ばすのには体罰も含まれる。ゆとりの問題は適切な体罰が出来ない事だろう。
勝手気ままに感情的な暴力を振るい、それを指導と言い換えてきた脳筋教師どもの責任だ。

叱って伸ばす教育法を復活させたいなら、担当省庁は体罰解禁するといい。

全文表示


その前に大学等で「適切な体罰の与え方」を履修させる事が必須になるだろうがな。
46469:  : 未投票 :2013/11/24 13:07:25 ID:Q0NTk2OTAx
9 賛成
2 反対
叱って伸ばす話しじゃないだろう……
このおっさんは、褒めて叱ってこそ伸びるものだろうと言ってるだけだぞ……
46470: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 13:08:27 ID:JmYzliY2Q5
5 賛成
2 反対
山本五十六さんのアレ思い出したわ
46471: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 13:33:31 ID:gxNTUwY2Fj
4 賛成
2 反対
>純丘曜彰 教授博士
>大阪芸術大学 芸術学部 芸術計画学科 哲学教授

はい解散
46472: あ: 未投票 :2013/11/24 13:36:58 ID:A0ZmM0MTc3
1 賛成
7 反対
自主性だよ
小学生のとき、無理矢理両親に勉強させられて、

男子御三家中(駒東以外の二つのうちのどちらか)
に入ったが、自分で勉強せず、大学は日大文系
46473: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 13:37:13 ID:Q2YzFkZjI0
3 賛成
10 反対
学校には武装警察官を配置すべきだと思う。

校則違反者を徹底的に痛めつけるべきだ!
46474: gjnihdf: 褒めるも叱るも使い分けろよ :2013/11/24 13:50:33 ID:I2NTk5ZGQ5
3 賛成
4 反対
まぁ一番の無能は子供たちに一方的に劣化した教育を押し付け、その結果生まれた世代を事があるごとに罵る人らだと思いますけどね。
46475: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 13:57:17 ID:EyZGUzNDM2
4 賛成
3 反対
芸術大学の教授って、、

今の職大切にしなよ?再就職できるの?
46476: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 14:07:50 ID:UwMDE4YjUy
3 賛成
3 反対
追いつめられるまで殴る蹴る苛め抜く脳筋方式は間違いだって証明されてるだろうに
46478: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 14:38:07 ID:g1YzE5NDQw
4 賛成
1 反対
「叱る」スキルが無いやつが何言ってもやっても無駄。
「叱る」と称してパワハラまがいの人格否定ばかりされましたが何か
46480: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 15:12:43 ID:MyZmE1MGY1
3 賛成
2 反対
大学教授なら理論は科学的に実証してから大口たたけよ。
なんのために給料もらってんだ。
46481: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 15:15:46 ID:VkY2JkMmQ2
1 賛成
4 反対
なんで一つの価値観を押し付けんの?
46483: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 15:40:36 ID:UxMjk0NGMy
5 賛成
1 反対
学校が学校だけで完結してるのなら、どうぞご勝手に、と言ってもいい
でも、そうじゃないだろう
子供はやがて大人になって義務と責任を負う
学校には社会人養成所としての側面がある
社会人の養成を企業に任せるのはやめてくれ
大変なんだよ、俺らも
今のままでは、子供のためにもならんし、会社のためにもならんし、社会や国のためにもならん
子供たちを常識の型にはめろ
褒めるとか叱るとかどっちでもいいんだよ

全文表示


結局、それが子供たちのためにも社会のためにもなるんだから
46484: 名無しの名言者: ただの若者批評だろ :2013/11/24 16:00:48 ID:QxMTc3OTM5
2 賛成
0 反対
褒めるにしても叱るにしてもタイミングってのが大事で、それが少しでもズレると悪影響になるんだよ
俺は人の心を察知できるエスパーじゃないからタイミングなんか分からん
めんどくさいから金で釣るつもり
46485: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 16:10:36 ID:c3ZmI4ZDFm
0 賛成
2 反対
「褒めるべき所は褒め、悪いことについて叱るのが正しい。
褒めて伸ばすとか言って褒めるまでもないことを褒めるのは、相手をバカにしてることになるし、相手の為にもならない。」

俺はその通りだと思うけどな。
46486: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 16:11:27 ID:RkM2FhNGNm
1 賛成
1 反対
選択肢の問題
叩いても縛り付けることができれば叩いたほうが伸びると思うわ
でも、教えるほうも供給過多なんで、褒めて同じことをしてくれるところに流れるんだよね
じゃあ褒めるしかないよね

つまり、叩いてもついてくるような供給が少ない人材出なければ、そういう選択肢はとれない
46487: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 16:56:44 ID:lhNTIyN2Mz
3 賛成
1 反対
文系の大学教授の胡散臭さったらないよな
46490: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 17:27:58 ID:AyYjhmYTQ1
3 賛成
0 反対
褒める=学生に媚びる って図式がわからない
学生はそんなことで教授を評価しないし、それはこれを書いた大学のレベルが3歳以下の幼稚な頭脳しか持ってないんじゃない
学校、塾、何かの教室だろうと俺が通った所で給料、学費以上の指導をしてくれる人には尊敬していた
ただこういう人は褒めて伸ばすことが上手いというか楽しく勉強させてくれるから、自分から進んでやった結果伸びるんだよなぁ

逆にしかりつけるタイプは自分が都合が悪い所、わからない所になると八つ当たりで怒っていた気がする

全文表示

46491: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 17:28:55 ID:UzODkyMzFl
3 賛成
0 反対
※46485
問題は褒めて伸ばす教育ってのもそのまんまいいコトしたら褒める、悪いことしたら叱る、褒め過ぎない、なので
この教授は褒めて伸ばす教育を理解もせずに批判してる状態になってること
46496: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 18:29:07 ID:U3ZDI2M2U4
2 賛成
0 反対
叱るという意味を間違えていじめに走っていることを理解しない指導者が多い。

いくら叱って正そうとしても腐ったリンゴは腐ったままだよ。
46501: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 19:45:51 ID:g1NGUwY2I0
3 賛成
0 反対
世の中には信賞必罰という言葉があってだな…
あと、単純に「怒る」と「叱る」の区別がついてない大人が多くなりすぎて、ただ感情に任せて怒るよりは褒めて伸ばす方がましって意味合いもあると思う
46504: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 20:10:16 ID:JjMzk5Nzgy
1 賛成
0 反対
これ元の文章読んだが論点全然別物じゃん
「思いこみは予言となり、未来を決めてしまうことがある。
悪い予言に惑わされるな」つー話だぞ
中途半端に文章引用して変な解釈してるだけだよ
46506: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 21:22:14 ID:RiYWYzZjEy
0 賛成
0 反対
変な切り方してんじゃねーよ。マスコミみたいな煽動行為。
C組という言ってもやる気のない連中には厳しい事が必要だって言ってるだけ。
管理人がバカ
46507: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 21:45:08 ID:I2YWNjMjJl
0 賛成
0 反対
スレタイ見て何言ってんだコイツと思ったが、本文読んだら普通のことを言ってるだけだった。スレタイ詐欺
46509: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 22:16:52 ID:VjNjJkNjhm
1 賛成
0 反対
>>46483
その社会の有り様自体が疑わしいものだろ
今までの常識にはめていたんじゃジリ貧だ

そういう理屈が通じるのは青天井の好景気の時だけ
46511: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 22:53:20 ID:U1NGZjYjhm
0 賛成
0 反対
言ってることはまともだけど、いかんせん今の時代、大学教授って肩書きがそもそも胡散臭いからしょうがないね。俺が学生時代に教授から学んだことは、大学教授みたいな社会的な地位もあり、金もあり、安定して偉そうぶれるポジションにつくことがいかに人間から想像力を削ぐかってことでした。凡百の大学教授どもはまず社会勉強から始めないと、専門領域以外では説教垂れられるほどの人物にはなれないよ。
46512: 名無しの名言者: 未投票 :2013/11/24 22:55:15 ID:FiZjY0MTAz
0 賛成
0 反対
※46491
褒めるだけで叱らない教育が蔓延してるんだよ
ってか地域によっては叱ったら退職に追い込まれかねない
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集