default
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/25(月) 18:34:18.48 ID:???0
2013年11月25日、「LINE」ユーザーが世界で3億人を突破したが、世界最大の交流サイト(SNS)「フェイスブック」には、
若者離れという頭の痛い問題が浮上してきた。調査によると世界各地で同様の傾向が見られ、
この1年で10代のアクティブな利用者数が5割以上落ち込んだ国もある。

逆に「LINE」のようなメッセンジャーアプリでは若者利用者が急増している。
手軽なメッセージ交換、写真や動画の共有サービスが受けているようだ。

「10代のフェイスブック離れ」を裏付けたのは、当のフェイスブック幹部の発言だ。

米国時間2013年10月30日の決算発表の席で、デビッド・エバーマン最高財務責任者(CFO)は「(米国では)特に10代の若年層の間で、
日常的に利用するユーザー数が減少した」と認めた。これに慌てたのか、シェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)が11月22日掲載の
米ダウジョーンズのオンラインITメディア「オールシングスD」で、「(エバーマンCFOの発言に対する)反応は大げさ。
米国の10代の大部分はフェイスブックの利用者で、ほぼ毎日アクセスしている」と打ち消した。

だが、10代離れが現実に起きているとするデータがある。英調査会社グローバルウェブインデックスは11月8日に公式ブログで、
独自の測定結果を発表した。同社は過去4年にわたり、フェイスブックの利用度の追跡調査をしている。

今回は「過去1か月にログインしたアカウント」を「アクティブユーザー」と定義し、16〜19歳の利用者が米国、
それ以外の32か国でどれほどアクセスしたかを四半期ごとに示した。

米国の場合、2012年第2四半期の53%から同年第4四半期には79%に上昇したが、2013年第2四半期には61%に急降下した。
その他32か国では同時期、62%から75%にいったんアップしたものの、その後51%とマイナス24%となり、落ち込みの度合いは米国の結果より大きい。

エバーマンCFOの発言は米国に限っていたようだが、世界的にも10代のアクティブユーザーが減っている。国別の減少率をみると、
2012年第2四半期から13年第3四半期の間で16〜19歳の利用率が最も減ったのはオランダで52%に達する。
http://www.j-cast.com/2013/11/25189977.html
>>2

引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385372058/


2: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/25(月) 18:34:30.62 ID:???0
以下マレーシア(45%)、フランス(44%)、トルコ(43%)、メキシコ(34%)と広い範囲にわたっている。
日本も12%マイナスとなった。

米国は16%減だったが、それよりはるかに深刻な結果が出た国が少なくない。

フェイスブックが10代利用者を減らしたと指摘された時期は、「メッセンジャーアプリ」が存在感を高めた時期と重なる。
日本発のLINEが代表格だ。2012年7月には利用者数が世界で5000万だったが、2013年1月には1億、
7月には2億人、11月25日には3億人を突破した。1年4か月で6倍に膨れ上がった計算だ。

運営会社が発表しているLINEアプリの年齢別ユーザー属性をみると、12〜19歳は13.6%と格別割合が大きいわけではない。
しかし、他のSNSとの利用度を比較すると、10代ではLINE優勢がはっきりする。

ブランドコンサルティング会社リスキーブランドが2013年7月24日に発表した調査結果のうち、同年5月時点での年齢階層別SNS活用率では、
15〜24歳ではLINEが最も高く28.6%、フェイスブックは数値が出ていないが、グラフから読み取る限り15%程度にとどまっている。

調査会社ニールセンが5月28日に発表したデータも興味深い。スマートフォンでどのようなアプリ、ウェブサイトを利用しているかを調べたものだが、
10代での首位はLINEで、利用率は90%に達する。これはグーグルの検索利用の85%を上回る数字だ。トップファイブにフェイスブックは入っていない。

海外でも似たような現象が起きている。米CNN電子版は11月7日付の記事で、ビデオクリップアプリ「スナップチャット」などを愛用する女子高生を取り上げ、
「フェイスブックで何百人もの友人を相手に発信するよりも、仲間内で直接コミュニケーションができるこうしたツールの方が好まれるという」と紹介した。

11月12日付の米誌「フォーブズ」電子版は、急速に利用者を増やしているアプリの例としてメッセンジャーアプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」や
中国発の「WeChat(ウィーチャット)」などを挙げた。

先のリスキーブランドの調査結果で、LINEとフェイスブックの活用率は35〜44歳で拮抗するようになり、
45〜54歳はほぼ同率、55〜64歳ではフェイスブックが上回る。国内でフェイスブックを支えているのは中高年というわけだ。

237: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 19:48:05.32 ID:eu/qek0i0
>>2
まだFacebookなんてやってるヤツがいるのか?

3: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:35:38.85 ID:E4m7yn4P0
フェイスブッコなんて出会い系業者と自己啓発のおっさんしか居ないもんな
若い世代にウケないのもうなずける

5: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:36:42.76 ID:0pHziX0i0
結局2ちゃんねるが一番居心地が良いって言う奴が多そう

14: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:39:46.25 ID:KKcyW02m0
>>5
匿名だからねぇ
本名晒すのが基本のSNSは廃れるよ。疲れるから。

261: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 19:55:01.14 ID:4dQZuEbx0
>>14
廃れないよ。
facebookがとって代わられるだけ。

実名を出すSNSは商売と相性がいいもの。

6: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:36:56.42 ID:wogCQdFz0
昔の訳ワカンネー奴から連絡来るツールなんてめんどくせぇwwwww

こんなのやってる奴って自意識過剰のバカだろw

132: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 19:22:29.09 ID:L8vKwgOt0
>>6
電話帳掃除してない同士のLINEはもっとひどいことになるだろ。
中高生はそういった古い番号入ってないから気楽に使える。

7: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:36:59.64 ID:OFtslBvcO
そういや、まったく更新してねえな
もうtwitterとLINEで事足りるし
やっても、サークル旅行の記事だけだわ

9: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:38:34.62 ID:VcWPOhzU0
そもそも単なる一個人に
実名で何かアピールしなきゃならんことがあるのか

11: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:39:23.41 ID:/isCYKoT0
こういうのってあっという間に時代遅れになるよな
5年後、10年後は残ってるんだろうか

13: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:39:39.87 ID:/ydxxiOmP
え、もともと就活アイテムだろ?

就職したらやらなくなるのは当たり前田クラッカー

20: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:41:11.52 ID:F//dFKAh0
昔、セカンド何とかっていう…
思い出せねえ

25: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:43:26.59 ID:9HpSTWIoO
>>20
second wife

31: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:45:08.81 ID:vm150jSl0
あんまりけなすな。貴重なバカ発見器でぞ。

35: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:47:26.02 ID:L0LhjUfl0
FBに顔とか住所載せてる奴は心から馬鹿だと思った。
全世界に個人情報を見せたくて仕方がないマニア

37: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:47:43.98 ID:hBEZFd0EP
しんどいからなぁ…
あれは功成り名遂げた人用のもんだわ

40: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:48:38.12 ID:mcC//rLb0
フェイスブックって、会社用の宣伝ツールだろ。
親父達が登録強制の会社って、結構あるだろ。

43: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:49:17.42 ID:aJ/cRPec0
リア充 「高学歴 高収入 大企業 家族持ち 第二子誕生しました!」

おまいら「」

53: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:51:45.77 ID:oD/OBBvC0
ビジネスで〜ビジネスが〜

そりゃ若者離れてきますわ

57: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:53:55.95 ID:oD/OBBvC0
若者は親世代の監視から離れたグループを作りたがってたのにそこに親世代がずかずかと土足で上がり込んだ挙げ句、「俺にいいね!をしろ」だろ?

そりゃあなぁ……

62: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:54:42.08 ID:uhf/Fj/v0
「若者の若者離れ」
そりゃ若者もときが経てばおっさんおばはんになっていく

66: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:56:29.42 ID:7DiXMwqm0
若者は少なくなったが、馬鹿者は一向に減る気無し。

貧乏人なんて書く事ないだろ。綺麗な飯や色々なところに
毎日行く分けでも無い、普通の事を金持ちや芸人のように
書き込むなんて出来ないから、飽きるよ。
せめて、いいねを付けてぶら下がるだけ。

72: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 18:59:34.49 ID:yFmuc5Ix0
多機能化による利便性の向上と、複雑化によるユーザビリティの低下は紙一重で
facebookは中途半端に多機能化したのと、スマホアプリの操作性が低下して
結果的に不便になっちゃってるんだよな
若者にはあれ使いこなすのは面倒だと思うよ

85: 名無しさん@13周年 2013/11/25(月) 19:04:28.56 ID:Mhpi+MLiO
結局、匿名掲示板が長生きして、実名ツールは廃れていくね。
当たり前の話なんだけどね。

スポンサード リンク