戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/87b0cd05ccad08454530bd44727e985e?ul=TUjYm3PoTo.VRas6SlR_FeQXu5h5hyTmOXe6rUKQQg8gVN2B_F0fCZcNOsEHfJOxMl7OWZMIqO8SbVU1ZvLwetEe3qFuEfJVNoO39s.FuumJuUsB5ePtyZ.TDdW3nwEivZqSIk.


今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた : ギズモード・ジャパン
  • ピックアップ
  • 最新記事一覧

今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた

2013.11.25 22:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013-11-13wa00.JPG


激変。すごく。

思わずへんな倒置法。いや、でもそのくらいビックリしたんですよ。

最近のパソコン、最近のOSってジェスチャーやタッチ操作などに最適化されていますけど、すべてのパソコンがそれらに対応しているってわけじゃありませんよね。タッチパッドがあればもっと快適に使えるのにっ!って感じてる人も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、Bamboo Pad, wireless。ワコムから発売されている無線式のタッチパッドです。


2013-11-13wa0b.JPG


大きめのタッチ領域は、ジェスチャー操作に最適。ノートパソコンに付属しているそれとは明らかに快適度が違います。また、タッチパッドなのにデジタルスタイラスペンで操作できるという魅力も。

手持ちのパソコンに接続してみたら激変レベルまで「使える」子に変貌を遂げたので、ぜひ「Bamboo Pad, wireless」のステキポイントを紹介させてください!


タッチジェスチャーに対応してる!


2013-11-13wa01.JPG


こちら、我が家のWindows 8パソコンさん。古いXPノートにSSDを追加してWindows 8をインストールして延命させてみたのですが、当然のことながらタッチパネルでもなければ、トラックパッドも激狭…。リフォームしてみたものの、微妙に使い心地が悪い!というちょっと残念な子になっています。

こんな子と「Bamboo Pad, wireless」の相性はバッチリです。さまざまなWindows 8ジェスチャーに対応しているため、その機能を十二分に発揮させることができますよ。

ワイヤレスレシーバーをUSBにセッティングするだけで準備完了しますし、Windows 7でももちろん利用可能。MacにもOS X 10.7〜10.9までしっかり対応していますよ。ホームページからドライバーをダウンロードすればOKです!


スタイラスペンで画面の「その場」へ素早くアクセスできる!


2013-11-13wa02.jpg


「Bamboo Pad, wireless」にはスタイラスペンが付属しています。ペンでの操作は「絶対座標」。つまりタッチパッドの入力エリアがそのまま画面と同じ場所になるんです。これがまたすごく便利!

例えば、Bamboo Padの入力エリアの右上にペンを持ってくると、画面上のカーソルも画面の右上に移動するんです。どんなに画面が広くても、一瞬にして画面の狙った位置へ素早くカーソルを移動可能というわけ。慣れてくると、ペン無しでは耐えられない体になってしまうかもしれません。


知らなかった…、手書きがこんなに便利だなんて!


2013-11-15ta0f.jpg


手書き、神がかり的に便利です。

まぁ、普段から常に手書き!っていう状況はあまりありませんが、仕事してると要所要所でその手書きの便利さを実感させられます。

PDFの書類にそのままサインできるので、例えば署名が必要な書類を提出する際などは、プリントの手間を丸々省くことができますよ。あとはメールでポーン。


2013-11-13wa04.jpg


これ、どうすればいいですか? なんて資料内容の相談をしている時などにも活躍します。修正指示も手書きなら片手のフリーハンドで素早く書き込めて、電話をしながらの走り書きメモもOK。素早く、そして的確に指示を書き込めてすごく便利!


快適さを更に上げる! 本物志向のスタイラスペンも


2013-11-13wa05.JPG


「Bamboo Pad」にはスタイラスペンが付属してきますが、別売りの「Bamboo Stylus feel」とBamboo Stylus feel carbonといった本格志向のスタイラスペンも利用することができます。こちらは「Bamboo Stylus feel carbon」ですが、実際のペンのようなデザインと重量バランス。確かにこの書き心地は絶妙です。

ちなみに、この2つは「Wacom feel IT technologies」搭載の製品向けのスタイラスペン。同じく「Wacom feel IT technologies」に対応したデバイスなら、Bamboo Pad以外でも利用可能ですよ。


2013-11-13wa06.JPG


また、有線USB接続タイプとして「Bamboo Pad, USB」もありますよ。電池交換の必要がないため、デスクトップで毎日たくさん操作する人は、有線のほうがいいかもしれませんね。


Bamboo Padはトレンドにマッチした入力デバイス


最近のパソコンを使っていて感じるのですが、操作はキーボードとマウス、控えめなトラックパッドがあるから大丈夫!という時代はもう終わっていて、最新OSのトレンドにマッチした入力デバイスが求められていると思うんですよね。

だからこそ、Bamboo Pad。


2013-11-13wa07.JPG


直感的で、多機能。おまけにカラフルで可愛い。

「Bamboo Pad, wireless」は、間違いなく、今のパソコンのトレンドにマッチした入力デバイスです。もし、今のパソコンちょっとした「物足りなさ」を感じているならば、それはきっと「Bamboo Pad, wireless」が埋めてくれるはずですよ。ぜひお試しあれ!!

そして、まるでギズに合わせてくれたかのように、ワコムストアでは今日からBamboo PadとBamboo Stylus feelの期間限定プレミアムセットが販売開始されました。それぞれの製品から7つの組み合わせが用意されています。12月25日までのお得な限定セットですので、気になった方はお見逃しなく〜。


Bamboo Pad, wirelessBamboo Padをつかう

(小暮ひさのり)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうぞどうぞ。

  • wacom ペン付きタッチパッド ワイヤレス Bamboo Pad ブラック CTH300K
  • ワコム
  • wacom ペン付きタッチパッド USB接続 Bamboo Pad ブラック CTH301K
  • ワコム

関連サイト

お問い合わせフォーム

 お問い合わせフォームを表示

お知らせ
新着はてブ記事
GIZMODO TEAM
アイコンアットラージ
小林弘人infobahn Inc.
編集長
大野恭希 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
嘉島唯 *
satomi [Long Tail World
junjun
湯木進悟
そうこ [::soko286.com::
mayumine [URAMAYU
mio [sans titre
miho
Rumi [natural tribe
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太 [悦びの覚悟
三浦一紀 [普通の日々
野間恒毅 [のまのしわざ
鉄太郎 [tetsutaro.net
佐脇風里 [Marylebone High Street
小暮ひさのり [ヒサノライフ
奥旅男
KITAHAMA Shinya [Twitter
塚本直樹 [ウェアラブル・ニュース
ハヤシミキ [Facebook
徳永智大 [Twitter
ゲストライター
OZPA [OZPAの表4
するぷ [和洋風KAI
またよしれい [Last Day.jp
近藤恭介
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる [小鳥ピヨピヨ
ディビジョンディレクター
尾田和実 *
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
・ケータイ用サイト
携帯版QRコード ・iPhoneアプリ
iPhoneアプリ ・スマートフォン用サイト
スマートフォン版
日刊メルマガ
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! ギズモードはスポンサー様のおかげで、今日も更新できています。もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア